IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2011年9月5日 00:22 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月4日 20:03 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年9月2日 20:47 |
![]() |
4 | 8 | 2011年9月2日 08:39 |
![]() |
5 | 7 | 2011年9月2日 01:19 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月1日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
最近悩まされるバグがあるので、質問しに参りました。
最近、マナーモードの音量設定ではちゃんと音量0にしているのに音が出てしまうことがあります。(通知バーにはマナーのアイコン表示)
もちろん、通知バーにマナーモードのアイコンが表示されていても音量を設定すれば音が出てしまうのは理解しています。
私の場合、マナーモードの際の音量を0にしているのに、気づかぬうちに音量がプラスに変更されてしまう、ということです。
マナーモードの際の着信音量を0にしておけば、側面のボリュームバーによっても音量が変更されることはないと把握しています。この理解が間違っているんでしょうか?
なお、音量やマナーモードの変更等はMySettingを利用して行っています。このアプリが悪さをしているという可能性もあるのですが、調べてみてもそういった話は聞かないので、やはり違うのかなあ・・・と考えています。
原因がさっぱりわからず困っているのですが、誰か同じような症状のある方、あるいは原因や解決策の分かる方はいらっしゃいませんでしょうか。
ご意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
1点

これはIS05のバグ(不具合)ではなさそうですね。
>マナーモードの際の着信音量を0にしておけば、側面のボリュームバーによっても音量が変更されることはないと把握しています。この理解が間違っているんでしょうか?
その理解で合ってます。
私のIS05でやってみましたが、マナーモードの時にサイドの音量ボタンを押しても
バイブが振動するだけで音量は変えられません。(画面に出る音量バーはゼロのまま)
MySettingがうまく機能していないのではないでしょうか?
一回これを削除して試してみてはいかがですか?
削除して直れば、MySettingが誤動作していることになります。
書込番号:13439512
1点

まるるうさん
コメントありがとうございます。
より詳細に調べてみたところ、MySettingsにはマナーモード切替時のバグがあるとの報告を、数件発見することが出来ました。
IS05の仕様からもアプリ制御の問題であると推測されるので、別の方法によるマナーモード切替を試みてみたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:13440776
1点

わたしも同じ症状ありました。
わたしの場合は、着信音関係のアプリをアンインストールしたら、なおりましたよ!!
書込番号:13452725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント遅れてすみません。
やはり一定のアプリによって外部から変更されるおそれがあるみたいですね。
私はMyVolume+によって制御することにしました。MySettingsのあの使い勝手が好きだったのですが、バグがあってはどうしようもないので・・・。
コメントありがとうございました。
書込番号:13460611
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
twitterで「IS05 一括0円」で検索してみて下さい。
ショップからの呟きで電話番号も書いてますので、行けそうなショップへどうぞ。
今は一括0円+キャッシュバック3万が多いようです。
書込番号:13454934
0点

すみません。機種変でしたね。
先ほどの情報はMNPだと思います。
もうしわけありませんでした。
書込番号:13454981
0点

7800円なら割とどこでもばら撒きやってますよ。
ゴミやゴミサイト付きならもうちょい安いとこも。
書込番号:13459213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
下らない質問ですみません。
スマホデビューしたくて電気屋に見に行ったところ、IS05が安く可愛くて気に入りました。
でも画面が小さいのが気がかりです。深爪なのですが、タッチは難しいですかね…?慣れますかね?
よろしくお願いします(>_<)
0点

iPhone亜流スマホ全般、ある程度の画面サイズは快適に操作する為に必須です。
個人の努力で慣れる事は可能でしょうが、画面サイズのデメリットが消える事はありません。
一括0円にCB4万円付けないと売れないレベルの端末ですし、IS04と違って毎月の割引も少なくAndroidとしても余計な機能のせいで中途半端。
正直、CB貰って即解約する以外のオススメ要素を全く見出せません。
書込番号:13450408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通タッチパネルは、指の腹でタッチするから深爪でもOKですよ。
少なくとも私は爪でタッチしません。
それよりもIS05は画面が小さいので、指が太いほうがタッチしにくいです。
書込番号:13450463
1点

あっ、そもそも静電式タッチパネルなので爪では反応しませんよ。
タッチペンも使えません。
逆に爪が長いとタッチしにくいですね。
書込番号:13450501
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
HDMIを購入して接続し、HDMI→接続開始をしてみました。説明書にはテレビに動画一覧、本体にはキー操作画面が表示されると記載がありましたが、何の変化も起こりません。
やり方間違っているのでしょうか?
0点

