IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年3月19日 07:21 |
![]() |
5 | 5 | 2011年3月19日 01:23 |
![]() |
1 | 3 | 2011年3月21日 14:58 |
![]() |
10 | 21 | 2011年12月10日 19:57 |
![]() |
3 | 0 | 2011年3月18日 01:49 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月18日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
お初にかかります。時遊と申します。
明日からの3連休にIS05へ機種変する予定です。
初めてスマートフォンにするので楽しみにしていますが、気になることがありましたので2つ質問させてください。
1.現在SH006を使用しています。暇な時にリスモブックで漫画を読んでいます。この漫画のデータをPCやSDカードを介してIS05に引継ぎ(移動?)することができるのでしょうか?(漫画はケータイサイトからダウンロードしたものです。)
2.月額登録しているケータイサイトは、スマートフォンからでも解約できるのでしょうか?スマートフォンではEZweb非対応ということなので、閲覧することが出来ないだろうと思い、解約しようと考えています(解約しても今後特に支障はありません。
解約出来ないのなら、SH006で解約する予定です。
ご教授よろしくお願いします。
1点

1.LISMO BOOK
移行以前に、そもそもサービスに対応してないかな。
「LISMO BOOK store」っていう電子書籍用のサービスがもうすぐISシリーズに対応するけど、
今の携帯用のものとはたぶん別物。将来的に移行含めて対応する可能性もあるけど、今のとこ全く不明。
2.月額登録しているケータイサイトの解約
機種変後でもできるアクセスできるサイトはあるかもしれないし、機種変後でもSIMカードを刺し戻せば
従来通り旧携帯から解約できるけど、まぁどうせ解約するなら事前にやっといた方が楽。
書込番号:12794138
0点

こっぺぱん20さん、ご回答ありがとうございます。
>移行以前に、そもそもサービスに対応してないかな。
>「LISMO BOOK store」っていう電子書籍用のサービスがもうすぐISシリーズに対応するけど、
>今の携帯用のものとはたぶん別物。将来的に移行含めて対応する可能性もあるけど、今のとこ全く不明。
リスモブックはまだ対応していなかったのですね。これは知らなかったです。
漫画は見れればいい程度の話で、それよりもIS05の方に魅力がありますので、データは諦めます。
>機種変後でもできるアクセスできるサイトはあるかもしれないし、機種変後でもSIMカードを刺し戻せば
>従来通り旧携帯から解約できるけど、まぁどうせ解約するなら事前にやっといた方が楽。
やはり解約するなら事前にする方が楽ですよね。
今の携帯のうちに解約します。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:12794822
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05買ってから1週間ほど経ちます
使い勝手が良く大変気に入ってます!
ただちょっと初期不良かな?って思うことがあるんですけど
@電波は4本立ってるのに急にwebにつなげなくなり、
メールも送れなくなる。5分後くらいに復活
A文字を打ち込んでるときに文字のすぐ右側に表れる点滅している縦棒?がついて来なくなるときがある。
Aは説明がわかりづらくてすみません。。
こういう症状って初期不良扱いになると思いますか?
みなさんの意見をお聞かせください。。
2点

私もAはあります。
購入して3日目です。
画面戻したら直ったりします。
同様に、日頃チョー感度の良いタップも反応しなくなったりも
しますが、画面戻したりするとすぐに直ります。
これぐらいは、普通なのでしょうか?
初スマホなのでよく分かりません。
書込番号:12792847
1点

こんにちは。Aですが、私もたまにありますね。液晶のレスポンスについてもレビューの通りです!↓
http://review.kakaku.com/review/K0000159842/ReviewCD=394490/
書込番号:12793050
1点

私はAについても経験ないのだけど(気付いてないだけだったり..)、どういう時に起こりやすいとかあります?
あと、単純にキーボードの裏に隠れちゃってるってことはない?
ちなみにキーボード表示中は、左下の三ボタンの長押しで引っ込める事ができるよ。
(もう一度長押しでキーボード再表示。文字入力中に、一度広く画面参照したい時とかに使う。)
また、その際は次のアクションがどうなるの?
例えば「あ」って入れたら、カーソルがあるはずのところの続きに「あ」が入るのかな??
さらにその状態で、←→のカーソル移動ボタン押したらどういう挙動??
書込番号:12794178
0点

