IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2011年3月10日 23:25 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2011年3月11日 02:47 |
![]() |
2 | 5 | 2011年3月9日 08:04 |
![]() ![]() |
22 | 29 | 2011年3月12日 00:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年3月7日 03:31 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年3月7日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
使えません
圧式じゃないので
静電のタイプです
書込番号:12770046
1点

ヤマダ電機にiPhone用のタッチペンは販売されてましたけど…もし使えるんだったら買いますけど
書込番号:12770068
1点

iPhone用なら大丈夫ですよ(^-^)v
書込番号:12770077
0点

iPhone用なら大丈夫です。多分パッケージにも静電式対応と書いてあると思われます。
ただDS用とかは圧式なので使えませんのでご注意ください。
値段が安いから知らないで買っちゃう人が多いので(汗)
書込番号:12770167
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
初めて書き込みします。どうぞよろしくお願いします。
私の機種はA5506T、ICカードが元々無い機種です。つまりSIM戻しが出来ません。でもようやく機種変したいと思えるモノに出会ったのでコレにしたいと思っています。が、やはりフィ-チャ-フォン(ガラケー)も使えるようにしておきたいのも本音にはあったりします。
なので自分なりに調べた結果、IS05に機種変した後に増設すると毎月割が無くなってしまうようなので、まずそれなりに気に入る値段が割りと安い端末に機種変をして、次にIS05を増設する。というのを考えたのですが、考え方として如何でしょうか?割引とかを十分に活かせてますでしょうか?
勿論、スマートフォンの特性やメリットデメリット等々について、ある程度は情報収集しておりますので納得しているつもりですし、勉強もこれから更にしていきたいと思っております。
なにぶん、端末の買い方や端末自体の仕組みや割り引きの内容が物凄く以前と変わっているので自分の理解度の程度が把握しづらいので、皆さまからアドバイスを頂けると助かります。
それでは、よろしくお願いします。
0点

A5506T(ICカードが元々無い機種)は来年には使用できなくなる機種で早急な買換えを即されている
端末ですね。なのでフィーチャーフォン端末はとてもお得な値段で機種変更できるはずです。
翻ってIS05はじめスマートフォンはそのようなお買い得にはなっていませんね。
せいぜいMNPか新規契約の場合でしょう。機種変更では価格維持されたままがほとんどなのが現状です。
このような状況下で考えて見たとき、いずれにしてもSIMカード作成しなくてはならず新規と同じ
費用を請求されます。なのでガラケー(フィーチャーフォンですね)を購入する場合は機種変更の
方が安く価格設定されていることが多いと思いますからその方がお得です。
対してガラスマ(IS05のようなスマートフォン)は発売当初は難しいですが新規契約なら安く購入
できる可能性があります。つまりA5506Tがあろうとなかろうと関係ないのです。
そしてご要望はガラケーとガラスマ双方をSIMカード1枚運用したいということでしたね。
これは難しいですね。やっぱり最初にガラケーに安く機種変更してSIMカードを作るのがいいのでしょうね。
びっくりしたのが期間限定ですがほとんど値段の下がらないカシオのタフネスケータイがこの適用
で通常の半額以下で買えるんですよ!これに興味がおありならお買い得ですし種類も豊富ですから
よく吟味されることをおススメいたします。
すぐにスマホが欲しい!という場合は結局機種によってになりますがどのような方法でも現状は
そんなに安くは買えません。IS06とかならMNPゼロ円とか既に始まっているのですけど機種変更は
安くなりませんしね。
結論:結局は1機種分の機種変更代はかかってしまいます。そしてガラケーに機種変更が最も安く
つく方法です。できればWiFi WIN対応機種(シャープかカシオになりますけど)がなにかと便利だと
個人的には思います。でもスマホのWiFiと異なり実はガラケーのWiFi WINは現在は無料期間中ですが
今年六月以降は月額525円徴収されますことをお忘れなく。
なんかスマホならスマホ1台だけってわけにはいかないのですか?よくご考慮されることを
祈ります。なんかすみません、いいアイデアはそうそうあるものではないですね。
書込番号:12761331
0点

