| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
Xperia ユーザーです。
Xperia ではステータスバーにも受信boxにも着信件数が表示されていますが。
Galaxy は違うのかな?
書込番号:12207448
0点
多分こういう事でしょうか。
1)メールを受信→ステータスバーに新着メール(1)の通知
2)受信メールは未読のままステータスバーの通知を消去
3)再度メール受信→ステータスバーに新着メール(1)の通知
3)のタイミングでステータスバーに表示されるのは(1)で正しいです。
一度ステータスバーの通知を消去しているので、そこから再カウントされる形です。
3)のあと、ステータスバーの通知を消去しないまま継続してメールを受信した場合は
新着メール(2), 新着メール(3), , , と順次カウントアップされます。
書込番号:12207725
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
はじめまして。
皆様方の書き込みを拝見してますと次回入荷情報は中旬から下旬という方が多く見受けられ、そろそろ連絡があった方もおられると思いますが入荷状況はいかがでしょうか?
自分は地方のヤマダ電機でそれ程予約も多くないようで次回入荷で手に入ると思いますが、、、、
毎日皆様のレビューを拝見しワクワクしながら連絡を待っています!
0点
私も次回入荷を心待ちにしている一人です。
私の場合は地方の小さな携帯屋さんに予約していて、何度か問い合わせしましたが、依然入荷は未定のようです。予約番号は1。次回入荷があれば確実に手にできるのですが…。
やはり年内すら厳しい状態なんですかね。凄く楽しみにしてるのに。
お互い早く入手できるといいですね。役に立つ情報でなくて申し訳ありません。
書込番号:12203553
0点
私は10月25日に都内ヤマダ電機で予約しました。
おととい連絡が来て、11月13日(土)に入荷とのことでしたので明日取りに行ってきます。楽しみです。
書込番号:12203620
1点
ちょうど予約したDSから『明日、入荷する予定です!』と連絡がありました。
アップデートをして、十分快適になったXperiaを卒業する日も近そうです。
書込番号:12203634
0点
私は都内に住んでいますが。
先日入荷の状況をDSに聞いたときに、まだ入荷時期は決まっていないとの答えでした。
あす入荷というのはキャンセル待ちの繰り上がりですかね・・・
それとも、サムスン側から入荷があるということですかね・・・
現状、何の連絡もない私は年明け決定ですかね、
ニュースで見ると初回予約分5万台で、
年内出荷確保台数は20万台という事が言われているので、(初回5万が含まれているのか不明)
単純に年内に手に入ると期待していたのですが・・・
明日手に入る方がうらやましいです。
書込番号:12204125
1点
私も入荷待ちの身ですが
友達が自分の予約日より3日後に大型電気屋で予約をして
すでに手に入れてました、、、
自分は結構大きなDSで予約したので予約人数も多かったのですかね、、、
うらやましいです
書込番号:12204492
0点
自分もDSで予約し、入荷連絡を待っている一人です。
カキコミを見てると、DSよりも量販店のほうが入荷台数が多いみたいですね。
DSが最優先なのだろうと思っていました(>_<)
k.c_dooonさん
DSから入荷連絡があったようですが羨ましいです♪
受付番号は何番だったのですか?
ちなみに自分は新宿区内で26番です。
書込番号:12204875
0点
こんばんわ
DS予約組はぜんぜんダメみたいですね・・・
私も都内にて16日に予約していまだに入手できてません。
本日DSに聞きに言ったところ入荷予定はまったくの未定だそうです。
(明日入荷の話はないような感じでした)
それどころか年内すら危ういと言われました。
素直に量販店で予約すればよかった
書込番号:12204935
0点
DS は明日、入荷するみたいです、奈良県のDSは一台のみの入荷です
私は予約は6番目となっています
DSの予約は、今月渡しが確実な予約の取り方みたいです、
ビックカメラ難波店にも予約をいれて、こちらは103番目です
どちらで早く購入できるのやら
書込番号:12205302
0点
>>和美義 さん
たしか受付番号は、7番で予約の連絡した際に聞いたところ
11月中旬に9台入ると言っていました。
ヤマダ電機などの量販店は、予約多数・時期未定だったので
市内のドコモ取扱店(分かった限りで)ほぼ全てに確認しましたが
入荷時期は、DS>その他の携帯ショップという感じでした。
※早いところで11月中旬から下旬。
書込番号:12205550
0点
k.c_dooonさん
返信ありがとうございます(^^)
7番でこのタイミングですか?
