IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2011年6月8日 21:57 |
![]() |
18 | 18 | 2011年6月17日 02:23 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年5月19日 17:20 |
![]() |
5 | 10 | 2011年5月25日 00:49 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2011年5月15日 22:29 |
![]() ![]() |
5 | 14 | 2011年5月30日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05購入(機種変)10日目です。
今日、通話中(2分前後)に突然切れました。
それだけなら電波状態が悪い可能性もあるのですが、切れた後は画面タッチがまったく反応しなくなり、
相手がかけ直してきた電話に出ることができなくなります。
今日はこれが2回連続で発生して、3日前にも同じ症状が1回ありました。
アプリを多数起動していたり、長電話で発熱していたわけではありませんでした。
しばらくして(1分前後)電源ボタンを押したりしているとタッチ操作が復帰します。
その後、念のため再起動しています。
仕事の電話なので、あまり頻繁に発生すると先方にも迷惑がかかり困るのですが、
皆さんはこのような症状はありませんか?
初期不良でしょうか?
auショップで点検して貰った方が良いですか?
1点

この症状になったときにバッテリ温度を確認しましたが、3回とも38℃前後でした。
このぐらいの温度なら問題ないと思いますがいかがでしょうか?
ちなみに、シリコンケースを装着していますが熱がこもる原因となり良くないのですかね?
質問ばかりでスミマセン!!
書込番号:13027131
2点

過去スレの「電話にでれない」で、こっぺぱん20さん書き込みのタッチ無反応時は、
(「エニーキーアンサー」と、ユーザー補助の「電源ボタンで通話を終了」でOK。)
で、とりあえず対応します。
しかし、通話が勝手に切れるのはどうしたものか!!
書込番号:13027478
1点

使い始めて1ヶ月です。
とりあえず、勝手に切れるのを防ぐ方法らしきものを見つけたので書いておきます。
通話中に耳に近づけると画面が消えますが、このとき画面タッチはONのままになっているようです。
で、画面がホッペタにくっついていると通話終了をホッペタがタッチして切れてしまう。
これが原因のようです。
最近は、ホッペタから画面を離して通話するようにしてからは切れなくなったように感じます。
画面をホッペタにくっつけて通話するのって、私だけだったのでしょうか?
書込番号:13107142
0点

まるるうさん
通話中にセンサーに指を当てて画面を消した状態で試してみたけど、
終了ボタンがあった場所や画面のどこをタッチしても問題なく受け付けないですね。
なので、ほっぺに当たって通話終了になったりすることもなく。
今、同じように指で当てて画面暗くしてほっぺに当てたりしてみて意識的に再現しますか?
(ちなみにケータイアップデートは実施前?もしやこの件も関係あったり・・・)
書込番号:13107181
0点

こっぺぱん20さん、 ご指摘ありがとう。
今、家電からかけて試したら確かに画面が消えてるときは、タッチ反応もしないですね。
やっぱり通話中に切れるのは他に原因があるのかな。
でも、頬から離して通話すると切れる確率が減るような気がしてます!!
今でもたまに勝手に切れます。
よく考えたら、こっちの問題ではなく相手が切れている可能性もありますよね。
ちなみに連続して切れた相手はIS04でした。
アップデートはアプリが消えたとかあるようなので、ちょっと様子見てます。
書込番号:13107755
1点

通話中の角度とかでセンサーが感知してない時(画面が点いてる時)に、ほっぺで終了ボタンを押してしまった、
とかそんな感じだったのかも?まぁそれが原因でも「ちょっと離す」意識で回避はできますね♪
ちなみにSDアプリが消えたのはおそらくアップデートとは直接関係ないと推測してます。。
が、面倒な設定やデータを持ってるアプリなら本体に移動しておけば安全かな?
本当はこういうアプデする時は、何から何までバックアップ取っとくのが一番確実だけども。。
書込番号:13108071
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
娘がIS05(私はIS04を使用中)へ機種変したのですが、突然圏外になり、通信できなくなることが頻繁に起こっています。私のが圏外にならない場所(例えば自宅)でも、娘のが圏外になってしまうこともあります。圏外になると同時にWIFIがエラーとなることも頻繁に起こっています。
このような症状の方はいますでしょうか?
このような時は、電源を切り再起動させると直ります。娘には、様子を見てだめだったら初期不良として新品交換、あるいは、修理を頼もうかと話しています。娘は、就活で使う予定なので、早いほうが良いかなとも思っていますが、まずは、皆さんの状況を知りたく書き込みしました。
1点