はじめに使えるのを買ってもアリですが、is05購入後
ちょっとだけ不安もあるでしょうけど、
オークションや白ロム屋さんで白ロムを購入して
auショップでロッククリア、2100円をしてもらうと
使えるようになりますよ。
差し変えても、auの使用端末情報としてはis05のまま
なので毎月割もそのままですし、安心サポートに入っていれば
1年後電池ももらえます。
プランもそのままのが使えます。
(wifi対応を買うとwifi winは別途必要になるけど)
最新機種は高いですけど、1シーズン型落ち位なら安いですし。
機能的にも色々なのでコッチを選ぶのも悩みそうですけど。
選択肢の一つとしてお考えください。
書込番号:12761395
0点

具体的に、SIM載せフィーチャーフォンを使いたい理由は何ですか?
私は、モバイルSuicaのモバイルチャージ用くらいです。
基本的には直接IS05に機種変して、そのまま1台持ちが「スマート」かと。
IS05は1台持ちできる機種よ♪
どうしても使い続けたい携帯用サイトとかあるとまた別だけど。
書込番号:12761755
2点

私は現在、スマートフォンとガラケーを差し替えながら使用しています。
スマートフォンはAUショップで購入し、ガラケーはオークションで5000円程度で購入(インフォーバー2)して、auショップにて2100円で使用できるようにしてもらいました。
この方法が機種にもよりますが値段的に効率が良いと思います。
書込番号:12761766
1点

横から失礼します。
>ひみこ♀さん
>私は現在、スマートフォンとガラケーを差し替えながら使用しています。
>スマートフォンはAUショップで購入し、ガラケーはオークションで5000円程度で購入(インフ>ォーバー2)して、auショップにて2100円で使用できるようにしてもらいました。
順番ではスマートフォン購入後にインフォバー2を持込んでロッククリアして貰った
と言う事なのでしょうか?。
契約上インフォバー2への持込み機種変更になっていませんか?。
宜しかったら教えて頂けませんか?。
書込番号:12761898
0点

機種変更と端末増設の違いを理解すれば、問題は簡単だと思います。
例えば、A5506TからIS05に機種変、その後いわゆるガラケーを端末増設すればIS05購入時の割引等の特典はそのまま残りますし、IS05とガラケーの両方を併用する事も可能です。
ただし一つ疑問がありまして、IS05はSIMカードを使うタイプの端末ですか?
もし違うのであれば、あとから増設するはずのガラケーが機種変更扱いになるかもしれません(はっきりとわからないのですが)。
その場合は回避策としてガラケーに機種変、その後IS05の白ロムを入手して端末増設のパターンが妥当かと思いますが、スマートフォンの割引等は受けられなくなると思います。
IS05自体がSIMカード端末であればなんの問題も無いのですが、その辺はショップ等で確認してみてください。
ちなみに私は去年IS02を機種変後にCA004を端末増設していますが、
IS02の端末サポート等はきちんと残っています。
ポイントは端末増用の機種はオークション等で入手した白ロムを使わないと行けない事です。
アロエヨーグルト大好き♪さんの疑問もIS05自体がどんな端末かによって希望を叶えられるかどうかが決まると思います。
みなさんこんな回答であってますかね?
もし間違い等あればご指摘お願いします。
書込番号:12762080
0点

