IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 16 | 2011年10月2日 18:58 | |
| 2 | 2 | 2011年10月1日 07:46 | |
| 1 | 2 | 2011年9月29日 22:22 | |
| 3 | 4 | 2011年9月28日 08:13 | |
| 5 | 6 | 2011年9月25日 17:24 | |
| 3 | 2 | 2011年9月25日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
度々申し訳ありません、マーケットからGO ランチャーEX をダウンロードしたのですが、稼働させる仕方が分かりません、スマホ初心者ですみませんが、解りやすく教えて頂ける方いましたらご指導宜しくお願いします。
書込番号:13568646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームをタップしてもダメですか?
ホームを切り替えるアプリを使うとか。
どうでしょう?
書込番号:13568748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご連絡ありがとうございます、すみませんホームとはどの画面ですか?宜しくお願いします。
書込番号:13568770
0点
ディスプレイの下、MENUキーの右横にある「家」の形をしたものがホームキーです。
ホームキーを押すと、ホームアプリを選択するメニューが表示されると思います。
必要に応じて「常にこの操作で使用」にチェックを入れ、GOランチャーEXを選択してください。
書込番号:13568824
0点
ご連絡ありがとうございます、ホームキーを押してもホームアプリ選択画面になりませんが何故でしょうか?度々申し訳ありません宜しくお願いします。
書込番号:13568859
1点
正しくインストールされていればGo ランチャーのアイコンから起動できます。
電話やメールの列びに9個の点が書いてあるアイコンをタッチした中にGo ランチャーがあるはずなので探してみて下さい。
書込番号:13568960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デフォルト設定しているホームアプリがあるのではないでしょうか。
「MENU」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」→「すべて」
で、使用しているホームアプリを選択して、「設定を消去」または「初期設定に戻す」をタップすればいいと思います。
使用しているホームアプリの名称がわからない場合は、アプリの「DefaultApp Reset」を使用すると、デフォルト設定しているアプリの一覧からデフォルト設定の解除ができますので、お試しください。
http://androapp.jp/2011/02/28/defaultapp-reset/
書込番号:13568975
![]()
0点
ランチャーの画面出す事出来ましたがメールのアイコンがありません?難しいので諦めました、ありがとうございました。
書込番号:13569032
0点
IS05用の
ガイドマニュアル本を買って勉強してみます、ご連絡頂いた皆様本当に感謝しています、ありがとうございました。
書込番号:13569085
1点
もう遅いかも知れませんが、
ホーム画面がGo ランチャーになったなら、
空いてる画面長押し、
アプリケーション、
メールにチェックをいれればホーム画面にメールのアイコンができます。
そのアイコンを長押しから下の帯まで引っ張っていけばデフォルトのホーム画面のようにメールが呼び出せます。
書込番号:13569219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご連絡ありがとうございます、その通りにするとPCメール と有りますが設定画面での設定の仕方が上手く行かず…。ホームアプリの時のez webメールでの使用は出来ないのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:13569282
0点
PCメールではなくメールとだけ書かれたものがないですか?
下のほうにスライドしていけばあるはずなんですが…
書込番号:13569313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何回も本当にすみません、ランチャーを稼働させる事が出来たのですが少し間置いてまた使う時に画面がホームアプリになってしまうのは何故でしょうか?スマートフォンに無知な為度々申し訳ありません、ここでの質問はこれで最後にしますので教えて下さい宜しくお願いします。
書込番号:13574450
1点
>何回も本当にすみません、ランチャーを稼働させる事が出来たのですが少し間置いてまた使う時に画面がホームアプリになってしまうのは何故でしょうか?
設定をしていないだけだからだと思います。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/853998fafac53b9d457b24283037aa3f/
以下のような感じで検索するとすぐに見つかりますよ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=GO+%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BCEX++%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:13574486
![]()
0点
ご心配にありがとうございます、以前に電源を入れた時の表示を消して仕舞いました。 本体メニュー〜アンドロイド設定 と有りますが アンドロイド設定の項目が見つかりません、すみませんどうゆう操作をすればアンドロイド設定〜アプリ〜アプリ管理〜ランチャータッチ〜設定消去 出来ますか?本当にすみません、宜しくお願いします。
書込番号:13574593
1点
誰でも分かるページを・・・
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-378.html
http://search.yahoo.co.jp/search?p=HOME+%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%B6%88%E5%8E%BB+%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&oq=
とりあえず、最初に不明なことをYahooで検索です。
簡単に出てきます。
せっかくスマフォ買ったのですから、使わないと意味ないですよ。
書込番号:13574683
![]()
0点
ウッキー様、色々親切に教えて頂き大変感謝しています。一旦ランチャーをアンインストールして再度入れ直し、設定を消去 しましたら、ホームアプリ選択画面が出る様になりました♪ この度は本当にありがとうございました、なるべく自分で調べますが、もしまた分からない事が有りましたらご指導して頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:13574777
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
よくある 縦横の方向センサの有効/無効を切り替える(自動縦横 有無)アプリではなく、方向センサを無効にした上で 縦画面と横画面を切り替えるアプリを探しています。
勝手に切り替わるのが面倒でずっと方向センサ無効にして使っていましたが、IS05落とした時に樹脂ケースのおかげで傷は無かったのですが、方向センサが死んだみたいで 自動縦横有効にしても縦画面固定になってしまいました。
じゃ修理しろよってことになりますが、修理中使えなくなるのが困ることと 元々方向センサは使っていないため 画面縦横をアプリで切り替えできれば使い続けられるので
ざっと探しても見つかりませんでした。
ご存知でしたら教えてください。
無ければ....作るしかない?