26番じゃ先は長いですね♪
ma202さん
自分も量販店とWで予約しておけば良かったと後悔してます(>_<)
スレ主のミッチ32さん
横から質問してすみませんでしたm(__)m
書込番号:12205667
0点
DSでは 一時的に予約すら受け付けてませんでした
それが先週土曜
今なお 変わり無いようで
そんな中 近所のスーパーの携帯売り場にて一応予約を 全然期待しないで入れました
本日電話あり 明日入荷すると
約一週間
ラッキー組です
しかし相手の方が電話をキル間際に、明日は混雑が予想されるますとのこと!!ってことで
水曜まで放置します
何故水曜? スーパーのポイントが二倍着くひなんです
一石二鳥的な感じで
しばしお預け
その間の時間を利用し
カバーをネットにて購入
我ながらついてるわぁ
p(^^)q
書込番号:12206048
0点
私も次回の入荷を首を長くして待っています。
すでにケースは購入済み。
グーグルアカウントも取得し、
入門書も一冊読破しましたが、肝心のGALAXY Sが
ありません。
来週ぐらいに入荷してほしいなー。
書込番号:12206281
0点
私は都内ヤマダ電機にて5日に予約して8日に入荷の連絡がありました。
長く待つのを覚悟してたのでビックリです。
お店によってそんなに差があるものなのかな?
書込番号:12207531
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
たまに携帯をしばらくおいておくと、電源が切れているのか
真っ暗な画面で電源ボタンを長押ししても電源がつかず、
電池パックをはずすとようやくつくときがあります。
購入後2週間ちょっとで3回あります。
これって故障なのでしょうか?
いきなりバグってしまうこともあります。
スマートフォンってこんなもの?
1点
本体が原因なのか自分でインストールしたアプリが原因なのか
まずは原因の切り分けが重要です。
初期化して出荷時状態にしても同様の症状が出るなら
本体側の故障が考えられます
書込番号:12204026
1点
Xperiaユーザーです。
私も購入後に似たような症状がありました。
メーカーに診断を依頼した結果、
異常なしでその時の診断書には、
ソフトの再書込みの上返却と記載されてました。
今から弄りまくる予定でしょうから早めにDSへ持ち込んで
メーカーへ確認取られるといいかと思います。
なんせ2年縛りですから末永く付き合わないといけないですよね。
書込番号:12206983
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こんにちわm(__)mGALAXYを注文して入ってくるのを待っています。
12月にシャープから新しいやつが出るみたいなんですが。。
スペックとか機能とかみても素人すぎてピンと来ず、素人からすると古いのより新しいやつがいいだろうと判断してしまいます。
実際どちらのほ−が皆様の評価は上ですか?
宜しくお願いしますm(__)m
0点
まだ発売前のものをどうやって比べるのでしょうか
スペックや前評判の情報で比べようがないと思うのですが
次から次に出てくる新機種の事を考えていたらいったいいつ
購入すればいいのか分からなくなります
どこかで手をうたなければなりません
書込番号:12199026
5点
家電貧乏バンザイさんも仰ってますが、LYNX 3D SH-03C?はまだ発売されない機種なので、実機での比較はしようがありません。
それと、新しいのが良いものとは必ずしも限りません。(一例ですが)いろいろなソフトなどを詰め込みすぎて、結果的に前機種の方が安定性があり良かったという製品もあります。
書込番号:12199236
2点
前評判であれこれ比較判断するのも楽しいぞ!?
どっちの評価が上か?といわれれば…。現時点ではGALAXYかな〜。
やっぱりAndroidが2.2なのは強い。後は世界各国で発売されてるので情報が多いかな。
ガラケーの機能が欲しいならシャープのスマホになるけど、そーするとREGZA Phoneが強力なライバルに。
国産スマホはガラケーの機能が使える分、海外での販売は難しいのかな…。
書込番号:12199263
1点
>スペックとか機能とかみても素人すぎてピンと来ず、素人からすると古いのより新しいやつがいいだろうと判断してしまいます。
と、ありますが、その人の判断基準なので何も言えませんが、まずは情報を知る努力をしてみては?
参考URL。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~echelon/html/android_phone.html
http://ascii.jp/elem/000/000/568/568480/index-3.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/09/news076.html
>実際どちらのほ−が皆様の評価は上ですか?
