IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 10 | 2011年5月31日 19:24 | |
| 3 | 4 | 2011年5月12日 08:33 | |
| 9 | 8 | 2011年5月18日 17:35 | |
| 6 | 2 | 2011年5月10日 12:27 | |
| 9 | 7 | 2011年5月13日 18:21 | |
| 2 | 2 | 2011年5月6日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
来週に新機種が発表になりますね。
噂ではシャープ機も2種類発表になり、WIN HIGH SPEED、テザリングに対応しているとか。
まぁどこまで本当かわかりませんが。
ところで、このIS05、今後のファームのアップデートで
WIN HIGH SPEEDやテザリングに対応したりする事ってあり得ない事でしょうか?
テザリングはともかくWIN HIGH SPEEDはハードウェア的に無理なのかな?
1点
このメーカーが過去にそういう対応した実績があれば期待できますね
書込番号:13001448
1点
日本のメーカーはアップデートは新機種で行う。
よほどの不具合がないときたいできません。
書込番号:13003155
1点
>日本のメーカーはアップデートは新機種で行う。
>よほどの不具合がないときたいできません。
国内メーカーは、そんな感じでしょ。
IS03で2.2アップしたのが希な対応かも。
なので、私はソニエリのXperia-acro「IS11S」が出たらIS03から機種変します、
ソニエリなら今後のアップデートについても安心出来そうですからね。
書込番号:13003399
1点
>日本のメーカーはアップデートは新機種で行う。
・そのアップデートが「メジャーアップデート」の事なら、発売直後にやる事はまず無いので新機種ではない。
・そのアップデートが「不具合のケータイアップデート」の事なら、新機種かどうかに関係なく不具合発生&解消すればやる。
・そのアップデートが「機能追加のケータイアップデート」の事なら、新機種かどうかに関係なくキャリア&メーカー都合でやる。
だと思う。そして1点目は、日本に限らず海外でもやる例は少ない。(ソニエリはやったけど半分日本)
そして、スレ主さんが言ってるのは3点目の「機能追加」よね。
まぁIS03のこの前のメジャーアップデートの中には、OSバージョン無関係に05に近づける多数の機能追加があったけど、
さすがにテザリング・WHSレベルの追加は無いかと・・・(WHSがH/W的に無理か知らないけど)
ちなみにWHSは地域限られるしバッテリーも食うので、まぁ次は少し先のLTE端末でOKかなと。WiFiで早いし。
テザリングはEVOみたいにWiMAX併用とかしてくれないと3G回線が混むし、対象端末利用者以外にはちょっと迷惑。
ついでにガラケーも大々的な機能改善的アップデートを実施ね。これで音声回線に余裕できれば05ユーザや震災時にも恩恵♪
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110512.html
新機種の類のIS05は、上記でIS03やガラケーがやったような機能追加・改善は対応済みなので特にアップ無し。
赤外線エラーの改修中らしいので、せいぜいそのアップデート待ちかなぁ・・・ちょこちょこ改善して欲しいとこもあるけど。。
書込番号:13004483
![]()
2点
皆様ご回答ありがとうございます。
メーカー、auとも、何も発表していない現状ではアップデートは
望めないかもしれませんが、対応されたらイイですね!
勝手に期待しておきます^ー^
書込番号:13007514
1点
夏モデル、テザリングに対応している機種はありませんでしたね。
au自体テザリングはWiMaxベースと考えている点からしても
方針転換がない以上は当機種のテザリング解禁もあり得なさそうですね。
WHSはハードウェアー的にムリかな。ってか出来るなら発売時から
対応しているって考える方が自然ですよね。
という訳で勝手に期待モード、終了します^^;
書込番号:13023026
1点
テザリングはまぁできなくは無いけど...(黙)
(3G通信の)WHSが欲しいという人はISフラットに入ってるという事だと思うので、
そしたら「au Wi-Fi Spot」が使えるようになるから、高速に通信したい時は自宅かそちらでよいかと。
ま、10万スポットとはいえ、自分の行動範囲にどの程度配置されるかは人それぞれですが..
書込番号:13023097
0点
先日とうとうis05に機種変しました!
テザリングやらWHSやら言ってましたが、
無いものねだりをしても仕方ないし夏モデルに
魅力を感じ無かったし。
秋になればWiMaxテザリングやWHSに対応した
ガラパゴススマートフォンが出る事を期待しつつ
まずはスマホデビューを果たしました。
ここでの評判とおり概ね満足しています。
あえて不満点を挙げると
1.圏外中の着信のお知らせがメールにて番号のみの通知なので
誰から掛かって来た電話であるか、Cメール等の返信で確認が
必要となる(これはis03でも同じですが)
2.カメラのピントが甘い。
それでも今まで使ってた携帯カメラよりはキレイですが。
3.ワンセグの映像がW51SAよりキレイに見えない。
W51SAは液晶自体がキレイだったのかもしれませんが。
4.