よい端末をお使いですね、イマドキの「スマホ」ユーザーよりはよっぽどスマートなユーザーな気がします
折角ですから添い遂げてあげて欲しかったりもしますし、ちっともさっぱりおススメ出来ない機種変更ですが、ようやく出会ったんでしたらいい機会なのかもしれませんね
IC機種の仕組みについては既出の通りなので、正規購入に拘らなければ安い白ロムを入手してロッククリアが一番お手軽でしょうね
ショップやオークションが一番ポピュラーな購入方法ですが、auショップでプリペイドを購入するのもおススメです
5000円の破格値で、一応正規購入&新品の安心感が付いて来ます
prosmoidやlotta等のシンプル端末しかありませんが、5506でも不自由していなかったのなら必要十分だと思います
いずれにしても、まだ新しい端末がどうなるかも解りませんから、使い分け用の端末は機種変更後に手配した方がいいんじゃないでしょうか
出来損ないで投げ出したくなるかもしれませんし、一台で事足りるかもしれませんし、やっぱり差し換え使い分けがベストかもしれませんし、それぞれの状況で必要な端末も変わってくると思います
書込番号:12762778
3点

順番はインフォーバー2が先で、IS03が後になりますが、あき王さんがおっしゃられるように、順番はどちらでも大丈夫だと思います。
スマートフォンを購入後にガラケーが欲しかいのなら増設といった形でやれば問題ないと思いますよ。
書込番号:12767503
1点

>ひみこ♀さん、回答有難うございます。
>順番はインフォーバー2が先で、IS03が後になりますが、あき王さんがおっしゃられるよに
>順番はどちらでも大丈夫だと思います。
>スマートフォンを購入後にガラケーが欲しかいのなら増設といった形でやれば問題ないと思
>いますよ。
そうですか〜、スマートフォンが先という方は居ないかな〜。
あっ!失礼しました。
皆さんは増設と言う言葉を使いますが、auショップでは契約上『持込機種変更』
になると言われました。
結果それまで使用していたガラケーやスマホをロッククリアしなければユーザー
にとっては増設した事になる。と説明を受けました。
実は私は昨年末is03をauショップで機種変更で購入しました。
但し個人的な理由から2月頭にis03を手放しました。
その後は、現在もですが、それまでのガラケーにICカードを戻して使用しています。
問題なのはis05の購入を決めているのですが、is05をauショップで購入すると機種変更に
なってしまい、その段階でis03の毎月割りの恩恵が受けられず高額な買い物で終わって
しまうので、is05は白ロムでの購入を考えていました。is05の実機の展示が始まって
頻繁にauショップに行くようになり店員さんと話している内に今回の件が発覚しました。
要はis05の白ロムを持込んでも、増設では無く『持込機種変更』になって、is03の
毎月割りは終了すると言われました。
皆さんが言うように単に増設が出来るなら問題なかったis05購入計画が...(泣)
あとはロッククリア済みを購入してそのまま使用するか、諦めてauショップで機種変更
するかの二択状態なんです。
本当にダメなのでしょうか?。
書込番号:12770365
1点

auショップの店員の知識とスキルの無さは伝統ですからね、大切な事は157で確認した方がいいと思います
IC機種→IC機種の場合、持込端末で増設って概念はありません
新品を正規の手続で購入した場合のみに増設扱いになり、契約者情報に記載の機種が変わります
それ以外は単にロッククリアをしただけですから、機種情報は最後に正規購入した端末のままです
契約者情報に記載の機種が変わらない限り、その機種に付随する割引も無くなりませんよ
書込番号:12770445
1点

>のぢのぢくんさん
早々に有難うございます。
>auショップの店員の知識とスキルの無さは伝統ですからね、大切な事は157で確認した方が
>いいと思います
私も説明を聞きつつ???でしたが、過去に何度も白ロムを持込みましたが、今回のis03の
ような毎月割り等設定された機種では無かったので、実は持込みで機種変更していたのか
と少々不安になった次第です。
157で確認した後に、そしてis05を入手した後に敢えてその店員さんに受付をして貰おう
と思います。(ちょっと意地悪かな〜汗)
is05ユーザーになる日が楽しみです。
書込番号:12770849
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
Cメールの送信は、3Gデータ通信(パケット)が必要です。端末に関係なく。(未来は不明)
電話番号でかけられるけども、音声回線ではないって事になるね。
書込番号:12761777
0点

