IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年1月12日 22:20 | |
| 18 | 14 | 2017年3月1日 22:54 | |
| 3 | 2 | 2012年1月10日 15:42 | |
| 7 | 10 | 2012年3月16日 19:47 | |
| 10 | 8 | 2012年3月3日 20:54 | |
| 2 | 2 | 2012年1月6日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
地デジ持ち出しの機能を使って、IS05で見ることは可能でしょうか?
どちらも古い機種ですが、皆さん宜しくお願いいたします。
最近IS05を見て、どんどん大きくなるスマートフォンより逆に新鮮に見えまして、購入しようか考えています。
XP15からHDMIでIS05へ出力はできませんよね?
1点
>地デジ持ち出しの機能を使って、IS05で見ることは可能でしょうか?
XP15は「ワンセグ持ち出し」に対応しているので出来ると思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMR-XP15
もちろん、IS05は対応しています。
私はBZT600(番組持ち出し)ですが、SD画質で再生出来ることを確認しています。
XP15のワンセグ持ち出しと同じです。
ただし、XP15はUSB端子がないのでmicroSDを直接XP15に挿す必要があります。
IS05はバッテリーを外さないとmicroSDが抜けないのでちょっと面倒かもしれません。
SDカード変換アダプターも必要です。
>XP15からHDMIでIS05へ出力はできませんよね?
IS05のMDMIは出力専用ですから他機から入力することは出来ません。
>最近IS05を見て、どんどん大きくなるスマートフォンより逆に新鮮に見えまして
まったくです。この大きさは、嵩張らず使いやすいですよ。
書込番号:14014037
![]()
1点
ありがとうございました!!
SDカードの抜き挿しが面倒ですが、しょうがないですね・・・
書込番号:14015127
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
私なりにこの掲示板等を参考にして家の無線でしか利用しないようにしていたのですが、知らぬ間にパケット数円が発生し、net接続料と言う名目で\500が発生しました
料金は小額ですので構わないのですが、なぜ発生したかがわからいためにサポートセンターに問い合わせました
昨日行なった事は
1、電話をした
2、ワンセグの予約録画を試すのに番組表を取得した
これ以外を行なってないので番組表を取得すると発生するのか確認したいためにサポセンに問い合わせたのですが、家の無線で接続してる分には発生しないと言われました
おそらく無意識のうちに画面をタッチ等をしてデータオフを切り替えてしまったのではないかの一点張りの答えです
私はスマフォ初心者ではないのでそんな事はありえません
携帯画面の上部のアイコンでもデータオフになってますし、不安になりパケット通信料もチェックするようにしたら何もしてないのに一日で60円くらい通信してました
そこで質問なのですが、データ通信をオフにする以外でも何か設定が必要なのでしょうか?
1点
アカウントと同期の設定でバックグラウンドデータの設定オフにしてないと勝手通信することがありますね。
書込番号:14013279 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
SIMらけんさんへ
ありがとうございます、設定画面を見たらオンになってたのでオフにして様子をみます
書込番号:14013442
1点
オンでしたか。おそらくそれが原因で勝手通信した線が濃紺だと思います。
裏で動くアプリによってはダブル定額の天井まで張り付くことがあるので要注意です。
オフにするとマーケットを使えないので、使う際にwifi環境でオンにされると良いでしょう。
au netってまさにありがた迷惑ですね。
書込番号:14013462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですか〜
アプリマーケットも利用してませんし今後も利用予定はないのでwihiもオフにしても構わないのですが何が原因かを知りたいのでこの場で相談しました
取り敢えずこの設定で2.3日様子を見ます
メールやネットは普段はiPhoneなんですが、いつのまにかネット接続されてしかもauネット接続料に500円が発生しましたなんてびっくりしました
iPhoneは単純な設定でよかったんですけどね!
書込番号:14013525
0点
>そこで質問なのですが、データ通信をオフにする以外でも何か設定が必要なのでしょうか?
必要ないです。
3Gデータ通信がオフのままなら、同期設定やバックグラウンドデータの設定は無関係。
(WiFi利用しているなら、WiFi経由のデータ通信が発生するだけ。)
どこかで再起動しましたか?
ごくまれに、起動中に3Gデータ通信オフが再セットされる前にわずかな通信が発生するとかかもしれません。
いずれにせよSIMを刺す限りは、IS NET(月315円)の加入を薦めます。
書込番号:14014493
1点
こっぺぱんさん
バックグランドデータの設定が無関係だとして、それをオンにしてさらにIS NETの加入を薦めてますけど、中の人ですか?