就活という大事な用事があるのですから、ここで確実か不確実か定かでない情報収集するよりさっさと店に持ち込んで、責任あるauのサポートに原因も含めて調べてもらったほうがいいんじゃないですか。
人のISも気になるでしょうけど、使っている人にとっては自分のISがすべて。
ちゃんと面倒みてもらいましょうよ。
書込番号:13025431
2点

たかおうさん
早速返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、さっさとAUで見てもらった方がよいですね。
すぐに、持って行きます。
書込番号:13025562
1点

ちなみに経験無いので分からないですけど、
再起動しないまでも、電源長押しから「電波モードOFF」をON/OFFしても3G電波復帰しないんですかね?
書込番号:13025895
0点

私の場合も自室でWi-fi 接続時に良くデータ送信が圏外?アンテナ無し表示になります、でも着信するんてすよね
au 良く分からないですね室内は不安定です
サポートに出さないと大変な時期ですし、頑張って。
書込番号:13026359
2点

違うスレでカキコミしましたが、
通信関連のプロセスが自動KILLされてしまった?
私の場合SO-01Cは、一度きりで再現していないのですが、
設定を弄っても改善せず、rebootアプリでRAMを一旦解除したら自動的に改善されました。
書込番号:13026484
0点

こっぺぱん20さん、
今度子のような現象になったときに試してみます。
うめ茶漬さん、
私のIS04では、このようになったことがないので、AUというよりは、IS05の問題かなと思っています。
缶コーヒー大好きさん、
勝手に自動的にKillされることがあるのですか!
皆さん、情報、ありがとうございます。本日、AUショップに持って行きましたが、やはり、原因が分からないとのこと。とりあえず、ICカードを最新のものに変えて様子を見ることになりました。これでも症状が出るのであれば、病院送りとなるとのことです。
書込番号:13027108
1点

憶測です。
↑
rebootアプリでRAMを開放したら、改善されたので。
プロセスが動作していなかったが、
開放することで通信プロセスが復活したのかな!と推測です。
メモリに余裕があるとき、なんらかの操作後にタスクキラー系アプリを確認したら、
複数のアプリがいつも以上に表示されている。
経験ありませんか?
この仕組みと同様に、RAMに余裕をもたせることで、
通信プロセスが立ち上がった。
と推測。正解なのかは分かりません。
書込番号:13027286
0点

横からすみません。
私の妻のis05でも、同じ症状がでていました。
我が家の05は、一週間に一度の頻度で、通信関係が不通に成ったのので、
一度、ショップへ連絡したところ、今の所is05では同じ症状が、報告が上がって
いないとのことで、様子見でしたが(5月初め)!
丁度、症状が出ていた時にショップへ持ち込み、これは初期不良だといわれ、
直ぐに交換の手続きをとって下さり、今はサクサク行っております。
ですので、早めにショップへお持ちする事をお勧め致します。
出来れば、症状が出ているそのままで・・・
書込番号:13027315
1点

言い忘れましたが、5月初めにショップの方に話した所
05では話が上がっていないが、04で一例だけ同じ様な症状が
上がって来ているとも、言っておられました。
書込番号:13027340
1点

私も週1〜2回なってました。
いつも室内の時なので、単純に電波状況かと思っていたら、他のauガラケーは全く問題なく使えてました。
電波モードのオンオフでは、全く改善されず、電源のオンオフで6〜7割改善してました。
そういえば、ここ2週間ほど起こってないです!
このままもう起こらなければいいのすが・・・・。
書込番号:13028928
1点

皆さん
レスありがとうございます。
同じ症状の方が他にもおられて、娘の05だけではないことが分かりました。
今度症状が出たときに、再起動する前に、そのままでauショップへ持って行きます。初期不良と認定されれば良いのですが。
書込番号:13029300
1点

★よしきさん、その後しばらく再発しないようでしたら、改めてご報告お願いします。
ICカードを変えたという事なので、この「3Gが圏外になる」という不具合の原因の1つは、
「旧携帯から引き継いだSIMカードとの相性」、となります。
---
赤外線の不具合は次のアップデート、発熱の原因はSDカードかアプリ、3G圏外はSIM、
あたりの対策でそれなりに再発が収まるとすると、残る05の課題はWiFi不安定な人がいる、くらいね..
そこもau WiFi SPOTが立ち上がって事例が多数出るようなら、auやメーカーも対応に乗り出すかな?
書込番号:13030225
0点

ICカードを替えて1週間が経ちましたが、症状は改善されていないようです。
ただし、突然圏外になる頻度は少なくなってきています。
1週間で2,3度だったものが、1度になりました。
再起動すれば直るので、だましだまし使い、折を見て修理に出そうと思います。
書込番号:13056687
2点

