| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年10月30日 16:04 | |
| 2 | 5 | 2010年10月30日 13:25 | |
| 0 | 2 | 2010年10月30日 11:15 | |
| 16 | 8 | 2010年10月30日 10:24 | |
| 3 | 2 | 2010年10月30日 10:20 | |
| 0 | 3 | 2010年10月30日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ギャラクシーS購入予定者です。
早速ですが、iPhone版で産経新聞がまるごと読めるアプリの
ギャラクシーSでの提供について何か情報をお持ちの方は
教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点
> どないしてますのさん
「Android 産経新聞」で検索すれば写真の様なそれらしいアプリが見つかります。
公式ではないので、自己責任で。(まあAndroidらしいというか・・・)
書込番号:12137531
0点
3000Viewerは現行バージョンが最終になってしまいましたね。
マーケットにあるうちにダウンロードしておいた方がよいかも。
書込番号:12137713
1点
皆さん
早速のご回答をありがとうございました。
あるんですね。
公式ではないとのことですが、ギャラクシー手に入れたら
早速試してみたいと思います。
書込番号:12137815
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
先ほど、ViRobot Mobile(http://androider.jp/?p=21247)をインストールしてみました。
インストール後、いろいろいじってみましたが、プチフリは確認できませんでした。
CPU Full Works(http://androider.jp/?p=12495)もインストールし、バッテリーの慣らしも行いましたが、さすがにこれが起動している間は、反応が悪くなりました。
simejiとimoniはまだ試していませんが、何日か標準搭載のIMEソフトを使用して、simejiとimoniも試してみたいと思います。
ググッてみると、IMEソフトがプチフリ発生の原因・・・という様な事が載った記事も見かけますが、どなたか既に試された方いらっしゃいますか?
0点
プチフリは確認できませんでしたか!
非常に貴重なご意見感謝です!!
simejiなどを利用した場合はどうなんですかね??
書込番号:12133126
0点
Simeji使って見ましたが、非常に快適ですよ。
フリック入力は初めてなので、若干慣れが必要ですが、プチフリは今のところ起きませんね。
改善されたのかもしれませんが、IMEを気にするより、タスクキラーで空き領域を作ってやるのをマメにやっていれば、プチフリは起きないかもしれませんね。
書込番号:12135401
0点
プチフリの有無、私も興味があります。(現在auでGalaxyS未購入・検討中)
国際版の話ですが・・・・
プチフリの根本原因は「/data」としてマウントされている
「/dev/block/mmcblk0p2」に使われている「rfs」という
SAMSUNG社独自のフラッシュ用ファイルシステムと、ハード
ウェアのI/Oが遅いためではないかと巷では言われている
ようです。
内臓SDのハードウェアにコストダウンのため遅い
デバイスが使われているのかもしれません。
特にランダムアクセスが遅いのではないかと。
ですので使用後1週間くらいしてからでないとプチフリの
有無を評価するのは早いかもしれません。
auのISO1の場合は「/data」のファイルシステムは「ext3」
のようです。
事実、国際版でroot権限を奪取して「ext4」でファイル
システムを再構築した端末ではこの現象がほぼ無くなり、
その他の動作の引っ掛かりなくスムーズになるようです。
Quadrantというベンチマークソフトウェアのスコアも1.7倍
程度になるうようです。
もちろん体感速度はベンチマークスコアだけでは測れませ
んが・・・・・。
ただ、フラッシュデバイスでext3やext4を利用した場合の
ハードウェア自体の耐久性って大丈夫なのか、私には分か
りません。
ウェアレベリング技術を用いてフラッシュドライブの耐久性
を上げる為に「rfs」を用いているのかもしれませんが、
レスポンスが遅く(2〜3秒固まるらしい)なっては・・・
以上は国際版の話ですが、ひょっとするとSC-02Bには対策が
入っているのではないかと淡い期待を抱いています。
また上記の情報は先達から提供していただいた情報を私なり
にまとめたものにすぎません。私はド素人です。(汗
詳しい方がいらっしゃいましたらコメント頂ければ幸いです。
