IS05
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年3月10日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年3月19日 17:27 |
![]() |
1 | 3 | 2011年3月21日 14:58 |
![]() |
2 | 5 | 2011年3月19日 12:11 |
![]() |
10 | 10 | 2011年6月1日 11:30 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年3月17日 11:36 |
![]() |
4 | 2 | 2011年3月17日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
無線ランでWi-Fi設定をしようとしているのですが、なぜかパスワードを入力して認識中と出た後に切断されてしまいます。セキュリティはWPA /WPA 2しています。iPodtouchはこれで接続されています。また、セキュリティを解除すると接続されます。セキュリティのパスワードが間違っているわけではないのになぜ接続出来ないのでしょうか?
教えて下さい。
0点

詳細が不明すぎますよ。無線LANと言ってもいろいろ接続機器がありますよね?
条件くらいは提示しましょうよ。そして恐らくですがこのIS05の板ではなく無線親機のスレに
質問した方が有益だと思われます。情報がないため推測ですが。
書込番号:12796085
1点

その通りですね。すいませんでした
今さらですがコレガの無線lanルーターを使用しています。
これはルータの方に問題があるという事でしょうか?
書込番号:12796137
1点

パスワードの末尾等に、余計な半角スペースが入ってしまってたりとか。
書込番号:12796487
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05でスマホデビューです。
基本的な操作は不慣れながらなんとかできるようになったので、
アプリをダウンロードしてもっと便利に使っていきたいと思っています。
ダウンロードしたアプリはどこに保存されるのでしょうか?
本体メモリ内でしょうか?
たくさんのアプリに対応できるようにとSDカード容量も増やしているんですが、これは無駄なことなんでしょうか?
SDカードには写真、動画、音楽データなどしか保存できないのでしょうか?
1点

確か、設定→アプリケーション管理→アプリを選択すればSDに移動できた気がします。
書込番号:12792920
0点

設定 - アプリケーション - 優先インストール先 からデフォルト選択できるよ。
・本体: 本体に保存
・microSD: SDに保存(SD保存に対応したアプリだけ、のはず)
・システム判断: 本体に保存、容量が無くなったらSDに保存(だと思う)
あとアプリによっては強制的に本体保存になったりする。
ちなみに常駐系のアプリはなるべく本体保存が望ましいよ。
SD保存に対応したアプリなら、純ぺぇ〜さんの通り、後から「microSDに移動」も可能。
書込番号:12794379
0点

ご回答ありがとうございました。
早速SDに保存できるアプリは移動させ、優先DL先の設定もしました。
書込番号:12804701
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
はじめまして。is05の購入を迷っているものです。
is05でユーストリームの配信を考えているのですが、店員さんに聞いても試したことがないためわからないと言われました。
iphone4ではできるとわかっているのですが、現在使用しているケータイがauなので、なるべくauのままでいたいと考えています。
なによりis05を店頭でさわってみたところ感度もよくて使い勝手がよさそうでした。
is05でユーストリームが配信可能なら迷うことなく買いたいのですが、どなたか知っていらっしゃる、または試したことがあるかたはお答えいただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
1点

「Ustream」公式アプリでライブ配信できます。
ただし、配信に使えるのは背面のカメラのみで、インカメラには切り替えられません。
iPhone 4 及び iPod touch(第4世代) では可能なのですが。
ご存知かもしれませんが、iPhone用アプリ同様、
これまでは配信用の「Ustream Broadcaster」と視聴用の「Ustream Viewer」とに別れていました。
いまでもその2つはありますが、それとは別に「Ustream」アプリが登場し、
1つのアプリで配信、視聴が可能になっています。
書込番号:12791407
0点

私も初体験してみた。簡単にライブ配信できて便利ね♪
ただ、ライブ配信起動時の「Ustreamに接続中...」がやたら長い・・・
その後は問題なく配信可。(PCから視聴確認)
※タイムラグは数秒程度、音声OK。
書込番号:12791479
0点

お二方、返信してくださってありがとうございます!
なるほど・・・インカメラがついているので配信状況が分かりやすいかと思っていたのですが、背中のカメラでした配信できないのですね・・・
うーん、ほんとうに悩みます。iphone4にしたほうがいいのでしょうか・・・。
書込番号:12792035
1点

インカメラだと、映り具合確認しようと画面見たら自分の顔が映っちゃうから、
普通に背面カメラの方がいいと思うけどなぁ〜。。
配信状況が分かりやすいとは??
書込番号:12792302
0点

こっぺぱんさん
ありがとうございます。ユーストリームで顔だしで配信をしてみようかと考えていたので、自分がうつるかどうか確認できないと配信状況が分からないなと思ったのです。
そのてんを考えるとiphone4のほうが効率よく配信できるかなと、いまそちらを検討中です。
書込番号:12795506
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05検討中です。
現在、W61CAを使用しています。
なのでカメラの画像が良いのが凄く気に入ってるのですが、
IS05はどんな感じでしょう。
IS05のカメラの使いやすさ等はどうでしょうか。
今はデジカメを持たずに携帯だけです。
今後もストレスなくそうしたいと思っています。
個人差はあるかとは思いますけど、感想聞かせていただければ幸いです。
1点