あれ?これくらいかな?逆に言うと上記以外は満足しています。
何せ良い機種ですね。これにして本当によかった。
やっとW51SAを休ませてあげられます。
(W51SAはこれから目覚まし専用にします。時間を読み上げてくれるので
二度寝防止に重宝するんですよ^-^)
PS
スレタイトルとは関係しませんが、WHS、公式テザリングがなくても
買って良かったです という報告まで。
ありがとうございました。
こっぺぱん20さん
機種変時、ISフラットに入っておきました^^
「au Wi-Fi Spot」が身近で使えるといいなぁ♪
書込番号:13074061
1点
横から失礼します。
納得されて購入しそれを気に入って使うことが何よりのことです。
おめでとうございます。
IS05の前にいくつかAndroid端末を使っていた私はIS05にはすぐ手を出せませんでした(汗)。
ちょっと高価だよなぁ・・・・機種変だからなぁ・・・と悩んでしまったのです。
現在だと毎月割が増額されて良いですね。このようになかなか買う機会はどこがよいか難しい
ものなんです。しかし欲しいときが買い時ですね。その点でもIS05はここでの情報でも大きな
不具合もないしサイズが小さい端末ということを考慮されて購入される方が多いのでサイズでの
不満がでるはずもなく(笑)。将来のOSアップデートより端末としての熟成を考慮したアップデート
を期待された方がよいと思いますよ。車と同じですね。
OSを変更されるならハードとOSはバランスがありますから機種変した方がよいと思いますよ。
少なくとも私はそうしますね。IS03は2.2のアップデートが確約されてましたからそういう端末は
そう対応された方が絶対に良いですよね。2.1と2.2ではずいぶん差がありますからね。
2.2と2.3なら気にせず使えるのでは、と個人的に感じます。今後の展開が読みにくいスマホですが
来年にはまた大きく進化しているでしょうからその時に欲しい端末があればご考慮されるのがよい
のではと思います。余計なことかもですが。
そう思いつつ2.2で十分2年間使えてしまうユーザーも多いのでは?と思ったりしています。
2.1以前ではFlashも十分使えないとか色々問題がありましたからね。2.2もしくは2.3がしばらく
覇権を握りGoogleの計画からいけばタブレット用OSと統合した4.0に来年は移行しているのだと
推測していますが、どの程度の違いがあるのかよめませんね。今のところ2.2でも基本的なことは
だいだいできるので長生きしそうな気がするんですが、間違ってますかね?
特にガラスマはau独自機能やFelicaとかあるのであまり頻繁に機種変したくないですよね。
個人的にはあとは防水があれば・・・ ああ、すみません、脱線し始めましたのでこの辺で。
書込番号:13075653
0点
Toukoromoshiさん、ようこそ〜♪
夏モデルは大差ないけど、約2年後の機種変?を見据えての「理想スマフォ」を考えてみました・・・
・本体は05サイズ、液晶はもう少し大きめ(またはスライド2画面)
・通信は超高速の4G(1Gbpsとか)+広域用に3.5G とのデュアル
・CPU はクアッドコア以上
・数十〜数百GBの内部ストレージ、数GBのRAMメモリ
・無接点充電、長寿命バッテリー
・バーチャルレーザーキーボード投影機能
・超高解像度ディスプレイ&高機能なサブディスプレイ
・高性能なメインカメラ&インカメラ
・おサイフ、ワンセグ・番組持出し、ベールビュー、簡易留守録、不在通知ランプ 等の国産拡張機能は継続
※おサイフはNFC対応(+当時の普及次第でFelicaとのデュアル)
※番組持出しはフルハイビジョンをワイヤレス取込可、TV等へのワイヤレスHDMI出力も可
・WiFiルータにもなるテザリング機能
・防水・防塵、耐衝撃
こんなとこ?☆
書込番号:13075696
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05自体の質問になっていないかもしれませんが・・・
アイコンのセットをダウンロードしてスマホで使いたいのですが、アイコンに設定したら画質が粗くなってしまいます。
パソコンでは普通に表示されるのにアプリのdropboxからスマホで見ると「ネットワークエラーで表示されません」と出ます。
このアイコンをそのままデフォルトのアイコンと変更して使うと画質が粗くなって表示されます。
このサイトでダウンロードした別のアイコンセットは普通に使えたのですが。。。
きちんと使えたのはファイル形式がpngで、今回使えなかったのがicoです。
形式を変えたらいいのでしょうか?