私の場合は、先頭にカーソル(点滅する棒?)が残ったままで、文字を入力しても
カーソルは先頭から動きませんでした。
改行してもついてきません。
文字の入力自体は、「あ」なら「あ」と入力できます。
→でも、カーソルは動かず、実際の文字入力の場所は動いているので、
自分が今どの場所に入力しているのか見失う感じでした。
その現象は、昨日たくさんメールを作成していた時のみで、
今日は全く異常ありません。
たくさんが原因なのか、昨日だけだったのかは今のところ不明です。
また、起こるようでしたらご報告いたします。
今のところ快適です。
書込番号:12794432
1点

無知な凝り性さん(って、失礼な感じが・・・)、ありがとうございます。
再現性が低いとはいえ、そうなると勘違いとかではなさそうですね。
その状態で←→のカーソル移動ボタンを押しても画面上のカーソルは動かないのか、
あと対応策として、入力中の内容を1度保存等しないでもカーソルを戻せる方法があるのか、
もしまた再現したら試して頂けると参考になります。。
書込番号:12794481
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05でスマホデビューです。
基本的な操作は不慣れながらなんとかできるようになったので、
アプリをダウンロードしてもっと便利に使っていきたいと思っています。
ダウンロードしたアプリはどこに保存されるのでしょうか?
本体メモリ内でしょうか?
たくさんのアプリに対応できるようにとSDカード容量も増やしているんですが、これは無駄なことなんでしょうか?
SDカードには写真、動画、音楽データなどしか保存できないのでしょうか?
1点

確か、設定→アプリケーション管理→アプリを選択すればSDに移動できた気がします。
書込番号:12792920
0点

設定 - アプリケーション - 優先インストール先 からデフォルト選択できるよ。
・本体: 本体に保存
・microSD: SDに保存(SD保存に対応したアプリだけ、のはず)
・システム判断: 本体に保存、容量が無くなったらSDに保存(だと思う)
あとアプリによっては強制的に本体保存になったりする。
ちなみに常駐系のアプリはなるべく本体保存が望ましいよ。
SD保存に対応したアプリなら、純ぺぇ〜さんの通り、後から「microSDに移動」も可能。
書込番号:12794379
0点

ご回答ありがとうございました。
早速SDに保存できるアプリは移動させ、優先DL先の設定もしました。
書込番号:12804701
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
初めてのスマホです。
こちらの情報と実機を見ながらIS03をグッとこらえて
3日前にIS05を買いました。
スマホ初めてという事と、こちらのクチコミのレベルに
あまりついていけてませんが、そのあたりをご了承のうえ
よろしくお願いします。
表題の件
3Gのオンオフを簡単にできればと思ってます。
現状は設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→テータ通信で
オンオフしています。
アプリも探してみましたが、これだ!と思えるものがなく・・・
IS05でいろいろと改良されているでしょうから、
いいやり方があるかと思い質問させていただきました。
イメージとしては、Wi-FiやBluetoothなどのようにワンプッシュで
切り替えできればと思います。
使えば使うほど質問が出ますが、何とか自力で格闘中です。
1点

私もIS03がまんしてIS05 スマホデビューです。
>表題の件
>3Gのオンオフを簡単にできればと思ってます。
>現状は設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→テータ通信で
>オンオフしています。
画面の上の中央をタップ→3Gデータ通信→データ通信
少し早いかなw
書込番号:12792114
0点

早速の返事ありがとうございます。
画面の上の中央をタップ→3Gデータ通信→データ通信
ですが、オフの時はお知らせ-ステータスパネルに表示が(お知らせエリアに)あるのですが、オンだと無くなっています。
私の操作違いでしたらすいません。
オフ→オンはお知らせを使うのもいいと思いますが、
オフ→オンは、何かいい方法はありますか?
書込番号:12792317
1点

オフの時はDATA OFF表示
オンの時はOFF表示がないのですが、3Gの表示はありますよね?
私は詳しくないのですが、それで ON ということなのではないかと
思っていたのですが、、、。
よろしくお願いします。
書込番号:12792540
0点

今、違うアプリ(SPモードメール)で、マーケットアプリを開いていたのですが、、、
ウィジェット>新着。 「Data Toggle」アプリ。(青色、丸い画像をしてます。)
なんがか良さそうな気がするのですが、どうですかね?
書込番号:12792626
0点