なるほど〜。ICカード交換で治ったって人や、電波OFFモード切替だけで復活するって人もいるから、
要因はいくつかあるみたいですね。でもとりあえず、ちょっと改善して良かったですね♪
書込番号:13056902
0点

私もよく圏外になります。
圏外のままauショップに修理に出しました。
結果は、再現しなかったとのことで、基盤交換してもらいました。
2日後、また圏外になりました。
電源をオフ/オンすることで、電波ははいるようになりますので、
運用で回避するしかなさそうです。。。
書込番号:13122177
2点

akikom1107さん、本体よりも「ICカード」は交換してもらいました?
基盤交換で治ったって人より、ICカード交換で治ったって人の話はよく聞くので。。
書込番号:13123273
1点

いまだに私も週1〜2回はなってしまいます。
この症状の方の多くは電源のオンオフで改善されており、症状が出る度に電源オンオフしているようですね。(私も含めて)
何かしらの不具合があるのですかね。
アップデートとかで改善してくれないですかね〜。
期待しております!♪
書込番号:13141344
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
五年近く使ってる携帯(W51SA)があと一年で使えなくなると通知が来たので思い切ってスマートフォンに買い替えようと考えてます。機種はIS05にしようかなと思ってます。
現在どうしても解約したくないEZWEBサイトがあるので現在使用してるICカード差し替えしながら併用できますでしょうか?もちろんあと一年しか使えないのわかっててですが。
無知なのでわかる方よろしくお願いします。
1点

可能だと思いますが、ICカードの差し替えは結構面倒ですよ!!
書込番号:13024037
1点

まるるうさん
そうなんですか。W51SAはすんなりとはずせるんですけど。
ありがとうございます。
書込番号:13024081
0点

aufunさん
面倒と言うのは、IS05からICカードを抜いてW51SAに差し替える手間のことです。
両機共にカバー外してバッテリを取って、という作業が苦にならなければ良いのですが・・・
あと、IS05のICカードは薄いプラスティックのホルダーに載せて差し込むようになっています。
これが小さいので意外とやりにくいんですよね。
あまり頻繁にICカードの抜き差しはしないほう良いと思います。
私は思いきってEZWEBは見切りを付けました!!
書込番号:13026754
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
wi-fiを使用しているのですが、
たまにエラーがでてwi-fiにつながらなくなります。
どうしたらエラーが出なくなるでしょうか?
使っている途中にいきなりエラーになることもあります。
※3Gは切っているのでwi-fiに繋がらないとメールなどが読めません
解答よろしくお願いします。
1点


こっぺぱん20さん>>
返信が遅れて申し訳ございません。
再起動するとエラーは消えました。
しかし突然エラーが出る場合がまだあります。
その都度再起動しないといけないってことなのでしょうか?
書込番号:13017462
1点

たまにってのはどのくらいの頻度?
その他の手順も可能な限り試して調査してみて欲しいとこだけど、普通に動いてる人も多い事から考えると、
結局は05もしくはAndroid2.2のWiFiソフトの不完全さで、ルータとの相性等が出やすいだけの可能性が大。
ルータのファームウェアも最新でダメなら、ルータを買い換えるって手もあるけど、
その新しいルータが安定してるという保証も無いし、確実で簡単なのは再起動くらいね。
というか、ここで質問してもそれ以上の答えは誰も分からないと思う。
それと他の人の参考になるので、使ってるルータを教えてください。
書込番号:13017843
0点

こっぺぱん20さん>>
返信遅れてすいません。
エラーになる頻度は、
1日に多くて2回ぐらいです。
頻度が多くなれば対応することにしました。
それまでは再起動でなんとかします!
wifiはドコモのHW-01Cです。
書込番号:13024752
0点

ISフラットには加入してないかな?
もし加入してたら、今度の au WiFi SPOT で接続性の比較が出来そうだけど。
au提供のWiFiルータにau端末が相性問題とかあったら困るからね。
といっても専用の接続ソフトも用意されるから、手持ちのルータだけエラーになっても、
そのルータが悪いとは確実には言えないか…まぁ比較対象が増えるのはいいことね。
書込番号:13025358
1点

無線LANの場合、周囲の家の無線とかが干渉して接続が切れる場合があります。
無線設定でチャンネルを固定にすると安定する場合がありますよ。
HW-01Cの初期値はAUTOなのでいずれかのCHに固定して試されるのも良いかと思います。
書込番号:13025623
1点

こっぺぱん20さん>>
ISフラットではないです。
とりあえず今回はもうちょっと様子見てみることにしました。
解答していただきありがとうございました。
書込番号:13036051
1点

