IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2011年4月14日 21:31 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月12日 18:14 |
![]() ![]() |
31 | 12 | 2011年4月13日 13:18 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年4月11日 20:36 |
![]() |
13 | 7 | 2011年4月11日 23:54 |
![]() |
12 | 15 | 2011年4月13日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
初心者な質問ですみません。
ドコモのFOMAから乗り換えを考えています。
Skypeで無料通話ができるスマホを考えていますが、
auはSkype_auというauが提携している電話回線利用のSkypeがあることを知りました。
しかし、11月末には無料でなくなりそうです。
普通のSkypeならば無料でい続けられそうと思っていますが、その認識はあっていますか?
また、普通のSkypeはauで無料で使えますか?(ドコモは使えてもパケ定額外なので・・。)
2点

普通のスカイプは当然使えますよ。
ただ、auにするならワザワザ普通のにすることないですよ。
通常のAndroid版スカイプはネット回線に変換されるから、ノイズも入るしタイムラグが大きですよ。
スカイプauは回線交換だから、音質は普通に電話するのと変りないし、タイムラグはかなり少ないですし。
料金はまだアナウンスされてないので、今は誰も正確なことは言えないとおもいますよ。
ただ、発表ではあくまでもスカイプだから期待を裏切らない様な事言ってたので、有料になったにしても、ユーザー納得出来る範囲に収まるのではと思いますよ。
書込番号:12894044
1点

御返事ありがとうございました!
丁寧に説明してもらえたので理解できました。
もしauにしたらau版の方を使います。
12月以降もタダがいいなぁぁ。
書込番号:12894211
1点

>普通のSkypeならば無料で使い続けられそうと思っていますが、その認識はあっていますか?
将来的には誰も分からないけど、現時点ではそう。
普通のSkypeは音声回線使わないし、データ回線で通信種別による制限ってauには無かったはず。
※WiFiでSkypeするならそのWiFiの通信会社次第。そこでdocomo使ったらdocomo次第。
ちなみにauの場合、両方のSkypeを入れて、別アカウントで同時にオンラインとかも可☆
>(ドコモは使えてもパケ定額外なので・・。)
それって、この制限の事?http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/
で、公式にはこう言ってるけど、実際には使えるみたいね。
で、使えた場合の料金面については触れてないけど、そのパケ定額外ってのは実際に請求されたの??参考までに知りたい。
ただもし今は定額内に入ってても、この告知は「いつ接続制限するか、有料化するか分かりません」
って言われてるようなもんだけどね..
書込番号:12894702
1点

もうひとつ、運用上の決定的な違いに気付いたっ☆
「Skype au」だと、3Gデータ通信とWiFi両方切ってても数時間はオンラインのままサーバ側で認識されてて、
そしてその状態で相手からかかってきても「着信」できる!
※でも「発信」は、さすがにWiFiか3Gデータ通信のどちらかが繋がってる必要あり。
着信についてはまさに「普通の電話」感覚・・・難点は誰からかかってきたのか不明な事..番号0000。
着信履歴も普通の電話みたいに残るけど、誰からかは不明。でもシークレット利用には良い?w
3Gデータ通信とWiFi切ってても、普通の音声着信やEZメール通知、緊急地震速報等はリアルタイムで届くから、私含め
バッテリーやパケ代節約でこうしてる人多いと思うんだけど、この状態でSkype着信までできるなんて画期的..
Skype au..ぜひずっと無料でお願い!せいぜい「利用月は固定で105円」とか??
書込番号:12896448
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

なんかそうなんですよね。
ちなみに、メニュー - プレビュー から、ピンチアウトや+ボタンで拡大して仕上がり確認はできます..
書込番号:12888561
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
こんにちは。IS05に機種変して約10日間、初心者にも使いやすく、また何のトラブルもなくとても快適に使用しています。昨日までは・・・。
そうなんです。突然今日になってバッテリーの減りが異常に早くなっているんです!
今日はもうすでに40%ぐらいです。さっきチェックしたら30分間で15%ぐらい減っていました!
いつも全部省エネモードですし、特に開きっぱなしのアプリも無く、またインストール済みのアプリも特に問題のあるようなものは無いと思うのですが・・・。(ゲーム3個ぐらいとシュガーシンクなど)
通常バッテリーの持ちが良いため、いつも充電器を持ち歩いていません。
はあ。初歩的な質問でしたら本当に申し訳ないのですが、原因がわからないと対処のしようがないので、どうかお分かりになるかたいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします!
2点

