IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2012年4月5日 15:52 | |
| 2 | 15 | 2012年4月4日 13:54 | |
| 2 | 3 | 2012年4月1日 13:20 | |
| 1 | 8 | 2012年3月31日 13:36 | |
| 3 | 9 | 2012年3月31日 13:24 | |
| 3 | 7 | 2012年3月27日 06:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
Google playが3.5.15にアップデートしたまではいいのですが、マイアプリの更新の欄に2つのアプリが増えてしまいました
Documents To Go 3.0 Main AppとGoogleマップのストリートビューです(今までのバージョンでも更新になっているのは知っていましたがこの欄にはありませんでした)
2つとも使う気がないのでこの欄から消したいのですがやり方お知っている方は教えてください
この際だから2つとも更新してしまおうかとも考えたのですがDocuments To Goは容量が大きくて
、ただでさえ残り少ないストレージを使わないアプリのために減らしたくなくて
みなさんは無視しているのですか?それともアップデートしているのですか?
1点
今はこの機種ではないですが…。
私は必要なもの以外は更新していません。
なんか気にはなりますが、内部ストレージ容量が少ない端末だと仕方ないと思いますよ。
書込番号:14331340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LISXILEさんありがとうございます
やっぱり無視するしかなさそうですね
通知がわずらわしいんですがしょうがないんですね
書込番号:14333727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日気が付いたんですが、更新した訳じゃないんですがこの欄から消えてました
放っておいたのに不思議です
まあこれで気にならなくなりました
書込番号:14363208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確認ですが、自動更新になってないですよね?
Google Playの設定で自動更新にチェックが付いてると自動更新されてしまいますよ。
書込番号:14364614
0点
Google Playは自動更新にはなっていません
今でもDocuments To Goを検索すると更新があります(ビルドも3.003のままです)
不思議なんですよ
無視し続けるとこの欄から除外されるんですかね
書込番号:14365373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですね。不思議です。
先日、Google play がアップデートされてから、私の端末では時々読み込まない時があるのですが、不具合が出てるのかもしれませんね。
書込番号:14365661
0点
今日Gmailのアップデートともに2つのアプリの更新が復活してしまいました
書込番号:14395877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
LISMOで音楽を聴いていまして…毎回毎回なのですが…必ず最初にタッチしてから作動するまで「読み取り中…SD内の云々かんぬん…」と画面に表示され常にスタートするまで待たされます…ちゃっちゃと始まらないものでしょうか?
書込番号:14062932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LISMO Player ですよね。
私のIS05は3秒ぐらいで起動して操作可能になります。読み込み中の画面は出ますが一瞬で消えます。
SDに入っている曲数が多いと、読み込みに時間が掛かると思います。
ちなみに、私は500曲ぐらいです。
書込番号:14063811
0点
さっそくありがとうございます
多分500曲以上入っていると思います
毎回7秒近くかかります
曲数が増えると起動がどんどん遅くなるんでしょうか…
書込番号:14064000
0点
その曲が着うたフルでないなら、LISMOにこだわらず、他の音楽プレイヤーアプリを試してみられてはいかがでしょうか?
私も当初はLISMOを使っていましたが、起動の度にいちいちメッセージが出て読み込みするのが嫌で、着うたフルが少なかったこともあって他のプレイヤーを探してみました。
色々なプレイヤーを試した結果、Meridianに落ち着きました。
現在は、有料版も購入して愛用してます。
私が試してみた範囲では、起動の度にいちいちメッセージが出て読み込むのはLISMOだけで、他のプレイヤーは一切そんなメッセージも出なければ読み込みもせず、すぐに起動します。
Meridianもそうで、実に快適に音楽が聞けています♪(^_^)
(私の場合も500曲以上はあると思います)
LISMOの起動時の読み込みが嫌と感じるなら、無料で試せるプレイヤーが色々あるので、まずはそれらをマーケットからダウンロードして使ってみて、ご自分にあったプレイヤーを探してみては?
使い勝手が劇的に変わって、ストレスなく音楽を楽しめますよd(⌒ー⌒)
書込番号:14066306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます
アプリをダウンロード後…
LISMOのデータはそのまま聴けるのでしょうか?
書込番号:14066581
0点
>アプリをダウンロード後… LISMOのデータはそのまま聴けるのでしょうか?
