IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年6月12日 10:32 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年6月12日 02:37 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月11日 18:06 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年6月10日 09:51 |
![]() |
5 | 4 | 2011年6月9日 22:38 |
![]() |
4 | 3 | 2011年6月8日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
私は買ってからそのまま使っているときはスリープ時、1時間あたり3.5%くらい減っていました。
電池持ちがいいという噂の割には、持たないなと思ってたのです。
オールリセットするとサクサク動くようになるという情報から1度やってみたら、サクサク動くようになったかはいまいち良く分かりませんが、電池持ちが半端なく良くなりました。
スリープ時、1時間あたり0.8%くらいの減りになりました。
なんかうれしくなりました。
みなさん、スリープ時は電池は1時間あたり何%くらい減りますでしょうか?
使ってるアプリとかにもよるとは思いますが。
2点

デフォルト使用で、約1%/1hって感じでした。
なんにも使用しなければ、5日もつ計算です。
さすがにそこまで「使わない」日々はないけど、
2日くらいはもってました。
Go Lancher EXを入れると、3%/hくらいでみるみる
減った気がします。なので使い勝手はよかったけど
アンインストしました。
オールリセットは試したいけどなんか怖くてなかなかできない。。(笑)
でも更に電池持ちよくなるのかな。。
サクサク動くようになる、という方にも期待したいところです。
iphoneに比べて、やはりレスポンスの悪さが泣き所です。
(モッサリ感というより、カクカク感やタッチしても無反応など多し)
書込番号:13079952
1点

私はGOランチャーEXだけど、調子いいとスリープ中は「2時間で1%」の消費ですね。でも波はある。
スリープ中、WiFiと3Gデータ通信はオフ。オールリセットはしてません。
iPhoneもiPadも、おサイフ等々や簡易留守録等も無いしPCデータの扱いも厳しいのでそもそも個人用にはかなり物足りないけど、
一番きついのは日本語入力・・・基本IMEも替えられないし、あれは日本向けとはいえ力入れた方がいいと思う。ヌルヌルとかより。
おっと、脱線ごめんちょ。。
書込番号:13081962
0点

こっぺぱん20さん、いつも本当にキレの良いコメントで感謝です!
Goランチャーアリで「2時間で1%」ですか!
すると、急なバッテリー消費は別の原因があるのかな。
「波」なのかも知れないけど。
タッチセンサーのランプの件にしても、
まだまだいろいろ不安定な要素はありそう。
でも使っていかなきゃね。時代だし。
これまた脱線失礼しました。
書込番号:13082487
0点

私はwifiとbluetoothをonにして使っています。
1時間に1%くらいの減りだったら安心して使えますよね。
最近壁紙を写真にしたら、減りが早くなりました。関係あるのでしょうかね?
書込番号:13121949
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
昨日 IS05を
購入したんですが
少しいじっていると 突然 (電源が落ちるといいますか?)
画面にロゴが出て
その後にリングみたいなものが 回り出す状態に なるのですが
これは どういった
こと なんでしょうか?
少しの間いじっていると この状態になりまた 元に戻るって
繰り返しで
これが不具合なのか
そうじゃないのか
わからず 困っています。
説明が下手で
申し訳ありません。
1点

それは再起動してます。
不具合なのでauショップにGOです。
書込番号:13120892
2点

そうだっんですね
下手くそな説明だったにも かかわらず
本当に助かりました
ありがとうございました。
書込番号:13120991
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

そもそも、IS05は携帯サイト(EZWEB)へはアクセスできませんよね。
IS05を購入するときに、EZWEBはアクセスできなくなりますと言われました。
なので無理ではないでしょうか。
携帯サイト閲覧アプリをインストールするとアクセスできるんですか?
聞いたことありません・・・私も知りたいです!!
書込番号:13118670
0点

携帯サイトは、スマートフォンからではアクセスできないサイトが多いです。PCと同じ。
何かの手続きとかでどうしてもアクセスが必要な場合は、一時的に旧携帯にSIMを戻すしかないです。
でも最近は、携帯サイトで出来た事がどんどんPCサイトでも出来るようになってきているので、
それを待つか、あきらめるか、しか無いですね。
将来的にauとかが対応ブラウザを出す可能性は無くはないけど。
書込番号:13118932
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
サイトのユーザー名とパスワードを入力した時に「保存する」を選択すると
それ以降はそのサイトを表示すると、ユーザー名とパスワードを表示してくれる機能で
お客様サポートのパスワード入力を間違えて入力してしまったのに気づかず「保存する」を
選択して保存してしまいました。。。
パスワードの保存内容をの変更ってできますか??
設定の「パスワードを削除」で削除すればもう一度「保存する」と出てくれるのは
知っていますが、他のサイトのパスワードやらも全部消えてしまうので
サイトごとに変更したいのですが・・・。
お願い致します。
1点