こっぺぱん20さんへ
何を根拠に?
スレ主さんへ
モバイル通信(3G通信)オフでも、auからのCメールは届いていた気がしたので、確認のため試してみました。
IS01にはCメール届きます。
機種による違いは無いものと思うので、Cメールに関しては、圏外でなけれは受信可能だと思われます。
書込番号:12761890
1点

くぅ〜〜〜。さん、きちんと読んでね。
「受信」ではなく「送信」。
受信できるのはスレ主さんもたぶん知ってる。
書込番号:12761988
1点

こっぺぱん20さん・スレ主さん
すいません。
ワタシがきちんと読んでませんでした。
送信は確かに無理ですね。
失礼致しました。
書込番号:12762248
0点

こっぺぱん20さん、くぅ〜〜〜。さん。
ご返事ありがとうございます。
こっぺぱん20さんの意見で納得します。
(こっぺぱん20さんの言うとおり、受信できることは知っています)
ありがとうございました。
書込番号:12762256
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
今回、IS05に機種変更しようと思い、近くのauショップと某電機店で予約しに行ったのですが、電機店では、その店のポイントが付くと聞いたのですが、auショップで買うと何か特典やメリットはあるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
1点

ポイントが付くのは端末代を一括払いした場合ね。分割ならどこも変わらず。
auショップは予約順にもらえないっていう悪い噂くらいしか聞かないなぁ〜。
(逆に、後から予約して最初にもらえるという可能性もあるのだろうけど。)
書込番号:12756918
0点

補足ありがとうございます。
ポイントが付くのであれば、ちょっと無理をしてでも一括で買おうかと思っています(5〜10%付けばデカいですからね〜)
では、どっちにしろauショップで買うメリットは無いみたいですね。
交渉次第で、カバーやSDカードをサービスして貰ったなどの話は聞いたことはありますか?
書込番号:12757096
0点

量販店の場合は余計なオプションを一時的にでもつけられたりするのでそこはやや面倒。
auショップで何か特典があるかどうかは、そこのauショップ次第。
書込番号:12757136
1点

そうですか、量販店では難しそうですね。
では一度、auショップで交渉しに行ってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12757154
0点

横槍失礼します。
一括の場合にはポイントが付与されるとのことですが、この場合の一括というのは、63000円ですか?それとも毎月割りを差し引いた27000円なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12757691
0点

何度か出ている質問ですが、少なくともauのスマートフォンに適用される毎月割はその名の通り
月々にしか適用できません。また端末本体価格にも適用できません。通品費用のみです。
端末本体価格に使えるのはauポイントですね。逆にauポイントは通信費用には使えません。
以上より63,000円の本体価格を一括で支払うならそのままの価格を支払うことになります。
決して27,000円になることはありません。特価とか値引きがあれば別ですが。
ご心配の場合はきちんとショップの方にお問合せください。契約に関わることですからその方が
確実です。ここで質問するよりも。
書込番号:12757804
0点

基本、LMNRQ1003さんがおっしゃられているとおりのことですが、auショップで確認したことを書きます。
・毎月割りは利用料にかかるので、機種の購入をどうしようが関係ない。
・購入としては、本体価格を一括か24回分割のみの選択で、例えばauポイントを使って差し引いた額を分割するといったことはできない。
・ただし、ポイント分の金額を当面の分割費用に当てることはできる。
結構ポイントがたまってるので、私はこの分割+ポイントで購入しようと思っています。
書込番号:12759507
0点

