IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全544スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2011年5月14日 13:42 | |
| 1 | 1 | 2011年5月14日 01:25 | |
| 5 | 4 | 2011年5月13日 23:47 | |
| 9 | 7 | 2011年5月13日 18:21 | |
| 10 | 4 | 2011年5月13日 18:00 | |
| 3 | 4 | 2011年5月12日 08:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
最近AUのIS05を買ったのですが、自分はドルフィンブラウザーHDを使っているのですが、その中のパスワードマネージャーライトの使い方が英語が読めないのもあるのですが、使い方がいまいちわかりません。誰か教えてくれると助かります。
2点
これ便利ね♪
インストールしたら、Dolphinブラウザ上で素早く→←ってフリックすると右にプラグインが表示されるから、
鍵マークみたいのを選んで、add new profile で、適当な名前と、IDとPassを設定してOK。
あとは該当のサイトでID欄にフォーカス当てた状態で、
最初のやり方でプラグイン選んでさっき登録したやつを選ぶだけ。
無料版は3セットまでみたいね。
書込番号:13006039
0点
こっぺぱんさん>丁寧に説明してくれたのはありがたいのですが、俺頭悪いからいまいち理解できないというか、実践してみたのですがコマンドを選んで押しても白紙になってしまいます(泣)ごめんなさい(泣)
後、この掲示板パソコンから入力していて05で入力したいのですが入力欄がありませんです。
書込番号:13006550
1点
>後、この掲示板パソコンから入力していて05で入力したいのですが入力欄がありませんです。
確かに、スマホ版からは書き込み出来ませんね。
http://s.kakaku.com/help/faq_052.html
スマホで書き込みする場合は、
PC版もしくは携帯版からですね。
http://kakaku.com/ PC版
http://m.kakaku.com/ 携帯版
http://s.kakaku.com/ スマホ版
書込番号:13006655
0点
PC板はまさにPCで見るのと何も変わらないのだけど?
書込番号:13007309
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05をつかいはじめて一週間経ち、少し基本操作には慣れてきました。
こちらのクチコミを参考に、ATOKを使って文字入力などは困らないのですが
メールにD絵文字を使う際、プリセットにある素材一覧から使いたい絵文字を探すのが、
種類も多くて大変なのですが、みなさんはどうされてますか?
知り合いのIS06は、普通の絵文字のように表情や乗り物などに分類してあって使いやすそうだつたのですが、IS05の場合はどうなんでしょうか?
1点
標準IMEなら、グループ化されたプリセットのD絵文字から選べます。
EZメール本文入力中の記号ボタンから。
ATOKは、EZメールアプリの装飾から選ぶしかない。
あとはSDにコピーしてファイル名を編集して、ソートするとか。
書込番号:13006031
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
Is05に初めから入っているSkypeのアカウントを取ろうとしています。
入力を進めていきますと、Skype名とパスワードを入力する欄があるのですが、Skyoe名を色々入れても「無効なSkype名」となり、アカウントが取れません。
対策知っている方がいれば教えてください。
2点
不確実な情報ですが、キーボードによってうまくいったり、いかなかったりした記憶があります。
入力時に設定でキーボードを変更できたりすると思うので、確かAndroid キーボードにすれば良いと思います。
購入時にauショップでも店員さんも悪戦苦闘してました。
書込番号:13003152
0点
IMEの設定で英単語選択した後にスペースを挿入する(Simeji/ATOKだと「自動スペース入力」)というのがあり、デフォルトではたしか「する」になっていると思います。
Skype名入力したときに後ろにスペース入っていませんか。
機種は異なりますが、私も最初これに気づくのにかなり苦労しました。
違っていたらゴメンなさい。
書込番号:13003600
1点
私もキュラポンさん指摘の自動スペース入力が原因だと思います。
IS05の標準IMEでも設定は同じだよ。各種設定 - 自動スペース入力:オフ。
(ちなみにその下の「音声入力」も、"使用しない"になってたら"する"にしておくと切替えができて便利♪
フリック入力に慣れたら、トグル入力もオン⇒オフがオススメ。"ああ"とかが早く打てる。)
もし半角スペースの問題でなければ、他に何か使えない文字使ってるとか?