余計なアプリは起動してない・入れてない、WiFi・Bluetooth・バックライト等も普段はOFFにしてる
ってことでいいかな。(ちなみに私は3Gデータ通信も普段OFF。)
カメラ、ワンセグ、ネット、GPS を長時間使ったわけでもないよね。 あとは・・・
・電波ギリギリのところにいる(あるいは机に閉まっちゃってる等)、って事はない?
・ステータスバーの「バッテリー」をタップしたら、何が上位に出てる?
(「セルスタンバイ」と「アイドル状態」以外に%締めてるのある?)
・通信が発生するようなウィジェットをいくつか設置してない?
・PCメールの自動確認間隔とかを短くしてない?
・ポケットとかに入れて熱いままになったりとかしてない?(リチウムイオンは熱に弱い)
・それでも原因不明なら、とりあえず電源長押しで再起動して、しばらく様子見。。
ついでに、リチウムイオンバッテリーは時々、「満充電→完全放電」させた方が長くもつよ。
※但し満充電or完全放電のまま、放置しないこと。普通に使ってたらそれは無いけど。
書込番号:12888553
1点

>リチウムイオンバッテリーは時々、「満充電→完全放電」させた方が長くもつよ。
リチウムイオン電池は「放電終止電圧」以下の電圧になるまで放電すると、電池自体も寿命を縮めることになります、過放電はしない方が良いでしょう。
書込番号:12889303
4点

「放電終止電圧」っていう状態がどのレベルかわからないけど、過放電はしない事ってのは最後に注意書きした通り。
分かりやすく言えば「使い切ってから充電する」っていうくらいのを、たまにやるといいよ、ってこと♪
書込番号:12889662
2点

わたしも、突然バッテリーの減りが早くなったときがありました。
電池使用時間詳細、起動アプリ、省エネ設定、無線ネットワークなど
いろいろ調べましたが、特別問題なる要因が見つかりませんでした。
が偶然カメラを使用するアプリを起動させると、「カメラが起動しています」
とメッセージが出て起動させることができなくなっていました。
起動アプリの表示は何もない状態でしたので、あきらめて再起動しましたら
その後カメラ系アプリもバッテリーの減りも正常にもどりました。
原因は不明ですが参考になれば幸いです。
書込番号:12889726
1点

>使い切ってから充電する」っていうくらいのを、たまにやるといいよ
まず、この認識が誤りです。
昔のNiCdでは継ぎ足し充電は電池寿命を縮めましたが、リチウムイオン電池にはメモリー効果はありませんので、リスクを冒して放電する意味はありません、充電が必要かなと思ったらいつでも充電してかまいません。
書込番号:12889763
7点

メモリー効果が無いので継ぎ足し充電自体は問題ないのだけど、
余計な継ぎ足し充電は、過充電・過放電を防ぐ「制御の学習」を狂わせてしまうのよね。
この辺、メモリ効果の話と間違えやすいんだけど。
リチウムイオンはセル個体差のバラツキを考慮した安全設定なので、最初はかなり早く切れる。
本来の容量を学習させるために、たまに使い切ることが本来の容量を発揮させるために重要。
実際、携帯とかでも「最初全然もたなかったけど、何日かしたらすごいもつようになった」って人は多いと思う。
書込番号:12889921
3点

私も同じ症状になったことがあります。
原因はわからなかったんですが、電源オフ→再起動であっさり治りました。
心当たりといえば、いろんなソフトをダウンロードしたあとそうなった気がします。
書込番号:12890328
1点