私自身が利用していないのに、お薦めした行為が気に障ったら申し訳ありません。
一応、インストールして確認しましたが、3GのON/OFFの切り替えは成功でした。(XPERIA)
書込番号:12792636
0点

連投でスミマセン。
成功→パケット通信のみ遮断。通話は可能。という意味です。
書込番号:12792648
0点

>オフ→オンはお知らせを使うのもいいと思いますが、
>オフ→オンは、何かいい方法はありますか?
すいません、訂正です。
オン→オフのいい方法を・・・ですね。
「Data Toggle」試してみました。
どうも日本語じゃないと・・・・の気持ちを
グッとこらえてやってみましたが、よく分かりませんでした。
この勢いで、日本語でない
「2G→3G」みたいなのを使ってみました。
バッチリ切り替え画面に1回で行けるようになりました。
勇気を振り絞って(?)やってみてよかったです。
いろいろとありがとうございました。
この調子で頑張ってやってみます。
書込番号:12792825
0点

tokyo-holidayさんの「3Gの表示」ってのは「電波強度」アイコンの事ですかね??
確かにそれを流用すれば、アプリ追加無しで簡単にOFFにできますね♪
・3Gデータ通信「OFF→ON」:ステータス画面の状態欄「データ通信」→データ通信(OK)
・3Gデータ通信「ON→OFF」:ステータス画面の状態欄「電波強度」→モバイルネットワーク→データ通信(OK)
まぁ1タップ増えるのは我慢ってことで☆(ONの方が簡単て、ちょっといやらしい仕様ね..)
書込番号:12794419
1点

電波強度をクリックですか。
気づきませんでした。
こっぺぱん20さんはすごいですね。
いつも参考にさせて頂いております。
なんとか自力で色々試しておりますが、
また何かありましたら質問させて頂きますので
よろしくお願いします。
書込番号:12794463
0点

3Gのオン/オフでしたら、「APNdroid」アプリがおすすめです。
画面に長押しで、ウィジェットとして配置しておけば、1タップでオン/オフできますよ。
他にも、おすすめアプリをホームページで紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。
https://sites.google.com/site/androreview/
書込番号:12794930
0点

こっぺぱん20さん
>tokyo-holidayさんの「3Gの表示」ってのは「電波強度」アイコンの事ですかね??
違うんですよ〜
お知らせ/ステータスパネル の 3Gデータ通信 のことです。
取説の47,48ページ見ています。
ステータスバー に ステータスアイコン が 表示されると思います。
3Gデータ通信状態は
ONだと 待機中 受信中 送信中 受信待機中
OFFだと データ通信OFF設定中
になると思います。
なので
ON/OFFの切り替えは
お知らせ/ステータスパネル → 3Gデータ通信 → データ通信
で どちらも 同じで出来ると思います。
なんか、わたし勘違いしているのでしょうか?
解決済みなのに失礼しました。
書込番号:12795293
0点

>>3Gのオン/オフでしたら、「APNdroid」アプリがおすすめです。
au機じゃ使えなかったはずだぞ・・?少なくともIS04では・・
有料の「SwitchPro」を使っているが、調整機能のほぼ全部を
ウィジェット表示できる。機種によって全機能が動作するとは
限らんが・・無料でお奨めなのは「PowerWidget」のフリー版かなぁ?
書込番号:12796437
0点

>tokyo-holidayさん
3Gデータ通信がOFFの時以外は「(3G)データ通信」という項目は無いのよ。
3Gデータ通信がOFFの時だけは「データ通信」という項目が出るんだけどね。
なので、OFF→ONは簡単にできるけど、ON→OFFはどうやるのが早いですか?
というのが、無知な凝り性さんがこのスレッドを立ち上げた理由。
で、「(3G)データ通信」という項目は無いのだけど、「電波強度」という項目からでも
簡単にできるよ、というのが代替案。(アプリを何も入れない場合の一番簡単な方法)
そして、この話の行き違いの理由が判明しました。
マニュアルのP49には確かに「3Gデータ通信」て項目があるっ!でも実機にはないっ!これか。
ちょっと問い合わせてみよ。。たぶんマニュアルの画面が古いね。
書込番号:12796464
1点