大事なことを忘れておりました(^_^;)
mp3形式の音源であれば、問題なく聞けます。
(確認方法は、コンテンツマネージャなどで曲名をロングタップ(長押し)→詳細情報で、ファイル名の一番後ろ及び拡張子部分にて。ここがmp3となっていれば、mp3音源であるということ)
ただ、パソコンからLISMO port経由で転送した音楽については、LISMO用の特殊な形式に変換されたデータになるので、果たしてそのままで再生可能なのか、試したことがないので分かりません(^_^;)
私は最初から、LISMO portではなくWindows media player経由でmp3に変換して転送しましたので。
(逆に、mp3音源をLISMOで聞くことは可能です。)
着うたフルは、LISMO専用の本当に特殊な形式のデータなので、他のプレイヤーでは開くことが出来ませんし、聞ける形式に変換することも出来ません。
試しに何かプレイヤーをダウンロードしてみてもし聞けないようなら、パソコンでmp3に変換するなどの一手間をかけないといけないかもしれません。
スマホ上でmp3に変換できるコンバーターアプリがマーケットにありますが、手間と時間を考えると、パソコンでやった方が効率がいいと思います。
mp3の方が一般的な音楽形式ですし、着うたにしたりなんたりで他にいくらでも流用出来るので、便利でいいですよ♪(^_^)v
長々と失礼しましたm(_ _)m
書込番号:14066767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご親切にありがとうございます
コンテンツマネージャーで確認したところ…othersの分類で最後がkdrでした…
ん〜全てLISMO経由なので変換は気が遠くなりそうです…
例えばスマホ上で変換だと…どんなアプリが良いのでしょうか?
やはり当然そのままMeridianには反応しませんね…
書込番号:14066996
0点
☆yo-chang☆さん
音楽ファイルはkdr形式でしたか。
私は勝手にMP3形式かと思って書き込んでおりました。スミマセン。
>例えばスマホ上で変換だと…どんなアプリが良いのでしょうか?
kdrは著作権保護が掛かっていますので、基本的に他ファイルに変換は出来ません。
(変換できたら著作権保護の意味がないので)
一つだけ方法がありますが現実的ではありません。
IS05のヘッドホン端子からPCなどに繋いでMP3形式で録音する方法です。
音質が落ちたり、何よりも面倒なのはリアルタイムの時間を要することです。
タイトルなどの情報も受け継がれません。
残念ですが諦めるしかないと思います。
書込番号:14067190
0点
いえいえ…ありがとうございます
ん〜あきらめる他なさそうです…(´Д`)
せめて今後LISMOの使い勝手が良くなれば…ですが?
書込番号:14067221
0点
お返事遅くなりました(^_^;)
kdr形式でしたか。
それなら、変換は難しいですね・・・
もしその曲が、パソコンでお手持ちのCDから取り込んだものなら、今度はLISMO portでなくWindows media playerなどを使って、mp3形式に取り込み直して転送するという方法もありますが、スレ主さんのコメント内容から察するにパソコンをお持ちではないような感じなので無理かな(^_^;)
au one MarketのLISMOプレイヤーのレビューを見てみると、相変わらず不具合が多いみたいで、そんなにイライラするなら別なプレイヤーに乗り換えればいいのに、と思っていたのですが、簡単には出来ないわけですね(^_^;)
au利用者をLISMOから離したくない戦略だったりするのかしら?
そんなに使って欲しいのなら、もっと使い勝手を良くしてくれなきゃ駄目ですよね(^_^;)
では、このスレでの書き込みは最後にさせて頂きます♪(^_^)
書込番号:14070159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユファさん
ご親切に…本当にありがとうございます
LISMOは過去ずっ〜と携帯時代から特に不便さは感じず使用してましたけど…その流れでスマホでも引き続き使ってますが今回の件も含めランダム再生も出来ないし色々と不満ありで…全てではありませんがLISMO繋がりでau契約しているのも理由の一つでもありマス
まんまと戦略にはまっています(笑)
パソコンもありますので今後何かのきっかけがあればトライしてみようかと思います
ありがとうございました
書込番号:14070228
0点
☆yo-chang☆さん こんにちは
LISMO Player はランダム再生やリピート再生が出来ますよ。PCから転送したMP3でも歌詞表示ができます。
画像を参照してくださいませ。
ご存じとは思いますが、この黒い部分は音量バー右の小さいボタンをタッチすると現れます。
リピート再生は押すたびに全曲リピートと1曲リピートが切り替わります。
ランダム再生は聴き飽きたアルバムが新鮮に聴けますね。
LISMO Player は最初の頃は起動も遅く使い勝手が悪かったのですがアップデートを
重ねるごとに、かなり良くなってきています。
PCをお持ちなので、今後はCDから普通にMP3形式で取り込んでIS05に転送するようにしてはいかがでしょうか。
少なくともkdr形式のようなLISMO縛りはなくなります。
私はPOWER AMP や WIN AMP などの余計な再生アプリを入れるのが嫌でLISMO Playerを使っています。
機能的にも特に不満はないですね!