ねおくんneoさん、フォローありがと♪
やっぱりそうですよね☆
書込番号:12890814
2点

おはようございます!
皆様、ボクのためにたくさんのアドバイスありがとうございます!
昨日は結局夕方にはゼロになってしまいました・・・。
今日の状況ですが、電源を立ち上げてから約4時間、その間、電話ゼロ、メール受信3件、ネット20分ぐらいでしょうか。
現在の残量は87%です。これは通常に戻ったということでしょうか?
ちなみに、ステータスバーからのバッテリー状態の内容は、
・セルスタンバイ 50%
・アイドル状態 41%
・ディスプレイ 8%
・アンドロイドシステム 2%
と表示されています。
結局のところ原因はなんだかわからないですが、突然起こることもあるようですね。
また、充電の仕方も大事なんですね。勉強になりました。
みなさん、本当にありがとうございます!
当面様子見し、またすぐにおかしなことになったらショップに持ち込んで見ます。
初心者へのわかりやすい説明、ありがとうございました。
最後に、もうひとつだけアドバイスください!
今回の件で、モバイルブースターを購入しようと思ったのですが、エネループのモバイルブースターはこのIS05に対応しているのでしょうか。
もしくは、何かオススメのものがございましたら是非教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
PS.こっぺぱん20様
他の書き込み含め、いつもわかりやすいコメントと奥深い知識に尊敬しています。
このIS05は本当に良い機種ですね。ボクは完全なアナログ人間でスマホ初心者ですが、普段使う分には全く抵抗がありませんし、これに変えてからいろいろと世界が広がった(広がっていく)ような気がします。
また何かありましたら色々と教えてください。
書込番号:12891055
1点

モバブーの件、私は持ってないけど、KBC−L2BS は普通に使えるみたいね。
ちなみに私は普段デスクワークなので、PCからの充電とデータ転送兼用の安いケーブルを据置きで使用。
IS05は私は十分1日もつし、モバブーあるに越した事はないけど、持ち物減らしたいのと、それ自体への
充電が面倒・・・って感じで。。でも大停電とか緊急時には大活躍するよね・・・(って事で大売れの様子)
書込番号:12891219
1点

書き込みのような減り方は明らかに裏で立ち上がっている何かが消費している
と言う可能性が高かったと思います。昨日ゼロになったということで
電源を入れなおした状態とおなじになったのでその何かが現在は起動していない
と思われます。正常に戻ったのではないでしょうか。
ちなみにスマホはPCと同じと考えれば不具合発生時はとりあえず再起動でいいと
思います。原因は特定出来ませんが・・・・。
書込番号:12891411
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
>メニューアイコンにmicroSDはありますか?
...?
microSDの中を見る為にタッチするアイコンと言う意味でしょうか?
デフォルトだと無いと思います。
アプリケーションの管理から「microSD上」をタッチするかアプリを
入れるかになると思います。
私はmicroSDを管理する為にアプリの「ESファイルエクスプローラー」
を使用しています。
ホーム画面上にアイコンを置いています。
以前は「アストロ」を使用していました。
的ハズレな回答をしていたらゴメンナサイ...(汗)
書込番号:12883161
0点

意味不明な質問の仕方してすいません。
画像やお気に入りリストをSDに入れているので
それをどのようにしたら見ること出きるのかな
と思って…伝わりますかね…?
書込番号:12883182
0点

私のESファイルエクスプローラー使用用途と同じようなので
ファイルマネージャー系アプリを入れたら良いと思います。
私は今はESファイルエクスプローラーが気に入っていますが、
画像管理だと画像ビューアも持っているアストロも良いかも知れません。
何れにしてもPCを使わずis05本体のみでmicroSDを管理したいなら
ファイルマネージャーのアプリは必需だと思います。
書込番号:12883300
1点

パソコンを持たれていて、MicroUSBケーブルを持たれた無いのでしたら、MicroUSBケーブルを購入されたほうがいいです。転送や管理はこちらのほうが楽です。
PLANEX MicroUSBケーブル ホワイト (パソコン接続専用)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003M8GK1A/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1302473158&sr=8-5
IS05対応とは書かれてませんが、USBの規格はXperiaと同じMicroUSBなので接続可能です。ただ充電に関しては不明です。
書込番号:12883712
0点

