IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2011年5月26日 00:41 |
![]() |
7 | 8 | 2011年5月25日 22:52 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年5月25日 15:18 |
![]() |
5 | 10 | 2011年5月25日 00:49 |
![]() |
2 | 1 | 2011年5月23日 01:45 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月21日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
ホーム画面左下の『メインメニュー』ボタンを押した時に、出てくるアイコンの並び順が勝手に変わってしまうことが有ります。
具体的に言うと、SDカードにインストールしているアプリが前の方のページに固まってしまいます。
(新しくダウンロードした時のように)
以前はそのようなことはなかったのですが、本体にダウンロードしたアプリをSDカードに移して以来発生するようになりました。
主に電源を入れなおしたときや、PC接続を解除などしてSDカードを読み込んだ時になるようです。
一度SDカードのアプリをアンインストールして、再度インストールしなおしましたが同じでした。
ただ、発生率が80%〜90%ぐらいで、わざと再起動したりしてもならない時が有ります。
単にOSの動作が不安定なのか、端末側の不安定さなのか判りませんが、直し方のわかるかたおられますでしょうか?
特に大問題ではないのですが、項目ごとに整理をしたのに知らぬ間に並びが変わっていると気分悪いので・・
1点

まず、再起動やPC切断した後のSDカード認識中は、しばらく端末をいじらない方がいいよ。
しばらく放置してから「メインメニュー」ボタンを押しても、配置はリセットされちゃってますか?
もしその場合はもう完全に、ホームアプリと運用方法を変えた方がいいかも。。
Androidには「デスクトップ」と「アプリ一覧」があるのはご存知と思うけど、自分でアイコン位置を整理したり
フォルダ分けしたりするのは「デスクトップ」だけにして、全アプリを確認できる「アプリ一覧」はなるべく余計な
カスタマイズせず、単純にソートさせとく、というのが管理の手間が減って楽かと。
※ちなみにソート順は「更新日 降順」にできると、インストールやアップデートがあった順に表示されて分かり易い。
で、標準ホームアプリの最大の問題は、この「アプリ一覧」に"ソート機能"が無い為、初めてAndroidを触るユーザに
「アプリ一覧のアイコン位置は、個別に位置決めするもの」、と誤解させ、その運用を継続させてしまうところ。
そのせいで、「デスクトップ」と「アプリ一覧」の使い分けが中途半端になってる人が多数いると思います。
しかも標準ホームはアプリ一覧の事を「メインメニュー」って言っちゃってるので余計誤解される。
1度、GOランチャーやADW、LauncherPro等のお好きなホームアプリを試して、アプリ一覧は変にカスタマイズせず
単純にソートしておき、アプリ起動はデスクトップから、という運用に変えてみてください。管理が楽になるはず。
そしてある程度その使い分けになれたら、デスクトップをスッキリするとか自分流のステップに進むとよいかと。
それでも、ウィジェットみたいな常駐系はSDに移動しない方がいいよ。
書込番号:13047045
2点

早速のご返答ありがとうございます。
SDカード認識中に端末を放置するというのは、何となくそんな気がしてました。
ただ、放置してあってもアイコンの並びが変わることも有ったので、質問させて頂いた次第です。
PCもデスクトップがすっきりしている方が好きなのでショートカット等1つも無い状態で、スマホもデスクトップにはほとんどショートカット・ウィジェットの類を置いておりません。
OS的なものか、この端末標準のホームアプリのせいかは解りませんが、並び順を指定する設定が出来ないのであれば、それなりの使い方をするしかないってことですね。
こうなったきっかけが、アプリをSDカードに移したからというのは関係無かったんですかね?
書込番号:13047381
2点

例えば私はGOランチャー使ってて、デスクトップは任意配置、アプリ一覧は更新日ソートにしてるけど、
任意配置したショートカットのうち、SDに入れたアプリの配置が変わったって事は無い。
ので、アプリ一覧の任意配置が怪しいのか、標準ホームアプリが怪しいのか、どちらかですね。。
書込番号:13048500
1点

私もPCもスマホもデスクトップがすっきりしている方が好きなので、ランチャー系は使わずホルダーを置いて中にショートカットを置いてます
アンドロイドかな?端末標準のホームアプリの問題かな、電源を切ったりするとSDを切り離すので電源を入れた後でアプリ一覧のアイコンの並び替えになりますね
趣味かもしれませんがアイコンの位置が勝手に変わるから気持ち良くないです。
書込番号:13049165
3点