文章がわかりづらくてすみませんが、どなたか教えていただけませんか?
0点
拡張子がicoはWindows用のアイコンです。
androidはpngみたいですね、ico-->pngの変換ソフトを探して下さい。
書込番号:12997849
1点
すー.jpさん
回答ありがとうございます。
png形式に変更してみたところ、スマホからdropboxで見れるようにはなりましたが、画像が粗いのは変わりませんでした。
ちなみにこのサイトのアイコンなのですが・・・
http://raindropmemory.deviantart.com/art/Merry-Go-Round-Icon-Set-138196025
パソコンでしか使えないアイコンなのでしょうか?
書込番号:12998655
1点
まずicoには複数の画像が入ってる事があるよ。
リンク先のやつだと、そのまま適用すると最初の荒いやつが選ばれちゃうね。自分できちんと選ぶ必要があります。
例えば「IrfanView」ってソフトをPCにダウンロードして起動後、まず右上の「P」ボタンから、
表示 - メインウィンドウの背景色 を 黒 から 薄めの黄色 くらいに変えといてOK(初回のみ)、
次にIrfanViewの画面にそのicoファイルをドロップする。
そうするとまず例の荒い画像が表示されるので、右上の「↓」ボタンを何回か押すと綺麗な画像が出てくる。
スマフォのアイコン用なので小さいサイズのでOK。
そしたら、名前を付けて保存 - ファイルの種類:PNG、サブウィンドウの「PNG:透明色を保存」にチェックして保存。
表示された画面でアイコンの周りの白い部分をクリックすると周りが透明の状態で画像ファイルが保存される。
あとはそれを05にコピーして、アイコン変更でその画像を選択すればOK。
Windows用のicoファイルから作るとこんな感じでちょっと面倒な場合があるけど、まぁ頑張ってみて下さいな。
書込番号:12999353
![]()
1点
こっぺぱん20さん
できました〜!!
詳しいご説明でとてもわかりやすかったです。
自分だけでは絶対たどりつかなかったと思いますので本当にうれしいです。
ありがとうございました!
書込番号:12999739
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05を購入して早2ヶ月 一度不具合もありましたが、
すこぶる快調に使用しております。
現在文字入力は「ATOK Trial」が使いやすく利用してますが、
マッシュ対応のデコメ挿入アプリというのがどれだけ探しても無い為、
装飾→デコメで分類無しから探して挿入
or
「iWnn IME-SH edition」に入力設定を戻し、
D絵文字→分類有(デフォルトデコメ)or(SDカード)から入力しています。
表題の
「マッシュ対応のデコメ挿入アプリ」
「SDカード内で分類分け可能(フォルダ階層などで)」
こんなアプリありましたらIS05に限らず欲しい人っていると思うんですけどね・・・
是非教えてくださいm(__)m
1点
未経験だしマッシュできるのか知らないけど、本家のこれはどぅ?月額105かかるけど評判はいいみたい。
〈お知らせ〉 auのAndroid搭載スマートフォン向け「デコレ&絵文字デラックス」の提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0427a/index.html
書込番号:12998590
1点
返信ありがとうございます。
この デコレデラックスっていうのはあくまでも、
デコメ素材をダウンロードできる公式アプリなんですよね。。。
そういった素材をスムーズにメールに添付できるアプリを探しているのです(ノ_<。)
書込番号:12999437
1点
ふむふむ、まず以下の認識で合ってますかね?
・標準IMEの「分類されたD絵文字」機能が便利だけど、標準IMEを普段使ってないのでIME切替えが面倒
・標準IMEのその機能でも、SD保存分については分類できないっぽいので不十分
※他に、マッシュアプリが欲しい理由はとりあえず無し、でOK?
(「EZメールアプリの本文入力中だけ使える」って辺りのAPIが公開されてなくて、専用のマッシュは作れないのかも)
1点目だけど私は、「ひらがな入力後の確定前の状態で、変換対象の文節範囲を←→で簡単に変えられる」
のが標準IMEだけだったので、ATOKは結局やめました。ATOKにしてる理由がどの辺りか教えて頂けると、
もし標準IMEでもできるよ、ってなれば1点目の問題は解消するかと。(まぁそうじゃない機能とは思うけど..)
次に2点目だけど、確かにこれが問題。SDカードのって、分類「お気に入り」で表示されてるやつよね??
