IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2011年8月16日 13:48 | |
| 4 | 4 | 2011年8月15日 21:39 | |
| 2 | 1 | 2011年8月12日 14:39 | |
| 8 | 8 | 2011年8月10日 12:59 | |
| 2 | 2 | 2011年8月5日 16:23 | |
| 1 | 3 | 2011年8月2日 09:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
突然、電波圏外となってしまう問題に悩まされています。
そのため、修理に出そうと考えているのですが、
すでに修理に出してみた方がいらっしゃいましたら、
その対応等をお教え願いたいです。
・修理内容(基盤交換など)
・期間・料金
・代替の貸出機種
などが気になっております。
どなたかご回答よろしくお願い致します。
ちなみに、
二度auショップに行き、ICカードの交換を行いましたが改善されず、
auにクレームを出してみたところ以下のような対応でした。
----以下引用----
日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDIお客さまセンター 末益でございます。
この度は、「IS05」を快適にご利用いただけず、申し訳なく存じます。
恐れ入りますが、当窓口にてお客様の「IS05」について詳細を確認する
ことができないため、明確なご案内を差し上げることは困難でございま
す。
何とぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、ご利用の「IS05」の動作が、一時的に不安定となっているため、
お問い合わせの事象が発生している可能性も考えられます。
その場合は、以下の操作にて改善する場合がございますので、お試しく
ださいますようお願いいたします。
■改善操作
1.本体裏面の電池パックカバーを取り外す
※電池パックは取り外さないでください。
2.先の細かいものでリセットボタンを押下
3.本体裏面の電池パックカバーを取り付ける
※「IS05」が再起動します。
※リセットボタンを押下しても、保存されているデータやアプリケー
ションは消去されません。
上記をお試しいただきましても、お問い合わせの事象が改善されず、頻
発する場合には、お手数ではございますが、auショップまで、点検・修
理をご依頼くださいますようお願いいたします。
※ショップ点検では、修理扱いとなる可能性もございますので、あらか
じめデータのバックアップを行われることをお勧めいたします。
2点
一昨日同じ症状で修理に出しました。
修理の内容や修理後の状況を教えて頂けませんか?
書込番号:13333840
1点
相変わらず電波圏外起こる方がいらっしゃいますね。
私も相変わらず電波圏外なりますが、電源のオフオンでその時は直ります。
だから、修理に出そうとまでは思ってませんし、持っていってもその場で症状の再現が出来ないので説明出来ないかと思います。
ただ月に数回はやっぱり起こっていますのでやっぱり不便です・・・・。
是非ともアップデートか何かで改善されることを期待しております。
書込番号:13334927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>moka15さん
代替機種がIS03だったことと、すぐにバックアップが取れなかったため、
修理は見送ってしまいました。
逆に質問で申し訳ないですが、
修理の状況はいかがでしたか?
>無知な凝り性さん
再現性がないため修理に出しにくいですが、
発症した時の様子をデジカメで動画撮影したので、
場合によってはそれを見せようと思います。
電波圏外は携帯電話失格ですよね・・・。
書込番号:13377110
1点
実は最近調子いいんです!
理由は全く分かりませんが、電波が不安定な事はありますが、圏外までは行きませんし、圏外のままで電源オフオンしないと復帰出来ないというのはここ数日〜数週間ありません♪
唯一思い当たるのは、例のメールのアップデートしたことです。
そのお陰かどうかは全く分かりません。
書込番号:13378160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理中はIS05を貸してもらい、一週間くらいで戻ってきましたが、借りたIS05でも電源落ちはありました。修理結果は、再現出来なかったため基板などを交換しましたでした。その後は修理前より圏外や電源落ちの頻度は少なくなりましたが、あまり変わらずです。
書込番号:13380523
![]()
1点
スイマセン…
言ってる側から、昨日電波圏外になり電源オフオンで直しました。
頻度は少なくなりましたが、完全には直っておりません。
書込番号:13380661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
「インライン画像」ってなんですか?
初めて聞きます。知らないのは私だけ?
書込番号:13366351
2点
すいません多少説明が不足しておりました。
>デコメ絵文字とは一定の条件を満たすインライン画像です。Version 3.0以降のデコメール対応機種にて、メールの本文でのみ絵文字と同じようにデコメ絵文字を入力することができます。
デコメールのインライン画像についてです。
ですので、デコメ絵文字が保存できるのか?ということです。
書込番号:13366470
1点
普通に保存できるよ。この機能は多分、05発売当時から変わらずでしょう。
そのメールを開いた状態で、
三メニュー - 移動/保存 - ファイル保存で、保存したい画像をタップすると
sdcard/PRIVATE/SHARP/CM/PICTURE/
配下に保存される。でも相変わらず、↑ここに保存されるっていうのが分かりづら…
書込番号:13369312
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
ワンセグ予約録画で録画したんですが、前回はちゃんと見れたのに今回は
「無効なファイルな為再生できません」と出ます。録画はきちんとされているみたいなんですが…なぜでしょうか?
1点
あ、いつの間にか、スマフォ版Webサイトから返信できるようになってる♪
ワンセグ録画中はアンテナ伸ばして電波の良いところに置いておきましたか?
電波うまく掴めないとそんな感じになるよ。他の原因は知らない。
確実に録画番組観たければ、家庭用レコーダーで取って、USBで番組持出しがオススメ(^-^)
書込番号:13365403 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05を使用しています。
(1)説明書のP137にも書いてあるんですが、オートフォーカスロックについてなんですが、被写体にむけて画面中央に出てるオートフォーカス枠をタップすると、枠が大きさが小さくなってあっちいったりこっちいったりするんです。仕様でしょうか?