最初の接続時はちょっと放置した方がいいかも。私も最初すぐには動画一覧は出なかった。
ちなみにTV側はもちろん、そのHDMI入力画像を表示するように入力切替してますよね?
その後、念の為に05を再起動。それで再びHDMI接続してHDMIアプリで「HDMI接続開始」しても何も表示されないなら、
TV側が未対応という可能性もゼロではないかも。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159841/SortID=12903913/
ちなみにHDMI対応したその動画一覧機能はあるけど、基本的にはスマフォの画面をそのままTVに表示できて、
TVリモコンのカーソルキーや決定・戻るボタンが使えたりもします(REGZAで経験)。ネットとかも可能。
あと逆に、DIGAとかの番組持出し対応レコーダーとか持ってたら、USB接続で05へ録画番組をコピーできるよ♪
書込番号:13440497
1点

eri0216さん、こっぺぱん20さんこんにちは。
少し違う話ですが、そう遠くはないと思いますので御質問させて
頂きたく宜しく御願い致します。
HDMIコードでIS05をDIGAに接続するとYOUTUBE等もテレビで観る事
はできるのでしょうか?
DIGAをネット接続するだけで観れると思っていたのですが対応して
いる機種ではない事が最近判明し残念に思っていたところです。
書込番号:13441879
1点

eri0216さん
HDMI出力は便利です。HDMI出力が付いているスマフォって少ないので貴重ですね!!
テレビがOFFの状態でも、IS05を繋ぐと自動でテレビの電源がON、入力がHDMIに切り替わります。
約5秒ほどで写ります。
テレビ側の設定で、HDMI端子(入力端子)を無効に出来る機種があります。(入力スキップ機能)
接続するHDMI端子が有効になっているか確認してください。
あと、テレビ側のHDMI制御がONになっているかも確認してください。
his.is05さん
>HDMIコードでIS05をDIGAに接続するとYOUTUBE等もテレビで観る事はできるのでしょうか?
これは出来ませんね。
何故なら、DIGAに限らずほとんどのレコーダーにはHDMI入力端子がありません。出力端子のみです。
書込番号:13442251
0点

his.is05さん
普通にTVにHDMI入力端子ありますよね?
それでYouTubeでも表示できますよ♪
書込番号:13443462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まるるうさん
そうなんですね、知らなかったです。残念・・・。
こっぺぱん20さん
実は地デジが出たての頃に対応ブラウン管テレビを購入してしまったんですね。
そのテレビには残念ながらD4端子しかないんです・・・。
書込番号:13443904
0点

教えて頂いた通りにやってみました。一度シャットダウンしてみるとスマホの方には操作画面がでましたが、テレビにはでません。IS05 HDMIと表示はされているので対応はしていると思います。アクオスですし…一度だけテレビ画面に「画像の読み込みに失敗しました」と表示されていてその瞬間メールを着信してまた真っ暗にもどってしまいました。
書込番号:13444111
0点

eri0216さん こんばんは
うまくいきませんか?HDMIケーブルはしっかり差し込んでますよね。
まずは、他のテレビに繋いでみましょう。
他のテレビで写れば、ご使用のアクオスとの相性が悪いのかもしれません。
(他のスレには相性が存在すると書いてありますね)
ただ、同じシャープ同士ですから相性では納得できませんが・・・
他のテレビでも写らなければ、HDMIケーブルを散り替えてみましょう。
(買うのは勿体ないので、持ってる人を探して借りると良い)
HDMIケーブルにはバージョンがあるので新しい物(最新はVer1.4)の方が良いです。
それでもダメならIS05の不具合が考えられます。
一つずつ試していくしかありませんね。
ちなみに、私はIS05を再起動しなくてもHDMIの接続及び切断は何回でも問題なくできます。
動画(ワンセグの持出番組)、音楽、ネット(youtube)、メールなど全てテレビに映すことが出来ます。
テレビは、3年前の SONY BRAVIA 46F1 です。
書込番号:13445891
0点

