| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年2月22日 23:07 | |
| 14 | 30 | 2011年2月22日 01:34 | |
| 0 | 7 | 2011年2月21日 20:54 | |
| 0 | 2 | 2011年2月21日 13:02 | |
| 3 | 5 | 2011年2月21日 08:02 | |
| 3 | 7 | 2011年2月20日 20:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
QVGAかVGAくらいで良いんじゃないですか。
書込番号:12692666
0点
>GALAXY s で撮った写真をガラケーに送る時に、縮小するサイズはどれにしたらいいのでしょうか?
何に使用するかにもよりますが、ガラケーで見るだけであれば、VGA程度でいいと思います。
なお、画像の縮小は「Image Shrink」を試してみては如何ですか。
http://octoba.net/archives/20100528-image-shrink-android-649.html
>(QFIC などのサイズ名で教えて下さい。)
QCIFの間違いですね。
書込番号:12692704
0点
無料でReduce Photo Sizeと言うのもありますよ。
IMoNi開発者の方のうちの1人が作成したアプリだけあって便利です。
操作感はImahe Shrinkと変わらないと思います(共有で受け渡し)
書込番号:12692760
2点
皆様返信ありがとうございました。
アプリを使って縮小してるんですけど、サイズ名がよくわからなかったもんで…
ついでに質問なんですが、本体カメラの撮影サイズが、5Mで、それで撮影して縮小すると画質が悪くなるのですが、それを解消するには撮影サイズをどれにしたらいいのでしょうか?
書込番号:12692821
0点
ガラケーへ送付するのが目的なら、撮影した画像を縮小するのではなく、
最初からVGAサイズなどで撮影するのがいいと思います。
書込番号:12694024
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ギャラクシーsに突然、空き容量がすくない。本体内部の空き容量がすくなくなってきました。という通知が表示されました。しかし、本体の空き容量はまだまだ十分あり一応不必要のアプリをアンインストールしてみましたが、通知は消えません。
どうしたらいいのでしょうか。わかりにくい説明かもしれませんが、よろしくおねがいします!
0点
>本体内部の空き容量がすくなくなってきまし た。という通知が表示されました。
とりあえず電源OFF/ONしても通知は消えませんでしょうか。
ちなみに空き領域は何MBくらい空いてますか?
書込番号:12530584
0点
本体のメモリは12.76GBです。
電源は何回か落としてみましたが改善されませんでした。
書込番号:12530693
0点
アプリを終了したと思っていても、実は動いているせいかもしれません。
プリインストールのアプリの中に、「タスクマネージャー」というのがあります。
それを開くと、上部に表示される項目の中に「起動中のアプリ」があります。
そこで使っていないはずなのに表示されているものがあれば、終了しちゃいましょう。
それでもダメでしたら、同じタスクマネージャーの項目の中に
「RAMマネージャー」があります。
そこでは、RAMメモリの使用状況が、棒グラフ(と数字)で示されていると思いますが、
いっぱいいっぱい使っている感じだとすれば、そこが原因だと思います。
その下の、RAMの管理というところで、メモリーの消去をすれば
空き領域は増えるはずです。
但し、そこ画面でも「注意!」として出ていると思いますが、
実行中のアプリがあれば、一度保存して終了してから。
そしてレベル1のみの消去にするのが無難です。
それでも、メモリの使用状況は改善されなければ、レベル2の消去をするしかありませんが、
これはアプリによっては影響が出るかもしれないので、お奨めはしません。
(私は、消去してみたことがありますが。)
書込番号:12530773
1点
詳しく説明していただきありがとうございます。
RAM マネージャーの方を試してみたいと思います!
またこの事で何かあったら質問するかもしれませんがその時は宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:12530804
0点
>本体のメモリは12.76GBです。
こちらは内蔵SDの容量ですよね。
設定→SDカードと内蔵メモリの表示で、ユーザーメモリ(本体)と
なっている方です。
スレ主さんのメッセージが出るケースはこちらのメモリではなくて、
その下の表示されているシステムメモリの容量が足りない場合に
表示されるものだと思います。
こちらのサイズが数10MB程度しかないとするとちょっと足りないかと思います。
システムメモリの残容量はどれくらいですか?
