| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年2月6日 18:07 | |
| 1 | 6 | 2011年2月6日 10:39 | |
| 7 | 7 | 2011年2月6日 05:57 | |
| 1 | 2 | 2011年2月5日 23:38 | |
| 1 | 1 | 2011年2月5日 09:27 | |
| 3 | 17 | 2011年2月4日 14:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こちらでは色々参考にさせていただいております。
ただいま困ったことになったので、どなたかご存知の方がいたら教えていただけると助かります。
「常にこの操作で使用」というチェックを入れるメッセージ(?)が出てきた時、間違ったカレンダーにチェックを入れて押してしまいました。
実際に使用しているカレンダーに同期できなくなり、困っています。
アンインストールしたあと、再インストールしなおしても、カレンダーを選択するメッセージはでてこず…。
どうすればまた選択できるメッセージが出てくるでしょうか?
どなたかお知恵を貸していただけたら助かります。
0点
>間違ったカレン ダーにチェックを入れて押してしまいました。
設定→アプリケーション→アプリケーション管理に入り、全てのタブを選択、
間違って選択してしまったカレンダーアプリを見つけてそれを開き、
初期設定に戻すというボタンを押せば、再度選択画面が表示されると思います。
書込番号:12615322
1点
バーテックスさん
早々にありがとうございます!
教えていただいた通りにやったらできました!
助かりました。ありがとうございました!
書込番号:12615422
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
充電してていつも思うのですが、92%まで充電されるとバイブが鳴り、また充電が再開されるのですが、みなさまの本体も同じでしょうか?
92、96とバイブが鳴るのです。
ご意見お待ちしております。
0点
クチコミをアダプタとか充電で検索するといくつか参考になるスレが見つかるのでは
純正アダプタ02などを使っていると起きる挙動のようですね。
私はauからの乗り換えなので純正アダプタをもっていませんでしたので
手持ちのPHS用のMicroUSBの充電器を使っていますがそのような挙動はありません。
メーカー純正以外で充電して何かあったら保証外ですからオススメはできませんが
情報提供ということで。
そうは言ってもGALAXY Sはもともとキャリアによらない端末ですからドコモのガラケー用の充電器が指定されているのには違和感を感じますね。ドコモは充電が出来ると言うだけで流用させているのでしょうかね?
書込番号:12612895
0点
>そうは言ってもGALAXY Sはもともとキャリアによ らない端末ですから
>ドコモのガラケー用の充電器が 指定されているのには違和感を感じますね
国際版についてはそうですが、少なくともドコモ版はハード/ソフト共に国際版から
仕様変更が入っているのでキャリアに依存しないと言うのはSC-02Bには
当てはまらないと思います。
充電環境についても変更が入っているかは定かではありませんが、変更の可能性は
あるかもしれませんね。
書込番号:12612927
1点
バーテックスさん
仕様変更の件は把握しています。
購入時に専用のアダプタが用意されていないことに違和感を感じたものですから。
ガラケーの新機種ならアダプタの継承はユーザーフレンドリーということでOKなのですが
今回は生い立ちの違う別カテゴリ製品ですので専用品が用意された方が安心感が高かったという意味での違和感です。
ガラケー充電器に変換ケーブルではケーブルの取り回しも悪そうですし、過去スレのような症状が出る方が多いという事実があるようですしね。
これだけ売れたんですからいっそのこと専用アダプタといわず、専用充電クレードル(バッテリ単体充電機能付き)と純正大容量バッテリをリリースしてくれないですかね。
電源周りはやっぱりキャリア指定品が安心なんですよね。
人様のスレで勝手に脱線しました、申し訳ありません。
書込番号:12612982
0点
HP200LX.さん脱線なんてことはないですよ。
情報交換の場ですから。
仕様なのですね。
神経質な方ですか?との書き込みには少し気分が悪くなりましたが。
ありがとうございました。
書込番号:12613268
0点
>購入時に専用のアダプタが用意されていないこ とに違和感を感じたものですから。
なる程。
私はiモード端末→Xperia→GalaxySなのですが、逆にXperiaの時に専用充電器、
(と言ってもAC-USB変換+USBケーブルですが)付いていたのですが、
こちらの方に違和感がありました。
HT-03AやT-01Aなどにも変換ケーブルが付いていたので。
書込番号:12613578