カメラについては個人差あるので、以下は私の評価。(夜間とかは未テスト)
W61CAの5Mで撮った写真が以下のサイトの中段にあったので、
ttp://normal.jpn.org/diary/020/index_2.html
それと比較した感じでは、大差なし、ですかね。高解像度で撮るほど、ノイズは目立ちます。
実際の画像は店頭等でも確認して欲しいけど、以前に撮ったサンプルを参考に添付。(3M撮影→50%リサイズ)
まぁ所詮ケータイカメラというか、デジカメレベルの画質ではないわけだけど、
プロ画質を求めてたり、ポスター等の大型印刷するわけでないなら、許せるレベルかと。。
(数ヶ月前にKスタで公開されていた試作機の時よりは、少し調整された気が・・・気のせい?)
ちなみにデフォルトで「手ぶれ補正:オフ」になってた気がするので必要に応じてONするのと、
撮影時はなるべくタイマー2秒とかでやった方が確実。動くもの撮るときは連写がいいかも。
それと写真データをどこかに載せたりするなら、保存設定から「位置情報」の自動付加をオフに
しといた方が安全。使いやすさは、「TapFowUI」というよく使う機能が優先表示されて便利なのと、
写真等の閲覧も、タッチパネルで指でスライドしたり拡大縮小したりする操作は楽しめると思います。
あと、HDムービーはめっちゃキレイ。。(でも容量はそれなりに食うのでご注意を)
書込番号:12789367
4点

ちょっと便乗質問させてください。それは接写に関してです。
私は仕事柄設備の故障箇所とかチェックでデジカメを常時持ち歩いている状態です。それは
どうしても従来のケータイカメラでは画素数不足とかでキレイに撮れず結局役立たずになる
からなんです。
特に接写するときのAFがぜんぜん合わないことが多く難儀するので使いませんが、デジカメの
電池切れの時にどうしても使わなければいけないときもあるのです。
わがDesireはその他の機能の不満は少ないのですがなぜか接写モードがなくて近くの被写体を
撮るのが不得手と考えています。
IS05はどうでしょうかね?まあケータイにカメラ機能に対して性能をどこまで求めるのか?という
話もありますがご意見をお聞きしたいと思いました。
※そういえばまだこれだけはホットモックで試してなかった、と思い質問に至った次第です。
最終的には自分でも確認したいと思っております。
理想はデジカメに至らなくてもある程度の性能と機能を持っているのならデジカメ常時携帯を
やめたいと思っているんです。荷物が減りますからね。それにすぐにぱっと撮れますから。
ケータイは常時持ち歩きますからね。おさいふとしても。
書込番号:12792160
0点

カメラ時のメニューから、「フォーカス設定 - 接写AF」で、Nintendo DS Liteを撮ってみたよ。
※フォーカス具合が分かるように裏面、文字部分と。フォーカス当たった中央付近は割とクッキリ。
※実際には 接写AF にせずに、私が普段使ってる センターAF のままでもそれなりに接写Fしてくれたよ。
5cm 以上ならまずOKそう。それより近づけるとさすがにボケますね。
書込番号:12792436
1点

どうもです。
ここのところ体調不良と余震などの精神的なもので苦しんでおり今週は引きこもりでしたが
本日は用もたまってしまったので近所にでかけました。ついでに電気店に行きましたが節電のため
ホットモックの電源が入らないところが多かったのですがたまたまIS05の電源がついていたので
しめしめ、と思って試してみました。
こっぺぱんさんのいうとおり約50mmくらいがAFでピンボケしない限界ですね。それでもデジカメと
そう大きくは変わらないですよ。ただデジカメは専用ですから光学系にコストかけてるからどうしても
細部になると差がでるのは仕方ないですね。IS05は細部まで見てしまうとやはりケータイカメラでしか
ないのでしょうが普通につかう分には十分すぎると思いました。仕事で使う場合、たまに細かいところ
を拡大して見たいときにどうしてもカメラ性能の差が出てしまうかな?という印象です。
それさえなければデジタルズームもできるし、通常は2Mあるいは3M設定で十分つかえると感じました。
まあ、カメラについてはあまり心配がないことがわかりました。情報ありがとうございました。
その他ではかなり気になる点が多数でてきたのですが使い込まないとわからないことも多いですね。
直感的操作はやはりHTC senceは秀逸だと思います。ガラスマは独自機能があるのでどうしても
独自のものがついてまわりますしメーカの意向も表現されてきます。慣れればいいのですがこれ
ばかりは好みがありますから、もうちょっとしっかり吟味していきたいと思います。
このサイズではかなり良くできていると感じますよ。あとはUIの相性が一番のポイントだな、と
感じています。
書込番号:12792666
1点