うめ茶漬さんも並び変わりますか。
あまり話題に上がってこないので、他の人がなるのかならないのかが気になっておりました。
PCでも起動時にデバイスの読み込みミスったり、メモリをリフレッシュするとタスクバー上の並びが変わったりする時が有るので、それと同じことかもしれませんね。
ちなみにさっきまで『カードリーダーモード』でPCに接続しておりましたが、切り離した後アイコンの並びは変わっていませんでした。
こういうものということで慣れるようにします。
でも多分気づいたら並べ直すと思いますが。
どぉもありがとうございました。
書込番号:13052420
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
CDから音楽をPCにとりこみ、それを『Android Sync Manager WiFi Agent』を使って
IS05に曲をアップロードしていました。
曲をアルバムやアーティストごとにフォルダーを作ったりもしてましたが、
手間なので、そのまままとめてMUSICなどに入れたりしてましたが、
IS05の音楽プレーヤーでアーティストごとにしても、曲が混ざったりしていたので
これはイカンと、またアーティストごとにフォルダーを作ったり、その中にまた
アルバムごとのフォルダーを作ったりなどしていました。
ある時、アップロード前に、先にフォルダーを作ろうと思い、
『ES ファイルエクスプローラー』を使い、フォルダーを作成しましたが、
画面上作成したフォルダーが表示されません。
作成し損ねたのかと思い、同じ名前で作成すると処理失敗で作成できません。
表示されないので、作成したのかしてないのか分からず、いくつも試したりしてしまいました。
その後、『ES ファイルエクスプローラー』では分かりにくかったので、
『Android Sync Manager WiFi Agent』でPCから直接フォルダーを作りながら
曲をIS05にアップロードしていましたが、あるアルバムから正常にアップできなくなりました。
15曲中1曲だけしかアップできない状態です。
アップロードの操作上は「携帯にアップロードしました」となり、エラーは上がらないのですが、
PCの『Android Sync Manager WiFi Agent』の画面上でも、IS05からファイラーや音楽プレーヤーで
調べても15曲中1曲しかアップロードされていません。
何度もチャレンジすべく、削除を試みるも、曲は削除できますが、作成してしまったフォルダーは
削除できません。
『Android Sync Manager WiFi Agent』からも、『ES ファイルエクスプローラー』からも
削除すると削除できませんとエラーがでます。
保存場所が悪いのかと色々な場所にフォルダーを作りアップロードしますが
やはりできず、その都度作成したフォルダーはまた削除できず残ってしまいます。
いよいよ自分では対処できなくなったので、お力をお借りできればと思います。
・作成したフォルダーが画面上表示されず、同じ名前で作成しなおすとエラーになる。
・一度作って表示されたいるフォルダーが削除できない。
・PCから曲をアップロードするとエラーは上がらず正常終了するのに、曲がアップされない。
以上3点が理解できず解決できない症状です。
携帯本体の電源のオンオフや、『ES ファイルエクスプローラー』や音楽プレーヤーのアプリは
一度アンインストして再度インストールしたりして試していますが、解決しません。
あまり知識はありませんのでご理解の上、ご助言いただけると助かります。
1点

こんにちは『ES ファイルエクスプロー ラー』を使ってますのでお力でもと思いましたが、ホルダー作成か何かで操作が出来なくなった記憶がありますが、はっきり覚えていません…ごめんなさい
PCとはUSB 接続でMP3や動画の転送をしてます
『Android Sync Manager WiFi Agent』等でWi-fi 接続の使い勝手はどんな感じですか、逆に聞きたいくらいです
IS05に操作出来ないホルダーは名前変更かな確かに出来て、何かアンドロイドがロックした感じだったので、USB 接続でPC から削除したと思います
Wi-fi接続だとアンドロイドの権限が解除されないので問題のファイルかな削除出来ないのではないでしょうか
今は『ES ファイルエクスプローラー』から普通に新規作成、名前変更、MP3と動画再生が出来ています
参考になったでしようか、テストして欲しい事があれば書いて下さい操作してみます。
書込番号:13049127
1点