0点
有料ですが、「Orientaion Conrol」というアプリがあります。
ダウンロード後15分以内にアンインストールすれ ば、課金されませんので、お試し下さ い。
https://market.android.com/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&feature=search_result
書込番号:13565664
![]()
1点
以和貴さん
教えていただきありがとうございます。
早速 インストールしてみました。
これぞ、探し求めていたアプリです。
サーチ長押しで 簡単に"縦、横、自動切換え"を呼び出せるので気に入りました。
有料アプリですが、修理に出すことを考えると安いので このまま使うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:13568732
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
こんばんは、マーケットでアプリの定型文メモをダウンロードして定型文を入力して設定しましたが メール等で設定した定型文の張り
付けの仕方が分かりません、いちいちメールアドレス等をその都度入力するのが不便で仕方ありません、ご存知の方どうか教えて下さい、宜しくお願いします。
書込番号:13563486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ステータスバーを引き下げて、通知領域の定型文メモをタップします(定型文メモの設定で「通知領域に表示」にチェックが入っている場合です。)。
登録した定型文を選択すると、定型文がクリップボードにコピーされます。
あとは、メール等の画面を長押しするなどして、「貼り付け」を行えばいいと思います。
書込番号:13563595
0点
こんばんは、ご丁寧にありがとうございました、aNdclip と言うアプリをダウンロードしましたら定形文設定出来る様になりました、スマホ初心者なのでまた分からない事が有りましたらご指導宜しくお願いします。
書込番号:13563668
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
再生に使用しているアプリ名は何でしょう?
一時停止ではなく、完全な停止ということですよね?
アプリ名がわからいなので何ともいえませんが、通常は再生ボタンを押して一時停止が普通かと・・
完全に止めたい場合は、タスクキルとか。
あとは以下に参考になる内容があるかもしれません。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89+%E9%9F%B3%E6%A5%BD+%E5%81%9C%E6%AD%A2%E6%96%B9%E6%B3%95&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:13555830
0点
こんばんは、ご丁寧に説明ありがとうございます、アプリはマーケットから無料でダウンロードした 音楽ダウンロード と言うアプリです、宜しくお願いします。
書込番号:13555989
1点
無料でダウンロードする行為が違法になると思いますので、アプリをアンインストールして使用することをやめ、別の音楽再生ソフトをするのがよいと思います。
http://andromap.com/music/musicdl/
自分の持っているCDをMP3にして聞くことは問題ないと思います。
再生ソフトは、プリインストールのものでも、マーケットからダウンロードしたもの、どちらでも問題ないです。
書込番号:13557078
1点
>無料でダウンロードする行為が
誤解がありそうだったので、訂正を。
「無料で音楽をダウンロードする行為が」と訂正させてもらいます。
当然、マーケットの無料アプリをダウンロードはまったく問題ありません。
問題があるのは、著作権のある音楽を無料でダウンロードする行為のことです。
書込番号:13557106
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
先週、バッテリの持ちについて質問させていただきました。
今度はウィルス対策アプリについてです。
半年ほど前のスレを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159841/SortID=12802641/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83E%83B%83%8B%83X
私もIS06使用時はAVGのAnti-virus freeを使っていたのですがどうもIS06と相性が悪いのかアプリはインストールされているのに動作していないときがよくありました。逆にこのアプリが悪さをするという噂も聞き危険を感じ、またIS05にはもっと危険な状態ですがアプリを入れていません。
半年たった今、ノートンからも有料ですがアプリが出ています。
がどれが良いのかいまいちわかりませんのでおススメがありましたら教えてください。
バッテリ持ちの問題もありますし、折角のIS05の長所を潰さずある程度安心感があればOKだと思っています。
スマホで重要なデータのやりとりをする気はないですし。
買い物も最近はスマホにシフトしつつある傾向ですが、まだアプリを入れてあるPCの方が安心かな?ってことでネットショップは当面PCです。
しかし今後Androidタブレットも気になるところで、タブレットならそれを使ってPCに近いことをしてしまうかもしれません。
以上、長くなりましたがよろしくお願いいたします。
1点
ウイルスバスターモバイル for Androidベータ版を使用しています。
ウイルスバスターは会社のPCで導入されていることから信頼して使ってますので、有料になっても使い続けるだろうと思います。
また、リアルタイム検索と自動アップデートを有効にしていますが、ほとんど負荷は感じません。
ベータ版のうちにお試しされてはいかがですか?