あいにくうちにはテレビ1台しかなくて、知人もケーブルもってる人いませんでした…
一瞬うつったんですけどね…
ケーブルはYKMKHD23-07ってやつを買いました。
ネットで買ったので電気店にも相談しにくい…
バージョンとか記載がありませんでした。
ケーブルもしっかりささってました。
AUショップでIS05を確認してもらったほうがいいですかね?
書込番号:13448188
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
普段から こちらの書き込みを参考にさせてもらってます。
そこで 教えていただきたいのですが…
最近、ks uninstallerと app 2 sd free というアプリを ケータイに入れました。
使っていくうちに(多分使いきれてないんだろうけど…)どっちも 似たような物なのかな?って感じがしてきました。
app 2 sd free は どれが SD に移せるかが分かると書いてあったので入れてみたんですが 、結局は キャッシュの削除?とかの為に使ってるだけになってます。
ks uninstallerは、アンインストールするときに簡単にできるのと、何%くらいアプリを使ってるのかを見たりしています。
みなさんだったら 2個ともとっておきますか!?
それとも どっちか 消しますか!?
みなさんの意見をお聞かせください!!
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:13434951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らぶらまるさんの選択肢にはなかったのですが、私なら両方とも削除します。
そのアプリ自体が容量を使いますので、私なら自分が必要なもののみを入れます。
らぶらまるさんが、そのアプリを必要としているなら、残せばよいと思います。
書込番号:13436055
0点

返信ありがとうございました。
両方ってことは たいして必要なものでもないってことですよね?
容量だけバンバン喰ってもしょうがないんで 削除してみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13436350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に削除したかもしれませんが・・・
App 2 SD Freeは通常キャッシュの消去くらいしか使用用途は無いですが、
新しくアプリをインストールした場合SDに移せるアプリかどうか判断し、
可能なら「移せるよー」と教えてくれます。
おわかりかと思いますが、アプリはSDに移せるものと移せないものが
ありますので、その判断を自動でしてくれる「ちょっとだけ」便利な
アプリです。
似たようなものはたくさんありますので、いろいろ試してください(^^)
書込番号:13436790
1点

App 2 SD を「SDに移せるアプリの確認や移動」に使ってない理由はあるのかな??
私はその為に App 2 SD 活用してますけど。。
†うっきー†さん、App 2 SD って1MB未満だと思いますけど..
書込番号:13437082
1点

>†うっきー†さん、App 2 SD って1MB未満だと思いますけど..
私は使わないので、容量が必要なものは入れる必要はないだけです。
容量が1バイトか1Mか1Gかは特に関係ありません。
ようは、積み重ねだと思います。
使わないものを残しておくメリットがないと思っています。
質問が、みなさんならどうしますか?だったので、私は不要ですということが言いたかっただけです。
らぶらまるさんが使うアプリなら入れておけばいいし、使わないなら削除すればよいと思います。
書込番号:13438045
2点

みなさん 返信ありがとうございます!!
わたしは アプリをそんなに入れてないので …(10個くらいしか入ってないです。)
しかも、今 使っているSD も 2Gのヤツなので、もう少し大きいギカのを買ってから SD に…と思ってます。
やっぱり人それぞれですがks uninstallerはあんまり必要なさそうですね(>_<)
知らない間に子供が、ガンガン ゲームをしててキャッシュがたまるので!?app 2 sd freeはキャッシュ削除のためにとっておこうかなって思います。
みなさんの意見、参考になりました(^-^)
ありがとうございます。
題名とは違いますが、これもいいよ♪って言うのがあれば教えてくださいm(__)m
書込番号:13439396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はAndroid Assistant入れてます。
これ一つで、大抵のことは出来ちゃいますので。
書込番号:13447617
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05とパソコンを繋いで画像を読み込んでいたのですが、読み込みが終了しパソコンから取り外してデータフォルダを見ると最近追加された画像や写真が綺麗サッパリなくなっていたんです!!
意味がわかりません。
なぜか、昔のデータは残っています。
SDを抜き差ししてみましたが元に戻らないし、前の携帯でSD内を確認してみたらやっぱり最近の画像は消えていました。
復元ってできるのでしょうか?
あとで確認して気付きましたが、パソコン内にも最近のデータはコピーされていないようでした。
どうして消えてしまったのでしょうか...
1点

コピー後SDのデータ削除するモードでしたんじゃない。
保存されたフォルダを探すこと
書込番号:13375322
0点

たぶん違うと思いますけど万が一ということもあるかもしれないので書かせていただきます。
QuickPicをお使いでしょうか?
最近の更新でほとんどの画像が表示されないという不具合がありましたが、
最新版では直っているので更新されてないようなら更新してみてください。
書込番号:13445315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)