ひまJINさん>>
返信遅れてすいません。
CHの固定はまだしてませんでした。
試してみたいと思います。
書込番号:13036067
0点

ステーションまでが遠いからということはありませんかね?
それですと已む無しです。
近くてもという場合の対処としては、まずはアプリからのWi-Fiの「切断」からの「再接続」ですよね。
その次は、Wi-Fiのオフ>オン。
念のためとしては、IS05の登録抹消>登録やり直し。
HW-01Cにも登録情報があれば?、抹消やり直し。
とかですかね。
書込番号:13041463
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
is 05の不具合で代替えでis 03を借りてますがなかなか使い勝手がいい感じです。05はやはり画面が小さくて使いにくい!
03に機種変更したいですがやはり白ロムの方が安くなりますか?05はMNP で無料だったのですが。
1点

実質2.7万(昨日から新規なら実質1.5万)にMNP補助が出て0円てことね。
03に普通に機種変すると今の毎月割は消えて、05が0円じゃなかったことになるのでご注意を。
03の中古白ロム単体でタダに近いものが手に入れば、増設としては一番かと。
ちなみに以下のような「03に対する05の優位点」を知った上でメイン機を使い分けるとよいかと。
・CPUが第二世代(グラフィック処理中心の高速化、省電力化)
・現スマフォの中でトップクラスのバッテリー時間
・片手操作も収納も楽なコンパクトさ
・充電カバーが開けやすい
・スクリーンショットが撮れる
・バッテリー残量の1%刻み表示
・ワンセグの番組表やフレーム補完、タスク一覧からの終了
・HDMI出力(TVリモコンでも操作可)
・7種類のフォント
・表示色数(03は6.5万色、05は26万色)
・EZメールMAX添付サイズ(03は500KB、05は2MB)
・カメラのTapFlowUI、LismoのBluetooth操作等、一部アプリの追加機能
・あまり意味無いけど、インカメラ、DLNAサーバ等
・好みだけど、カラーやデザイン
この前の03メジャーアップで大分05に追い付いて、残った差はこんなとこ。
書込番号:13012109
4点

色々調べてくれましてありがとうございます。毎月割が無くなるのは痛いですね、やはり白ロムで03を買いたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13012154
1点

5月17日に新機種発表がありますので、その発表後に最終的にご判断されては如何でしょうか。
もしかしら、スレ主さんの欲しいと思う機種に遭遇するかもしれません。
ちなみに私は、auですと、Xperia acroとISiida INFOBARに興味があります。IS11CAも面白そうな機種です。
書込番号:13012548
0点

そうですか、もう少し様子を見てみようかと思いますが2万少々で新品白ロムが買える03はやはり魅力的です。情報提供ありがとうございました。
書込番号:13012981
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

片や(IS01)携帯電話というより、5インチ画面のミニノートパソコン。片やIS05キャッシュカードを伸ばした感じの細めなスマートフォンですからね。一概に比較するのは、難しいです。
単純に性能面で云えばIS05のほうがいいですね。
もし購入することになった場合、IS01/02割があるのでしたら、IS01からの機種変更以外の契約ほうがいいかと。
なかなかないですよ、あそこまで割り引いてくれるのは。
書込番号:13010778
0点

解答ありがとうございました。実はauのアルバーノモンドを使ってます。それでスマートフォンもいいなぁって思ってスマートフォンはパソコンのサイトとか見れるみたいなので 05は使い方は簡単ですか?
書込番号:13010973
0点

Androidスマートフォンの中では、比較的取っ付き易い機種ではないでしょうか。
只、スマーフォン自体を使われたことのない人には、この機種であろうとXperia ArcであろうとDesire HDあろうとほぼ関係無いです。
アプリの追加や使い方で判らなくなった場合、Google検索等で自力解決するのが基本になりますので。
書込番号:13011501
1点

ちなみに5/14から、既存機種の毎月割が増額されて、IS05の機種変時も1500/月→「1750/月」にUPしました。
在庫のないお店もまだある中で、何も考えずに冬春モデルの足並み合わせただけ、かもしれないけど、とにかく
買うと決めててまだ買って無かった人にはラッキーね♪
ちびりんこさんは、IS01持ってるなら、それは引き続きWiFi端末として使った方がいいかもね。
あのサイズのQWERTYキーボードが使えるのは、座って長文書こうって時にはかなり重宝するかと。
(でも01使ってて「スマートフォンはパソコンのサイトとか見れるみたいなので」って言うのは??確かにFlashは違うけど)
書込番号:13011950
0点