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
最近スマホを購入しようと検討中ですが、
スペック的にもギャラクシーを購入したかったのですが
Xperia arcのニュースを聞き、そっちにも興味津々です。
サポート的にも現状ではサムスンがいいのですが、
ソニエリもドコモは力を入れているみたいで
アンドロイドのアップデートも期待できるかもしれません。
皆さんの意見を聞かせてください。
お願いします。
0点
XPERIA arcが待ちきれなかった一人です。
3月中の発売みたいなので今ならarcの発売を待てるなら待って実機を見てから決めると良いのでは。
その際はarcを早い段階で予約しておかないと駄目でしょうが
サポート云々はあまりかわりがないと思いますよ。
OSのアップはあるでしょうがその時にはデュアルコア端末が揃って来て端末を買い替えると思っているので私は気にしていません。
その意味では端末価格が安かったGalaxy S でよかったと思ってます。
書込番号:12598708
1点
ギャラクシーS2に関する意見もできたら、拝聴したいので
みなさん、なんでも良いので気軽に意見を書いてくれたら、幸いです。
私からも発信するので意見交換しましょう。
お願いします。
書込番号:12599511
0点
私も色々迷いましたが、Galaxyにして良かったと思います。
Xperia ARCもスペック、OS2.3と魅力的ですが、galaxyも2.3になればそんなにスペック差は無いような...
まぁドコモがアップデートしてくれればの話ですが?
書込番号:12599730
1点
正直、こんなに早くxperiaの新しいものが出るとは思ってませんでした。
ちょっと悔しいです笑 めちゃめちゃ魅力的です。
でも、今のところgalaxySも後悔せずに使えています。(GPS以外は)
galaxyは反応もサクサクなので今後もストレスを感じることは少ないと思います。
スペックの話とかよくわかんないですけど、
基本的にandroidって所は同じだし、使い勝手自体はそんなに変わらないかなぁ
って思います。アプリで色々変えれますし。
これからも各メーカーからどんどん新しいのがでてきちゃうし、
あとはデザインですかね。やっぱりソニエリ製はかっこいいです!
メカってスマホだけでなく、新しくなればなるほど魅力的に見えますよね。
あとは、自分の「これだ」っていう感覚とタイミングだけだと思います。
情報はなんももってないので、個人的な感想を書いてみました。
書込番号:12599883
1点
Xperiaはバッテリーの持ちの悪さが非常に問題でした。
果たしてarcでは改善されるのでしょうか?
GALAXYより持ちが良いのでしょうか?
ディスプレイがデカい分、GALAXYにはおそらく及ばないでしょうね。
スマートフォンは現在、日進月歩です。
いつ買っても、後から発売されたものの方がいいと思うのはしょうがないことですし、かと言って端末がどんどん改悪されていっても逆に問題です。
現時点で、GALAXYはスマートフォンに求められる基本的なニーズをほぼ完璧に満たしています。
当分の間、現役で使用できるでしょう。
arcにどうしようか迷っているあなたへ
きっとarcが手に入る頃には、もっと魅力的な端末が発表されていることでしょう。
ご愁傷さまです。
書込番号:12600701
2点
私は、ドコモ歴代のアンドロイド(シャープ以外)全部買ってます。
理由は、最新型でないと機能&能力不足だからです。
一番の目的は、完全なフラッシュプレイヤーでした。
このgyaraxysで、目的が達成されました♪
この前、gyaraxytabも買いました!
次は、LTE 対応アンドロイドスマホです♪
残念ながら、私の住んでる神戸はまだまだエリア外です(*_*)エリアがそこそこ広まったらLTE 対応アンドロイドスマホ買うつもりです(*^^*)
でも、RAMが2GB CPU も2GHzぐらいにならないと満足しないかも(笑)
書込番号:12601205
0点
沢山のスマホをお持ちですので、さぞや、Androidにお詳しいのでしょう。
が、せめて機種名位は正しく書きましょう。恥ずかしい、、、
書込番号:12612875
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
905iからgalaxyに機種変したのですが、microSDでガラケー内のデコメ絵文字データを移植しました。
はじめはgalaxyのギャラリー内にしか表示されず、SPモードメール作成画面では出てきませんでした。
しかし、プリインストールされているアプリの”マイファイル”から、”downroad”内にデコメ絵文字フォルダを移動させたら、メール作成画面でできるようになりましたが、デコメ絵文字を入れる際の動作に時間がかかります。
「デコメ」キーを押したときに”SDカード”欄が一番上にできたり、表示されるデコメ絵文字のサイズを小さくして一覧できる数を多くしたりなど、デコメ絵文字を快適に使用できないのでしょうか?
