IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年4月9日 12:00 |
![]() |
3 | 4 | 2011年3月29日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月28日 02:53 |
![]() |
4 | 6 | 2011年3月28日 13:46 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2011年3月31日 03:53 |
![]() |
7 | 9 | 2011年3月27日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05機種変更しまして、家でWi-Fiの設定をしました。無線LANの機種はNECのWARPSTAR Aterm WR6605Sというものです。パスワードを要求してきたので無線LANの親機の裏側の数値を入力したところ接続はできたという表示になりますが、「(制限)」という表示が付いてきます。そのためか、一切ネットにはつながりません。
試しにWi-Fi接続を切ったところ、ネットには繋がりました。
きっと基本的な話なのでしょうが、自分なりには調べたのですが良くわかりません。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
0点

私も昨日機種変しました。同様に制限というのが出ていて悩みましたが、MACアドレスフィルタリングを設定していたのが原因でした。
私は、ずっと無線機器を使ってなかったので設定したのを忘れていました、そういうのが何かあったりしませんか?
書込番号:12831522
2点

私も同様の現象が出ました。機種はNECのWARPSTAR Aterm WD701CV
を使用しています。英字のパスワードを大文字なのに小文字で設定していました。再度、大文字で設定しなおしたところWifi接続可能となりました。
書込番号:12854307
1点

今日解決いたしました。
皆様からご指摘頂いたことも含め、休みのたびにいろいろ試しておりました。
NECの無線LANにはらくらくスタートという簡略な設定方法があり、パソコンにはその方法で設定しておりました。そのため管理者パスワードというものを設定しておりませんでした(必要がありませんでした)。
親機を初期化して、手打ちで設定をしていくと管理者パスワードが必要になります。IS05側で認識した親機のところを指定してその管理者パスワードを入力したところ、(制限)が取れました。文章にするときっと何のことやら良くわからないかもしれませんが、そのような次第です。
ご回答頂いた方ありがとうございました。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:12876612
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
初めてのスマートフォンに、IS05を考えています。
質問なのですが、デジカメなどで撮った画像を取り込んで、IS05をデジタルフォトフレームやアルバムのように使うことはできるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
2点

標準で入ってる「ギャラリー」にスライドショー機能はあるけど・・・
本当に置きっぱなしにするなら専用機買った方がいい気が・・・
書込番号:12830814
1点

こっぺぱん20さま、ご返信ありがとうございます。
私の「デジタルフォトフレーム」っていう言い方が変でした・・・
ごめんなさい!
デジカメで撮った大切な写真をIS05に入れて、いつでもアルバム代わりに
見られるといいなあと思っていたのです。
スライドショー機能があるとのこと、安心しました。
ありがとうございました!!
書込番号:12833797
0点

まぁ写真系のアプリはいろいろあるので、自分にフィットしたものを探すのも楽しいと思うよ♪
QuickPicとか
http://market.android.com/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:12834062
0点

こっぺぱん20さま、度々ありがとうございます。
こんなに使いやすそうなアプリがあるのですね!
(本当におのぼりさん(?!)≠ナごめんなさい・・・)
スマートフォン、ますます欲しくなってしまいました!
書込番号:12837536
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
スカイプの設定が今完了して、つながり喜んでいます。
なぜ、ネット経由でつながるのか素人には??で、質問があります。
「スカイプ au はau内は電話回線を使用」という記載を、見かけたのですが、
電話回線を使用しているのであれば、地震の時のようにau携帯がつながらい
状態であれば、スカイプauはつながらなかったのでしょうか?
スカイプはネット経由かと思ったんですが・・・
インスタントメッセージはどうなんでしょうか。
詳しい方がいらしたら教えていただければうれしいです。
ちなみに、私は、東京に住んでおりますが、地震後、au携帯は、最初10分程度は
携帯もメールもつかえましたが、その後だめになりましたが、その後10分程度は、
NTT固定電話からau相手の携帯にはつながりましたが、その後、だめでした。
それにしてもスカイプの設定は思ったより簡単でしたので、まだの方はお勧めます。
(auの設定説明)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/skype/riyo.html
0点