しかもこの中の並び方がファイル名順でも保存順でもサイズ順でも無い感じだからよく分からない・・・
なのでSD保存する画像はファイル名の先頭に「01食物_」とかの分類名をつけておいて、SD保存の画像を
挿入したい時は、「装飾 - D絵文字」からコンテンツマネージャー上でSDからタイトル順ソートして選ぶとか。
(そもそも、ここでフォルダ表示できない「コンテンツマネージャー」が勝手に起動するのがネック・・・)
ちなみにプリセットのD絵文字も、よく使うものだけ抜粋でSDにコピーして分類名つけとくとか。
アストロ等で、/system/media/image/emoji/ 配下からマルチコピー。(大量のファイル改名はPCから..)
まぁ2点目の方法は見つけ易くはなってもタップ数が増えるので、スマートではないのは確か。
そこまで求めると、EZメールアプリか標準IMEのどっちかの強化待ちかなぁ・・・シャープに要望出した方がイイネ。
書込番号:13000354
1点
こっぺぱん20さん返信有難う御座います。
>・標準IMEの「分類されたD絵文字」機能が便利だけど、標準IMEを普段使ってないのでIME切替えが面倒
>・標準IMEのその機能でも、SD保存分については分類できないっぽいので不十分
認識としては、こっぺぱん20さんの通りです。
マーケットの中に『デコ美』有料版というアプリがありますが、
これがマッシュで呼び出せれば!っというイメージが一番近いかもしれません。
私の中で1点目のATOKにしている理由としては、
フリックはどうも馴染めなくて・・・(慣れだとは思いますけど)
ジェスチャー入力に惚れてしまいました・・・w
2点目は今現在も少量の記号、表情系等のデコメのみをSDに入れて
装飾 - D絵文字 - microSD にて利用はしています。
おっしゃるとおり2点目はメールアプリか、IMEなどからの強化待ちですかねぇ(^^;
ベースがKCP+等である程度ガチガチに固められているフィーチャーフォン等と違い、
要望するソフトをある程度自由にプログラマーが作ってくれたりできるのは、
スマートフォンのいい所ですねー(*^^)
書込番号:13000616
1点
TUUKさん
返信有難う御座います。
上記でも書きましたが、『デコ美』では
マッシュルームに対応していないため、IME、ATOK
では呼び出せないのです(><)
使えたらホント便利なんですけどねー(T-T)
書込番号:13000769
1点
ジェスチャー(フラワー)ですか。あの濁点とかが楽なのはイイ!と思ったけど、05は画面が小さいから
ある速度以上になれなくて、そしてATOK縛り回避で^^、私は普通のフリックを頑張って鍛えました。。
で、マッシュルームのAPIがもし文字コードのIN/OUTだけを前提としてたら、画像の受渡しは不可能ね。
(キャリア絵文字のマッシュルームは、画像ではなく専用の文字コードを渡してるだけと考えて)
なのでそもそもおかしいのは、装飾で「D絵文字」や「挿入 - 画像」した時に、画像選択アプリを選べない
EZメールアプリ側の仕様が問題。普通に「アプリケーション選択」画面が出れば、「デコ美」を選べるので。
(しかもよりによって、フォルダ分け表示もできないコンテンツマネージャーが強制起動て・・・)
書込番号:13004433
![]()
2点
>マッシュルームのAPIがもし文字コードのIN/OUTだけを前提としてたら、画像の受渡しは不可能ね。
返信遅くなりすみません。
確かにマッシュのAPIは文字コードだけな感じがしますねぇ。。
それだと基本アウトですよね・・・
添付からとかですと「デコ美」は選べますが、挿入ではなくホントに添付ww、、
装飾→D絵文字でコンテンツマネージャー開くのはやっぱり使いにくいっすよねぇ。
(動きは無いし、、表示がデカイ分読み込む)
今後に期待をしながら待ってみます^^
書込番号:13022844
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
とりあえず事例として可能な限りの情報を蓄積していきましょうか。経験者さんから。
・デスクトップのウィジェットのON/OFFで解消されない?
・ルータのすぐそばまで行ってON/OFFしても解消されない?
・IS05の(電源長押しからの)再起動で解消されない?
・ルータ再起動で解消されない?
・ルータの製品名・型は?
・ルータのファームウェアは最新?
・ルータは802.11b/g で電波出してる?