あと夏モデルの情報も先行でいろいろ出てきてます☆ 予想通りAcroはauからも発売。
http://gpad.tv/dl/au/kddi_au_2011_summar_ichiran_big.png
サイズ的に05に近いのは「IS11SH」だけだけど、10キーのスライドが付く分、少し厚くなるね。
フリックに慣れると従来の携帯入力には戻れないから玄人には物理10キーはいらないのだけど、
フリックに慣れない人やタッチパネル自体に慣れない人の不安は解消できそう。
(逆にフリックの楽さや速さに気付かないまま、携帯打ちを続ける人も増えそうだけど・・・)
で、個人的には改めて05で良かったと思ってます。このコンパクトさは夏モデルにも無いので♪
でもスゴイ、とりあえず公開されたAndroid6機種全部がおサイフ・赤外線対応で、G's One以外はワンセグも対応かぁ。
OSも軒並み2.3ね。あとはCPUとバッテリー容量が気になるなぁ〜。(一部、EZメール対応は後日のものもあるらしい?)
書込番号:13011980
0点

詳しく教えてくれてありがとうございました。私はauのアルバーノモンドを使ってます。それでスマートフォンも欲しくなって05は使い方は簡単ですか?
書込番号:13012588
0点

>スマートフォンはパソコンのサイトとか見れるみたいなので
いや、IS01でもパソコンのサイトはバリバリ見れるんだが…みんな、そこはスルーなのか(笑)
わざわざIS05買わなくても、モンドとIS01でいいんじゃね?と思ったのはわたしだけ?^^;
androidのバージョンを言われたら逆立ちしても太刀打ち出来ないわけですが。。。
書込番号:13012752
3点

いや〜、一応書き込んだ後になって、その書き込みもしたほうがいいかなとも思ったのですが、「判るだろう」と思ってそのまま書き込みませんでした。
やっぱり書き込んだほうが良かったすか。
書込番号:13012795
0点

私は、たかおうさんの前に書いてますよ^^(13011950の最後)
>05は使い方は簡単ですか?
IS01を使っているなら、それを要所要所で更に使い易くした感じ、ですかね。
Androidの中では、IMEやタスク管理等、追加アプリ無しでもそれなりに使える数少ない類、だとは思います。。
書込番号:13014731
0点

遅レスで恐縮です。
IS01の特徴は何と言ってもフルキーボード搭載ですよね。またトラックボールもついている。
IS05はじめこれがないことは既にご存知だと思いますが思いのほか操作にてこずる方もいる
ようなのでタッチキー入力やカーソル移動方法など、事前によーく確認されることをおススメ
いたします。かくゆう私もIS01からIS06に変更(正確にはIS01の契約はゼロ円運用だから放置
してIS06を新規契約)してIS06の魅力も十分ありますがやはりタッチキーは誤入力が避けられ
ませんね。IS01で親指入力に慣れた状態でおなじように行うとやっぱり反応も遅れるし誤入力
で文字を打つのに結構時間かかります。なので音声認識を併用するときもありますがこれが
なかなかうまくいかないのもまあ仕方ないかな・・・
またちょうど夏モデルが発表になったところでIS05狙いならさらに月々割が有利に変更される
ことも期待できます。IS06は2回も増額されて私は損したクチです(悲)。
あるいは夏モデルを吟味してから購入するのも手です。この時期はちょうどケータイも売れない
時期らしいです。次モデル発表の時期で売りにくいそうです。ショップによっては次モデルを
待った方がいいと正直に言うそうです。その方がお客の反感を買わないそうですよ。
なので焦らず早くて7月でしょうかね、そのあたりまで待てるならしっかりご検討することを
個人的にはおススメいたしますね。9月まで待てばまたいいことがありそうですが今度は秋モデル
が登場するので買うタイミングがなくなりますがたくさん端末があれば選択肢が広がると考える
こともできます。ちょうどこの夏モデルから安定期に入ろうとしている端末ですから焦って買う
と台無しになることを危惧いたします。私もそのように自分に言い聞かせていましたがIS01の
遅さに、というかIS06の速さに負けました(笑)。全然別世界でしたよ。夏モデルはすべて2.3
ですから十分に1年前との端末との差を堪能できますから焦らずいきましょう。おススメは
テンキースライド端末のIS11SHなんてどうでしょうかね?ハードキー付なのでIS01からは
比較的移りやすいと思います。賛否両論ありますけどね。普通にいけばIS12SHかIS11Sでしょう。
IS05のような小型スマホならIS11SHかINFOBAR A1が選択肢になりますね。双方IS05より画面が
大きい上解像度も高くCPUも高性能化されているのでよいと思いますよ。よくよくご検討して
みてください。今年の夏モデルは面白いですよ!
書込番号:13069521
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)