こっぺぱん20さん
実機にありますよ〜
3Gデータ通信
確立済み
データ通信
オフ
になります。
なので
わざわざとなりの電波強度から
行かなくてもいいと思うんだけど。
もしかして実機違うのかな〜?
東京初日入手機ですが。
書込番号:12796589
1点


オフ→オンにした時に
3Gデータ通信
確立済み
と出ますが、すぐに消えてしまします。
データ通信オフの時は
データ通信
オフ
と常時表示されます。
オンでもオフでも常時表示だと
便利なのですが・・・・
tokyo-holidayはどちらも常時表示されているのですね。
いいですね。
でも、どっちが標準なのでしょうか??
書込番号:12797436
1点

趣旨からズレてしまいますが、
パケット通信OFFの状態では表示されないほうがいいと感じます。
仮に表示されていたら、操作ミスを棚にあげて、
勝手にパケット通信が行われていた!
と、文句カキコミが増えそうな気がする。
ちなみにXPERIAでは写真のような項目表示は無いですが、
パケット通信OFF状態では3G,H表示アイコンは消えてしまいます。
ピクトアンテナ表示のアイコンは表示されたままです。
書込番号:12797863
1点

缶コーヒー大好きさんも、いろいろありがとう。
あ、でもここは1タップで勝手にONになったりしないからその辺は大丈夫よ。
次の設定画面でONにして初めてONになるので、いつの間にか・・・はないです☆
tokyo-holidayさん、なんと!?
ってことで調べてみて分かった。「WiFi接続」中だとその項目が消える。
もしこれが仕様通りの設計なら、余計なお世話だなぁ・・・
ってことでWiFi併用派としては「電波強度」の流用が妥当ね。1タップ増えるだけ。
(個人的には、このためだけに余計なアプリは入れたくないので。。)
書込番号:12799547
2点

通知パネルの3Gボタンでオン・オフしてます。
機種も、OSバージョンも違う、Optimus bright(android 2.3)ですが。
私も3Gのオン・オフを簡単に行いたくて、ぐぐったら
この質問を見つけました。
画面上部のステータスバーを下フリックして通知パネルを出し
3Gのボタンをタッチするだけです。
同じところにマナーモードオン・オフも見つけて便利、便利。
IS05を2.3にしたら出来る様になるかも。
書込番号:13784428
0点

kzkwさん、発売直後にそういえばこんなスレありましたね。。
で、IS05も発売当時から通知バーの「3Gデータ通信」ボタンをタッチするだけでON/OFFできますよ。
WiFiやBluetooth、マナーモードや画面回転、ベールビューや起動中アプリ一覧等も通知バーのボタンから切替可。
但し「WiFi接続」中に限り、3Gデータ通信「ON→OFF」にするボタンだけが消えるのです。これは2.3になった今も同じ。
なので私は、検索ボタン長押しからのQuick Settingsや、ホームにPower Widgetをメインに使ってます。
書込番号:13784779
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
いつも皆さんの書き込みを参考にさせて頂いています。
ホームアプリを標準のものから、ADW.Launcherに変更して使用しています。
そこで、標準のホーム画面右下にあった「タスク管理」画面呼び出しアイコンを
作成できないかと悩んでおります。
ホーム長押しで同様の画面が呼び出せるのはわかったのですが、
アイコンでワンクリック呼び出しを実現したいと考えております。
しかし、そのアイコンをどうやって作れば良いか、わかりません。
どなたかやり方をご存じの方がいらっしゃったらご教授頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
1点

IS01ユーザーで、ADW.Launcher使ってます。
最近、PreHomeというアプリを入れました。
動いているアプリの切り替えには、Home長押ししなくていいし、こりゃ便利とはまっています。
タスクの終了は長押ししないといけないので、タスク終了に使いたい場合は向いてないかもしれないですね。
Home長押しで出てくるサムネイルと「×」マークは、あればあれで便利ですよね。
書込番号:12792954
1点

返信ありがとうございます。
早速入れてみました。
ほぼ期待通りですが、
・Xボタンで容易にタスククローズできること
・すべてのタスクを一括終了することができると
ができると最高ですね。
そんなソフトないですかねー?
ホームボタン長押しの画面を何とか呼び出す方法がないのでしょうかね。
アクティビティあたりから呼び出四の設定ができそうな予感がしているのですが、
よくわかりませんね(T.T)
もう少し弄ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:12793095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)