IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年3月24日 13:22 |
![]() |
4 | 4 | 2011年3月24日 01:14 |
![]() |
4 | 5 | 2011年3月23日 21:44 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年3月23日 18:54 |
![]() |
9 | 4 | 2011年3月23日 16:51 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月23日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
以前にもあった質問ですが再度教えてください
最初からインストールされているau oneのトップページのアプリ
名刺リーダーを間違えて消してしまいました
同じものをダウンロードしたいのですがどうしたらよいでしょうか?
マーケットでダウンロードした名刺リーダーは少し違っていて
何とか全く同じものを復元したいのですがどうしてよいのかわかりません
どうかよろしくお願いします
1点

IS05はシャープ製品だからシャープのサイトに行けばIS05のプリインストールアプリがありますよ!一度見てみて。
URLは下記に
http://galapagossquare.com/?p=7343
と書き込んだものの、私はまだスマフォデビューしておりませんが、IS05を購入候補にあげており、いつもここのレビューと口コミを参考にさせていただいております。
書込番号:12815583
0点

横レス失礼します。
そのサイトいったら名刺リーダーなかったんですよね。で、ご案内できませんでした。
どうしてなんでしょね。
書込番号:12815627
0点

tokyo-holidayさん、間違っていました。そのサイトは、IS05にプリインストールされているアプリ・ウィジェットを「au one Market」でダウンロード出来ます。という説明だけでした。
スマフォで「au one Market」にアクセスすれば良いのではないかと思いますが?
私はまだ、スマフォを所持しておりませんので、名刺リーダーがそこにあるのか確かめられません。
先ほど掲載したURLのサイトの正確な記述は下記の通りです。
※―※―※―※―※
IS05
プリインストールアプリ
2011.3.10
IS05にプリインストールされているアプリ・ウィジェットをダウンロード出来ます。
IS05でauポータルサイト「au one」へアクセスする→”アプリケーション一覧”「au one Market」を選択→サイト下部にある[au one Marketアプリのダウンロード]からダウンロードいただけます。
※―※―※―※―※
と、
これで無かったら?????で、ゆみ28さん、お力になれなくて申し訳ありません。
書込番号:12815711
0点

au one Marketで検索しても出てこないし、galapagossquareにすら記載ない。
(もしgalapagossquareに記載あれば、マーケットはバージョンアップ等に伴う一時的非公開の可能性もあったけど。。)
いいアプリだと思うのでもったいないね。ぜひauに問合せてみてください。
ちなみに、マーケットで検索できる「Bizcaroid Lite」と比較すると、どの辺が優れてるの??
書込番号:12816184
0点

みなさん、ご返事本当にどうもありがとうございました
実は今朝再度チャレンジしていたら偶然にも解決いたしました
メニューキー→追加→ショートカット→アプリケーション→名刺リーダー
何と昨日の夜何時間も格闘した時に、2度ほどチェックしていたのに
初スマホの私はスライドやフリックに慣れていなかったためか
単純におっちょこちょいだったのか、一番下にあるのを見逃してしまいました
削除してしまったという焦りと動揺で本当にお恥ずかしい限りです
>ちなみに、マーケットで検索できる「Bizcaroid Lite」と比較すると、どの辺が優れてるの??
まだ使いこなしていないし、他のも充分にわかってる訳ではないのですが
とてもシンプルに表示されますので見やすいという感じです
もしかしたら他にもっと使い勝手の良いアプリがあるかもしれません
大変お騒がせして申し訳ありませんでした
これからもまた何かあったらよろしくお願いします
書込番号:12816749
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
現在キャリアメールアドレスを持っていなくて、gmailアカウントを持っています。
IS05でキャリアメールを使わずgmailだけで運用しようと思うと
プッシュ受信の為に定期的にサーバーにアクセスしないといけないので
バッテリーを消費すると思うのですが
やはり普通のキャリアメールの様な運用は難しいのかなと思い(バッテリーを消費するという意味で)購入をためらっています。
gmailをメインのメールアドレスとしてIS05で使っている方に、バッテリーの持ちなどの感想を頂けたらと思います。散々出ている話題でしたら申し訳ありません。
0点