書込番号:14070954
1点
まるるう様
画像まで付けて頂き…お心遣い大変ありがとうございます
ランダムはうっかりしてました
確かにありますよね…使いマス(^_^)
LISMOが今後もうちょっと使い易くなるか…やっぱり嫌気がさして乗り換えるか…暫し様子見で…
今回は本当にありがとうございました♪
書込番号:14071936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LISMOだったら、
PCでCDに焼いて、
再度MP3で取り込めば
他の音楽再生ソフトでも聞くことができますよ。
手間はかかりますが、
今後の事を考えるとやっておいた方が良いように思います。
基本的にLISMOはアンインストールしている人が多いです。
書込番号:14072995
0点
その後の経過でして…MP3始めました♪しかしながらパソコンそのものが古く容量が少ない為に数十曲ほど取り込むとパソコン側がいっぱいのメッセージで次々とは取り込めません…LISMOの時もそうなんですがスマホに落とした時点でパソコン側のデータをその都度消去してやりくり…Windows media playerはそうもいかずデータ同期でパソコン消去で同時にスマホ楽曲も消えてしまうんですね…ん〜パソコンを買い換えマス…ふぅ〜
書込番号:14123005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その節はお世話になりました。LISMOはやめて一般的な音楽再生プレイヤーで順調にCD楽曲データを移行してたのですが…1000曲目でパタリと移行出来なくなりました。157曰くSHARPは制限があるとの説明…やり取りでの腹立たしさもありそれ以上深く突っ込んでいませんが…SD容量もまだまだ余っている状態ですが結局使えません…そんなものなのでしょうか?スマホで音楽を聴くって…
書込番号:14390980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
音楽CD楽曲をPC経由でスマホ側に同期保存して聴いているのですが…1000曲を越えたあたりから『保存出来る音楽の制限を越えました』とスマホ側にメッセージが出まして…それ以降データ取り込みが出来なくなりました…SDカードはサンディスク16Gて残量は9Gあります…引き続き楽曲保存は?G量に関係なく件数制限があるのでしょうか??
書込番号:14238435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WMAファイルなどは、IS05に保存できる曲数に制限があるのかもしれませんので、
auお客さまサポート(157にダイヤル)に問い合わせてみたほうがよいと思います。
もし制限がないということでしたら、
WindowsMediaPlayerからデバイスへ転送できる曲数の制限なのかもしれません。
書込番号:14247678
0点
SCスタナーさんありがとうございます。157には既に問い合わせしていまして…過去事例がなく返答に数日間かかるとの事で…いまだ連絡がなく3日ほど経過しています。PC側は転送した事になっているのですが…受け手が上限を越えた…とメッセージです。再生アプリはいくつか試しましたがMeridianもメディアプラスも同じ状況で…どちらも無料版ですが有料なら解消される?わかりませんが…ちなみに画像や動画は至って問題なく保存出来ています。やはり何かしら!!制限、上限があるのか?…わかりません( ´△`)
書込番号:14248905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
157から1ヶ月かかってようやく回答が来ました。auお客様センターの責任者の話しによるとSHARPスマホは楽曲データの転送上限が1000曲までとの事です!SDカードはまだ半分も残っていますが…SHARPやめます…
書込番号:14377747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
「com.google.process.gapps予期せず停止しました。やり直してください。」
の件です。
先日、ジョルテとグーグルカレンダーの同期方法がやっと解決したと思ったのですが、
今度は上記のウインドが頻繁に出ます。
新たにしたことといえば、「LINE」というアプリを入れたことぐらいしか思いつきません。
「LINE」をアンインストールしても同様の状態で、
今度はジョルテとグーグルカレンダーの同期がまたおかしくなりました。
どなたか解決策をお教えください。
なお「LINE」は電話が使えないもののメールは便利だと感じたので、
できれば今後も使用していきたいと思っています。
参考までに。
http://andronavi.com/2011/08/109478
1点
