IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2011年3月25日 23:31 | |
| 2 | 3 | 2011年3月23日 02:27 | |
| 0 | 3 | 2011年3月23日 15:44 | |
| 2 | 2 | 2011年3月23日 08:42 | |
| 0 | 1 | 2011年3月21日 23:40 | |
| 2 | 5 | 2011年3月23日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
初めてのauで初めてのスマートフォンなのであまりよく分かりません。
いくつか教えて頂きたいので、初歩的な質問かもしれませんがご教授下さい。
・電話帳に登録したのをmicroSDに保存したい
・受信メールをmicroSDに保存したい
・モバゲー等の掲示板に書き込む時に絵文字が使えない
(メールでは使える。他の人の絵文字は表示されている。)
・保存したmicroSDの中身を確認したい
・「〜」を掲示板に書き込むと文字化けする
(前機種ドコモでは普通に「〜」と表示出来た)
身近にスマートフォン愛用者がいない為、聞く事が出来ません。
よろしくお願い致します。
0点
もう1つお願い致します。
・前機種ドコモ(P−02B)の時にmicroSDに保存した、絵文字やデコメを
IS05内にインストールする事は出来ないのでしょうか?
書込番号:12811500
0点
↑文字化けしないですね。後述されたモバゲーの??
>microSDに保存したい
設定 - microSDと端末容量 - microSDバックアップ - 保存/読み込み/設定・管理
>モバゲー等の掲示板に書き込む時に絵文字が使えない
「あうえもじ」とかをインストールして、入力時にスパナマーク - マッシュルーム から選択でいける??
https://market.android.com/details?id=com.cubic9.android.auemoji
>前機種ドコモ(P−02B)の時にmicroSDに保存した、絵文字やデコメ
とりあえず「アストロファイルマネージャ」を入れるとSD内のファイルを直接移動等できます。
/system/media/image/ の下にコピーしたら参照できそうな気もするけど。。誰かデコメ詳しい方〜
書込番号:12811807
![]()
0点
>モバゲー等の掲示板に書き込む時に絵文字が使えない
「はげえもじ」というマッシュルームを使えば、
モバゲー、mixi、GREE、で文字化けせずに入力できるようになります。
書込番号:12812828
![]()
2点
試しにdocomoの携帯で使っていたmicroSDをそのままIS05に挿したら、読み取ってくれずにフォーマットしますか?と聞かれてしまいました。
一旦パソコンに取り込んでからIS05に移動したら使えましたが……
前機種で使っていたmicroSDが使えているようでしたら、何もしなくても勝手にコンテンツマネージャーが読み取ってくれると思います。
少なくとも前の携帯(auですが)で保存した画像は移動とかしなくても表示されていましたので。どこのフォルダに入ってるとかはあまり関係ないみたいです。絵文字もちゃんとD絵文字に入ってました。
もしくはアストロファイルマネージャーとかでgifファイルを検索すれば出てくるんじゃないでしょうか。
書込番号:12814973
![]()
0点
>こっぺぱん20様
教えて頂いたように試したところ、とても分かりやすくすぐに解決する事が
出来ました。ありがとうございました。他の方への呼び掛けもありがとうございました。
>Z50_350様
早速、インストールし使用しました。文字化けに悩まされる事なく使用する事が出来、
思っていた以上の絵文字があり、大変重宝いたしております。ありがとうございました。
>早鳥様
ドコモの携帯で試して教えて頂きましてありがとうございました。早速、試して
みましたところきちんと表示されました。ありがとうございました。
皆様の貴重なお時間を、私の為に使ってご教授下さりありがとうございました。
書込番号:12822235
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
カレンダーは初めから入っていたジョルテを使っています。
個人的に予定の1時間前とかにバイブで知らせて欲しいのですが、ジョルテでは1時間前などに知らせてくれるのですが、バイブの鳴らし方がわかりません。
何か良い方法を教えてください。
もしくは他に良いカレンダーのアプリがあれば教えてください。
0点
メニューキー(左したの 三 ) → 設定 → 各種設定
の中にありますよ
書込番号:12811400
![]()
2点
ジョルテの各種設定で「バイブレーションの設定」を「常に使用」にしても全くバイブが作動しません・・・
さらに通知音を変更しても音が変更されません。
どうしてでしょう?