話を戻します。私はポイントが付く量販店でケータイを購入したことがないのでよく知りませんが
このように一括で支払う費用が比較的大きくなる場合、その還元率によっては一括払いの方がメリットが
大きいのかな?と思っていますがそれで合っていますかね?
しかしauポイントがたくさん貯まっていて一括支払い金額が目減りすればその分還元ポイントも
減るのであまり旨みがなくなるのでは?とも思いますので、このような場合は結局近くのauショップでも
遠く電車賃をかけて量販店に行くのもそれほど価格に差がないなら私なら素直に近場で買いますね。
このような質問と理解でよろしいんですかね?スレ主さま。
ちなみにauポイントを使用する場合は一括でも分割でも利用可能で端末本体価格分から差し引かれる
そうです。分割の場合も。auポイントがなくなったら不足分は普通の分割請求になるようですから
一括と分割の差は一括支払い時の還元ポイントとか他の特典くらいしか思いつきませんね。
書込番号:12759572
1点

つい最近、別機種をauショップで\36,000の機種を増設したんですが、
ショップのキャンペーンとかでau5,000ポイントが付きました。
※以下のいずれかの条件
@指定のオプションサービス加入(2ヶ月以上利用)
ASDカード購入
Bクレジットカード契約(入会金・年会費無料)
量販店で10%のポイントが付いたとしたら\3,600分のところ、
\5,000分付いた訳だから、この場合はauショップの方がお得?
書込番号:12759696
0点

追加
貰った5000ポイントは即時に使えるので、購入代金に充てました。
ショップでは「実質5000円値引き」と言ってました。
書込番号:12759720
0点

う〜ん、これは採点すればよろしいですかね?(何を偉そうに、と石を投げないでね)
端末費63,000円に対し量販店で10%還元なら6,300ポイント、15%なら9,450円になりますから
このあたりの価格差になるんでしょうね。
でも例えばauポイントを20,000P持っていたら(60,000-20,000)×1.05=42,000円に還元Pが
付くことになるので目減りしますよね。auポイントがあるならどうでしょう?ということですね。
そしてstefanさんの例はかなりお得だと思います。auポイント5,000Pということは消費税込みで
5,250円の実質値下げですね。量販店のポイントより現金が手元に残るのも大きなメリットですね。
しかも条件1)〜3)のいずれかなら当然3)を選択して無料で実質、というより本質的な値引きです
からこれはお得でしたね。おめでとうございます。こんな話があれば私ものっかりたいですが
残念ですがこのような話は私の近所のauショップでは聞いたことなし。昔は値引きをビシビシ
してくれましたが端末費用が上がってからはお得感がさっぱりです。やっぱり半年くらい待って
よい条件をだしてくれることを期待して待つ、というのが私のスタンスですね(笑)。
今、auポイントが18,000Pくらいあるのでもう一息。これだけで買えるといいんですがそれは
いくらなんでも(大笑)。ショップで10,000Pくらいつけてくれたらいいなあ、なんて大甘なことを
考えています。
採点結果:満点です。たいへんよくできました。
書込番号:12759967
0点

現在の考えは、少しでも得する方法で購入しようかなと思います。
と言う事は、一括で購入は決定しました。
あとは、量販店での還元利率とauショップでのキャンペーンの有無などを聞けばOKですね。
書込番号:12760120
0点

IS03をヤマダ電機(宮城)で一括で買いましたけど店ポイントつきませんでした。
ポイント付くかどうかは予め聞いたほうが良いかもですね。
書込番号:12760497
4点

私もこの機種とは違いますが携帯をヤマダ電機(神奈川)に購入しに行きましたが
携帯はポイントがつきませんのことでした
なので購入はやめてしまいました
違う量販店ではポイントつくとこもあるのかしら?
書込番号:12762291
2点