以下を参考にしてみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/SortID=13253584/#13282120
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12839466/#12844194
書込番号:14128056
![]()
0点
SCスタナーさん
ありがとうございます。
突然なった症状にイラつきつつも困っている状態です。
処理方法は時間がかかりそうですね。
以前予定表データを消してしまってからトラウマになっていますが、
週末にじっくりトライしてみようと思います。
書込番号:14131974
0点
サーバー側もクライアント側もカレンダーデータはバックアップできるので、
片方をクリアして再同期等をする際は、まずバックアップを忘れずに。
書込番号:14132933 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
こっぺぱん20さん
ありがとうございます。
あの…ホントに基本的なことで申し訳ないのですが、
それぞれバックアップの方法を教えていただけると助かります。
別スレ立てた方がいいのかもですが、
本体容量を考えると、各アプリって、
可能なものはmicroSDに保存した方がいいと聞いたことがあるのですが、
保存すると使えないアプリもあるとも聞きます。
そのあたり、どうやって判断すればいいのでしょうか。
自分の場合、基本(自爆すること)はそこから発生しているように思えるものですから。
また、自宅PCでグーグルカレンダーを開くと、
「ブラウザが古い」と表示されます。
この更新方法もお教えいただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:14133192
0点
>各アプリって、 可能なものはmicroSDに保存した方がいいと聞 いたことがあるのですが、 保存すると使えないアプリもあるとも聞きます 。 そのあたり、どうやって判断すればいいのでしょうか。
microSDに保存したアプリはIS05起動時に読み込みませんから、
常に常駐して使用するアプリは本体に保存します。
例えば、ライブ壁紙など…
使用するときだけ起動するアプリはmicroSD保存で良いです。
書込番号:14152512 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
まるるうさん
お教えいただいた点、イメージできました。
試験的にアプリをいくつか選択して、
microSD保存をしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14179627
0点
イマイチ進展しません…。
ジョルテクラウドに新規加入しました。
(使い方イマイチ分からず)
これで何とかIS05のジョルテデータを同期させ、
さらにはグーグルカレンダーの同期ができればと思っています。
ちなみに、「ISバックアップ」をダウンロードし、
データをバックアップしたので、詳細はまたトライ。
当面はまた中途半端な状態で過ごすことになりそうです。
取り急ぎ途中経過報告です。
(子供の世話に追われる毎日で、勝手ながらバタバタで失礼します。)
書込番号:14180452
0点
結果、解決しました。
詳細は省きますが、両方のバックアップをとってから再同期をさせました。
グーグルカレンダー側で戻ったのは過去2ヵ月分ですが、
以前と同様、ジョルテデータを追加して補完するつもりです。
きっとジョルテではデータが2つ存在するようになるでしょうが、
データが消えてしまうよりはいいので、
今後の同期(ジョルテ側で何か起こった時の対処法)としてやっておこうと思います。
みなさま、いろいろありがとうございました。
書込番号:14372815
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
2.3へアップデートした頃からでしょうか、
LISMOで曲を再生すると音が飛ぶのですが、
いい解決法がありましたらお教えください。
音の飛び方ですが、1つの曲に対し1箇所程度ではあるのですが、
レコードの針飛びと同じような状態です。
よろしくお願いします。
1点
以下を試してみてはどうでしょうか。
・LISMOを一旦アンインストールし、au one marketから最新版を再インストール
・電源OFF→電池パック・SIM・microSDカードを取り外し、
少し時間を置いてから再度装着→電源ON
書込番号:14186718
![]()
1点
SCスタナーさん
ありがとうございます。
しかし、教えていただいた通りやってみましたが、
結果として直りませんでした。
ある曲は、「針飛び」が何か所も起こったりしています。
この曲以外は以前と変わらないという状態です。
書込番号:14207097
0点
横から割り込んでスイマセン…アンインストールしてもデータは消えませんよね?