書込番号:12531158
0点
かなり少ないと思います。
サイズの大きいアプリを幾つか消去しないと駄目かと。
電子書籍アプリとかは大きいのでたくさん入れているとサイズを圧迫しますよ。
書込番号:12531674
0点
この件はタスクマネージャーは関係ないですよね
バーテックスさんが言われてるように
アプリの詰め込みすぎでしょう
書込番号:12531755
0点
アプリを整理したところ42.67MBまで増えました。
しかし通知は消えませんでした。
アプリの中で本体に移動できるアプリを移動させたら本体の容量が不足していますと出てきます。
しかし本体のユーザーメモリは12.50GBもあります。
なぜでしょうか?
今までの問題と関係あるんでしょうか..?
書込番号:12531815
1点
>アプリを整理したところ42.67MBまで増えました。
>しかし通知は消えませんでした。
まだ残容量が足りないと思います。
どこまで残容量を増やせば警告が消えるかは分かりませんが、少なくとも
100MB近辺までは空けておいた方が良いと思います。
>アプリの中で本体に移動できるアプリを移動させたら本体の容量が
>不足していますと出てきます。
>しかし本体のユーザーメモリは12.50GBもあります。
誤解があるようですが、GalaxySのメモリは、
1. システムメモリ(本体)
2. 内蔵SDメモリ(ユーザーメモリ(本体))
3. 外部SDカード
の3種類があります。
スレ主さんの場合は、1.が42.67MB, 2.が12.5GBと言う残容量になっています。
アプリは2.では無くて1.のメモリ領域に書き込まれます。
アプリの中で本体に移動出来るアプリを本体に移動した場合、移動先は2.では
なくて1.になります。
スレ主さんは1.のメモリが足りないので、そこに更にアプリを移動しようと
すれば当然警告が出ます。
逆に、アプリの中でSDカードに移動できるものがあればSDカードに移動を
すれば、1.のメモリを空ける事が出来ると思います。
なお、SDカードに移動すると書きましたが、GalaxySの場合、アプリをSD
カードに移動する時の移動先は、3.ではなく2.になります。
2.のメモリは、GalaxySに内蔵されていますが、扱いはSDカード扱いです。
これはGalaxyS特有で、他のAndroid端末とはちょっと違います。
この辺、もう一度見直してみて下さい。
ちなみに、システムメモリの容量はTotal800MB以上はあるのですが、
かなりアプリを詰め込んでいるようですね。
ゲームとか電子書籍が多いのでしょうか?
もし、アプリはそれほど入れていないと言う事であるとすると、アプリが
扱うデータ(ブラウザキャッシュや、メールデータ)などが肥大化して
しまっているのかも知れませんね。
書込番号:12531885
3点
要領の多いアプリを消しました。が、改善されません。
1つ気づいたことがあります。
タスクマネージャ−を開いてサマリーを見るとアプリを消したので、ユーザーメモリはとても少なくなっています。しかし、プログラムというところが1.87GB中1.81GBしかありません。これは関係しているのでしょうか?
書込番号:12532752
1点
ひとつ伺いたいのですが、スレ主さんの外部メモリはどのくらい空いていますか?
(「設定」→「SDカードと内臓メモリ」で確認できます。)
もし余裕があるのなら、そちらにアプリを移すとよいのではないでしょうか。
Advanced TaskManager というアプリを使うと手軽に移せますよ。
このアプリ自体は664KBということなので、今の状況でもインストール出来るのではないかと思います。
この「Applications」という項目を開くと
「Running」「SD Card」「Uninstall」というタブがありますので
「SC Card」を選択すると、外部SDに移すことの出来るアプリのリストが出てきます。
移したいアプリにチェックを入れて「Move to SDCaed」で移せます。
これでプログラムのところに余裕をもたせられると思うのですが。
書込番号:12533189
0点
>プログラムとい うところが1.87GB中1.81GBしかありません。
>こ れは関係しているのでしょうか?
ここの空き領域が少ないので例のエラーが出ていると思うのですが、
アプリケーションをアンインストールしてもこの領域の空きが増えませんか?
アプリケーションのアンインストールはAndroidマーケットでアプリの
アンインストールで行っていますか?
それと、そもそもサマリーで確認できるプログラムの領域は私のは
823MBとなっていますが、スレ主さんの端末はなぜ1.87GBもの領域があるのでしょう?
lagfixとかでいじってます?
書込番号:12533496
1点
Reunosさん。
回答ありがとうございます。外部メモリとは外部SDカードのことでよろしいですか?