Skype au が通常の Skyape より優れている点は主に2点
・音声が3G回線、なのでネット回線に比べて非常にクリア
・処理がサーバベースで、端末のバッテリー消費が少ない
ということで、確かに地震の時は繋がりにくいかもしれないけど、99%以上の日常利用においては、
3G音声回線利用は「音質がクリア」というメリットがある。
でも、いずれ通話料が有料になった場合、それほどのメリットはないかもね。。
インスタントメッセージはデータ通信かと。(3Gデータ通信とWiFiのつながってる方)
書込番号:12830809
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
今日IS05に機種変更してきました。
近所のauショップで買ったのですが、近隣の電気店などでも価格を見てみたところ…。
最新機種だからなのか、どこでも63,000円の定価販売でしたね。
なので、問い合わせや修理等の利便性を考えて近所のauショップにしました。
このショップだけなのかもしれませんが、シンプルコースで分割の頭金は現金+ポイントで上限21,000円までということでした。
定価 63,000円
ポイント 12,075円(11,500ポイント)
値引 2,100円(店舗オリジナル特典…契約6年以上の機種変)
現金 6,825円
残額 42,000円(24回分割)
こんな感じでした。
ついでに、長野県のオートバックスとの提携企画で液晶ディスプレイクリーナーが貰えました。
更に、オートバックスの店舗内にあるLISMOのポスターを探してクイズに正解すると車載用のインバーターが貰えるという企画もやってましたよ。
書込番号:12829711
0点

白ロムで買えば安くなりますよ。でも月々割がつきませんけどね。それをどう考えるかですかね。
機種変は価格的には不利でどのお店でもほぼ一律でしょう。特に品薄の現状では。
数ヶ月たって新機種がでて旧型にでもなれば安くなるかもしれないし、IS03のように機種変だけは
安くならない場合もありますから。
どうしても安く買いたいのであれば新規とかMNPを活用された方が安くなる場合がありますよ。
そこまでやる気があれば、の話ですけど。しかもIS05では今はダメな方法ですけどね。
IS03では新規では半額以下になっているしMNPだとさらにかなり安いですから。
最近、機種変での価格についての質問が複数出てますが結果はそれほど変わらないと思いますよ。
私もそれでガラスマへの機種変をためらっている一人です。この価格を出してまでこのスマホを
買う必要があるのか・・・という葛藤と物欲がせめぎ合っています。が高価すぎるのでいまのところ
物欲を抑えられる結果になっています(笑)
でも皆さんお金持ちのようで発売直後にたくさんの人が買われているようで個人的には感心しています。
というか尊敬しますね。私にはできない買い物の方法ですから。
書込番号:12830362
4点

ご返信ありがとうございました。昔と違って、値段の格差はなさそうなんですね。
書込番号:12831102
0点

私もIS05に機種変しましたが,その際,50000円分のポイントを充当しました。その時の説明では,残額1万3000円が分割になるという説明だったと思うのですが,サポートの登録内容を確認してみると,ポイント50000円分は,分割代金の充当となっていました(あくまでも割賦代金は,63000円で,それが残額として残っており,ポイントは今後,残額の支払いに充当されていくということ)。これって,おかしいのではないでしょうか?他の人もそうなっているのでしょうか?
書込番号:12831694
0点

>50000円分のポイントを充当しました。残額1万3000円
ポイントって、auポイントよね。50000ポイントなら税考慮で52500円分。
その場合は、2625円/月×20ヶ月分がまず差し引かれて、残りの4ヶ月だけ月々2625円が請求される。
私は不足額を24分割払いしたいと思うけど、今はそういう仕組み。
書込番号:12831762
0点

こっぺぱん20さん,さっそくの回答ありがとうございます。ここに書いていながら,auに聞いていないのも片手落ちだと思ったので,auに確認したところ,分割の場合でも,スマホの代金には,金利がつかないので,「ポイントを頭金充当残額を分割」ということではなく,分割金額はそのままで,ポイントは分割代金の支払いに各充当していくということでした。
ちなみに,僕の場合は,24回払いではなく。12回払いとなっていました。1ヶ月5250円の支払いなので,最後の3ヶ月くらいは突然,支払額が跳ね上がり,びっくりするのかなと思っています(^_^;)
書込番号:12831815
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

自分でmp3ファイル等にした音楽でしたら転送して再生できます。
書込番号:12827014
0点

この機種は、確かMicroUSB変換ケーブルが付属してなかったんですよね。
比較的楽なのは、MicroUSB変換ケーブルを使い外部ストレージとして認証させ、転送する方法。
もう1つは、MicroSDを取り出し、カードリーダーに挿し込みSDに入れたいデータをD&Dする方法。
あとは、Winampの無線LAN転送を利用する方法かな。
書込番号:12828088
0点

itunes⇒androidの同期を考えているなら、
「iSyncr」というアプリがとても便利でしたよ。
書込番号:12829309
0点

もし家の中で無線LAN使ってるなら「Android manager wifi」もオススメ。
PCとAndroid端末間で、音楽ファイルに限らず、すべてのファイルを互いにIN/OUT可能。
もちろんケーブル等は使わずワイアレスで。(PC側にも専用ソフトインスト、フリー)
書込番号:12830803
2点