書込番号:14215469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
☆yo-chang☆さん
>アンインストールしてもデータは消えませんよね?
消えませんでしたよ。
大丈夫です。
ただ、自分の場合はまだ解決していないので、
全曲を確認してはいませんが。
書込番号:14219571
0点
ありがとうございます。今後使い勝手が良くなればですが…わたくしはほとほと嫌気がさし一般的なmp3再生に移行中です…LISMOとはサヨナラです
書込番号:14220117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LISMOではありませんが
私の場合、イヤホンジャックとプラグの接触不良で
音飛びみたいな現象がありました。
(確認として、プラグを回してみる)
修理後は、全然問題なく使用しています。
気になる様でしたら、shopへGO!
書込番号:14221082
0点
☆yo-chang☆さん
「一般的なmp3再生」とはどんな方法でしょうか。
LISMOとは別アプリでの再生ですか?
そうであれば、その方法とお勧めアプリを教えていただけませんか。
実は、自分は、一人で楽しむ用にはiPodを使用しています。
そのほとんどが車内再生です。
IS05とLISMOは、保育園への送迎時に使用しています。
毎日何かしらの曲を再生するので、
やはり針飛びは気になります。
突き歩詰めさん
自分の場合は、現状はおっしゃるようなことは起こっていません。
が、その際には、教えていただいたようにしたいと思います。
書込番号:14221386
0点
音楽再生アプリはいくつかありますがどれも大差はなさそうです…わたくしはウィンドウズメデァアプレイヤーを現在使用中です…メデァアプラスって言うのも良いのですが曲数が1000曲まで?なのかと…有料版は違うのかな?もう1000曲越えそうで…制限があるかどうか?どなたかおわかりになる方お願いします
書込番号:14228188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
結論としては、自分は、現状のまま使用していこうと思います。
LISMOを積極的に利用しているわけではないので、
これを完全に解決するなら、メイン使用のiPodのみで行えばいい話なので。
(と、悲しいですが、割り切ることにしました。)
LISMOもサービスが低下(終了しているものがあったりする)しているようなので、
それほど…と考えるようにします。
書込番号:14372752
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
こんにちわ。
昨日ようやく手にしました。来月からWiFi運用になる予定です。また通話はしますのでSIMはさしています。モバイル通信オフで使います。
質問ですがWiFiでのCメールが送信できないのは分かっているのですが、WiFi接続状態でモバイル通信をオンにすると送信できました。この場合はパケット代はどうなるのでしょうか。過去ログではCメールはパケットを使うもののカウントはされてないとのことでした。パケット代はかからないとしてもパケット通信をする以上au.netへの接続がされて課金されてしまうのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:14341763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残念ですが、3GオンでないとCメール送信はできないようです。
3Gオンにする際は、裏でパケット送受信されないように、バックグラウンドデータをオフにするなど設定に気をつけたほうが良いと思います。
設定については、以下のサイトを参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:14345303
0点
>SCスタナーさん
リンク見ました。パケ代はかからないとしても結局au.netがかかってしまい
ますね。EZ Web/IS netにはいっておく必要がありますね
ちなみにEメールはすべて3Gパケットになってしまうんでしょうね
ぜんぶiPhoneに飛ばしてるので問題はないんですがIS05が思いの外使いやす
くてw
>ガンバロイドさん
その点は理解しています。Wifi接続中に3Gをオンにして送信ですね。
auoneIDのときはちゃんと3G使うよって警告でるんですがCメールはとくに
でないので注意ですね
書込番号:14347310
0点
以下のように一部の機種では3GオフでのCメール送信
に対応し始めていますので、IS05などの既存機種が
アップデートで対応できるようになるかは不明ですが、
徐々に対応機種は増えていくように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331739/SortID=14317787/#14317787
書込番号:14348966
![]()
1点
おお!3GのCメール対応はじめたんですね
どうやって対応させたかはわかりませんが、ぜひアップデートで
対応してほしいです。というか、するべきでしょう
書込番号:14352579
0点
ん。3Gオフの送信でしたね
これはWifiでって意味なのか音声通話としてなのかで評価がわかれますね
書込番号:14352594
0点
音声回線を利用した送信になっているようで、
3G、Wi-Fiなどすべての通信をオフにしていても
Cメールを送信できるようです。
書込番号:14352914
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