書込番号:13004493
2点
うろ覚えなのですが確か
キーボードの表示で半角になっていてもちゃんとなってなく
再度半角英数を指定(通常と違う場所で半角を指定した気が、、、)してやると出来たような気がします。
確かな情報でなくてすいません。ヒントとして読んでおいてください。
is03とかの少し前の口コミに似たような書き込みがあった気がします。
書込番号:13005721
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
年度上期ということですから4月から9月ですね。
画面を見ると括弧内に夏頃と記載があります、もう少し待ちましょう。
書込番号:12987213
![]()
1点
もっぱらリスナーさん ありがとうございます。
現在ガラケーで 「モバイルSuica」 を利用しています。
ぼちぼちスマホ(IS05)に機種変を考えていますが、
モバイルSuicaに対応していないのが引っかかっています。
皆さんは、auのスマホにした場合 「Suica」 はカードを
使っているのでしょうか?
書込番号:12988205
1点
レビューにも書いたけど、「モバイルSuica」は旧携帯をそのまま使えるよ、SIM無しで。
電源切っててもOK。(但し完全に放電しきるとダメだし、完全放電はリチウムの敵)
私は定期も入ってたしカードに変えるのも面倒だったので、Suica専用で旧携帯使ってます。ちょっと分厚いカード..
但しSIM無しだともちろんネットワーク使えないので、モバイルチャージや定期更新の時はSIM差戻しが必要。
普通に改札で使ったりコンビニレジでチャージするのは、SIM無し&電源オフでOK。
書込番号:12990503
![]()
3点
こっぺぱん20さん ありがとうございます。
いつもこっぺぱん20さんの書き込みは、的を得ていて分かりやすく興味深く
読ませていただいてます。 レビューも最後まで読みましたよ(笑
昨日、IS05に機種変してしまいました。仕事帰りにauショップに立ち寄ったら、
「今日買ってくれれば予備としてUSB充電変換ケーブルをサービスします」
って言われて思わず買っちゃいました。
すごく使いやすいし面白い。 アプリをインストしまくってます!!
今まで中途半端な、タッチ式ケイタイ(biblio)を使ってたから違和感なし。
でも、biblioは使いにくかったから買い換えて正解でした。
ついでに、PCデポで16GBのマイクロSDを3千円で買いました。SDカード安くなりましたね。
本題の 「モバイルSuica」 は、とりあえず対応するまで使わないことにします。
また、分からないことあったらよろしくお願いします。
書込番号:12995403
0点
こっぺぱん20さん
>「モバイルSuica」は旧携帯をそのまま使えるよ、SIM無しで。
とのことでしたが、
昨日、旧ケイタイ(biblio)で確認したところICカード(=SIM)を挿さないと「ICカードを挿入してください」と出て、
アプリ自体が起動できませんでした。(nanacoも)
他のauケイタイは、ICカード無しでもおサイフ使えるのでしょうか?
おサイフ使うたびにいちいち差し替えるのが面倒だし、残高2千円ほどだったので、
機種変の手続き(センターにお預け)をしました。IS05が対応したら読み込ませて使います。
ご報告まで・・・
書込番号:13004459
1点
ICカードが無いと、おサイフアプリは起動できないけど、
おサイフケイタイ機能自体は使えると言うことでしょうか?
書込番号:13004504
0点
そうです、アプリ起動は不可。
>普通に改札で使ったりコンビニレジでチャージするのは、SIM無し&電源オフでOK。
の説明通り、普通のSuicaカードやEdyカードのように使うことは出来るよ。
書込番号:13004529
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
現在IS05が気になって仕方がないのですが無知な私に教えてください。
皆さんのレビュー等見てましたらスマートフォンは小さなPCみたいだとありますが自宅で無線LANがある場合はそちらからネットにつながるのでしょうか? その場合はAUの通信料がかからないという解釈でよろしいのでしょうか?また将来機種変更したときにも小さなPCとして使用できるのでしょうか? お解りになる方のお返事をお待ちしております。
1点
ICカードなしでも使えます。(つまりauの通信料は抑えられる)
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa5782361.html
ただ、そこまでするならわざわざIS05を買うよりはiPodtouchやらネットPCやらの方がおススメだったりする。
書込番号:13003109
2点
>自宅で無線LANがある場合はそちらからネットにつながるのでしょうか?