ちなみに、1.84GB中843MB空いています。
Advanced TaskMaanagerをインストールして試してみましたが、変化ありませんでした。
バーテックスさん。
回答ありがとうございます。
アプリケーションは、設定→アプリケーション→アプリケーション管理からアンインストールしています。
アンインストールしてもプログラムの領域の空きが増えるということはありません。
自分のプログラムの領域が1.87GBあるのかは分かりませんがlagfixはいじってません。
そもそもそれは何をするものなのかも分かりません(汗)
書込番号:12533688
0点
>それと、そもそもサマリーで確認できるプログラムの領域は私のは
823MBとなっていますが、スレ主さんの端末はなぜ1.87GBもの領域があるのでしょう?
私のも、プログラムの領域は1.87GBと表示されています。
>lagfixとかでいじってます?
なにもしていません。
書込番号:12533814
0点
便乗で聞かせてもらいたいのですが、
私のもプログラムの領域1.87GBになっています。
この画面の話ですよね?
多いに越したことはないような気がしますが、
なにかアプリとかの影響で数値が変わってしまうことが
あるのでしょうか?
書込番号:12533815
0点
monsterenergy46さん >
モモスケザムライさん >
1000本のっくさん >
>それと、そもそもサマリーで確認できるプログラムの領域は私のは
>823MBとなっていますが、スレ主さんの端末はなぜ1.87GBもの領域があるのでしょう?
すみません、自己レスです。
プログラム領域ですが、弄っているのは私の端末の方でした。
なので、通常状態では1.87GBが正しいです。
容量が少なくなっているのは私の端末の方です。
お騒がせして申し訳ありません。
>なにかアプリとかの影響で数値が変わってしまうことが
>あるのでしょうか?
通常のアプリが影響して数値が変わると言う事はありません。
私の端末が色々と弄った状態だった為、このような状態になっています。
monsterenergy46さん >
今一度確認ですが、サマリーのプログラムの表示は 1.81GB/1.87GBとなっていると言う
事でよかったでしょうか。
(緑のバーが右の方まで行ってしまっている)
1000本のっくさんの画像では348MB/1.87GBとなっている箇所の事です。
もしその表示だとすると、空き領域が1.87-1.81=0.06GB = 約60MBと言う事になるので
空き領域は少ない状態のままですね。
>アプリケーションは、設定→アプリケーション→アプリケーション管理から
>アンインストールしています。
>アンインストールしてもプログラムの領域の空きが増えるということはありません。
と言う事は前に書いた通り、アプリ自体が容量を取っているのではなく、どれかの
アプリのデータが容量を取っているのかもしれませんね。
設定→アプリケーション→アプリケーション管理と進んで、全てのタブをタップ、
その状態でメニューキー→サイズ順に表示を選択した時に、リストの上の方にくる
アプリはどんなものがありますか。
もし差支えなければ、10MB以上のものがあればそれを書いてみてもらえると何か分かる
かも知れません。
書込番号:12534185
2点
スレ間違えてしまいました(--;)
アプリの件は先ほどの通りです。
どおでしょうか?
書込番号:12535282
0点
挙げてもらったやつを全部足しても100MBちょっとですね。
と言うことは、10MB以下のアプリのインストール数が非常に多いと言う
事になりそうですが、アプリはどれくらいの数インストールしていますか?
書込番号:12535327
1点
スミマセン、途中で送ってしまいました。
多分サイズの小さいアプリをそこそこアンインストールしてもあまり
残容量は増えないと思うので、先に挙げたサイズの大きなアプリを
幾つかアンインストールされてみてはどうでしょう。
アンインストールの際はシステムメモリ本体にインストールされているものを
選んでアンインストールしてみて下さい。
SDにインストールされているものはアンインストールしても効果はないので。
書込番号:12535339
1点
今アプリの数は20です。
しかしほとんどのアプリを消し、残ったアプリはSD に入れました。
入らなかったアプリもあります。
その結果ユーザーメモリは268MBしか領域をくっていません。
これほどユーザーメモリが空いているのに通知が出ているのは?です。
書込番号:12535459
0点
前スレでシステムメモリが関係してるということを忘れてました。
ユーザーメモリはこの場合関係ないんですね。
容量の多いアプリケーションは殆ど消しました。
しかしある程度消していけば通知は消えてもいいと思うのですが?