m=t&mさん、Galaxyの使用感に何か変化がありましたら是非
お教えください。m(__)m
書込番号:12136039
0点
>>Ryou_ryouさん
なんだか難しい専門用語が沢山で私にはよく分かりませんが、変化があったら報告させて頂きます。
書込番号:12137014
1点
購入してすぐに、プチではない本当のフリーズを体験しましたが。。。(汗
いっぱい起動していて、ウィジェットを配置しようとしたら固まり、結果的にバッテリーを外して再起動しました。
でも、それもその1回だけですね。
で、私は標準搭載のIMEソフトを使っていますが、購入後丸2日使用しましたが、入力時にプチフリなどはは体験してませんね。
なのに、昨夜、rootとってLagFixしてみました。
ブログにも書きましたが、
・QuadrantStandardのベンチマークは、素の状態が1000位で、対策後は1857になりました。
・一番体感できるのは、標準IMEのフリック追従性がかなり速くなりました。
・SPモードは、速くなったような気がする程度で、相変わらずもっさりしていますね。
・画面の切り替わり(ホームを左右にスライドさせた時の動きなど)も速くなっています。
ただ、もう少し素の状態で使ってから、その速度を体が覚えていたら感動していたかも知れませんが、購入した翌日の実施なので、もう既に対策後の速度に慣れてしまいましたので速くなったのかどうか分からなくなってしまいました。
今のところ、LagFixしても特に不具合が出ていないので良いのですが、
逆にプチフリも発生していないので、
あえてリスクを犯してLagFixする必要があるのかと考えると?ですね。
だた、もし、この先プチフリが発生しても、
SPモードが使えないなどのデメリットなしに、
LagFixが導入できる事は確認できましたので、
root取っても良いと思っている人は、プチフリをあまり心配しなくても良さそうです。
と、root & LagFix 報告でした。
書込番号:12137153
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
昨日、GalaxySを買ってきました。
スマートフォン初心者なので、よろしくお願いします。
GalaxySではGmailは使用できるのですが、通常PCでアクセスしているPOP3のメールアカウントは使用できるものでしょうか。
また、可能であればPOP3対応メールアプリを教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
0点
Eメールというアプリが入っており、
それを使えばPOP3のメールが使えます。
メジャー所のプロバイダなら簡単に設定できますし、
そうでなくてもPCと同じような設定で使えます。
書込番号:12136479
0点
m_ohiさん
早速の回答いただきありがとうございます。
> Eメールというアプリが入っており、
> それを使えばPOP3のメールが使えます。
トライしてみます。
それでは失礼します。
書込番号:12136569
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
はじめまして、先日、近くにあるドコモショップに実機を見にいってきました。
自分はスマートフォンの活用の一つにナビゲーション機能を利用したいと思っていましたので
GPSのチェックを店員の方と一緒に比べてみました。
エクスペリアは約10秒もかからずに現在位置を正確に表示しました。
ギャラクシーは現在位置をまったく検知できずに表示できませんとの結果に終わりました。
計測はどちらも室内でありエクスペリアは若干窓側に展示、1メートルほど離れてギャラクシ
ーがありましたのであまり受信の差はないかとも思います。
よって、ギャラクシーの購入は見合わせる予定となりました。
書込番号:12125329
3点
そうでしたか。
GPS機能サービス有り、いつもnavi搭載とホームページに記載されているので
対策済みを期待していたのですが。
あと、期待はホットモック以降で対策されているかどうか。
時間がないのであまり期待できませんが、購入された方如何でしょうか。
もしかするといつもnaviのみソフトで対策しているかもしれません。
Google map など何で確認したかも教えていただけると助かります。
書込番号:12125764
0点
GPSはいただけないですね・・・。
発売日前日、DSや量販店をいくつか見て回って軒並みGPSいじってみたんですけど現在地の表示が出来ませんでした。
私も素人なので(ここでは素人が生意気言うと叩かれますけど^_^;)なにか設定が出来ていなかっただけかもしれませんが・・・。
とにかく「現在地確認中」に触りたい人が私の後ろに並んじゃったので諦めて帰ってきましたよ。
書込番号:12126225
2点
えっ?なんで?