再起動しましたか?SDを一度切り離した方がいいと思うので。
それで状況変わらなければ、PCとUSB接続&マウントするか、microSDをSD変換して直接PCに差すかで、
一度SD単体で確認&整理した方がよいかと。
あるいは再起動後、アストロ入れてそっちで確認。
書込番号:13049611
1点

うめ茶漬様、こっぺぱん20様、返答ありがとうございます。
無精者の私は、USBケーブルを未だに購入しておりません。
近々購入予定ではおりますが、現状ではUSBケーブルによる操作はできません。
スイマセン・・・・
SDを直接PCに差す!!!!
おっしゃる通りです。気づきませんでした!!まさに目からウロコでした。
早速PCに直で差してみると、非常にたくさんのデータやフォルダがありました。
『Android Sync Manager WiFi Agent』や『ES ファイルエクスプローラー』では表示されない
ものがたくさん・・・・
すべて削除し、再度『Android Sync Manager WiFi Agent』で、アップロードしてみましたが・・・
なぜか、正常終了するのに、やはりIS05には上がってきません・・・
再度、PCに直接差し、もう一度削除。
今度はPC上で直接データをSDにコピーしてみました。
IS05にSDを戻し、起動してみると、やっとIS05上にアップされていました。
ありがとうございました。
皆様にご相談してよかったです。
なぜか『Android Sync Manager WiFi Agent』で直接アップロードできないという
現象は解決できていませんが、今回できなかったアルバムのみの症状で
他の曲はできていますので、きっとどこかに作成してしまったデータが
ダブっているのやら?固有の何かのエラーなのか??
私には分かりませんが、とにかく、アップできましたので私的には解決です。
USBやっぱり必要ですね・・・・。
書込番号:13049930
1点

ちなみに『Android Sync Manager WiFi Agent』は非常に重宝しています。
USB使えばいらないのかもしれませんが・・・
なんだかワイヤレスって憧れますので、よく使ってます。
PCからの写真・曲の携帯へのアップロード、その際のフォルダーの作成や削除ができます。
しかし、IS05内のコピーや移動はたぶんできないと思います。
あと、アプリのバックアップや、非常に時間がかかりましたが、SD全体のバックアップを
PCに残したりなど、すべてワイヤレスでできます。
私もあまり詳しくないので、きっともっと使いこなせば使えるものだとは思います。
USB買っても、『Android Sync Manager WiFi Agent』はいい!!といえるかどうかは
分かりませんが、参考までに・・・・・。
書込番号:13049964
0点

無知な凝り性さん、随分「Android Sync Manager WiFi」使いこなしてるじゃないですかっ!
あとはAgentのUIは、もっとまとめてドラッグ&ドロップとかもできるといいですよね♪
ちなみに私は、以下のように使い分けてます。
・USB接続 :大量データのバックアップや編集時
・Sync WiFi:数ファイルのSDデータをI/Oしたい時
USB接続だと電波OFFモード&SDカード切り離しになるし、物理的な接続作業も発生するので、
1,2ファイル、SDの任意フォルダにファイルコピーしたり編集したい時とかにはSync WiFi便利。
ちなみにアドレス帳の編集&バックアップとかも、PCで入力&WiFi同期できるので便利よん。
アプリもバックアップできるし。
(一応、事前にフルバックアップ&少しテストした方が安全、同期ものは。)
>今回できなかったアルバムのみの症状で
フォルダ名は半角英数字だけですか?何か特定の記号やスペース、全角文字等があると、
特定のパターンのみSyncされないバグがあるのかなぁ・・・
>非常にたくさんのデータやフォルダがありました
同じフォルダ・データ名なら上書きされるはずだけど、なぜたくさんできてしまったのでしょう?
書込番号:13050106
1点

無知な凝り性 さん 無事再生出来て良かったです
無線接続でコントロールいい響きですよね(笑)『Android Sync Manager WiFi Agent』は非常に重宝しているんですね今度チャレンジしてみます
ESファイルエクスプローラは広告が出ないのが良い所、で隠しホルダー見えますよ
メニュー「ファイルに関する設定」「隠しファイルを表示する」にチェックでok
後、ホルダーの頭に『.』はシステムホルダー等で削除したらアプリ等の設定やキャッシュが無くなり不具合が出てませんか…アプリ消して再インストールしてる見たいだから大事ですかね
動画アプリのキャッシュが操作出来るので移動して保存とかも出来ます
参考までに私のUSBケーブルですが100円ショップで購入した物です、短いですが非常用に充電出来たらラッキーな気分で買いました、また「mini USB B」ケーブルが部屋に五本もあり「mini⇔ micro」変換コネクターも100円ショップで購入、良い長さで再利用して無事使えてます。
書込番号:13051754
1点