今のシステムメモリは通知が出る前よりも遥かに少ないはずです。
不具合ということもあるのでしょうか、
書込番号:12535494
0点
>しかしある程度消していけば通知は消えてもいいと思うのですが?
>今のシステムメモリは通知が出る前よりも遥かに少ないはずです。
"はずです"との事ですが、実際にサマリーなどで確認するとどれくらい空き領域
が増えましたか。
仮に容量警告が全体サイズの10%未満になったらと言う条件だったとしても、
全体サイズが1.87GBならば空き領域が187MB以上にならないと警告は消えない
と言うことになります。
実際にどの程度の残容量から警告が出るかは情報がなく不明です。
書込番号:12535970
1点
返信遅れました。
サマリーについて詳しく書きます。
プログラム 1.78GB/1.87GB
個人データ14.16MB/114MB
ユーザーメモリ(本体) 270MB/12.76GB
SDカード 1.01GB/1.84GB
アプリを消去してから正確にはわかりませんがユーザーメモリが消す前からと比べて半分以上の領域が増えています。
しかし、アプリを消去してもプログラムは1.78GBから変わらずそのままです。
ちなみに、システムメモリ(本体)の空き容量は91.69MBです。
書込番号:12537682
0点
>プログラム 1.78GB/1.87GB
>ちなみに、システムメモリ(本体)の空き容量は91.69MBです。
なぜこれほど容量を使っているかの原因は相変わらず不明ですが、数値自体の
つじつまはあっています。
1.87-1.78=0.09 → 約90MBなので、これがSDカードと内蔵メモリで確認できる
数値となっています。
>アプリを消去してから正確にはわかりませんがユーザーメモリが消す前
>からと比べて半分以上の領域が増えています。
この領域が増える理由はちょっと分からないです。
>しかし、アプリを消去してもプログラムは1.78GBから変わらずそのままです。
20MB以上あったアプリもアンインストールしてみたのですよね。
それでも変わらないという事は、アンインストールしたアプリがSD側に
保存されていたものだったか、若しくはアプリではない何か別のファイルが
領域を使ってしまっているか。。。
インストールされているアプリも20個程度と言う事ですので、多分何か
別のファイルが領域を占有しているように思うのですが、なにが原因で
こうなっているかはちょっと分からないです。
こうなると改善方法としては、システムメモリの初期化しかないように
思います。
設定→プライバシー→システムメモリを初期化
を選択すると出来ますが、名前の通りシステムメモリを工場出荷時状態に
初期化してしまうので、これまでのアプリやら設定やらは消えてしまいます。
更に、多分元通りにはなるのですが、根本の原因が分からないともしかして
再発してしまうかも知れませんし、最悪初期化しても戻らない可能性も
あるかも知れません。
順番としては、
1. 自分でインストールしたアプリ20個程度を全部アンインストールしてみる
2. アプリケーションの管理→全て(サイズ順に表示)で上位の方にある
アプリのデータやキャッシュを消去してみる(できるものだけ)
3. システムメモリの初期化をする
4. ドコモショップに相談する
上から順に対応していき、どこかで改善されればそれで終了で良いと思いますが、
最終的に駄目ならドコモショップで診てもらうしかないかと思います。
2.をやってしまうと、アカウントが消えたり、設定が消えてしまったり
するので、もし2.の時点で症状が改善したとしても、3.までは実施した方が
良いかも知れません。
その際、どのアプリのデータ/キャッシュを消去したら症状が改善したか
教えてもらえると、根本的な原因が分かるかも知れません。
もし面倒なら全部飛ばしてドコモショップに持っていくと言うのもありです。
書込番号:12538024
2点
docomoショップに聞いたところ、アプリのキャッシュを消去すれば
改善するのではないかということで、すべてのアプリのキャッシュを消去しました。
しかし、問題は改善されずプログラムの領域は増えませんでした。
docomoショップの人いわく、ショップのギャラクシーではキャッシュを消去したらプログラムの領域は増えたとのことです。
そのほかの方法としては、システムの初期化しかないようですが初期化するといろいろと大変なのであまりしたくはありません。しても、また再発しては意味もないですし。。。
なにか、改善策はないのでしょうか??