ヨドバシ・ビックカメラは10%。で、予約は多数。
ノジマは確か1%。(うちの近くのはまだ予約者少なかった。地域によるけど。)
※もちろん、auポイント利用分で端末代は減る=還元ポイントも減る。
※ヨドバシ・ビック等は、クレジット(一部除く)払いだと還元率下がる。
※EdyやWAON等で払えば、そのクレジットチャージポイントや利用ポイントも溜まる場合あり。
なおEdyやWAONで1度に使えるのは5万円分まで。不足分は別の支払いで。
ちなみに私は事情により分割予定で、その場の支払いは0円だけど、
毎月の支払いが「じぶんカード」払いなので、実質「2%還元」です。
ついでに固定電話やネットもKDDIで2%還元、Edyチャージ等でも1%溜まるので、じぶんポイントが
自然にめっちゃ溜まる。その店のポイントとかでなく、キャッシュに交換できる点もオススメ。
書込番号:12762529
1点

金銭的メリットは皆無だと思います
新規やMNPでなく機種変更なら、安くする為のオプションベタ付けもありませんからどこで買っても条件は同じですし
たかがケータイを分割で購入なんてするくらいならお書きの通り量販店で一括購入してポイントを貰うのが賢い購入方法だとは思いますが、一部の小売店ではポイント相当額を現金値引きしてたりもしますのでそちらの方がよりお得ではあると思います
書込番号:12762720
1点

近所(滋賀)の量販店に行って来ました。
K's電機=値引き3千円+SDカード4GB
ヤマダ電機=値引きなし
Joshin=値引き2千円+旧携帯下取り2〜5千円でした。
全て、一括払いです。
たぶん下取りは、分割でもOKだと思います。
auショップは、まだなので明日にでも聞きこうと思います。
他に情報等あれば宜しくお願いします。
書込番号:12765497
0点

すみません、ずっと読ませていただいてますが、何か違う気がするので失礼して…。
家電量販店等で一括で購入する場合、例えば1万円ポイント還元されたとしても、63000円−10000円で、支払額は53000円。
auショップで分割払いにすると受けられる恩恵は1500円×24ヶ月=36000円の値引きと同じなので、支払額は63000円−36000円で27000円。
量販店で36000円のポイント還元ならトントン、それ以上のポイント還元なら量販店で一括払いの方がお得かもしれませんが、読ませていただいたところそんなにポイント還元値引きはないようですので、どう考えても機種変更の場合auで毎月割(分割払い)の方が支払額はお得な気がするのですが。
私もできれば一括払いしたいのですが、auのサポセンにも問い合わせましたが分割払いしか二年間で実質36000円の値引きは出来ないとのことですので、分割にするつもりです。auポイントもかなり溜まっているので端末代は無料になる予定です。
間違ってましたらご指摘お願いします。
横から失礼しました。
書込番号:12766026
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
au・スマホ初心者の為、くだらない質問ですがご回答宜しくお願い致します。
IS05はデコメールが使えるということは分かったのですが、デコメールの絵文字自体は普通の携帯のようにサイトから取るという形なのか、それとも最初から機種に搭載されているデコメール絵文字しか使えないということでしょうか?説明下手で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
0点

私はデコメは使わないので経験ないしIS05についてはあくまで予想だけど、情報によると、
SDカードの PRIVATE/SHARP/CM/PICTURE に「20×20ドットのデコ絵文字」?を保存することで、
呼び出せるみたい。最新の細かい仕様は分からないけど、サイトの画像を保存して使うことはできそうね。
あとはアプリもありそうだけど、au端末対応はこれからといった様子。
アプリは有料だったり重かったりで不評なものが多いけど。。
あと使い方がよく分からなかったけど「メッセージ画メーカー」なるアプリは入ってたよ。
ま、欲しい機能かどうかは分からないけど。
書込番号:12752316
0点

こっぺぱん20様ご解答ありがとうございました。サイトから取ってくるのは可能なんですね!!詳細分かりやすく書いて頂き、とっても参考になりました。
書込番号:12752499
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

絵文字はEZメールおよびCメールでしか使えません。
PCメールやEZWEBでは絵文字を使用することはできないので、それをご承知の上でご検討してください。
書込番号:12753172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)