わずかでも発生したら、au netの罠があるんですが、不安定なAndroidでわずかでもパケ発生するリスク犯して、IS NETに加入しなくちゃいけないんですかね。
au5回線中のうちの2回線でSIM入れて通話のみでスマホ使ってますが、IS NET未加入、パケット0です。
わずかでもパケが発生するリスク犯して、びくびくしながらIS NETでお布施しなくちゃいけないですかね。
Androidは不安定なんですから、本格的に対処してる4.0までパケ漏れに関しては、万全をつくさないと、予想外に漏れたりしますよ。
書込番号:14014804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Androidに限らず、スマホでSIM入れてIS NETに加入しない勇気が私にはありません。
ただそれだけです。
あと中の人でもないよ。信じなくてもいいけど。
ちなみに同期等の設定で切れるものを切ったとこで、一瞬でも勝手に3Gデータ通信オンになる
という事実がありえるなら、自動で通信するアプリはいくらでもあるので
結局パケ代ゼロには抑えらないという事です。SIM抜かない限り。
書込番号:14016063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もパケット節約していますが、普段はバックグラウンドデータをオフにしています。
どのアプリが3G通信したか知りたい場合は、「トラフィックモニター」アプリで監視しておけば、3G通信したアプリを限定できるかもしれません。
書込番号:14016477
1点
皆さん、いろいろと助言をありがとうございます
取り敢えずバックグラウンドオフにしたら一円も発生しませんでした
昨日はネットにも繋いでないので!
今日はネットに繋いで様子を伺ってみたいと思います
書込番号:14016806
1点
ちなみに、私はGoogleカレンダーやAndroidマーケット利用時にいちいちバックグラウンドデータONするのが面倒なので、
ずっとONのままWiFi運用してるけど、3Gデータ通信オフの状態でパケットが発生した経験はありません。
ただ、再起動直後に何らかのアプリの通信がわずかに発生してしまったという人は聞いたことがあります。
何回か再起動してもパケット発生しなければ、あとは操作を気をつければIS NET加入は不要でしょう。
書込番号:14017340
2点
こっぺぱんさんへ
再起動は確か購入後にOSのアップデートの際にしました
再起動のパケット漏れは明日試してみます
繰越無料で一万円近くがあるので多少のパケット漏れは問題ないのですがどの様な時に発生するのか把握できるならしたいと思い皆さんの知恵を拝借させて貰っています
私の使い方ならガラケーの方が良いのですが、機種変更となるとガラケーの方が高く、このIS05は0円で機種変更できたためにこちらにしてしまいました
前機種のCA63が通話品質が著しく低下し、IS05通話品質が凄く良く思えたのでSIMは挿して利用したいので色々とせこい金額ではあるけど試してる次第です
書込番号:14017474
4点
再起動ではパケットは発生しませんでした
バックグランドだったんですね(^_^)
これでスッキリしました!
皆さん、ありがとうございました
書込番号:14024535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済みのスレッドへの遅レス、ご容赦願います。
私は長年ドコモを利用しており現在も3回線契約しておりますが、諸事情により
auの音声通話の利用が必要になった為、去年の8月に本機種を新規契約しました。
auとの契約はこの時が初めてです。
ドコモではISPを契約していなければ、デフォルト設定以外のAPNを追加しない限りインターネットに
接続する事が出来ず、パケ代が発生する事は無いので当然パケット漏れの心配もありません。
auも同様であろうとの思い込みからIS NETを契約せずに使用していました。
私の事前の調査不足と契約時の確認不足で恥ずかしいのですが、このスレッドを見るまでは
au NETという接続先があることを知りませんでした。
上記の思い込みから通信量のチェックもしていませんでした。
幸いデータ通信の設定は購入直後からオフにしてあったので、実際にパケ代が発生した事
は無いのですが、今後の使用の事もあるので一応auのサポートに問合せて確認してみました。
回答は「スマートフォンでは、電源が入った状態であれば、端末の設定に関わらず
パケ代が発生する可能性はある。」との事でした。
まあ、未契約でも接続出来るAPNがあるので当然といえば当然の回答ですが…。
今回はここの書き込みのおかげで勉強になりました。
どうも有り難うございました。
書込番号:14058346
3点
同じ罠にひっかかりました。
機種はiphone4Sですが、通話のみでネットは全く使用しない
と伝えたため重要事項説明でもデータ通信については省略しま
すとの対応でした。
ショップのスタッフはこのことを知らないのでしょうか。
auサポートセンターへ説明不備なので救済対応はないのか聞き
ましたが仕様となり説明もしたはずなので対応不可との塩対応
でした。
すぐに気づいたので良かったのですが知らずにいたらパケット
料金青天井で計上されるところでした。
一気にauの印象が悪くなりました。
総定数のユーザが引っかかること前提で放置しているのですかね。
SBと同レベルのキャリアになったなという感じです。
皆がmvnoに流れるのも納得ですね。。
書込番号:20702022
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
2.3にメジャーアップデートしてから
よく通話が勝手に切れます。
たぶん通話終了を頬で触って終了しているのだと思うのですが。。。
同じ現象で困っている人おりませんか?