書込番号:12540091
0点
私も同様の問題が起きました。
購入後2日経過した時点で警告が出てきました。
スレ主さん同様、アプリのアンインストールや、キャッシュの削除をしても全く改善されなかったので、「ユーザー」メモリーの初期化を行いました。
システム領域の問題なのに、誤ってユーザー領域を初期化をしてしまったのですが、結果的にはそれで解決しました。
ユーザーメモリーを初期化するとシステムメモリーも初期化されるのかは分かりませんが、システム側もリフレッシュ去れていました。
その後はプログラム領域が不足する症状は出ていません。が、タッチパネルが過敏に成り、思わぬスクロールをして困ってます。
初期不良の様に思えるので、ドコモが交換してくれるなら、交換してもらうに越したことはないと思います。
書込番号:12559937
0点
私も同様の症状がおきてここにたどり着き、レスを参考にして、gmailの「データを消去」を実行したところ、とりあえず、メッセージが消えました。でも、再度、メールを受信すると再現しましたので、今から何らかの手を打ってみます。
書込番号:12683370
0点
当方の端末も以前は、スレ主さんのようにシステム領域の表示がバグっていました。これを直すには端末初期化しかないかもしれません。メーカーに依頼しても初期化されてしまいますしね。
下記に書かれている事は、当方のやり方ですので真似はしないで下さい。後、意味が分からない場合はスルーして下さい。
前スレに上げられていたlagfix利用で領域変更してまた元の状態にしたら表示が直りました。
プチフリ対策で領域変更したままの状態でもいいのですが、変更した分の領域がシステム領域から差し引かれてしまうのとPCからKiesを利用しての電話帳同期が出来なくなる為です。
書込番号:12690249
0点
すみません。間違った表現の仕方がありました。
システム領域→システムメモリ(アプリ)領域でした。
書込番号:12690402
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
使い始めて半年ほどになります。
最近、music.jp着信音plusを使いはじめたのですが、
このアプリでspモードメールの着信音は設定できないのでしょうか?
メールの着信音は内臓の着信音でしか設定できないのでしょうか?
基本的な質問ですいません。
0点
music.jpアプリから設定できませんか?
すぐにアンインストールしてしまったので、勘違い回答でしたらスミマセン。
書込番号:12684648
0点
缶コーヒー大好きさんさっそくのご返事ありがとうございます。
music.jpで設定したんですが内臓着信音しか設定できません。
spモードメールでは無理なのでしょうか?
書込番号:12684679
0点
music.jpのソフト自体は使っていないのですが、ダウンロードした曲のデータファイルが
一般的なmp3などだったら、次の方法で選べるようになります。これは自分の好きな曲データを着信音にするときの方法でもあります。
本体でもSDでもいいので下記のフォルダを作成して
[notifications]のフォルダに入れてみてください。SPモードアプリで選べるようになるかもしれません。
SPモードの着信は着信音ではなく通知音になります。
audioフォルダの中に下記のフォルダを作って曲を入れる。
audio
alarms
notifications
ringtones
ui
書込番号:12684929
0点
とりあえず、PCからSPメール宛に送信したら、
どちらのアプリの設定音が鳴りますか?
利用していないので、的確な回答できなくスミマセン。
勘でかけば、SPとmusic.jpアプリの両方が時間差で再生されるかも。
そうだとしたら、SPメールアプリの着信音を、サイレントを選択。
おそらく、music.jpアプリ側の設定と本体側の着信&通知&アラーム音設定の共有が連動していないような気がします。
書込番号:12685023
0点
缶コーヒー大好きさんありがとうございます。
PCから送信しましたが内臓の通知音だけでした。
明日、music.jpに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
HP200LXさんありがとうございました。
書込番号:12685239
0点
スレ主さん
自己解決なさったら是非解決法を書いてくださいね。
きっと沢山のユーザーが知りたい使い方だと思いますので。
書込番号:12688142
0点
HP200LXさんもうしわけございません。
今日も色々ためしてみましたが駄目でした。
自己解決不可能なため、music.jpは解約してアンインストール
することにしました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:12688705
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
今まではグループを選択しSPモードメールを指定した時、TOに宛先が全て表記されていたのですが
先日up(新バージョン?)したからでしょうか?
