| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2010年12月26日 23:10 | |
| 0 | 1 | 2010年12月25日 00:16 | |
| 0 | 4 | 2010年12月25日 01:05 | |
| 0 | 3 | 2010年12月24日 21:32 | |
| 0 | 3 | 2010年12月25日 17:30 | |
| 2 | 4 | 2010年12月24日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
しばらく使っていたのですが、最近メールの受信に対してNoLEDが反応しなくなってしまいました。
どなたか同様の状態で解決された、困っている等の情報があったらお聞かせください。
<NoLED>
Ver.4.0.4
通知する項目:不在着信、メール(Gmail)
<端末本体>
通知着信音:Sherbert
<メール受信アプリ>
mod.Email
メールはGmailを使っていますが、過去ログを参照したら、SPモードメールでも同様の症状があるようです。
mod.Emailで受信した際にスリープ状態でも受信音は鳴り、バイブも働きます。
ただ、以前は一瞬ロック解除画面が表示され、その後にアイコンが表示されていたのですが、今は真っ暗なままです。不在着信の方は表示されるのですが…。
設定をいじったり、再起動したり、バージョンを落としてみてもダメでした。
ご意見をいただければ幸いです。
0点
「NoLED」で過去のレスを見てください
V4.0.4について書かれていますよ
手っ取り早くは前のバージョンに戻すと良いですよ
書込番号:12415887
0点
すみません、バージョンを落としてもダメだったのですね
よく読まずにレスしてすみません
書込番号:12416406
0点
連続の書き込みですみません
私のところで確認したことですが、着信音を内蔵されている音以外(自分で入れたMP3の音楽など)に設定したところ動作しませんでした
参考までに
書込番号:12416416
0点
放課後電磁波クラブさん、返信ありがとうございます。
アドバイス通り本体の着信音、通知音ともに初期のものに戻してmod.Emailの通知音も標準にしましたが、改善されませんでした。
他のHP等も調べて、色々設定を変えながら試してみたりしたのですが、なかなか解決できませんね…もう少しいじってみることにします。
書込番号:12419178
0点
お役に立てなくてすみません
バージョンはv3.5.1.1を使用して特に設定は触らず、使用していますが正常に動作しています
(変更はアイコン表示に変更しているぐらいです)
書込番号:12421741
0点
色々試してみましたが、結局解決せず…。
とりあえず放課後電磁波クラブさんのおっしゃるように3.5.1.1に落として、不在着信だけでも通知されれば、という程度で使ってます。
また何か進展があったら書き込みます。
書込番号:12423859
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
今ドコモのP905iTVで、トヨタのナビにBluetoothをつないで曲のタイトルなどダウンロードしているんですが、GALAXY Sでも出来るんでしょうか?宜しくお願いします。
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
みなさんのRAM使用率を教えていただけませんか?
私は230MB使用しているようです。
バックグラウンドで色々動いてるのでしょうか・・・。
バックグラウンドで動いてるアプリを終了させるにはどうしたら良いのですか?
以上2点教えていただけると助かります。
0点
RAMマネージャーで確認すると私も同じくらいですね。
バックグラウンドで動作しているアプリを落とすにはタスクキルアプリを
利用するとよいと思います。
またはRAMマネージャーでレベル2でメモリ消去でもよいかと。
書込番号:12414187
0点
便乗して質問させてください。
RAMマネージャーでレベル2でメモリ消去を行うとなんとなく不具合起こりませんか?
私の環境でたまたまかもしれませんが、ギャラリーのキャッシュが崩れたり、マーケットの履歴がなくなったり…
たまたまですかねぇ?
書込番号:12415000
0点
>RAMマネージャーでレベル2でメモリ消去を行うとなんとなく不具合起こりませんか?
バックグラウンドで待機中のプロセスも落としてしまうので、タイミングによっては
問題となるケースがある可能性もあると思います。
タスクキルアプリで何も考えずに全部落としてしまった場合も同じようになるかと。
(タスクキルアプリの種類にもよりますが)
私もたまに使ったりしますが、gメガネさんの仰るような症状にはなった事は無いです。
たまたまかも知れませんが。
書込番号:12415050
0点
>バーテックスさん
回答ありがとうございます。
やっぱり、たまたまかと思います(笑)
書込番号:12415084
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
先日マーケットアプリがアップデートされたと聞きましたが、
私のは以前のバージョンのままです。
自動更新だと思ってたのですが…
こうゆう事はよくあるのでしょうか?
手動の場合どのような手順か教えて頂けませんでしょうか?