こっぺぱん様、お世話になっております。
Android Sync Manager WiFi Agentも、こっぺぱん様にご紹介頂き、
未だにUSBケーブルを用意出来ていない私にとっては、
Android Sync Manager WiFi Agentは、非常に重宝しております。
フォルダー名には、アーティストの名前や、アルバム名をそのまま全角文字で入れちゃってますが、ダメなんですかね。
同じフォルダー名などは、保存場所が悪いのかと、同じフォルダー名をMediaに作成したり、さらにSD Card内のPRIVATEの中に作成したりしちゃってますので、同じフォルダー名が複数存在していました。
ちなみに、同じ場所に作成すると、上書きされるのではなく、作成できませんと、エラーになっています。
話をぶり返して申し訳ございませんが、
例のアップできた曲なのですが、よく見ると、
アルバム15曲中、13曲しかアップされません。
またまた意味の分からない状況です。
このアルバム特有の問題と、今回はあきらめようと思っています。
現に、他の曲は『Android Sync Manager WiFi Agent』で、正常に
アップロードできてます。
もし、何か他の問題・解決策ありましたら
助言頂けると助かります。
書込番号:13051769
1点

うめ茶漬様 ありがとうございます。
ESファイルエクスプローラいいですよね。
私は、特に検索機能が使いやすく重宝しております。
しかし、まだまだ使いこなせてませんので、
これから、勉強させていただこうと思っております。
USBケーブル、やっぱり使い分けで必要ですよね。
今度こそ買いますので!
書込番号:13051885
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
娘がis05なのですがRingdroidoで編集した曲がどこにありか分かりません、私のis03ではコンテンツのなかにありましたが娘のには入ってません。
どなたかご伝授お願いします。
バージョンアップ後はis03では使えないアプリになり残念です。。
2点

私もRingdroidを使用しておりまして、私の場合はESファイルエクスプローラーという
ファイル管理ソフトでmicroSD内を見ると、Ringdroidで編集した曲はmicroSD内の
mediaフォルダー内の audioフォルダー内の ringtonesフォルダー内にありますが、
ファイル管理ソフトをダウンロードしていなければ、たぶん直接microSD内を見ることが
出来ないと思います。
編集した曲を着信音または通知音に設定するのであれば、端末の一番下の左にある三を
押して、システム設定を押して、サウンド設定を押すと、着信音または通知音の項目が
あるので、着信音なら着信音の項目を押すと一番上に「Music(プリセット)▼」と
表示されていると思います。▼を押すと、microSDとプリセットの2項目が表示され、
microSDを選択するとmicroSDにコピー&移動またはRingdroidで編集した曲が表示されて
いるので、設定したい曲を選べば着信音に設定出来ます。
通知音に設定したいのであれば、通知音の項目を押して下さい。あとは着信音と同じ
設定方法です。
着信音または通知音に設定したいのだと勝手に推測し、説明させて頂きました。
間違っていたらゴメンナサイです。
先にも述べましたが、Ringdroidで編集した曲はmicroSD内の mediaフォルダー内の audioフォルダー内の【ringtonesフォルダー内】にあります。
書込番号:13049197
0点

再度、失礼します!
直接microSD内を見 ることが 出来ないと言いましたが、
USBでIS05とパソコンを繋げばmicroSD内を見 ることが 出来ます。
繋ぎ方は説明書を参照してください。
それと、Ringdroidを起動すると編集した曲が表示されているはずですが?
表示されていなければ、Ringdroidを起動した状態で、三を押すと右端に表示されたshwo ALL audioを押すと編集した曲を含めた全ての曲が表示されるはずですが、これで表示されていなければ???です。
お役に立てば幸いです。
書込番号:13049260
0点

編集した曲を着信音設定しようとしたら編集した曲がない!?って事ですかね?
「コンテンツマネージャー」⇒「メニュー」⇒「アプリケーション設定」⇒「情報更新」
で出てきます。
普通にコンテンツの「Music」にも出現しますよん。
書込番号:13050360
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
wi-fiを使用しているのですが、
たまにエラーがでてwi-fiにつながらなくなります。
どうしたらエラーが出なくなるでしょうか?
使っている途中にいきなりエラーになることもあります。
※3Gは切っているのでwi-fiに繋がらないとメールなどが読めません
解答よろしくお願いします。
1点