あえて式を作るとしたら。
「(参考URLページをはじめとする)情報」+「個人の希望や判断」=「どの機種が良いか」
上記の式から私の回答は「GALAXY S」です。
「個人の希望や判断」
・出来るだけ軽い
・OSは2.2
他にも色々ありましたが、購入した段階では上記の事を特に重要視しました。
簡単な話です。
第一条件でワンセグがみたければ「GALAXY S」にはならない。
後は、あなたの「個人の希望や判断」次第です。
ちなみに、「Xperia X12」という現行のXperiaの後継機種がでそうですねー(笑)
http://www.gapsis.jp/2010/11/xperiaanzux12hdmi1080pgingerbread.html
http://juggly.cn/archives/12626.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1920&bih=1055&q=Xperia+X12&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=&gs_rfai=
確実にいえるのは、すぐスマートフォンが必要でないなら、GALAXY Sを買わずに、いつ発売になるか分からない「Xperia X12」を購入した方が幸せになれますよ^^
いつ発売になるか分からないけど(笑)
書込番号:12199270
0点
ガラケー機能が必要であれば国産androidしか選択肢はありませんが、性能となると難しいです。
スペック上はgalaxyの方が上でベンチマーク等でも明らかですが、その差を体感できるかどうかはまた別の問題ですので実際にホットモック等に触れてみなければわからないかと。
ただ、昨日スマホラウンジでいじった感じですとLYNX 3Dのタッチパネルはxperia以下です。はっきり言って腐っているので検討するのであればREGZA phoneかLGの方がいいかと。
書込番号:12199285
1点
今のところ比較できる要素が限られてますが。。。
LYNX 3Dの厚みと重さは「なし」です。オサイフやらワンセグなど、個人的にはどーでもよい機能。
一度GalaxySの軽さと薄さ、なにより操作に対する応答性を体感すると、他が全て「なし」に感じる。
来年の春モデルでAndroid2.3モデルが出てくるまでは、GalaxySが優位だね。GalaxySなら2.3へアップ可能な気もするし、アップすれば当面不満はないのでは?
書込番号:12199908
2点
皆様たくさんの指摘、返信ありがとうございますm(__)m
言われてる通り発売前なのに比較はできませんよね。
申し訳ありませんm(__)m
でもたくさん教えて頂き勉強になりました(>_<)
シャープのスマフォならメールもガラケのときと同じよ−に問題なくいけるのでしょうか?
書込番号:12202204
0点
とりあえず、iモードのメアドはそのまま使えるよ
使い勝手はガラケーを越えることはないかな。
SPモードでいくか、IMONI使うか。
書込番号:12205202
0点
サイヤ人さん、こんばんわ(^ω^)
IMONI?ってなんですか?
すみませんm(__)m
SPモードはいろいろと時間かかるみたいなのでガラケみたいにスラスラメールがしたいのですが。
無理なんでしょうか?
書込番号:12205312
0点
>でガラ ケみたいにスラスラメールがしたいのですが
Sサイヤ人さんも仰ってますが、現状iモード(spモード)メールにおいては、使い勝手でガラケー
を越えることは残念ですがありません。
>シャープのスマフォならメールもガラケのとき と同じよ−に問題なくいけるのでしょうか?
同じシャープだからと言ってガラケーと同じような使い勝手を想像すると失敗すると
思います。
あくまでもandroidスマートフォンでのdocomo.ne.jpアカウントのメールはアプリに
依存するので、使い勝手の面ではメーカー差はあまりありません。
逆にもっさり動作と言われているSH-03Cの方がspモードメールアプリを使う上では厳しいかも
知れません。
書込番号:12205473
0点
バーテックさん返信ありがとうございました。
最初は使いづらい!ばっかり思うかもしれませんが慣れれば買って良かったって思えそうです☆
とりあえずはもっと勉強しないと話になりませんねm(__)m
書込番号:12206160
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
WIFIについてお尋ね致します。
自宅のWIFIでは通信可能なのですが、会社のWIFIでの通信は全く出来ません。
以前IPOD touchでは通信出来たのですが、ギャラクシーSはWIFIを選ぶのでしょうか?
又、以前は駅の無料通信可能な場所で同じ様に通信が出来たのですが、特定のサイトしか使用できません。(都営のwifineではありません) お分かりになる方宜しく御願致します。
0点
> 自宅のWIFIでは通信可能なのですが、会社のWIFIでの通信は全く出来ません。
> 以前IPOD touchでは通信出来たのですが、ギャラクシーSはWIFIを選ぶのでしょうか?
ご自分の文章を読み返してみてください。これだけでは、なぞなぞですよ。
何がどう、できないのか?赤の他人に伝わらない事には、解決の方向に行きません。
アクセスポイントの名前 SSID
と暗号キー の入力など、最低限の理屈は理解していますか?