書込番号:13541103
1点
無料のウイルスバスターモバイル for Androidベータ版 は、9月までですので、
いまは、有料版の30日間無料体験版に変わっています。
書込番号:13541143
2点
お二方、レス遅れてすみません。情報ありがとうございます。
そうですか、今はウィルスバスターが良いんですね。
PCでは昔からノートンを使っていました。当時ウィルスバスターは不具合ばかり起こしているとの情報が多かったもので。
現在ではどうなんでしょうね?ノートンより安いので気にはなるのですが従来のノートン先生の実績に対し切り替える勇気がありません。
そういう経緯がありまして、意外なご意見をいただきました。無料期間中だけのお試しになるか、その後有料で継続するか、っていう選択になるわけですよね?
確かノートンのモバイル版は2,980円でずいぶん高価だな〜PC版なら5,000円で3台分なのにな〜なんて文句を言ったりして(笑)
どのアプリも無償期間後は有償対応でしょうから安心感を買いたいですね。
また今後Androidタブレット購入も検討しているのでできればPC版と同じように3台分ライセンスとかあるといいのですが。
でも確か、有料アプリはGoogleアカウントが同一なら別端末でも同じように使えるんでしたよね?
ウィルス対応アプリだけはそうはいかないのかな?
色々疑問がでてきました。すみません。まだ色々調べる必要がありそうです。
書込番号:13542439
0点
私は、カスペルスキーを使ってます。
今年いっぱい無料ですし、動作も思ったほど重くなく使いやすいです。
また、製品版がPCを含めて 3台利用可能なので、今 PCでウイルスバスター
を使っておりますが、使用期限がきたら乗り換えようか迷ってます。
とりあえず今年いっぱいは、利用してみます。
書込番号:13545001
1点
suisui5533さん
話が変わって恐縮ですが、前述の通りどうにも私はPC版のウィルスバスターに信頼がおけず価格にはひかれるものがあるのですが1年毎にうすめれば大した金額ではないし、ということでノートンにしています。
PC版ウィルスバスターの性能や使い勝手はいかがでしょうか?
昨年の2010年版から「クラウド○R」なんて登録商標までとってやや恥ずかしいことやってるな、と個人的には思ったりしています。
単なるイメージの問題なのかもしれませんね。それを払拭する情報を得られずこのままノートンに貢ぎ続けるのも良いのですが、みなさんがウィルスバスターを推すご理由をもう少し詳細にお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:13545648
0点
自己レスで失礼します。
恥ずかしながら「カスペルスキー」というのはよく知らなかったのですが、久しぶりにケーズデンキ店頭に行ってみたら各社の2012年版が置かれており、すべてが「モバイル版」つまりAndroid対応アプリも売り出していました。
PC版はWindows、MACが3台1年ライセンスのものが約6,000円が各社横並び、モバイル版はその半額で横並びでした。
しかし、カスペルスキーだけは「限定5万本」と銘打ち、Windows、Mac、Androidのマルチ対応版で3台1年ライセンス版が何と4,000円で置かれていました!
いつもPC3台はもってないので1台分はムダにしてきたのでマルチOSに対応した複数台対応ライセンス版は非常に魅力的に映りました。
しかしカスペルスキーのPC版を使ったことがなくこのあたりが気になります。
ちょっと質問の主旨が変わってきてしまい恐縮ですが、このあたり知っている方教えて頂ければ幸いです。
Androidの方は慌てずに無料版をまず試すことができますね。
カスペルスキーPC版もそうなのかな?現在ノートンのライセンスが来年四月まであるので切替するのが難しい時期です。個人的な理由なんですが。
もしメリットがあれば切替も可能かな?と思っております。
書込番号:13546484
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
キャリアメール(EZWEBメール)のバックアップについて2点教えてください。
受信メールや送信メールを、SDカード経由でPCにバックアップを取りたいと思い、次の操作をしました。
設定 → MicroSDと端末容量 → MicroSDバックアップ → 保存 → 受信メール・送信メールにチェック → 開始
するとバックアップが終了しました、と出ます。
@バックアップされたデータはどこに保存されますか?
いろいろ調べると、
SDカードのPRIVATEフォルダ→AUフォルダ にmail と言うフォルダで保存されるようですが、そのようなフォルダがありません。
AUフォルダ内にはBUというフォルダがあり、中にも3つほどフォルダがあって○○○.vbmファイルがあります。
そのファイルは1MB以下なのでメールデータとは違う気がします。
Aバックアップ終了画面で、バックアップできなかったメールがありますと出ますが、どのメールか特定することは可能でしょうか?
万一のためにバックアップをしたいです。
御指導よろしくお願いします。
0点
@保存先
sdcard/PRIVATE/SHARP/BACKUP/MAIL フォルダの xxx.vmg
Aは謎・・・緊急地震速報とか?
ちなみにWebメールにバックアップしておくってのはどうですか?
手作業とか忘れるとかが無くなるし、移行とか容量とか気にしなくて楽だけど。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159841/SortID=13419043/ ←参考
書込番号:13490358
![]()
3点
ありがとうございました。
ありました。
au oneメールにもバックアップをとることにしました。
書込番号:13546332
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