1点
私も、spモードのアップデートしたら、使いにくくなって、面倒です。
アップデート前は、デコメを選んだら、本体とSDカードと2つの項目で、選びやすかったんですけどね…
NoLEDも、メール二件受信したみたいになるし(/_;)
改善して欲しいですね!
書込番号:12600942
0点
ご返信ありがとうございます。
私もNoLEDの誤通知も気になっていました。
先ほどもダウンしてしまうし、困りますね。。。。
書込番号:12611932
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
スカイプを立ち上げたあとに、バックキーで戻る
とタスクマネージャーにはスカイプは表示されませんが
ステータスバーにはオンラインのままになっています。
その場合でも着信を受ける事は出来ますか?
また相手にはオンラインとして見えてるのでしょうか?
ホームボタンで戻るとタスクマネージャーにはスカイプは表示されて
いますがその状態が良いのでしょうか?
0点
私も同様なことで悩んでいました。
Skypeはマーケットからの最新版でしたら(Ver.1.0.0.831)問題ないようです。
タスクマネージャーにSkypeがなくても、ステータスバーにSアイコンがあればオンラインです。
着信もしますし相手からも見えます。
一時期SDに移動していた時はタスクマネージャーに表示されていない状態だと着信しませんでしたが、
本体にインストし直してからは不具合はありません。
書込番号:12608004
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
発売日よりGALAXY S SC-02Bを使用しております。
1週間ほど前から正常に充電が行われないため困っております。
ケーブルを接続し充電すると、100%付近まで充電されますがその後充電されていない状態になります。
管理アプリで確認すると、12時ごろに充電を開始し2時ごろに充電が止まり8時ごろには電池の残量が30%まで落ちています。
PCからケーブルを繋げると問題なく完了します。
このような現象になった方はいないでしょうか?
0点
スマホは電池がもともと持たないのでちゃんと充電されないと困りますね。
1週間ほど前ということで時期がわかっているのであれば、
その時期に入れたアプリをアンインストールして試してみてはいかがでしょうか。
>管理アプリで確認すると、12時ごろに充電を開始し2時ごろに充電が止まり8時ごろには電池の残量が30%まで落ちています。
2時頃までで何%まで充電されているのかにもよりますが、
特に何も操作しないで置いていても、6時間で30%になることは普通ではないと思います。
(12時から2時間の充電でほぼ満充電になったことを仮定しています)
今度同じような状況になった時に「バッテリー使用量」を確認してみると
手がかりになるかもしれません。
憶測ですが、電源を切ってからACアダプタで充電してみて正常に充電できたなら
何かしらのアプリが原因ではないかなぁと思います。
書込番号:12545410
0点
同じような現象の方がいらっしゃるようですが、明確な回避策は
提示されていませんね.....
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8F%5B%93d+100&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=25&Reload.y=13&PrdKey=K0000156063&act=input
書込番号:12545475
1点
電源はOFFで充電した方が良いかと思います。
それと使い方ににもよりますが、約1日半位は持ちますよ。
必要なアプリだけ入れておく方が良いかと、沢山入れてるとバッテリーが持たなくなるかも・・・
まっ使い方次第で持ち方が変わります。
電話を優先するのなら頻繁にアプリケーションを作動させない方が良いかと思います。
書込番号:12545659
0点
症状が違うかもしれませんが、先日出張先のホテルで充電していましたが、間違いなく通電しているコンセントで充電しているところ、画面上の電池マークは充電中の状態で動いていましたが、インストールしているAPPでのバッテリーの状態は”充電していません”と出ていました。実際充電されておらず、電池も減ってきたので、別のコンセントで試してみると充電できました。こんなこともあるんですね。何が違うんでしょう?