グループを選択しSPモードメールを指定した時、TOに宛先が表記されません。
宛先形式はTO:にしてあります。
本日(2/17)インストールし直したのですが症状は同じです。
どの様にすれば一斉送信可能でしょうか。
0点
SPモードメールのアップデート以降、反映されないようですね。
(マーケットのコメントにも要望が多数寄せられています)
メアドピッカー側の対応を待たれるしかないのでは。
書込番号:12667752
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
聞きたいんですけど、新規でメールを作成するとき、宛先をタップしても電話帳がでてきません。どのような事が考えられますか?何か方法は、あるんですか?わかる方いてましたら、お答えください。宜しくお願いしときます。
0点
GMAILの連絡先に登録されていないだけじゃない?
書込番号:12682098
1点
連絡先が登録されているのなら、宛先にアドレスか名前を2文字入力してください。
該当アドレスが表示されます。
書込番号:12682119
1点
Gmailの宛先入力からは電話帳は開きませんよ。
PONちゅけさんの仰るようにアドレス、もしくは連絡先に登録してある
名前の何文字かを入力すると候補がリスト形式で表示されます。
書込番号:12682529
1点
自分はメアドチェッカーを使っています。
相手のアドレスをチエックして選択をタップすれば、
宛先にアドレスが入力された状態でGmailが立ち上がります。
書込番号:12686309
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
なぜiPhone4のようにサクサク動作しないのでしょうか?モサモサ感があります。これはAndroid2.2だからでしょうか?前にXperia arcAndroid2.3の動画を見たことがあるのですが凄くサクサクな感じがしました。ギャラクシー
も2.3になったら動作はよくなるのでしょうか?
0点
どういった動作でモッサリした感じを受けますか?
たとえばどんなアプリが遅いのか具体的にあげてもらうとコメントしやすいです。
漫然とiPhone4よりモッサリって書き方だと多くの方からGALAXY Sの方が早いと切り返されちゃうと思いますよ。
少なくとも私はiPhone4と比べてモッサリと感じた場面はないですね。
あと、2.3になっても劇的に変化はないはずです。これは入れてみないとわからないのですが。
書込番号:12682942
2点
言葉足らずでした。例えばホーム画面のとき、うまく説明できませんが次のページに行くために指でサッと払いますよね?その時にiPhoneの方が切り替わりが早い感じがしますしアプリをホーム画面で選択して起動するときもiPhoneよりか少しもたつくかなと思いまして質問させていただきました^^;
書込番号:12682992
0点
やっぱりそのあたりでしたか。
ホームアプリを変更しているのですっかり標準ホームの動きを忘れてしまったのですが
アプリの立ち上げについてはiPhoneは立ち上げ待ち用の画像が差し込まれているので
動作し続けている感覚があり速く「感じる」のだと思います。
実際にはiPhoneとAndroid端末ではいろいろな側面で得意、不得意な動作はあるでしょうから
使い込んでみないとわからないところも多いでしょう。
ちょっと過去の書き込み見させていただいたのですが、まだ購入前の方にお見受けします。
だいぶ前から悩まれているようですね。iPhone4ユーザーでもないのですかね?
購入前のアドバイスとして私からのご提案は、GALAXY Sはひとまずスルーして
XPERIA arcかNECカシオの新製品で決める、それでも決心つかなければiPhone5、GALAXY SIIまで待つのがよろしいかとおもいます。(GALAユーザーさんだったら失礼をお許しください)
書込番号:12683061
1点
IPHONE4は実際の反応の早さはそこまでですが、それを感じさせないようにグラフィックをかけている、と以前にどこかの雑誌でみたい事があります。
対するGALAXY Sなどのandroid勢は動きは早い、遅いとあるものの、どの機種でもIPHONE4ほどのグラフィックで滑らかに動いてない事がスレ主さんが「遅い」と感じる理由かと。
自分は見た目より中身重視なのでDESIRE HDを買う予定です(^O^)
書込番号:12683085
0点
返信ありがとうございます。私はiPhone4は持ってないですが、iPod touchは買いました。ですのでiPhone4と動作などは同じかなと思いまして。
なるほど。構造的にiPhoneとAndroidは違うんですね。しかし同じAndroid2.2でもやっぱり機種によって速度など変わってきますか?おっしゃるように新しく発売される機種を待って見るのも選択肢ですよね。
書込番号:12683246
0点
機種による速度の差はありますよ。
ただ、このままAndroid全般を対象に話題を進めると板違い、スレチってことになっちゃので
ドコモ全般かSB全般のほうに新たなスレッドを立ててください。
書込番号:12683444
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