こっぺぱん20さん、撮った画像まで載せていただいてありがとうございます☆
とってもよくわかりました。
店頭で写すのと実際に外で写すのは違うのでこの写真はとても参考になりました。
>>あと、HDムービーはめっちゃキレイ。。
この言葉にもIS05に魅力増しました☆
LMNRQ1003さんの接写の件もとても参考になりました。
接写って意外に大事ですよね。
とても参考になりました。
今の携帯と比べてストレスは感じなさそうなので
店頭に試しに行ってみて気に入ったら即予約しちゃいそうです。
書込番号:12797895
0点

遅レスの上さらに便乗質問したく存じます。
標準のカメラアプリは通常、カメラ側のランプが赤点滅したりシャッター音がしたりしますが
これを消す方法がないと思います。ガラケーでもそうでしたからそんなものだ、と思っています。
そこでわがDesireでは「camera360」なるアプリを入れてみましたがこれがなんとも良くできて
おり、今はこれを標準で使っています。
そこで質問です。独自色のつよいこのガラスマIS05で敢えて別アプリを使っている人は少ないと
思いますがこの「camera360」が使えますでしょうか?
もし使えた場合、その操作感なども合わせて教えていただければ幸いです。
実はこれもかなり気になっていた点なんですが、さすがに店頭デモ機ではGoogleアカウント取って
ないのでダウンロードして試すこともできず困っていました。よろしくお願いいたします。
この「camera360」はシャッター音が消せたりその他汎用的な機能をすべて持ち合わせているので
使いやすいものだと感じています。
書込番号:12808766
0点

「camera360」は普通に使えるけど、IS03や05でシャッター音の無音化はきかない。(root..)
手ぶれ防止も無理っぽい。メイン機能の加工撮影は普通にできます。
単に無音化したい場合は別アプリかな..画質よくないけど。
書込番号:12809865
1点

情報どうもです。何回もすみません。
一応使えることは使える、ということはわかりました。
でもシャッター無音化できないのは腑に落ちない(謎)
やっぱりカメラも独自機能なんでしょうね。標準のアプリ使っていたほうが無難、という
ことでしょうかね。そんな印象もあったので一応確認したいと思ったんです。まあ、思った
通りだった、ということでそのくらいの認識でいることといたします(笑)
書込番号:12809903
0点

こんにちは。
裏技的な方法ですが、IS05のデフォルトカメラでシャッター音を消す方法が書いてありました。FMトランスミッターを併用するようです。
http://colorfulbrick.blog11.fc2.com/blog-entry-64.html
書込番号:13077536
2点

あら・・・ホントだ。FMトランスミッター搭載機ならではの裏技ね。
あんまり広まると、この穴は塞がれそう。。
書込番号:13078301
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
初めて質問させていただきます。
次の携帯をIS05にしようと考えています。
そこで質問なんですが、IS05はデコレーションメール対応していますか?
回答よろしくお願いします。
1点

デコメ用の絵文字ですよね?
対応してますよ。
装飾からD絵文字 でもいいし、絵・記・顔 からD 絵文字 でも選べます。
一度ショップで試してみると わかりやすいかもしれません。(^-^)
書込番号:12789073
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
初スマホです。
質問なんですが、
メールの受信音を変える方法がわかりません。
電話の着信音は設定の着信音のところで出来たのですが
メールは通知音のところで設定しても変わりません。
メールの受信音は変えられないのでしょうか?
(電話帳のメール受信音を個別に設定しても無理でした。)
2点

メールの着信設定は、メールアプリごとに設定。
例えばezwebメール用の「メール」というアプリ(←このアプリ名、センスないよね…)なら、
設定 - 共通設定 - 受信/表示設定 - 「音・バイブ・ランプ」(添付1)
ちなみに振分けした受信フォルダによって通知したくなければ、
フォルダ - 該当フォルダをロングタップ - フォルダ着信通知設定 → 着信通知しない
あと、電話帳でグループ単位で着信設定分けるのは、
電話帳のグループ一覧で、該当グループをロングタップ - グループ情報編集
→ 音声/メール着信、それぞれの着信音・点滅カラー・点滅パターン・バイブパターンを設定可(添付2)
>(電話帳のメール受信音を個別に設定しても無理でした。)
設定は保存されてますよね。セキュリティロックの電話帳制限とか入れてないですかね。。
書込番号:12788837
1点

わかりやすい説明ありがとうございました。
メールの受信音については解決しました。
やはり電話帳のグループ別のメール受信音の設定はできませんでした。
設定は保存しているんですが、そのグループからメールがきたときは
全体の受信音になります。
セキュリティロックの電話帳制限もかかってませんでした。
書込番号:12789100
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)