AOSS方式、WPS方式の無線LANであれば繋がります。
>その場合はAUの通信料がかからないという解釈でよろしいのでしょうか?
無線LANに繋いだ場合は通信料は掛かりません。
しかし、スマホの場合、ユーザーが予期していないデータ更新や、通信が発生している模様です、この為定額プランへの加入は必須条件と考えられた方がよろしいかと。(無線LANエリアからほとんど外れないなら別ですが)
無線LANに繋ぐメリットは、通信費より高速化にあると思います。
書込番号:13003262
2点
明示的に「3Gデータ通信:オフ」にしておけば、勝手にパケット代が発生する事はないけど、
その場合、EZメールの送受信やCメールの送信時は一時的にオンする必要があるのでご注意を。
ちなみにEZメールの受信は、Webのauoneメール等に同期・転送すればWiFi経由で受信可能。
(データ通信系オフでも、音声着信やCメール受信・EZメール通知・緊急地震速報、GPS辺りは可能)
但し「モバイルWiFiルータ」とかを使ってるわけじゃなく、05単体でどこでもネット・メールしたいなら、
「ISフラット」に入るのが普通。(あるいは外ではWiFiスポット等でしか通信しない、ってのならいいけど)
>また将来機種変更したときにも小さなPCとして使用できるのでしょうか?
小さなPCというか、「機種変後もネットが出来るか」だけで言えば、WiFi使えば普通に出来ます。
書込番号:13004444
![]()
4点
ご回答くださったみなさんありがとうございます。よく理解できました。IS05購入したいと思います。
書込番号:13004477
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05自体の質問になっていないかもしれませんが・・・
アイコンのセットをダウンロードしてスマホで使いたいのですが、アイコンに設定したら画質が粗くなってしまいます。
パソコンでは普通に表示されるのにアプリのdropboxからスマホで見ると「ネットワークエラーで表示されません」と出ます。
このアイコンをそのままデフォルトのアイコンと変更して使うと画質が粗くなって表示されます。
このサイトでダウンロードした別のアイコンセットは普通に使えたのですが。。。
きちんと使えたのはファイル形式がpngで、今回使えなかったのがicoです。
形式を変えたらいいのでしょうか?
文章がわかりづらくてすみませんが、どなたか教えていただけませんか?
0点
拡張子がicoはWindows用のアイコンです。
androidはpngみたいですね、ico-->pngの変換ソフトを探して下さい。
書込番号:12997849
1点
すー.jpさん
回答ありがとうございます。
png形式に変更してみたところ、スマホからdropboxで見れるようにはなりましたが、画像が粗いのは変わりませんでした。
ちなみにこのサイトのアイコンなのですが・・・
http://raindropmemory.deviantart.com/art/Merry-Go-Round-Icon-Set-138196025
パソコンでしか使えないアイコンなのでしょうか?
書込番号:12998655
1点
まずicoには複数の画像が入ってる事があるよ。
リンク先のやつだと、そのまま適用すると最初の荒いやつが選ばれちゃうね。自分できちんと選ぶ必要があります。
例えば「IrfanView」ってソフトをPCにダウンロードして起動後、まず右上の「P」ボタンから、
表示 - メインウィンドウの背景色 を 黒 から 薄めの黄色 くらいに変えといてOK(初回のみ)、
次にIrfanViewの画面にそのicoファイルをドロップする。
そうするとまず例の荒い画像が表示されるので、右上の「↓」ボタンを何回か押すと綺麗な画像が出てくる。
スマフォのアイコン用なので小さいサイズのでOK。
そしたら、名前を付けて保存 - ファイルの種類:PNG、サブウィンドウの「PNG:透明色を保存」にチェックして保存。
表示された画面でアイコンの周りの白い部分をクリックすると周りが透明の状態で画像ファイルが保存される。
あとはそれを05にコピーして、アイコン変更でその画像を選択すればOK。
Windows用のicoファイルから作るとこんな感じでちょっと面倒な場合があるけど、まぁ頑張ってみて下さいな。
書込番号:12999353
![]()
1点
こっぺぱん20さん
できました〜!!
詳しいご説明でとてもわかりやすかったです。
自分だけでは絶対たどりつかなかったと思いますので本当にうれしいです。
ありがとうございました!
書込番号:12999739
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