「画像やお気に入りリストをSDに入れているので」というのは、旧携帯で保存してたデータの事??
であれば、画像は「ギャラリー」や「コンテンツマネージャ」という用意されたアプリでそのまま確認できるよ♪
お気に入りは、移行自体は試してないけど、元々のEZWebのものなら見れないサイトもあるから、
もう一度同じサイト名とかで検索して登録し直した方が無難かな・・・
で、SDカードの中身を直接操作したい場合は、花より珊瑚さんアドバイスの
ESファイルエクスプローラーやアストロファイルマネージャというアプリ(無料)を追加して使ったり、
東芝三菱さんアドバイスのMicroUSBケーブルを使ってPCから操作したり。
(BN-XperiaSW なら、データ転送とAC充電の切替も出来るよ♪)
あと無線LAN経由でワイヤレスにPCとデータ交換もできるけど、あやぴん(^O^)さんにはまず上記の対応かな?
書込番号:12884079
1点

みなさん本当に色々ありがとうございます。
がんばって戦ってみます。
また質問させてくださいね。
書込番号:12885499
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
使い始めて3週間。
慣れてきたと同時に、これどうやるのという疑問も増えて来ました。
その最大のものが本体からSDへの移動・コピー。
たとえば、撮った写真をSDへ移動する方法がマニュアル読んでも
どうしてもわかりません。
PCにUSBで接続して、IS05内PCでみて、PCで移動させるなんて
面倒なことしかできないというわけではまさかないですよね。
(PC接続してからの操作もよくわかってませんが、これは別に
自分でやってから質問させていただきます。USB別売りで現在品切れ
なのでできません)
本体の空き容量が3000くらいしかない(何も特にいれてませんが、テストで
入れた録画動画2分程度)、写真・動画はすべてSDに移動したいです。
できれば、最初からSDで保存できればベストですが無理でしょうか?
また、既存で入っているアプリがSDへ移せるものが少なく、消すしかないです。
IS05、動作が軽く気に入ってますが、ユーザーインターフェースがこなれてない
印象が強まってきました。
例えばWebのブックマークをひとつ消す方法ですがメールと同じように、ブックマーク出してメニューボタンで選択して削除と思いますが、違って、消したいブックマークを長押しして、選択、実行なんです。メールとブックマークで同じことやりたくても違う。UIが悪く、混乱します。ぐるぐる操作繰り返し、メニューに戻って最初からやり直しってことがたまにあります。
話がそれて長くなってしまいましたが、よろしくおねがいします。
1点

アプリでファイルマネージャー系とか、使って移せませんか?
わたしはAndExplorerとか使ってますけど。
あと、カメラなんかも設定でSD保存できると思いますが。
ブラウザなんかのキャッシュもSDにとか、ブラウザごとに違うでしょうけど、設定を見直してみることをおすすめしますよ。
書込番号:12882358
1点

何かおかしいですね...?
デフォルトでは画像はmicroSDのDCIM>101SHARPに保存されます。
たかおうさんが仰るとおりファイルマネジャー系アプリが
有れば簡単に本体のみでmicroSDが管理出来ますよ。
書込番号:12883343
3点

皆さんも書いてますが写真等はSD に保存されます、自分はesファイルエクスプローラーを使ってます
データ転送なら100円均一のケーブルを使ってます、短いですがPC とのデータ転送とUSB 充電&カーステとのUSB 充電をしていて問題は出ていません。
書込番号:12883865
1点

写真の件はみんなの回答の通りとして、
ブックマークをひとつ消す方法も、標準ブラウザでいうと、「削除したいものを長押し → ブックマークを削除」だけよね。
これ以上簡単なUIってある??
書込番号:12884091
3点