書込番号:12811958
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
先ほど投稿したのですが、ミスったみたいで・・・
もしダブったらすいません。
取説みたのですが、分からなかったので、教えて下さい。
見落としだと思います・・・すいません。
・スリープモードに入る時間を変える方法
・ロック解除画面のスリープに入るまでの時間の変更
・メニュー、ホーム、戻る、検索ボタンの点灯時間の変更
(スリープとは関係ありませんが・・・)
以上、よろしくお願いいたします。
0点
私はIS03ユーザーですが、このような順序で出来ませんか?
『サウンド&画面設定』→『バックライト点灯時間』
違っていたらごめんなさい。
書込番号:12810223
![]()
0点
設定 → 画面設定 → バックライト点灯時間
これ以外はわからないなぁ(これ以外使ってないです)
書込番号:12811444
![]()
0点
Tokyo-holiday さん、プロフィール・プロ さん、ありがとうございます。
早速やってみました。
バックライトの点灯時間=スリープモードに入るまでの時間なのですね。
さらに、バックライトの点灯時間の半分の時間で、バックライトが一番暗くなるようですが、この時間を変更、設定することはできるのでしょうか。
また、引き続き、
メニュー、ホーム、戻る、検索ボタンの点灯時間の変更
の方法も、よろしくお願いいたします。
書込番号:12813419
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
おとといIS05に変えました。
もともと入っていた太鼓の達人などのアプリを
設定→アプリケーション→アプリケーションの設定→アプリケーションの管理
というところから消していたのですが撮る家計簿PHOTOマネーというアプリがどうやっても消せません。
どうしたら消せるでしょうか??
0点
一部アプリは標準だと削除対象にならないみたいですね
KS uninstallerというアプリを使えばアンインストールできます。
http://jp.androlib.com/android.application.com-kugoweb-uninstaller-tCDp.aspx
これを使った場合も最初は表示されませんが、真中下のほうの「フィルタ」というボタンを押して
「プレインストールアプリを表示する。」
を選択すると出てきます。
アンインストールするために新たなソフトをインストールするというのもなんだかなって気はしますが
複数一括で消せて便利なので損はないかと
書込番号:12811040
![]()
2点
ありがとうございます。
アプリを消すためにアプリが必要だとは!
さっそく落としてやってみます。
ありがとうございました!
書込番号:12812362
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
添付されている写真はどのように保存すればよいのでしょうか?
自動的に保存されているのかと思い、
ピクチャーやコンテンツマネージャーを探しても出てきません。
宜しくご指導お願いします。
0点
メール画面で、添付画像を長押しするとメニューが出るので、そこから保存を選べばよいですよ。
書込番号:12807355
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
スマートフォン初心者です〜初歩的な質問です。
しばらく時間をおいてIS05を使おうとすると、ディスプレイが
表示されるまでにかなりの時間がかかる時があります。(15秒以上)
この時間を短縮出来る方法はありませんか?(5秒以内を希望)
それとも、これは不具合でしょうか?
1点
スリープ状態なら電源ボタン直後に表示されるよ。
もしかして「Android au」って出ちゃってたら、それはバッテリー自体が無くなって
スリープではなく、1から電源起動の状態だけど・・・。
もしスリープなのに復帰に何秒もかかるなら、auショップ行きで。
書込番号:12807346
0点
こっぺぱん20さん
auショップに行って来ましたが、本体は問題ないとのことで
本体にラスタバナナ製の専用ケース(材質:TPU樹脂)を被せて使っているのですが
それが邪魔をして、電源キーを押したつもりが押していないことがあるようです。
で、違う材質のソフトケースを注文しようかな?と思っています。
確実にキーを押せるようにするには、どんな材質が良いのでしょうか?
書込番号:12811196
0点
ボタン部分にカバーがないハードケースがいいかと。
書込番号:12811241
0点
こっぺぱん20さんがいうように穴があいているタイプだとミスないと思います。
私はシリコン使っています。ミスしたことないです。
TPUよりやわらかいです。
すべらないですが、ゴミが付きやすいのが欠点かも。
書込番号:12811474
1点
こっぺぱん20さん& tokyo-holidayさん
家電量販店で、実際に実物で確認した上で決めたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:12813933
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