パスワードが違っていれば、当然サイトから弾かれてパスワードの再入力が求められるのでは?
再入力時にもう一度保存してやれば良いだけではないのでしょうか。
書込番号:13106547
1点

もっぱらリスナーさん。返信ありがとうございます。
書き方がわかりにくくて申し訳ありません。
1.ユーザー名&パスワードを入力
2.ログインを押す
3.パスワードを「保存する」「保存しない」「今はしない(曖昧です)」と出る。
4.「保存する」を選択
5.間違えて入力してあるため「ログインできません」とサイトに出る。
6.正しいパスワードを入力
7.ログインを押す
8.3の「保存する」「保存しない」とかがもう出ない。
9.以後、そのサイトを表示すると1.で入力した間違えたユーザー名と
パスワードが表示される。
といった流れです。
4.で一度「保存をする」を選択すると再入力しても「保存する」とかの選択がでませんTT
その選択が出なくても、もう一度保存する方法があるということでしょうか?
書込番号:13106666
1点

連続投稿申し訳ありません。
今、ユーザー名とパスワードを保存されているサイト(あっているパスワードで保存)で
あえて間違っているユーザー名とパスワードを入力してログインを押したら、もちろん
ログインできませんってでたのですが、「保存する」とかの選択がでなかったのに
そのあえて間違って入力したユーザー名とパスワードが上書き?保存されてしまいました。
で、もとのあっているユーザー名とパスワードを入力してログインしても
今度は上書き?保存されず。。。
再起動してからそのサイトを開いても、そのあえて間違って打ったユーザー名とパスワードが
デフォルトで表示されてしまうようになってしまいました。
再度入力しても上書き保存されず。。。
なにがなんやら自分自身よくわからなくなってしまい混乱しております。文章も変ですし。
なにか自分は勘違いしてるのでしょうか・・・。
書込番号:13106757
1点

私も似たようなことですが、
ぷららのWEBメールにIS05の標準ブラウザでログインする際、
アドレスしか保存されておらず毎回パスワードを入力しないといけない状態に陥っていて困っています。初めてログインする際に「パスワード保存」を「しない」ようにしてしまったように記憶しています。こういう場合にもう1回「パスワード保存」をするにはどうしたら良いか分からずじまいです。
書込番号:13112102
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05を4月から使い始めました。
購入したお店では毎月1500円引かれる毎月割が
適用されるとの説明だったのですが、
実際の請求書には「auキャンペーン割引」として1429円しか
引かれていない気がします。
1500円引いてくれるって言ってたのは税込1500円の税抜部分である
1429円の割引になるということでしょうか?
そうなると、36000円機種本体が安くなるわけでわなく、
1429円/月×24回=34296円割引ということでしょうか?
細かいことで申し訳ないのですが、
分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
1点

月々の料金のところで「税抜き(税付加前)」の部分で1429円が記載されてるので、
「税込み」の部分で1500円と記載されるのと同じこと。
単純に言えば、もし毎月割無しで使用料が「1429円+消費税」の1500円が支払い額だったとしたら、それが 0円 になる。
ちなみに毎月割は端末代ではなく、あくまで月々の使用料からひかれます。
(なので端末を一括払いしても毎月割は適用されるし、2年内に機種変したらその適用は終わり)
書込番号:13100529
2点

こっぺぱん20さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
納得しました。
auのシステムの複雑さにフラストレーションがたまっていたので
助かります。
書込番号:13107824
0点

>auのシステムの複雑さにフラストレーションがたまっていたので
ほんとに。料金サイトも分かりにくいし。
しかも請求書のその項目名がまんま「毎月割」じゃなくて「auキャンペーン割引」ってなってる事自体も一瞬考えちゃう。
他にもキャリアメールの事を Eメール とか一般名と同じ名称にしちゃったり(EZメールでいいのに)、
言葉1つ分かり易くするだけで、3000万ユーザいたら相当なストレスや誤解を減らせるのにね。。
書込番号:13108134
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)