長押し=パソコンの右クリックって考えると分かりやすいかも。
書込番号:12885518
2点

皆さん、遅くなりましたが、返信ありがとうございます。
そして、申し訳ありません、マニュアル130ページに「IS05で撮影したフォト、ムービーはすべてmicroSDに保存されます」とはっきりと書いてありました!
その上に、SDカードの中身をみるアプリご紹介いただきありがとうございました。
さっそくダウンロードしました。これが標準で入っていればなあと思いました・・・。
ユーティリティでお勧めのアプリあればさらに教えていただければうれしいです。
そして、UI悪いうんぬんですが、UIというより、やはり歴史の浅いハードなので、こなれてないという表現の方が正しいかと思います。buffi100さんのおっしゃるとおり、私にとってはメニューボタンが右クリックのつもりなんですが、ブックマークでメニュー押すと、全削除しか選べませんが、メールではメニューで選択削除ができます。この統一性のなさをUIが悪いと書いてしまいました。右クリックが物によって長押しであったりメニューボタンであるところが使っていて迷うことがあるのです。
電話で一度切った後、リダイアルしたいと思ってもできません。メニューボタン押したら、リダイアルができてほしいなあと思います。
またまた、長々書いてしまいました。いろいろいじって使いこなせるようにがんばります。また質問がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:12886292
1点

>ブックマークでメニュー押すと、全削除しか選べませんが、メールではメニューで選択削除ができます。
これは、せっかく登録したブックマークを複数選択でまとめて削除する頻度が少ないからかな。メールと違って。
実際、私はその作業をしようと思った事が無かったから今改めて知った感じ。。あとはブラウザによってはできるかも。
>右クリックが物によって長押しであったりメニューボタンである
基本的にはリストの中のある1アイテムやその場所に何か操作するなら、そこで長押し。
全体に対する操作はメニューボタン、という感じで、むしろ理にはかなってるかと。
>電話で一度切った後、リダイアルしたいと思ってもできません。
直接「発信」ボタンでできるよ。まぁ「発信履歴」から選んでもいいし。。
書込番号:12886491
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
妻がIS05を使用してます。このたびじぶん銀行の口座を開設したんですが、アプリをダウンロードしようとしたら無料がグレーでダウンロードできない状態になってました。じぶん銀行の
サイトには※印でIS05とのこと。※印は制限がありますと書かれています。制限ってアプリがまだ対応していないのでしょうか?
1点

じぶん銀行アプリはまだOS2.2に対応していないんです。
で、ちょうど本日4/10にOS2.2への対応を発表する、と公表していたはずなのですが
本日何度もじぶん銀行のホームページに行っても記述がないですね(汗)
いずれにしても今まではOS2.1のauのスマホだけ対応していたようですから、当然IS06も蚊帳の外
でした。まあIS06の場合はまだキャリアメール対応もできてないので結局その対応がなされるまで
待ちですけど。
書込番号:12881435
0点

すみません、リンクつけわすれました。こちらを御参照ください。
ここにもじぶん銀行アプリの対応はIS03とIS04しか書いてません。
パソコンバンキングですらIS05では機能制限があるようですね。
http://www.jibunbank.co.jp/pc/guidance/transaction/mobile_banking/non-corresponding_models/index.html#6
書込番号:12881481
1点

れおれお80さん、有り難うございました。確かに4月
10日に対応的なスレ僕も見ました。
書込番号:12881825
0点

スレ主様、どういたしまして。
私もIS06持ちでじぶん銀行口座を持っていまして、つい先日じぶん銀行に別件でTELしたときに
情報を得たばかりで心待ちにしていたのです。
ただしIS06はEメール対応のアップデートがないとau one marketにすら対応できないので
アプリダウンロード以前の問題です。これも今月予定なのでこりゃ都合がいいわ、と思っていた
ところです。
今日は日曜日なのに変だな、とは思っていたのでまた明日、様子を見ようと考えています。
OS2.2対応アプリが近々に出ることは間違いないはずですから気長に待ちましょう♪
オペレータの方の話ですと、スマホでどこまで銀行機能を持たせるかまでは公開するまで不明だ
とのことでした。ある意味当然ですね。パソコンバンキングのロック機能まである銀行ですから
まさにPCであるスマホにガラケーの機能を持たせるには相当セキュリティに気を使う必要がある
でしょうし、個人的にはガラケーと同じような操作は無理かな、と思っています。
具体的にはATMロック、PCロックの設定/解除機能ですね。従来どおりスマホを使う限りは
テレホンバンキングを使うしかないと覚悟しています。
書込番号:12881996
0点