レスをくださった方、ありがとうございました。
バタバタしていて、まだ取り組めておりませんが、教えていただいた情報を元に、近々頑張ってみます。ありがとうございました。
書込番号:12834722
0点

こっぺぱん20 さま、またまたいい情報ありがとうございます。
早速Android manager wifiを試してみました。
すごく画期的だと思います。
いろいろ使いこなせるようにサイトを探していますが、実際のパソコンの表示されているのと違いがあり、戸惑っている状態です。
Android manager wifiの使い方でおすすめのサイトがありましたら教えて頂けると助かります。
また、今は暫定的に、4ギガのSDを使ってますが、16ギガに替えるつもりなのですが、Android manager wifiで簡単にデータの移し変え(コピー?)ができるでしょうか?
SDを直接パソコンに差し込んでデータを落として、それを新しいSDにコピーするな方が簡単でしょうか?
スレ違い(?)でしたらすいません。
よろしくお願い致します。
書込番号:12839543
1点

>おすすめのサイト
すみません、私は独学なので。。ってかいつの間にかアプリ名に"Sync"がついてるね。
まぁ良いか悪いか多機能ではないので、試しに一通りいじってみれば、大体分かると思うよ。
とりあえず、クイック・インストール・ガイド
http://global.mobileaction.com/tutorial/am/wifi/jp/
メイン操作は、左上(PC)の「ファイル」展開と、左下(IS05)のメモリカード展開して、
相互にデータのダウンロード/アップロードでファイルコピー。
アドレス帳の同期も便利だけど、同期系は事前にバックアップしといた方が安全。
データをまとめて移し変えるなら、SDカード差し替えるついでに直接PCでやった方が早いかと。
スレ主さん、脱線すみません。。
書込番号:12839948
0点

こっぺぱん20 さま、返信ありがとうございます。
独学ですか…すごいですね。
私も少しは見習って頑張ってやってみます。
インストールは、なんとか調べて出来ています。
おっしゃる通りいじりたおしてみます。
やっぱりデータの差し替えは、直接パソコンの方が良さそうですね。
またまたお世話になりありがとうございました。
同じく、脱線すいません。
書込番号:12841970
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05をメインにたまにガラケーにICカードを差し替えて使用したいと思っております。
あるレビューに、
>auショップの人に購入時に聞きましたが、以前の携帯がスマホ以外だとしたら、ICカードを差し替えた瞬間に、料金コースが以前のプランに戻ってしまい、スマホ料金には戻らないと聞きました。以前の料金コースが高いプランだとすると、高い基本料金となり、さらに、ISフラットも解除されて、ダブル定額シリーズ、もしくは使用した分だけパケット代が請求されるとのことです。月が変わっても、永遠にスマホ料金コースには戻らないとのことなので、ご注意を。
という書き込みがありましたが、IS05から今までのガラケーにICカードを差し替えても料金プラン、ISフラット等はIS05で契約したものと変わらないという情報もあります。本当のところはどうなのでしょうか?
3点

simを入れ替えても、契約自体は何も変わりません。
書込番号:12825739
1点

契約に関する話なので、auに直接確認するのが一番だと思いますが。
もちろん、もともと使っていたガラケーにSIMを戻しても契約自体が変更されることはありえない
です。それでは契約が無意味になりますからね。
これで心配なら契約先であるauにきちんと確認すべきです。このような運用は誰もがやっている
ことで別に卑屈になる必要もない話ですし、それに対しきちんと回答できない企業と私なら契約
し続けようとは絶対に思わないです。だって一番重要な契約条件を提示できないんですから。
そんなところと付き合おうと思います?普通思いませんよね?怪しいと思いますよね?
auはそんな企業ではないはずですから店員がちょっとおかしな人がいるかもしれませんがきちんと
契約条件を提示してもらうべきでしょう。私はそう考えます。
書込番号:12825994
0点

