IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年3月19日 01:13 |
![]() |
8 | 5 | 2011年3月19日 00:48 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月18日 20:43 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月18日 19:33 |
![]() |
2 | 6 | 2011年3月18日 12:03 |
![]() |
3 | 0 | 2011年3月18日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
まだまだ使いこなせずに悪戦苦闘しています・・・
メール受信の事で質問なのですが
ソフトバンクの人から来たメールの絵文字全ての前後、または前に黒いダイヤマークの中に「?」というのが毎回ついています。
au.ドコモのメールには無く普通に絵文字のみでした
みなさんのメールはどうですか??
何か改善策などありますか??
1点

?の部分は全て、auで認識できない絵文字を使っていると思う。
SB以外からのメールでもたまにあるよ。
本人に言って、なるべく互換性のある絵文字を使ってもらうしかないかなぁ。
どこまで向こうの端末上で標準的な絵文字が判断できるか分からないけど・・・
参考:
◇SB → au他 ※「他社ケータイへの絵文字変換」欄で、au列「〓」ってなってる絵文字は<?>になるよ。
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/index.html#pictgram
◇au → SB他 ※「絵文字対応表」欄から同様に確認可、但しPDF表示。
●PDFファイル:IS05から参照時は先に「Adobe Reader」をマーケットからインストールして起動時に選択する事。
http://www.au.kddi.com/emoji/index.html
でももし「今までの携帯では、同じ人からの同じようなメールで問題なく表示されていた」
という場合は、IS05自体の絵文字認識率が低いってことになるけど・・・どうです?
書込番号:12781212
1点

>こっぺぱん20 さん
ありがとうございます。
「今までの携帯では、同じ人からの同じようなメールで問題なく表示されていた」
表示されていました。
ソフトバンク使用の友達は少ないので
もうこのままでいこうと思います。
「?」は付いてても絵文字があったほうが良いので・・・
書込番号:12787506
0点

例えばIS05の場合は、文字入力時の「絵文字」を選んだときに、画面の下中央に「他社共通」っていうボタンがあって、
その中から選べば他キャリアの相手にも"?"にならない絵文字が選べるでしょ。
もしこれと同じような機能が相手の端末にもあれば、それをお願いしたらいいかもね♪
書込番号:12794462
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
メーカーサイトでは 記載が無く、わからなかったのですが
本体は自立しますか?(三脚無しで 置いて撮りたいです)
セルフタイマーで 撮影可能でしょうか?
可能の場合、タイマー時間(何秒)も 知りたいです。
どうぞ 宜しくお願い致します (^_^)
2点

たいていの場合、記載がない=できない、です。
書込番号:12787368
1点

acjobimさん、こんにちは。
興味のあるスレだったので、実際にやってみました。
自立は・・・・残念ながらしませんでした。平たん部が少ない上に重量バランスが取れません。クリップのようなものではさむスタンドがあれば良いですね。
セルフタイマーも使って見ました。2、5、10秒から選べます。一度選択すると、ショートカットみたいのが出てくるので、2回目以降は使うのに便利です。また、通常の撮影では、シャッターは液晶をタッチするか、サイドボタンを押すため、撮影時にブレテしまうことがよくありますが、このセルフタイマーは、持ち手を固定したまま数秒後にシャッターきってくれるので、画面のブレがなく、とても便利です(当たり前ですね^^;)。タイマーモードでシャッターを押した時に音が鳴って、3秒前くらいからカウントダウン音が鳴りランプが点滅するので、タイマー撮影の瞬間がわかり便利でした。被写体にも親切ですね。これからはセルフタイマーで写真撮っていこうと思います^o^/
GOODレスありがとうございます。
書込番号:12787915
3点

tamapiyoさん はじめまして。
お返事 どうもありがとうございました。
色々な点を加えて 詳しく書いていただいたので
ゆっくり じっくり 読ませていただきました。
カタログ写真などでは 自立しそうに見えていたので
できないとのこと、残念です。
最近 自立しない携帯&スマフォが 多いのですが
世の中 置いて撮る人が
激減しているのでしょうか??
(置いて撮るなんて 時代遅れなのかしら? と 落ち込んでます。(笑))
何か クリップで との案、ナイスアイディアそうですね。
あと いちかばちかやってみようと思っているのは
ふっくらした 最近よくある スポンジ?入りのシールを 貼り
バランスをとることが できたら 重量も軽くすむので 助かるなぁと。。。
いずれにせよ セルフタイマーがあったのは 嬉しいです。
しかも 2 5 10と 3種も。
いちいちセットしなくでも 一度呼べば 次は すぐに・・・という点も
使い易そうですね。
詳細を ありがとうございました。
参考に させていただきます。 m(__)m
書込番号:12794141
0点