じぶん銀行にTELして見ましたところ、今までの私の理解とだいぶ異なっていましたのでお知らせ
いたします。
まず、4/10アナウンスは以下のお知らせによるものです。
http://www.jibunbank.co.jp/pc/announcement/detail/info_20110309.html
これの意味を確認したところ、
・従来はAndroid2.2機種には全く対応していなかったが、4/10以降はパソコンバンキングのみ
対応が可能となる。
・スマートフォンアプリは従来どおりで記載がある機種は今のところIS03とIS04だけです。
Android2.2機種のアプリ対応予定はまだ「未定」との回答でした。
したがって残念ながらIS05、IS06はしばらく蚊帳の外、ということになります。
またIS03だけはOSを2.2にアップデートしてもアプリが使えるとのことでした。
これは上のアドレスのところに記載がありますのでその通りかと思います。
以上がどうやら真相のようです。
スマートフォンアプリのAndroid2.2対応については進行中のようなので今しばらく待つ必要がある
ようです。ここは我慢の一手ですね。仕方ありません(泣)。
しかし4/10まではパソコンバンキングすらAndroid2.2で扱えないとは夢にも思ってませんでした。
パソコンバンキングは特別なアプリを使うわけではなくWEBページを開くだけなのにどうしてOSで
区別するのか私には理解できておりません。がこれが現実のようです。なにか訳があると思いますが
そこまで確認しませんでした。ここまで確認するのにだいぶ待たされて30分以上かかりましたので
それ以上の確認をする気になれませんでした(汗)
以上、すみませんが訂正させていただきます。
書込番号:12883968
4点

説明が不親切すぎる!けど、私もアプリ待ちでいろいろ調べてたので、まとめるとこんな感じかと。
<じぶん銀行のサービス拡充>
1.無料(回数制限付き)で入出金できるATMの拡大 → 3/22〜
http://www.jibunbank.co.jp/pc/ld/2011_spring/?mm=2011040601
※これで三菱UFJとゆうちょと、ほとんどのコンビニATMに対応したので、大抵どこでも入出金可能・・・
2.ケータイ番号振込が docomo,SB にも対応(もち、じ銀同士) → 4/10〜
http://www.jibunbank.co.jp/pc/announcement/detail/info_20110410.html
3.スマートフォン対応サービス拡大
→ とりあえず(IS05,06に限らず)Android2.2端末からのWebスマフォ版が4/10〜、
専用アプリはまだIS03,04だけでそれ以外については必死で開発中 (←想像)
で、上記の「Webスマフォ版」は、「WebPC版」とはまた別。
よくあるWebサイトの「PC版/スマフォ版」みたいな切替機能があって、スマフォ版だと小画面用に
適したUIになってるのだけど、その「Webスマフォ版」が2.2に対応したってことかな?
※残念ながら「WebPC版」にIS05からアクセスしたこと無かったから、4/10以前の状況は不明・・。
で、IS05,06へのアプリ対応は、単に対応機種拡大だけでなくて、
「PCロック解除」「振込/ケータイ番号振込」「定期預金/外貨」「支払メモ」「Edyチャージ」・・・
全部じゃないだろうけどこのあたりのサービス拡大と合わせてリリースなのかなと。
とりあえずWeb版で大抵の事はできるけど、操作も楽でATM検索とかあるアプリ対応が待ち遠しいねTT)<早く〜
書込番号:12884175
1点