書込番号:12552187
0点
返信ありがとうございます。
土、日とバッテリー監視アプリを除く他全てを削除して充電してみたところ、土曜日は問題なく充電できましたが、日曜日は同様に充電ができませんでした。
過去ログを読んでも回避策がない現状なので電源をオフにして充電することにします。
また、docomoショップに行ってみて相談してみようと思います。
書込番号:12553855
0点
電源OFFにして充電してますか?
それとバッテリー監視アプリ必要ですか?
私の場合そのようなアプリは信用してないので入れてないが、電源OFF充電で必ず100%充電されてますよ。
そうそう、電源ONで充電は必ず100%充電される事はないですよ。
書込番号:12556275
0点
昨日までは電源をオフにして充電はしていませんでした。
私が問題としているのは100%まで充電されないことではなく
充電しているにもかかわらず、バッテリーが減っていくことです。
一週間ほど前までは問題なくできていました。
書込番号:12558282
0点
まさかですが、ウイルスが入ってるのじゃ・・・アンドロイド系のスマホはPCと変わらないから・・・
一度リセット(初期化)をしてみては如何でしょうか?
それと、バッテリー系のアプリは入れない方が良いと思いますよ。
表示・管理にバッテリーを食ってる可能性があります。
書込番号:12559512
0点
AC充電したときの挙動は?
同様に、充電完了後から消費されても一切、再充電が始まりませんか?
書込番号:12559741
0点
返信ありがとうございます。
ウィルスセキュリティソフトとしてViRobot Mobileを入れていますが
スキャンする限りは問題ありませんでした。
充電を始めたときは問題なく充電されています。
100%もしくは100%に近くなると充電しているにもかかわらずバッテリーが減っていきます。
キャプチャーすることができなかったので、見難いかもしれませんが画像を添付します。
これよりもひどい場合(バッテリーが30%まで消費)がありましたが、履歴から消えていました。
青:通常時 赤:AC充電時 黄:USB接続時 緑:バッテリー満タン時
そういえばこの現象が起こる一週間前は充電が100%になると「ピコーン」と鳴り、ちょっと消費しまた「ピコーン」と続きそのたびに起こされた記憶があります。
書込番号:12559832
0点
>そういえばこの現象が起こる一週間前は充電が100%になると「ピコーン」と鳴り、
>ちょっと消費しまた「ピコーン」と続きそのたびに起こされた記憶があります。
ちょっとこれが気になったので書き込みます。
その前にスレッドを一通り見ましたが、スレ主さんの充電環境はAC充電器 + FOMA microUSB
変換ケーブル(付属品のもの)と言う事でよかったですか?
その際、AC充電器はドコモ純正のものでしょうか?
それともサードパーティ製でしょうか。
ドコモ純正のもので無い場合は、まずはFOMA ACアダプタ02などの純正品に変えてみて下さい。
また、ドコモ純正のものでも以前からFOMA端末を使用している場合で充電器はキャリーしている
場合などは出力電圧/電流がFOMA ACアダプタ02 5.4V/700mAと異なる場合があります。
この場合はそもそも正しく充電が行えない可能性があります。
これらに当てはまらず、FOMA ACアダプタ02を利用されていると言う場合は、もし代わりの
充電器(もちろん同じもの)があれば、それで充電を試してみて下さい。
それと、添付画像はBatterySnapで取得したものだと思いますが、右側の画像の赤の部分で、
100%付近から下降している部分(時間で言うと3:15分くらいのところ)の情報、及び
ACアダプタを外す直前(赤→青に変わる直前の赤の部分、時間で言うと20:00ちょっと前くらい
の部分でしょうか)の情報がどうなっているか教えてもらえますか。
詳細を見たい部分をセンターの緑のところに合わせて、下のsnapshot detailsを押すと
その部分の詳細が見えるので。
詳細画面のvoltage, status, pluggedあたりがどうなっているか気になります。
書込番号:12560084
1点
返信ありがとうございます。
充電環境はAC充電器 + FOMA microUSB変換ケーブル(付属品のもの)で間違いありません。
AC充電器は純正のもので以前に使っていたガラケー(型番失念 FOMA903iシリーズ)の物を使っています。
ケーブルかな?と思い家族の充電ケーブルを使用したこともありますが同じでした。
DATE:03:04:30
level:97
plugged:Charger
present:100
scale:true
status:charging
techno:Li-ion
temp:23.0
voltage:4.042V
DATE:03:11:43
level:98
plugged:Charger