画期的な方法、発見!
普通のカメラのように、本機を横にしてシャッターボタン側を上にして撮影するとして、
「充電カバー」を支えにして自立できた。。しかも意外としっかり自立♪
※充電カバーを背面側(レンズ側)に90度回転させて、それで本体を支えるように置く。
初めて、充電カバーに感謝・感激した瞬間..
自立対応カバーケースとかあっても、売れるかもねぇ〜
書込番号:12794315
1点

かなりご苦労のあとが見えますね。お疲れ様です。
そういう意味ではEVOについている背面の支持スタンドは画期的ですよね。
IS05のような小型スマホには不釣合いなデザインになりますけど。
固定スタンドか・・・デジカメは考慮されているかどうか不明だけど平らな面に置けますからね。
それができないのがつらいんですよね。
専用でなくても簡単に固定できればいいんですよね。
サードパーティから出るであろうハードカバーに期待してみてはどうでしょうかね?
うまく立つようになるやもしれませんよ。
現状はまだカバー自体が流通してませんからもう少し待ちですかね。我慢の時かな。
書込番号:12794384
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
本日購入しました。
メールの振り分け設定をしたいため
サブフォルダを探しているのですが、どうしても見つかりません。
これは自ら作成しなければならないものなんでしょうか?
もしそうであれば作り方も教えていただけるとありがたいです。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします<m(__)m>
1点

EZメールのサブフォルダよね?
「メール」アプリ起動 → 下の「フォルダ」 → 端末左下の「三」ボタンから「受信フォルダ作成」で。
この「三」ボタンは従来携帯のメニューボタンみたいなもんで、各アプリごとに様々な設定ができるよ。
Androidの基本操作だけど、知らないと分かりにくいかもね。
書込番号:12791095
0点

さっそくのお返事ありがとうございました。
教えていただいたとおりにやったら無事にできました☆
助かりました!
書込番号:12793306
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
いつも皆さんの書き込みを参考にさせて頂いています。
ホームアプリを標準のものから、ADW.Launcherに変更して使用しています。
そこで、標準のホーム画面右下にあった「タスク管理」画面呼び出しアイコンを
作成できないかと悩んでおります。
ホーム長押しで同様の画面が呼び出せるのはわかったのですが、
アイコンでワンクリック呼び出しを実現したいと考えております。
しかし、そのアイコンをどうやって作れば良いか、わかりません。
どなたかやり方をご存じの方がいらっしゃったらご教授頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
1点

IS01ユーザーで、ADW.Launcher使ってます。
最近、PreHomeというアプリを入れました。
動いているアプリの切り替えには、Home長押ししなくていいし、こりゃ便利とはまっています。
タスクの終了は長押ししないといけないので、タスク終了に使いたい場合は向いてないかもしれないですね。
Home長押しで出てくるサムネイルと「×」マークは、あればあれで便利ですよね。
書込番号:12792954
1点

返信ありがとうございます。
早速入れてみました。
ほぼ期待通りですが、
・Xボタンで容易にタスククローズできること
・すべてのタスクを一括終了することができると
ができると最高ですね。
そんなソフトないですかねー?
ホームボタン長押しの画面を何とか呼び出す方法がないのでしょうかね。
アクティビティあたりから呼び出四の設定ができそうな予感がしているのですが、
よくわかりませんね(T.T)
もう少し弄ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:12793095
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
こちらのクチコミを見て「aNdClip Free」をインストールし重宝してるのですがこのアプリ、情報確認するタスクバー!?の実行中のとこにずっと出てるんですけどメッセージを消すことが出来るのでしょうか!?あと、左上にもマークが出てるんですけど…?
1点

どちらも消せるよ。
そのアプリを開いてる時に、左下の三(メニュー)ボタンから、
「設定」→「ショートカット設定」
・表示する(アイコンは非表示):通知バーの表示を消す
・表示しない:ステータス画面と通知バーの表示を消す
その他、いろいろ設定できるから一通り確認してみるといいね。
ちなみに「アドレス帳」引用する時に、メニューボタンから「メアド←→電話番号」切換えも可能。
開発者様、お疲れ様です♪
書込番号:12791233
0点

こっぺぱん20さん。
いつもありがとうございます。上のアイコンは消せましたが、やはりタスクバー内の実行中の「アプリケーションを起動します」のメッセージは消えませんでした。
書込番号:12791263
1点

私は出てません。とりあえず電源ボタン長押しで電源切って、再度電源入れて、
再設定してみたりしては。
書込番号:12791290
0点

いいアプリ知りました。
ありがとうございます。
見当違いならすいません。
アプリ開いた状態で、
メニュー→常駐終了 で消えるかと思います。
書込番号:12791991
0点

無知な凝り性さん。
ありがとうございます。こっぺぱん20さんのやり方で出来ました!!それにしても便利なアプリですよね♪たいへん助かったます。
書込番号:12792014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)