対処法があれば教えていただけると助かります。
1点
スレ主様
cheek gurd切断防止無料版というアプリをお使いになれば大丈夫かと思います。
これを使えば通話中戻るボタン以外無効となりますので!
書込番号:14002583 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
nostalgicさん
ありがとうございます。
そんなアプリがあるんですね。
さっそくインストールしてみます。
書込番号:14005393
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
去年の10月に購入し、webやmailは、自宅内wifiのみで利用していましたが、12月の下旬頃からoffにしているデータ通信が勝手にonになっていることが、繰り返します。
自分の運用方法としては、3G回線でのパケット通信は行わずwifiのみで利用。
wifiエリア外では、電話のみ利用です。(データ通信のチェックは外してます)
アプリ、自動同期、バックグラウンドデータなどの影響があるのかもしれませんが、データ通信のon.offまで勝手に動いてしまうのでしょうか?
何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
近日中にauショップにも相談してみます。
書込番号:13998769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3G Watchdogというアプリを使われていませんか?
自分も12月中旬頃からデータ通信が勝手にONになる現象があって、調べると、
3G Watchdogのオプションで「通信料が上限値を下回ったら3G回線再接続」
にチェックが入っていました。チェックを外してからはONにならなくなりました。
3G Watchdogを使われているならオプションを確認してみてください。3G Watchdog
以外の通信関連のアプリでも設定があるかもしれませんので、確認してみて下さい。
書込番号:13999007
1点
アドバイスありがとうございます。
指摘頂いたアプリは使っていませんが、ダウンロードしたアプリの注意文を一つずつチェックしてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:13999632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通はデータ通信のon.offまで勝手に動いてしまうことはありえないです
素人考えですがとりあえず私が使っているTrafroidというアプリは3Gを使ったら日付と時間とパケットをログで残してくれますのでそれでいつ3Gが発生したかを把握しておいて、BattryMixというアプリで稼動プロセス→グラフから3Gが発生した時刻に何のアプリが裏で動いているかだいたいの予想がつくかなと
書込番号:14000020
0点
アドバイスありがとうございます。
最初の書き込みが終わったあとも、データがoffになっていることを確認しましたが、朝起きてからチェックしたら、やはりonになっていました。
明日は仕事が休みなので、今日の夜色々試してみます。
解決しなければauに相談してみます。
色々ありがとうございます。
書込番号:14000641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android 2.3 ではデータ通信のON/OFFをアプリから切り替えることが出来ます。
もちろん、ネットワークの設定変更の許可が必要ですが。
現に、3D Watchdogは、Android2.3以降ではデータ通信のON/OFFを行う機能をも
っています。
kaz...さんが、IS05のOSを2.3に更新されていたら、アプリからON/OFFが切り
替えられている可能性があります。2.2のままでこの現象が起きているのであ
れば何らかの不具合の可能性が高いので、auショップに相談されるのが良いと
思います。
書込番号:14002574
0点
もしかして、省エネ設定→おやすみ省エネ っての 設定してませんか?
わたしも、この おやすみ省エネ ってのを設定してるときは、なぜか朝起きると 普段バックグランドをoffにしてたのに 朝起きると onになってて、ビックリしてたのですが、
それを 設定しなくなってからは 朝 起きても 勝手にバックグランドが onになることは なくなりました。
あまり詳しくはないので、このアプリがいいとかの助言は出来ないのですが
一度確認してみるといいかもしれないです。
^_^;
もし、全然 検討違いな書き込みをしちゃってたら ごめんなさい(>_<)
書込番号:14003565 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私はトラフィックモニターというアプリで、3G通信しているアプリを監視しています。
当日や前日のパケット通信量を、アプリごとに監視できるので、参考にしてください。
書込番号:14004351
1点
本体の「おやすみ省エネ」設定の「省エネレベル」を2にしてるのが原因でしょうね。
私は1にしてます。2にしてしまうと「3Gデータ通信」が設定時間で自動でON/OFFします。
SIM刺しでのWiFi運用者はレベル2にしないこと。トラップにご用心・・・
書込番号:14006298
![]()
1点
皆様色々なアドレスを頂いているのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。
その後の状況ですが、auショップ,157に電話の問い合わせをしましたが決定打的な回答は得られませんでしたがヒントは得られたので暫くこのまま様子をみてみます。
auから得られた回答
1 データ通信のon.offが勝手に動く事はない
2 端末の故障
3. アプリの影響(ダウンロード時の注意文に書いてあ
る可能性大3G通信をする?