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:19.0
voltage:4.106V
DATE:03:15:33
level:97
plugged:Charger
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:17.0
voltage:4.097V
DATE:08:09:38
level:73
plugged:Charger
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:12.0
voltage:3.922V
DATE:08:10:42
level:97
plugged:NO
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:13.0
voltage:3.915V
となっています。
書込番号:12560316
0点
DATE:08:10:42
level:97 ← 73 でした
plugged:NO
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:13.0
voltage:3.915V
書込番号:12560325
0点
インストールしているバッテリー表示アプリが原因な様な気がするが・・・
それを削除しても同じような症状が出たら?ですが
書込番号:12560465
0点
Zilluさん >
情報ありがとうございます。
見た限りだと特におかしな数値では無いように見えますが、DATE:03:11:43 以降からは
ケーブル挿入が検出されているにも関わらず充電が終わってしまっていますね。
通常だとこの状態は100%で充電完了(ステータスバーに青地に白文字で100のアイコン)
した後になる状態だと思うのですが、何かが原因で充電終了と言う判断になってしまって
いる為、これが100%に達しない原因かなと思います。
で、根本原因ですが、やはりACアダプタにあるように思います。
>AC充電器は純正のもので以前に使っていたガラケー(型番失念 FOMA903iシリーズ)の物を
>使っています。
903i世代だと確かAC充電器はもう別売だったと思いますが、お持ちの充電器がFOMA
ACアダプタ02かどうかは分かりますでしょうか?
もし違っていたとしても出力5.4V 700mAのものであれば大丈夫だと思いますが。
>家族の充電ケーブルを使用したこともありますが同じでした。
これはmicroUSB変換ケーブルを交換したが駄目だったと言う事ですか?
それともAC充電器を交換して試されたのでしょうか?
ご家族の方の別のAC充電器があるならそちらでは試されてみましたか?
100%前に充電が終わってしまい、その後急激に電池が減っていくのは、AC充電器の
出力が定格よりも低くなっている場合に起こり得ると考えます。
(あくまでもソフト的な要因が無かった場合、、の話ですが)
あと、現時点だとソフトウェア的な要因も拭えないと思うので、今度充電される際に、
一度充電器を挿し、数秒後一旦抜き、直後に再度充電器を挿して充電してみて下さい。
これをやると、設定→端末情報→電池使用量のカウンタがリセットされるので、
純粋に充電開始からのソフトウェアの電池使用量が分かります。
そして、朝充電器を抜く前に、電池使用量の項目を開いてどのプロセスが電池消費
しているのか確認してみて下さい。
もし特定のアプリが表示されるようなら、そのアプリが原因となっている可能性が
高いです。
この時の上位がセルスタンバイ、とかアイドルと言ったものであった場合、ソフト
的には特に電池消費が激しいものは無かったと言う事になるので、この場合は
やはりハードウェア、若しくは充電環境に問題がありそうだ、と言う事になるかと。
書込番号:12560519
1点
返信ありがとうございます。
AC充電器はFOMA ACアダプタ02でしたが、念のために新しいのを購入してきました。
また、ケーブルの抜き挿しも試してみたいと思います。
それでもダメな場合は、必要なアプリがないので、全てを削除して様子を見てみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:12567564
0点
電源ケーブルを交換、アプリを削除し様子を見ていましたが、昨日同様な現象が起きました。それまでは問題なく充電できました。
一度充電器を挿し、数秒後一旦抜き、直後に再度充電器を挿して充電を行っていたため
朝、電池使用量を確認したところ
セルフスタンバイ43%、表示30%(表示時間2分)、待機20%、Wi-Fi7%ほどでした。
こうなると本体の不具合しかないのですかね…。
一度、ドコモショップへ相談に行ってきます。
書込番号:12604631
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