とととっ、さっそくアプリも公開された!しかもAndroidマーケットまで☆
https://market.android.com/details?id=jp.co.jibunbank.jibunmain
http://www.jibunbank.co.jp/pc/about_sp/
IS05や06等の対応と同時に、ついに「PCロック」にも対応♪(でも06に無くて05にある制約て??)
んで「振込」や「定期預金/外貨預金」あたりは「ログイン」ボタンから結局Webに飛ぶみたいだけど、
この場合はお客様番号の入力が省かれるので、直接Webからアクセスするよりは楽ちん♪
ん〜、いいですね〜、成長していく感じが☆☆
ちなみに知らない人に参考として・・・
・三菱UFJ⇔じ銀間の振込は無料で、ATMも月数回程度なら入出金無料。三菱UFJやほとんどのコンビニATMで入出金可♪
・「じぶんカード」っていうクレジット使うと、au料金にはじぶんポイントが2%つく。
Edyはチャージ自体にもなんと1%つく(今のとこ)し、普通のショッピングも1%つく♪
・んで、じぶんポイントはそのままauポイントにしたり、じぶん銀行に現金化できたりする♪
※お得すぎるせいもあってか財務的にはまだ赤字なのだけど、1000万まではペイオフ対象だし、
後ろ盾は三菱UFJとKDDIなので勝手に楽観視してます..^^)
書込番号:12886424
2点

>Edyはチャージ自体にもなんと1%つく(今のとこ)し、普通のショッピングも1%つく♪
これってauじぶんカードセゾンではつかないのではないんでしたっけ?
セゾン自体がEdyチャージに対してポイント付与しませんから。
こっぺぱんさんがご使用のカードはUFJニコスですか?
過去にはTS3とJCBも選択できましたが現在新規ではセゾンとUFJニコスしかカード作成できない
はずです。
書込番号:12886517
1点

>れおれお’80さん
あ、そうなんですかっ??
セゾンでも永久不滅ポイントではなくじぶんポイントがたまるので、いけそうな気が・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149655996
ちなみに私はUFJカードで、UFJカードのポイント代わりにじぶんポイントがたまってます♪
書込番号:12886580
0点

いや、おそらくセゾンカードではポイントは貯まりません。
私は長らく、というかデビュー当初からauじぶんカードセゾンを使ってきたのでEdyチャージでの
ポイント付与はあきらめていましたし実際たまりません。
でもちょうどあの震災の前に色々ありましてUFJニコスカード作成依頼しあの震災の日に届きました・・・
でも郵便局に取りにいける状態ではありませんでした。一応関東での被災地になってしまったもので。
津波による死者がわが町から出たことをのちに知ることになり恐怖を思い知ることになりました。
幸い我が家は停電、断水程度でしたので次の週にはカードを受け取り現在はUFJニコスカードに
切り替え中です。なのでこれはちょうどよい情報です。
UFJニコスカードはETCカードが発行料1,050円取るのが大きな欠点ですがあとは無料でQuickpay、
VISA Touch双方ともカード型、モバイル型に対応しているある意味稀有なカードです。その上
Edyチャージでもポイントがつくとはよい話を聞きました!
私も長らくクレジットカードのメインはauじぶんカードですのでこの比較的高い還元率と、
じぶん銀行を引落とし口座にしていればポイントを現金化できるのも大きなメリットですね。
これらのことも考慮するとガラスマではVISA Touchの対応予定はなくあきらめしばらくはガラケーで
運用することを決め込み、IS06との2台持ちを選択することになったのです。
その他ポイントカード類も同様ですね。ガラスマが対応予定の種類はまだまだ少ないですね。
今後に期待です。それがある程度落ち着いたらガラスマが本格普及するような印象を持っています。
そのころのスマホをIS06の代替として購入できればラッキーと思ってます。なのでIS06は優秀な
リリーフ端末ですね。非常に安価で購入できましたし月々割は新規なので1,950円ですしいうことなし。
ちょっとスレとズレた内容になってしまい失礼しました。
書込番号:12886692
0点

??
Google先生によるとセゾンもポイントつくっていう情報ばっかだけど…
http://au-jibunbank-navi.com/creditcard/emoney/
改めて「Edy チャージ」って入ってる明細表の付加ポイント計算してもらえますか?
ちゃんとチャージ用クレジットには割り当ててますよね?じぶん銀行からの直チャージとかではなく..
あとVisaTouchって、アプリ以前に対応してるお店が少なくて、
携帯の時は結局使わなかったのよね…
個人的にはチャージせずに使えるクレジット系は避けてたりもするけど。。
書込番号:12886877
1点