使い始めは切ってましたが、カレンダーやGメールのために常に同期させてます。
待ち受け(スリープ)状態では
同期無し:4〜50分/1%
同期有り:3〜40分/1%
くらいでした。(電池残量ウィジェットの燃費より)
持ちは悪くなるのは確実です。
個人の使い方、環境にもよりますが、特に気にする程でもないと思います。
ガラケーと違って%表示だから、減ってるのが余計に判りやすいから気になるんですよね。
書込番号:12813339
3点

返信ありがとうございます!
一日一回充電する環境にあれば気にすることは無さそうですね。
書込番号:12813354
0点

Android端末のgmailでは,設定項目に「一度に通知する」というものがあります.チェックされていると,新着メールを一度に通知する(メールごとには通知しない)ようになり,チェックされていないと,新着メールごとに通知がされます.
一方,「定期的に行うサーバへのアクセス間隔」といった設定項目はありません.Android端末のgmailはプッシュなので,「定期的にサーバにアクセス(=ポーリング)」はしないのでしょう.
参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
僕はgmail,連絡先,カレンダーを同期するようにし,gmailの上記設定はチェックを外して(メールごとに通知されるようにして)います.gmailの受信は一日10通前後,通勤時にtwitterやRSS配信記事読みなどで2時間程度利用,といった使い方ですが,朝満充電で帰宅時に30%くらい,でしょうか.
バッテリー持ちを考えると「一度に通知する」ほうが良いのかもしれませんが,僕もcbknmnさんと同様,将来的にはキャリアメールを廃してgmail一本にしていきたいので,このようにしています.
書込番号:12815022
1点

返信ありがとうございます!
プッシュ受信の意味をよく理解していませんでした・・・
知りたかったことがよくわかってとても助かりました。
書込番号:12815526
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
購入検討している者ですが本体にシックなダーク系の色が無く踏み止まっています。
一番の候補はグリーン×ブラックですがグリーンの部分が隠せて覆えるようなカバーは
存在するのでしょうか?
いろんな種類がある中、実際にIS05にカバーを付けてらっしゃる方いましたら
ご意見お願いします。
グリーンの部分まで隠れるカバーでしたら本体の色は
何でも良いような気がするのでホワイトも候補です。
0点

完全に縁が隠れるカバーは無かったと思います。
(もしかしたらあるのかも・・・聞いた限りはなかったハズ)
緑が嫌なら、ホワイトの縁はシルバーなので一番シックかなと思います。
黒のカバーをつければ本体色はほとんど見えませんし。(サイドのボタン、充電するとこが見える程度)
書込番号:12813398
0点

購入前ですが、私もカバーを探してます。
楽天内のショップで見つけたのですが…。
これなんか縁まで覆えそうですが、そこかしこに穴が開いてますね…。
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/pa-is05pvgd/
ちょっと違いますかねぇ…。
au one Brand Gardenにはこんなのもありました。
http://aubg.auone.jp/s/sp/110304?affid3=p110304t
おしゃれだけど、これらは縁まで覆えなさそう…。
やっぱりカバーを付けるとなると白が無難なのでしょうか…。
すみません…あまり役に立ちませんでした。
書込番号:12813497
0点

私はこの機種は本体デザインを生かすべきだと思うので、どの色でも、
クリア(透明)のハードケースはオススメ。
グリーン&クリアケースも周りはブラックだし、シックといえばシック。
書込番号:12813771
0点

>一番の候補はグリーン×ブラックですがグリーンの部分が隠せて覆えるようなカバーは
>存在するのでしょうか?
http://www.skiny-material.com/phonecase/is05/index.html
このようなシリコンケースはどのメーカーでもグリーンのフレーム部分は隠れます。
>グリーンの部分まで隠れるカバーでしたら本体の色は
>何でも良いような気がするのでホワイトも候補です。
フレームは隠れますがパーツの部分部分は露出しているので、本体の色が出てしまいます。
スキニーマテリアルが限りなく露出部分が少ないです。
ただ充電するたびにケースを捲るので伸びも早いと思いますが...。
私ももしis05にis03のブラック仕様があったら飛び付いた口です。
色々グリーンでシュミレーションもしましたが、個人的にシリコンケースが嫌いなので
結局ホワイト+ハードクリアケースです。
15年の携帯人生で初のホワイトボディですが結構気に入っています。
ただis05に追加でブラックxブラックなんて出たら浮気するかも...(汗)
書込番号:12814107
0点