ドコモショップとかの店内だけでわかる訳ないやん?
それと、センサー補助の設定とかしてるの?
今日買った、私のGalaxySは普通に補足してますが?
書込番号:12126856
6点
情報有難うございます。twitterのコメントをみていましたが。
良いという人と悪いという人がいました。その違いは
設定なのか、固体差なのか。もし、設定で改善できるのであれば
とても有益な情報ですね。
もしかすると海外品と違い何らかの方法で対処したということなのでしょうか。
知らない場所への出張が多く、GPSを結構つかうものですから気になります。
書込番号:12129387
0点
GPSの問題を整理しました。ただし、情報は海外品です。
1 精度の問題
精度が悪い。それは常時起こるのではなく時々起こる。
http://d.hatena.ne.jp/siam_breeze/20100929/1285713552
一箇所あるいは一時正しい場所を表示してもそれでokだとは限りません
2 情報取得時間の遅さ
http://siam-breeze.seesaa.net/article/163729198.html
その他、プチフリ問題もあります。
ドコモ品質に変えての販売だと信じていますが。
Twitter(google で galaxy gps アップデートで検索するとタイムラインがひょうじされます)では不具合らしきものが複数報告されています。価格コムのレビューでも掲載されています。
事実を知りたいです。
書込番号:12130496
1点
購入して検証中です。
昨晩購入して半日。今までで確認できていることは次の点です。
1 屋内での位置ズレは他機種スマホと同程度。
屋内で夜間に確認しましたところ1km程度ズレていました。
これは屋内のため、gpsの電波を捕捉出来ていないためで
(T-01Bで、衛生数を確認済み)基地電波での位置計測だと思います。
ズレた場所は保有するT-01bと同じ位置を示していました。
2 外(車)移動、20分の移動で2回、時間にして2秒ずれたときがありました。
車移動中、カーナビのように現在位置を表示して、位置確認を行いました。
画面を凝視しているわけではないですが、電波の状況なのか2回10km程度ズレた
場所を指し示しました。ただし一瞬だけで、約1秒後の次の更新表示の際には正規の
位置に戻っていました。
今のところ、他のスマホ以上悪い所は発見出来ませんでした。
暫く様子を見ます。
Galaxy tabも有りますし気にしていきます。
今のところマシンとしての欠点は見つけていません。
動きはスペック以上の気がします。
書込番号:12136344
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
日々の利用料金などは どうしたら確認できるのでしょうか?
無料アプリで あったのですが ドコモID登録どうこうと
書いてあり なんか面倒で もっとよい方法はありませんでしょうか?
0点
アンドロイドマーケットで『DOCOMO』で検索すると、料金案内のアプリがありますよ。誰かが作ってくれたみたい。
書込番号:12134930
1点
>書いてあり なんか面倒で もっとよい方法はありませんでしょうか?
面倒でも仕方ないと思います。ID発行しないと料金確認出来ないと思いますけど・・・
「My docomo checker」でもIDが必要です。
書込番号:12136325
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
教えてください!!
ガラケーで使っていたデコメ絵文字をSDカードなどで移すことは可能でしょうか??
やってみたのですがうまくいかなくて・・・
すみませんが宜しくお願いします!!
0点
データーボックスなどで、デコメ絵文字の情報を見てください。
絵文字によっては、移動できないモノがあります。
書込番号:12133487
0点
有料サイトでDLしたものはSDカードには移せませんが
そのガラケーからメールでなら移せます。
面倒ですがガラケーからメール送信可能であればPCにメールして
PCからGALAXY Sで受信すれば可能だと思います。
何度かやりましたが面倒です。(こちらはXperiaですが・・・)
書込番号:12134633
0点
「移す」というのは、本体にコピーするということでしょうか?それともSDカードにコピーしたものを使えるか?ということでしょうか?
前者は試したことがないのでわかりませんが、後者については私は出来ています。
メール作成画面の「デコメ」をタップすると、「本体から選択」と「SDカードから選択」の2つが出ると思いますので、「SDカードから選択」をタップして、デコメ絵文字が入っているフォルダを選択すれば使えると思います。
書込番号:12136076
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