これは、詳しい情報ありがとうございます。
セゾンカードの場合セゾン以外のポイント制を使っているカードも数多く存在して私もかつて
いくつか持っていました。その常識に捉われていてauじぶんカード自体には確認のTELなどは
していませんでした。
でも過去に他のカード会社でしたがTELで「ポイントがつく」と断言しておきながら結果はつかず
「実はつかないんです」といわれたこともありました。クレジット会社のような信用第一の会社が
絶対にやってはならない嘘を言ったわけです。幸い彼らも品質向上の為やり取りを録音していた
ようなので彼ら自身は非を認め謝罪、そして本来つくはずだったポイント分を商品券を送って
くれまして誠意をみせてくれました。でもこちらがきちんと言ったからであって、それをいわなければ
その誠意すら行わなかったでしょう。そのような対応でした。
なので個人的にはTEL確認しても非常に懐疑的になっています。セゾンは信頼できる会社ですが
なぜ切替を決意したかというと個人情報をどうも勝手に流出させているフシが私には見えたから
です。あくまでも個人的意見ですから風評被害を与えるつもりは毛頭ありませんので各自ご判断で
おねがいしたいのですが、そのような中でTELで確認して、という作業を行う気になれません。
幸い、こっぺぱんさんが実績を積んでいるUFJニコスカードに切り替えを進めていますからこちらで
一度Edyチャージでのポイント付与、試験してから本格運用したいと思います。
スレ違いもいいところなのに情報いただき誠に感謝です。
スレ主さま、大変申し訳ありません。
書込番号:12887273
0点

うーむ、とりあえずはじぶん銀行のオペレータを信じますが、このような記事がありました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110411_438504.html
これによると
>11日からは、スマートフォンアプリのバージョンが1.1となり、AndroidアプリではNTTドコモや
>ソフトバンクモバイルのAndroid端末や、auのIS05、IS06でも利用できるようになった。
とありますが、私が電話で聞いた話ではAndroid2.2に対応したスマートフォンアプリver1.1の
リリースはまだ未定と言っていましたよ。この記事が嘘なのか、電話が嘘なのか・・・
また明らかに記事が嘘なのは、
>au向けアプリはau one Marketからダウンロードでき
というところでこれは間違いがないのですが、上記でIS06に対応した、と記事にしたのにIS06は
4月のアップデートを待たないとau one Marketが使えない状態です。つまりこの記事にある、
スマートフォンアプリver1.1はダウンロードできっこないんです。自己矛盾な記事を書いている。
いくらなんでも記事ででたらめ書いちゃだめでしょ、っていいたくなりますしこの会社自体の
信用性がなくなりますね。本当だったらいいんですけど、明らかに嘘があるんだからね。
なので現状からみてこの記事は嘘が含まれている、と判断しています。人騒がせな会社だな、と
思います。メディアが嘘を言うようでは話になりませんよ。
書込番号:12888317
1点

記事は本当よ。ってか、私は[12886424]のとこで昨日の時点でIS05にインストール済み..
IS06でもできるんじゃない?もう1回書くけど↓
>とととっ、さっそくアプリも公開された!しかもAndroidマーケットまで☆
>https://market.android.com/details?id=jp.co.jibunbank.jibunmain
書込番号:12888535
0点

いつの間にか「現金入金」については、「ATMロック」中でもできるようになってた!!嬉し〜♪
(少し前にその要望伝えてたから、意外とあっさり改修できちゃったのかな。。)
http://www.jibunbank.co.jp/pc/customer_support/voice/detail/voice_20110313.html
入金は結構するから、今まで面倒で使わなかったATMロックを早速設定、テストもしてみた。いい感じ♪♪
※ロックは初回申込のみ、テレホンバンキングから依頼するか、または旧携帯にSIM戻してEZwebサイトで設定。
書込番号:12891393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)