0点
機能的には、それ程替わっていませんので焦る必要ないと思います。
それでもという事なら、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/SortID=12399021/
中段辺りに僕が画像を貼っていますので、参考にしてください。
ただ、上手くいくとは限りませんので・・・・
他のスマホ板でも似たような書き込みもありますが、先に書きましたが
焦らず待ってて良いと思いますよ。
書込番号:12413958
0点
基本的に自動更新なので放置しておけば勝手にアップデートされます。
設定のバックグラウンドデータと自動同期がOFFだとアップは
されないように思いますが、それ以外ならそのうちアップデート
掛かると思いますよ。
後はアプリケーション管理からマーケットを選択し、アンインストール
を更新して一度初期バージョンに戻すとアップデートで最新版に
なるかも。
私のXperiaの方はそれでアップデートされました。
書込番号:12413982
0点
皆さん早速のご返信ありがとうございます。
初心者なもので…
変に触らず待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:12414073
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
先日購入し、ヘッドホンを使用してテントウムシの動画を鑑賞してみたところ
音量1なのにとても音が大きいことにビックリ! 付属のイヤホンを使用しても変わりませんでした・・・仕様なのでしょうか
ヘッドホン・イヤホンを使用しなければ、そこまででもないのですが・・・
みなさんはどうなのでしょうか?
0点
私もそう感じます。
小刻みに音量調整可能なヘッドフォンを購入するしか無いのでしょうか?
書込番号:12415568
0点
yasumonaさん 返信ありがとうございます。
同じように感じてる方もいらっしゃるのですね
音量調整アプリを何個かためしてみたのですが、1~15の調整範囲は変わらないようで 何かいい対策があればいいんですが
書込番号:12417504
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
初めてbluetoothヘッドフォンを使用したのですが、その音質の悪さに戸惑っています。
機種は、audio-technicaのATH-BT03です。電話および音楽ファイル両用タイプと説明されています。問題は、通常の有線接続のイヤフォンで聞く音楽と、bluetooth経由で聴く音楽ではっきりと差が出ることです。つまり後者では、やせて高域が強調された音となり、PowerAMPアプリのイコライザで補正しても十分には改善されません。設定が何か不足しているのか、機種の選定が不適当なのか、あるいはbluetooth接続では情報量が少なくなって音質が悪くなるものなのか。
コメント頂ければ幸いです。
0点
ご察しの通り、Buletoothは通信キャパの制限上、音声等は圧縮されますので、
Buletoothで聞くと音質は悪くなってしまいます。
書込番号:12412244
0点
私は、
電車の中などでは、
SONYのDRC-BT30+MDR-NC33(ノイズキャンセリングヘッドフォン)
ウォーキングや、車のハンズフリーとして
Century Bluetoothワイヤレスイヤホンマイク BH20A
http://el2368.naturum.ne.jp/e1055927.html
を使用しています。
同じGalaxyで、同じアプリで、同じ音楽を聴いても、
全く別物に聞こえます。
SONYのDRC-BT30+MDR-NC33の組み合わせは、携帯のときから使っていますが、Galaxyに変えて音が悪くなったなどの不満は感じません。
また、MDR-NC33は普通にイヤホン端子なので、
・直接Galaxyに接続して使用しても、
・Bluetoothレシーバーに接続して使用しても、
ほとんど違いは分かりませんね。
言われたら、ちょっとクリアに聞こえるかな?って程度で、言われないと分からないでしょう。
一方BH20Aは、とりあえず鳴っているという程度です。DRC-BT30+MDR-NC33と比べると、明らかに音質が悪いです。
ですから、設定の問題ではなく、ヘッドフォン自体の問題ではないでしょうか。
(私の耳が鈍感なのかもしれませんが。。。)
ちなみに、お使いのATH-BT03とMDR-NC33を仕様で比べると、
ドライバーユニット口径
BT03・・・8.8mm
NC33・・・13.5mm
再生周波数帯域
BT03・・・20〜20,000Hz
NC33・・・10〜22,000Hz
出力音圧レベル
BT03・・・100dB/mW
NC33・・・ 98dB/mW
と異なりますが、これが音の違いに直結するものなのかどうかは分かりません。
>Buletoothで聞くと音質は悪くなってしまいます。
通話で使用する、HSPやHFPプロトコルだと悪くなるでしょうが、
音楽で使用する、A2DPプロトコルは高音質オーディオヘッドフォンプロトコルですから、ほとんど劣化しない(分からない)と思います。
書込番号:12412284
2点
僕は Sony EricssonのMW600にSony MDR-EX300SL/R
を繋いで使用しています。充電が切れた時の予備に同じくソニーのBT30も持っています。
両者ともイヤホン端子があるので、好きなヘッドフォンを組み合わせれます。
iPod Touchで聞いておりますが、有線無線の変化は
僕には分かりません。満足な音質だと自分では感じております。
もっとも数万円するヘッドフォンを持っている玄人は不満でしょうが、
Bluetooth本体やヘッドフォンの選択で、かなり環境は変わると思います。
ATH-BT03にはSRS HD WOWサウンド機能がありますので、
それが作り出す音質が合わないのかもしれません。
A2DPプロトコルは、ほとんど劣化しないと思いますよ。
あくまで私見ですが・・・
書込番号:12413439
0点
プラルトリラーさん、el2368さん、エンジェルサエポンさん
みなさん、参考になる的確な情報提供をありがとうございます。
ゆっくり対応を考えたいと思います。
書込番号:12413790
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