・MACアドレスフィルタしてる?(してても通常は問題なく接続可能)
・SSIDはステルスしてる?(してても通常は問題なく接続可能)
・暗号化方式は?(WPA-PSK等)
・IS05で設定したパスワードは本当に正しい?(メモ帳で書いてコピーしたものを貼り付け等)
・IS05の設定 - 無線とネットワーク - Wi-Fi設定 - ネットワークの通知は?(私はオフにしてる)
・IS05の設定 - 無線とネットワーク - Wi-Fi設定 - 三メニュー - 詳細設定 - スリープ設定は?(私は「しない」にしてる)
まだ無理なら・・・
・ルータのチャンネルセレクトを自動から手動に変えて、6か1あたりに固定して試してみる
・ルータがバッファローならアプリ使ってAOSS設定とか
https://market.android.com/details?id=jp.buffalo.aoss
・WiFi関連のアプリを試してみる(私は使った事ないけど..)
https://market.android.com/details?id=org.wahtod.wififixer
https://market.android.com/details?id=jp.miraidou.regpon.wifi
https://market.android.com/details?id=com.brilliapps.wifiandmorefixer
・最終手段:オールリセットで解消されない?
それでも無理なら・・・ルータ変えるか、アップデート待ち?(初期不良は修理しかないけど・・・)
ちなみにうちのは古いAterm WARPSTARです。
書込番号:12991670
![]()
5点
こっぺぱん20さんありがとうございます!!!!!!
IS05の再起動で、『(制限付)』が消えました!!!!!!!
本当にありがとうございます。
書込番号:12993223
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
年度上期ということですから4月から9月ですね。
画面を見ると括弧内に夏頃と記載があります、もう少し待ちましょう。
書込番号:12987213
![]()
1点
もっぱらリスナーさん ありがとうございます。
現在ガラケーで 「モバイルSuica」 を利用しています。
ぼちぼちスマホ(IS05)に機種変を考えていますが、
モバイルSuicaに対応していないのが引っかかっています。
皆さんは、auのスマホにした場合 「Suica」 はカードを
使っているのでしょうか?
書込番号:12988205
1点
レビューにも書いたけど、「モバイルSuica」は旧携帯をそのまま使えるよ、SIM無しで。
電源切っててもOK。(但し完全に放電しきるとダメだし、完全放電はリチウムの敵)
私は定期も入ってたしカードに変えるのも面倒だったので、Suica専用で旧携帯使ってます。ちょっと分厚いカード..
但しSIM無しだともちろんネットワーク使えないので、モバイルチャージや定期更新の時はSIM差戻しが必要。
普通に改札で使ったりコンビニレジでチャージするのは、SIM無し&電源オフでOK。
書込番号:12990503
![]()
3点
こっぺぱん20さん ありがとうございます。
いつもこっぺぱん20さんの書き込みは、的を得ていて分かりやすく興味深く
読ませていただいてます。 レビューも最後まで読みましたよ(笑
昨日、IS05に機種変してしまいました。仕事帰りにauショップに立ち寄ったら、
「今日買ってくれれば予備としてUSB充電変換ケーブルをサービスします」
って言われて思わず買っちゃいました。
すごく使いやすいし面白い。 アプリをインストしまくってます!!
今まで中途半端な、タッチ式ケイタイ(biblio)を使ってたから違和感なし。
でも、biblioは使いにくかったから買い換えて正解でした。
ついでに、PCデポで16GBのマイクロSDを3千円で買いました。SDカード安くなりましたね。
本題の 「モバイルSuica」 は、とりあえず対応するまで使わないことにします。
また、分からないことあったらよろしくお願いします。
書込番号:12995403
0点
こっぺぱん20さん
>「モバイルSuica」は旧携帯をそのまま使えるよ、SIM無しで。
とのことでしたが、
昨日、旧ケイタイ(biblio)で確認したところICカード(=SIM)を挿さないと「ICカードを挿入してください」と出て、
アプリ自体が起動できませんでした。(nanacoも)
他のauケイタイは、ICカード無しでもおサイフ使えるのでしょうか?
おサイフ使うたびにいちいち差し替えるのが面倒だし、残高2千円ほどだったので、
機種変の手続き(センターにお預け)をしました。IS05が対応したら読み込ませて使います。
ご報告まで・・・
書込番号:13004459
1点
ICカードが無いと、おサイフアプリは起動できないけど、
おサイフケイタイ機能自体は使えると言うことでしょうか?
書込番号:13004504
0点
そうです、アプリ起動は不可。
>普通に改札で使ったりコンビニレジでチャージするのは、SIM無し&電源オフでOK。
の説明通り、普通のSuicaカードやEdyカードのように使うことは出来るよ。
書込番号:13004529
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
Wi-Fiのスリープ設定が、「画面がOFFになったとき」に設定されているだけでしょう。
変更するには、設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定、ここでメニューキーを押して詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定で変更できます。
書込番号:12979282
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