わたしのはシルキータッチ シリコンジャケット(ブラック)です。
これだと本体部分(白)が少しでますが、どの色でも カバーの色になると思います。
ヨドバシとかビックカメラにありました。
http://www.ray-out.co.jp/products/is05/index.html
見本が出ていると思いますので、付け替えて持った具合を試されるのをお勧めします。
書込番号:12814577
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
スマートフォン初心者です〜初歩的な質問です。
しばらく時間をおいてIS05を使おうとすると、ディスプレイが
表示されるまでにかなりの時間がかかる時があります。(15秒以上)
この時間を短縮出来る方法はありませんか?(5秒以内を希望)
それとも、これは不具合でしょうか?
1点

スリープ状態なら電源ボタン直後に表示されるよ。
もしかして「Android au」って出ちゃってたら、それはバッテリー自体が無くなって
スリープではなく、1から電源起動の状態だけど・・・。
もしスリープなのに復帰に何秒もかかるなら、auショップ行きで。
書込番号:12807346
0点

こっぺぱん20さん
auショップに行って来ましたが、本体は問題ないとのことで
本体にラスタバナナ製の専用ケース(材質:TPU樹脂)を被せて使っているのですが
それが邪魔をして、電源キーを押したつもりが押していないことがあるようです。
で、違う材質のソフトケースを注文しようかな?と思っています。
確実にキーを押せるようにするには、どんな材質が良いのでしょうか?
書込番号:12811196
0点

ボタン部分にカバーがないハードケースがいいかと。
書込番号:12811241
0点

こっぺぱん20さんがいうように穴があいているタイプだとミスないと思います。
私はシリコン使っています。ミスしたことないです。
TPUよりやわらかいです。
すべらないですが、ゴミが付きやすいのが欠点かも。
書込番号:12811474
1点

こっぺぱん20さん& tokyo-holidayさん
家電量販店で、実際に実物で確認した上で決めたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:12813933
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
is05を購入して6日目になります。
初スマホなので、is05のホームの使い勝手もこれが普通だと思っています。
Is05はそれまでのスマホよりホームも良くなっているお蔭かなと思っています。
そこで、スマホ歴が長くIs05に変えた方で、やっぱり標準ホームより、このホームアプリの方がいいとお思いの方、またすでにホームアプリをお使いの方にご意見を伺いたいのですが。
標準ホームより、快適になるなら、せび使いたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
具体的に、標準ホームのどこが、そのホームアプリでこんなに使いやすくなるなど教えて頂けると幸いです。
4点

こんにちは。
スマホ暦は短くてあまり参考にはならないかも知れませんが、
私は「GOランチャーEX」というホームアプリを使っています。
以下、機能の抜粋です。
・画面の切り替えがスピーディー。
標準ホームでは多少もたつくときがある(私の環境だけ?)
・1画面に最大5×5のアプリが登録できる。
標準ホームの4×4で問題ないなら長所とはなりませんが。
・画面に登録したアプリのアイコンおよび名称が変更できる。
・画面の切り替え時にいくつかのアニメーションが指定できる。
必須機能ではないけれど楽しいです。
・アイコンの長押しで「アンインストール」がその場で行える。
設定からメニューを下って、一覧から対象アプリを探す手間が省けます!
・画面のプレビューが可能。
追加した全ての画面が縮小表示され、直接画面にジャンプできる機能です。
・マーケットから各種テーマがダウンロード可能。
使用しなくても、アイコン変更時の素材として利用できます。
・別途Notificationアプリをインストールすると、Gmailや電話のアイコンに着信数が表示される。
ただし、当然ながらezwebメールは対応していません。
・最大30画面まで追加可能。
個人的には標準ホームの10画面でも必要十分とは思いますが。
その他にもウイジェットのリサイズが出来たり、タスクキラーの機能があったりとここでは書き切れない機能があります。
他のホームアプリでも可能な機能かもしれませんが、少なくても標準ホームよりは満足しています。
書込番号:12807500
3点

詳細なご意見ありがとうございます。
「GOランチャーEX」いいですね。
画面のプレビュー・タスクキラーの機能・アイコンの長押しで「アンインストール」、
いい機能ですね。
特に、画面のプレビューはほしいですね。
アンインストールに関しては、私はわざわざアプリ使ってますし・・・・
ところで、いわゆるデスクトップ(?)の画面をたくさん作ったり、5×5などで
たくさんのアイコンを作ったりすると、やはりPCみたいにスマホも
その分重くなるのでしょうか?
使い勝手を考えると、裏画面(?)となるメインメニューから、デスクトップへ
たくさんアイコンを作ることとなりますよね。
もし、重くなるのであれば、メインメニューでアプリを持ってきやすいように
整理できたり、メインメニューのアプリへアクセスしやすかったりするホームアプリが
あったら、いいのかなとも思います。
重くなることを前提ですが・・・・
まだまだいいホームアプリありましたらよろしくお願いします。
書込番号:12807954
0点