書込番号:12197277
1点
出来ない→原因を探る→改善する→出来ない→原因を探る→改善する→出来ない→原因を探る→改善する→・・・・・。
長い目で見ていけば、これで絶対に解決できます。
書込番号:12199461
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ニンテンドーWiFiコネクション自体はサービスの名称なのですが、このサービスを
利用する為にニンテンドーWiFiネットワークアダプタや、ご家庭に無線LANルーターを
導入されているなら、その無線LAN環境にGalaxySを接続する事は可能です。
この他に、ニンテンドーWiFi USBコネクタ利用でもニンテンドーWiFiコネクションを
利用する事が出来ますが、この商品の場合、公式には任天堂製品(Wii, DS系)以外の接続は
出来ないとなっているようです。
実際にはGalaxyS接続は出来るのかも知れませんが暗号化方式など調査が必要です。
私は持っていないのでこれ以上は分かりませんでした。
書込番号:12190457
0点
分かりやすい解説ありがとうございます。残念ながらうちにあるのはusbコネクターでした。よろしければwifi環境にするのに一番安上がりな方法を教えてくださいm(__)m
書込番号:12190617
0点
ニンテンドーWiFi USBコネクタについて追加で調べてみました。
一応、任天堂機器以外を接続する方法はあるようです。
http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-80.html
ただし、ある程度の知識が必要だと思います。
上記サイトをみてよく分からないようなら手を出さない方が賢明です。
>wifi環境にするのに一番安上がりな方法を教えてください
一番安いのはUSBタイプの無線LANアダプタを購入する事でしょうか。
例えばPLANEX社のGW-US54GXSなどは1000円程度で購入できると
思います。
他にもあるので、googleなどで"USB 無線LANアダプタ"とかで検索
してみて下さい。
但し、私はこれらの製品は使用した事が無いので、既存の任天堂製品や
GalaxySが問題なく接続可能かは私では保証できません。
また、USBタイプの無線LANアダプタだと使用したい間はPCの電源を
入れておかなければならないので、これも面倒かと思います。
ニンテンドーWiFi USBコネクタを使用と言う事で、DSかWiiなど
任天堂製品をお持ちなのですよね。
と言う事なら次案として、ニンテンドーWiFiネットワークアダプタも
よいかなと思います。
こちらも任天堂機器以外の接続はサポート対象外とはなっていますが、
USBコネクタのように接続できませんではなく、接続は可能ですが、
サポート対象外ですとの記述なので普通に接続が可能と思います。
ネットで購入すれば5000円弱で買えますね。
若しくは、一般的な無線LANルーターを導入するのもありだと思います。
AOSSやらくらく無線スタートに対応した機器ならWii, DSなども簡単に
接続できますので。
こちらも安いものは数千円からあると思いますが、安いものは接続相性が
あったりするようなので、値段は少し張ってもNEC製のものなどを購入
された方がよいかとは思います。
お勧めはWR8700NかWR8170Nですかね。
基本的にはどちらも同じ仕様ですが、LANポートがGiga対応かそうでないか
の違いや、無線LANの5GHz/2.4GHz帯同時使用の有無が違う程度です。
WR8170Nなら価格.com最安値で6500円程度でした。
ここまで行くとさすがにちょっと値は張りますが、今後無線LAN対応機器が
増えた場合とかでもそのまま対応できるので、将来性はあるとは思います。
検討してみて下さい。
書込番号:12190920
0点
バーテックスさんお薦めのPLANEX社のGW-US54GXSについて一言。
私はKiesに繋がらなくて困っています。
PC環境はWin7×64とVista×32とXP×32の3台のPCがありますが、どれとも繋がりませんでした。
この内、Win7とVistaにGW-US54GXSが刺さっています。
XPは後に口コミを参考にMedia Playerを11にしたら繋がりました。
VistaはGW-US54GXSを外してドライバーもアンインストールしたら繋がりました。
Win7はVista同様にしたら繋がりましたが、何故か電話帳のデータを取り込んでも表示されません。
とりあえずVistaには繋がったので良しとして、Wifi環境構築のためXPとWin7にもう一度のGW-US54GXSを挿したら、
それまで繋がっていたXPにも繋がらなくなりました。
この時点で少なくとも私の環境ではのGW-US54GXSが原因だと結論付けました。
他の環境でも同じとは限りませんが、こういった事例があることは覚えておいてください。
書込番号:12191432
0点
>バーテックスさんお薦めのPLANEX社のGW-US54GXSについて一言。
あ、スミマセン。
別にこれが良いよと薦めたのでは無くてこう言うのがあるよ、と言うつもりでした。
一番安上がりな方法という事だったので、最初にこれを書きました。
私のお薦めはあくまでもネットワークアダプタや無線LANルーターの方です。
書込番号:12192615
0点
無事、任天堂wifiusbコネクタでpsp接続成功しましたm(__)mやっとギャラクシーS購入の決意が出来ました。
これで家でwifi接続出来るんですよね?
書込番号:12202968
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