スマートフォンに切り替えた場合の注意事項として説明されていると思います。
わたしもauショップで聞いたと思います。
ちょっとわかりづらいので繰り返し説明してもらった方がいいと思うのですが
何しろスマートフォンが来たといううれしさのあまり説明はそっちのけなのかもしれません。
>以前の携帯がスマホ以外だとしたら、ICカードを差し替えた瞬間に、
>料金コースが以前のプラン>に戻ってしまい、スマホ料金には戻らないと聞きました。
>以前の料金コースが高いプランだとすると、高い基本料金となり、さらに、
>ISフラットも解除されて、ダブル定額シリーズ、もしくは使用した分だけ
>パケット代が請求されるとのことです。月が変わっても、
>永遠にスマホ料金コースには戻らないとのことなので、ご注意を
永遠にスマホ料金に戻らないことではなく、スマホ料金はスマホ料金のままだと思いますが、
いままでの携帯で通信すると、上限額に達するまで別途通信料が加算されます。
(総合カタログ55ページ真ん中のグラフの下)
この辺にスマートフォン単独利用時と書いてあるので 高い基本料金に
なるわけではないのですが、その辺注意をしないとということになると思います。
なにしろ料金のことはショップで確認したほうがいいと思います。
書込番号:12826376
0点

ちょっとシンプルに言うと、
simを取り替えて変わってくるのはパケット通信料の上限だけです。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/isflat/index.html
isフラットの場合元のガラケーに戻してpcサイトビュアーを使うと
上限が5460円から5985円になります。is02のテザリング機能を使うと
10395円が適応されます。
他のパケットプランの場合ezweb通信では上限が4410円で、スマホで使ってた
分がこれ以下で月の終わりに取り替えてezwebを使いまくっても上限は
4410円で抑えられます。別々に請求されるモノではありません。
あくまで上限の値段の変動です。
(フラットでガラケーに戻してezwebはある意味損してる事にはなりますが。)
他は基本的に契約自体は何も変わりません。取り替えても基本的に
契約の変更をする手間が無いのはauのいいところでもあります。
残念ながらレビューのauショップの人の説明は間違っていますね。
でもまあ料金の事なのでauショップで相談、確認した方が安心、安全
だと思いますよ。あとネットで何時でも料金とプランは確認できます。
書込番号:12826502
1点

逆に、質問で、すいません。
現在ガラケーにICカード挿してて、上限4410円(EZweb)の契約のまま、
ロック解除されたスマホを購入し、ICカード挿し替えてウェブ接続した場合、
上限5460円になるだけで、そのまま使えるのでしょうか。
それとも、IS NETコースを契約していなければ、そもそもスマホで、ウェブやメールは
出来ないということなんでしょうか?
auショップで確認すれば良いのでしょうけど。
書込番号:12827074
1点

tsubame_sakuraさん
フラット以外のプランでスマホの上限はPCビューアーと同じ5985円です。
isnetはezwebに入っていれば特別auで切り替えは必要ありません。自動です。
メールもネットも利用できます。入ってなくてもネットは使えますが、
使った月はaunetだかで525円かかり、パケット料上限がなしです。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku_super/index.html
http://www.au.kddi.com/au_net/service/ryokin.html
上限のあるパケットプランには入っておいてください5分−10分ネット
すだけで上限に達するくらい直ぐです。
書込番号:12827182
1点

mk027さん
ありがとうございました。
良くわかりました!
書込番号:12827239
0点

私は4日前にURBANOからIS05に機種変更した後にやり残したことがあったので、カードを差し戻して使いました。
ここでのクチコミを読んでいて気になったので157に電話して聞いたところ、
料金プランが前の携帯の時のものに戻ることはないとの回答でした。
書込番号:12827579
0点

基本的には「旧ガラケーでPCサイトビューア使わなければ、料金変わらず」なだけ。
mk027さんのリンクの「スマートフォン以外を利用した通信」の欄を参照。
au関係者に聞くまでもなく、はっきりWeb上やパンフ等で明示されてる。
で、契約が変わる事はまずないけど、注意点が1点ある。それは以下のようなパターン。
・元々パケット定額に入ってなくて、今回ISフラット等にしたが、それを当月ではなく翌月適用で申し込んだ
・元々プランEに入っててパケット定額も含まれていたが、今回プランSS等に変えて自然にパケット定額が外れ、
今回ISフラット等にしたが、そのISフラットだけは当月ではなく翌月適用で申し込んだ
→ 当月はパケット定額が無いので青天井になる可能性がある(普通ならこんな契約は店員が防止するけど・・)
でもこんなレアケースにはまっても、すぐに連絡して当月だけW定額等に入るとかすれば、MAX5985円に収まるよ。
(あとは請求額が高額になると通知するサービスとか登録してれば通知も来て気付く。)
書込番号:12827839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)