GOランチャーEXは、私も現時点で最高のホームアプリと思う。
Launcher Proもサクサクでいいけど、英語が・・・って人も多いみたいだし。
ISシリーズのホームアプリは元々重めで、IS03だとまず別のホームアプリ導入が当たり前になってたけど、
IS05はデフォルトのままでも普通に動くので、変えない人も多いかもしれない。
でもこれを入れたら、レスポンス以上の恩恵を多々受けると思うよ。
おぐたかさんがすごいまとまってるので、それ以外で補足すると、
・アプリ一覧(ファンクションチャート)から「稼働中」アプリ一覧と、空きメモリを確認できる
※ここのものはホームボタン長押しで出るタスク一覧のものと違い、主に常駐系アプリ
切っても復活してくるものは、アプリ側で設定変えるか、不要ならアンインストール
・一番端までスライドしたら逆側に帰ってくるような無限ループにできる
・画面を横にしたら、デスクトップやアプリ一覧も横にできる(要設定)
・一番下の固定部分(シドックバー)をスライドできて15個までアプリセットできる
・ジェスチャーでプレビュー表示や通知表示等を呼び出せる
・アプリをシークレットできる
・設定をSDにバックアップできる とか。
>ところで、いわゆるデスクトップ(?)の画面をたくさん作ったり、5×5などで
>たくさんのアイコンを作ったりすると、やはりPCみたいにスマホもその分重くなるのでしょうか?
IS05の話で言えば、変わらないかな。まぁ所詮、ショートカット集だし。
で、Androidは「ホーム(デスクトップ)」と「アプリ一覧(ドロワー)」があって分かりづらいのだけど、きちんと切り分けたら良いよ。
◆デスクトップ: 使うアプリのショートカット集(&ウィジェット)にして整理し、通常こちらから起動する。
◆アプリ一覧: 全アプリの閲覧・管理用で、起動用としては使わない。つまり"よく使う順"とか、余計な労力使って
並び替えとかせず、常に"アプリ名順"にしとく。(アプリ追加時は再ソート)
この辺、アプリ一覧は並び替えするもの と思わせるデフォルトのホームアプリは、
特にiPhoneからAndroidに移行したユーザを混乱させる。au担当者もAndroidもっと勉強せぃ。/~~
書込番号:12810314
2点

こっぺぱん20 さん、ありがとうございます。
ショートカットで重くなるなんて気にしなくていいんですね。
そう考えると、ドロアー(?)の管理は、いらないので、GOランチャーEXは、本当にいいホームアプリですね。
早速使って行きたいと思います。
これから使い方をたくさん勉強しなくては・・・・
書込番号:12813583
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
先ほど投稿したのですが、ミスったみたいで・・・
もしダブったらすいません。
取説みたのですが、分からなかったので、教えて下さい。
見落としだと思います・・・すいません。
・スリープモードに入る時間を変える方法
・ロック解除画面のスリープに入るまでの時間の変更
・メニュー、ホーム、戻る、検索ボタンの点灯時間の変更
(スリープとは関係ありませんが・・・)
以上、よろしくお願いいたします。
0点

私はIS03ユーザーですが、このような順序で出来ませんか?
『サウンド&画面設定』→『バックライト点灯時間』
違っていたらごめんなさい。
書込番号:12810223
0点

設定 → 画面設定 → バックライト点灯時間
これ以外はわからないなぁ(これ以外使ってないです)
書込番号:12811444
0点

Tokyo-holiday さん、プロフィール・プロ さん、ありがとうございます。
早速やってみました。
バックライトの点灯時間=スリープモードに入るまでの時間なのですね。
さらに、バックライトの点灯時間の半分の時間で、バックライトが一番暗くなるようですが、この時間を変更、設定することはできるのでしょうか。
また、引き続き、
メニュー、ホーム、戻る、検索ボタンの点灯時間の変更
の方法も、よろしくお願いいたします。
書込番号:12813419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)