こっぺぱん20さん>>
返信が遅れて申し訳ございません。
再起動するとエラーは消えました。
しかし突然エラーが出る場合がまだあります。
その都度再起動しないといけないってことなのでしょうか?
書込番号:13017462
1点

たまにってのはどのくらいの頻度?
その他の手順も可能な限り試して調査してみて欲しいとこだけど、普通に動いてる人も多い事から考えると、
結局は05もしくはAndroid2.2のWiFiソフトの不完全さで、ルータとの相性等が出やすいだけの可能性が大。
ルータのファームウェアも最新でダメなら、ルータを買い換えるって手もあるけど、
その新しいルータが安定してるという保証も無いし、確実で簡単なのは再起動くらいね。
というか、ここで質問してもそれ以上の答えは誰も分からないと思う。
それと他の人の参考になるので、使ってるルータを教えてください。
書込番号:13017843
0点

こっぺぱん20さん>>
返信遅れてすいません。
エラーになる頻度は、
1日に多くて2回ぐらいです。
頻度が多くなれば対応することにしました。
それまでは再起動でなんとかします!
wifiはドコモのHW-01Cです。
書込番号:13024752
0点

ISフラットには加入してないかな?
もし加入してたら、今度の au WiFi SPOT で接続性の比較が出来そうだけど。
au提供のWiFiルータにau端末が相性問題とかあったら困るからね。
といっても専用の接続ソフトも用意されるから、手持ちのルータだけエラーになっても、
そのルータが悪いとは確実には言えないか…まぁ比較対象が増えるのはいいことね。
書込番号:13025358
1点

無線LANの場合、周囲の家の無線とかが干渉して接続が切れる場合があります。
無線設定でチャンネルを固定にすると安定する場合がありますよ。
HW-01Cの初期値はAUTOなのでいずれかのCHに固定して試されるのも良いかと思います。
書込番号:13025623
1点

こっぺぱん20さん>>
ISフラットではないです。
とりあえず今回はもうちょっと様子見てみることにしました。
解答していただきありがとうございました。
書込番号:13036051
1点

ひまJINさん>>
返信遅れてすいません。
CHの固定はまだしてませんでした。
試してみたいと思います。
書込番号:13036067
0点

ステーションまでが遠いからということはありませんかね?
それですと已む無しです。
近くてもという場合の対処としては、まずはアプリからのWi-Fiの「切断」からの「再接続」ですよね。
その次は、Wi-Fiのオフ>オン。
念のためとしては、IS05の登録抹消>登録やり直し。
HW-01Cにも登録情報があれば?、抹消やり直し。
とかですかね。
書込番号:13041463
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
はじめまして。
マナーモード時でもカレンダーのアラームが鳴るようにしたいのですが、このような設定は可能でしょうか?
通常のアラームはアラーム優先設定があるようですが、カレンダーアラームについては見つけられませんでした。
仕事柄マナーモードにしていることが多いので、大事な通知に気づかない場合があり困っています。よろしくお願いします。
1点

確かにカレンダーのアラームってそこらへん弱い気がします。
とりあえず私は分からないので、代替案としては時刻まで重要なものは時計アラームで設定かな。
曜日指定までだから、1週間先までしか設定できないけど。
書込番号:13041307
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
PCとの接続後に突然本体がフリーズしてしまいました
再起動したところ最初の起動画面から先に進むことができなくなっています
PC側で接続を解除してから外すようにってのを無視して外したせいなのでしょうか?
IS05のドライバーはインストールしないままPCと接続していました
1点

「PCとの接続後」ではなく「PCとの切断後」ってこと?
それは、端末側の画面できちんと「アンマウント」してから外さないとキケン。
フリーズした時はまず、裏蓋外して電池の上にあるリセットボタンで。
ちなみに、IS05のドライバーは入れて無くても特に問題はないけど。
(LISMOで高速データ転送とか必要でない限り。)
書込番号:13031847
0点

ありがとうございます
リセットすることで無事に起動することができました
ただアプリが原因でフリーズし強制終了することがよくあります
書込番号:13034976
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)