しない?)
自分がダウンロードしているアプリについては可能性は低そうでした。
教えて頂いた、おやすみ省エネにチェックを入れていたので、まずはチェックを外し、念のため省エネレベルを1(弱)にして、様子をみてみます。
ダラダラした文章で申し訳ありません。
アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:14007782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日微量のパケット漏れを確認。
毎日「3G Watchdog」でデータ通信0パケットで有ることを確認してたので昨日通信したんですな。
そういえば、昨日通知アイコンに3G Watchdogの更新メッセージがあって「はい」をタップしてた。
完全にwi-fi運用なので、is netも解約済み。
今日auの速報ではしっかり4円のデータ通信量とau.NET月額利用料500円の発生を確認。
自分のウッカリなんだけど、まさかパケット量監視のソフトでパケット発生するとは。
SIMを抜いて(昔に解約した)SIMを挿しました。
仕方ないのでロック解除済みのW64Sで通話はしています。
au.net日割りにしてよって思いますね。
月割は厳しい。年割りよりはいいんだろうけど(笑)
書込番号:14298340
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
ガラケーよりもスマホの操作に慣れたほうがいいと思い、新規契約で子供に持たせて通話とCメールのみの使用目的として検討してます。
3Gをきってパケット代がかからない使い方が可能というのは過去ログでわかったのですが、本体の設定でしょうか?それともAUでの手続きでしょうか?
また、0円契約のためにはISNET等オプション加入が必須なのですが、その契約を解除した後のWI-FI接続によるオンラインゲームやアップデートは可能でしょうか?
よろしくご回答のほどお願いいたします。
1点
設定のモバイルデータ通信をoffにすれば3Gは切れます。
Cメール送信の為には3GをonにしなければならないのでISフラットを外すなら
Cメール送信後に忘れないようにデータ通信を切らないとパケ代が大変なことになりますよ。
書込番号:13991161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海老天桜さん
早速のご教授ありがとうございます。
Cメールも3G回線への接続が必要なのですね!
盲点(?)でした。
ガラケーではEZ契約無しでCメールができたもので…
ガラケーの概念を捨てねばなりませんね(^^;
それでは、3G回線オフ・モバイル通信オフのままで家庭内の無線LANのみでCメールの送受信は可能でしょうか?
それともご回答いただきましたように、Cメールの送受信には3G回線が必須ということになるのでしょうか?
理解力がなく申し訳ありませんがご教授いただけますと幸いです。
書込番号:13991186
0点
こんにちは
3Gを切るとCメールの受信はできますが送信が出来ません。
したがってCメール送信の為にはsimカードを入れた
IS05本体の3Gデータ通信をonにしなければなりません。
書込番号:13991248 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
海老天桜さん
早々ご教授ありがとうございます。
送信に必要なのですね。
3G回線のオンオフは子供には少々ハードルが高いように思います...
残念ながらガラケーで再度検討したいと思います。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:13991330
2点
>送信に必要なのですね。 3G回線のオンオフは子供には
>少々ハードルが高いように思 います
同感です。
昨日、3連休特価で機種変一括0円だったので、思わず子供のmamorinoを機種変しました。
データ通信オフでCメール送信出来ないのは、非常に不便ですね。
Cメール送信後に自動的にデータ通信オフ出来るようなアプリは無いんでしょうか?
書込番号:13994610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Ep82ax1 さん
大変有用な情報ありがとうございます!!
ご紹介のアプリをじっくり検証してis05を再び候補に入れたいと思います♪
書込番号:14134593
0点
上記の問題はau固有の問題で、ソフトバンクやドコモではスレ主さんの言われる使い方ができますよ。私も知らずにIS05に機種変してしまって後で後悔しました。
書込番号:14235552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
今現在ガラケーでプランEシンプルで。ガンガンメールで殆どメールのみで使ってます。
それで、この機種に機種変更(買い増し)しようかと思ってるんですが、同じくプランEシンプル+IS-netで契約。そして普段はICカードをガラケーの方に挿して使おうと思ってるんですが、その場合はガンガンメールになるんでしょうか?それともEZ-WEBには繋がらなくなるんでしょうか?
1点
ケータイ利用時は、EZwebに繋がりますし、Eメールも無料ですが、
スマートフォン利用時は、Eメール無料の対象外となります。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/gangan_mail/
書込番号:13985867
![]()
1点
>>SCスタナー
ご回答ありがとうございます。
ガラケーで使う場合は、プランE+EZ-WEBになるんですね
自分はそう使おうと思ってたので問題無いです。
関係無いですけど、お互いハンネがプロレス系ですね(笑)
書込番号:13988814
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