左下の四角いボタンをタップ→ALLMENU→フォーカス設定→チェイスフォーカスをOFFにしてさっきと同じことをするとオートフォーカス枠が固定されます。(大きさは小さくなりますが…)
(2)本体右下の銀色のシャッターボタンを半押しすると、ポンと音がするんですが、(1)のチェイスフォーカスをOFFにしててもオートフォーカスの枠が押してる間は小さくなるんですが、また大きくなるんです。(これは説明書に書いてないので、意味がわかりません)
(1)(2)ともみなさんのIS05はどうですか?私のだけでしょうか?
ご意見お待ちしています。
1点
IS05をお持ちの方で、こういう現象はおこってないのでしょうか?
ご意見お待ちしています。
書込番号:13337727
1点
オートフォーカスロックについては同じ現象が起こります
is05自体を動かないよう固定した状態でオートフォーカスロックを行うと、動き出してもすぐにロックされますが
手に持った状態で行うと3秒間ほど絶え間なく動き回ります
おそらくは微妙なカメラの動き(手の振るえなど)によりフォーカス位置がその都度補正されるゆえの動きではないかと思っております
書込番号:13338463
0点
普通にそういう機能だと思いますけど。。
・チェイスフォーカスOFF:チェイスしないからタップ位置でフォーカス固定
・チェイスフォーカスON:チェイスするからタップした被写体に合わせてフォーカス追随
シャッターボタン半押しも一般的なデジカメといっしょでフォーカスロックですよね。
押してる間はロックがかかってるので枠が小さくなってそれを教えてくれる。半押しを離せばロック解除。
むしろ正常だと思うけど、何か変ですか(??)
書込番号:13338750
1点
>>こっぺぱん20さん
回答ありがとうございます。
>押してる間はロックがかかってるので枠が小さくなってそれを教えてくれる。半押しを離せばロック解除。
押している時はオートフォーカス枠が小さいのですが手を離すと枠が大きくなってカメラを立ち上げたときと同じ状態になるのです。(ロックがかかっていないように思うんですが…)
書込番号:13339041
1点
>押している時はオートフォーカス枠が小さいのですが
>手を離すと枠が大きくなってカメラを立ち上げたときと同じ状態になるのです。
わざとそういう作りになってるんですよ。
半押しでフォーカスロックできて、そのまま押し込めばシャッター、です。
で、半押しから指を離すとロック解除されてしまう、ではなくて、ロック解除したければ指を離せばOK、
という作りです・・・デジカメ一般の動きと同じで。。
書込番号:13340167
1点
>>こっぺぱん20さん
回答ありがとうございました。よくわかりました。
チェイスフォーカスをONにしてうしろのカメラで自分撮りをしようと横の銀色のボタンを半押ししたら、オートフォーカス枠が小さくなっててあっちこっち動きまわっていました。普通なら枠が小さくなって大きくなるはずなのになぜでしょうか?わかれば教えてください。
書込番号:13347902
1点
同じ事を繰り返してるんで、これで最後ね・・・
>銀色のボタンを半押ししたら、オートフォーカス枠が小さくなっててあっちこっち動きまわっていました
うん、それが「チェイスフォーカスON」の機能だから。半押しでロックした時のフォーカス対象を、自動で追っかけようとして、
持ってる手や対象物がちょっとでも動くと、フォーカス枠が追随して動いてくれる機能。
※チェイス(chase):追いかける、追跡する
でも05はカメラ機能は低いし、特に静止物撮るなら、「チェイスフォーカスOFF」にしとく事をススメます。
というかKOU51さんはその動きがどーしても気になるみたいなんで、とにかく「チェイスフォーカスOFF」してw
>普通なら枠が小さくなって大きくなるはずなのになぜでしょうか?
シャッターボタン半押しを離しても大きな枠に戻らない、という意味?(離さなきゃ当然戻らないけど)
でもご自分で最初に「シャッターボタンを半押ししたら小さく、離したら大きく戻る」と言ってたし、そういう機能なので。
結局、何も問題を感じないので、「普通のデジカメと同じ動き、とにかく正常!」と理解してOKかと。
書込番号:13351574
1点
>こっぺぱん20さん
いろいろ教えていただきありがとうございます。
私も最後に…
>銀色のボタンを半押ししたら、オートフォーカス枠が小さくなっててあっちこっち動きまわっていました
うん、それが「チェイスフォーカスON」の機能だから。半押しでロックした時のフォーカス対象を、自動で追っかけようとして、
持ってる手や対象物がちょっとでも動くと、フォーカス枠が追随して動いてくれる機能。
半押しをして手を離しているのに(シャッターはまだきれていません)フォーカス枠が小さくなってあっちこっち動いてたんです。
まわりに動くようなものはありませんでした。
これまでの説明だと、半押しをしている時はフォーカス枠が小さくなって離すと大きくなると思っていたんですが、なぜそんなことがおこったのでしょう…。
これからチェイスフォーカスはOFFにします。
書込番号:13357973
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
先日IS05(ピンク)を購入しました。
着信音を変更しようと思い、
【各メロディ上で長押し→再生】
をしたところ、再生画面は出るのですが、
(再生時間も表示される)
音声は流れないまま終了してしまいます。
数日前に聞いた時は流れていた気がするのですが、、、
うろ覚えですが、、、
再生をタッチしたところ、そこからさらに【LISMO/音楽】
のどちらかを選ぶ画面が出たと思うのですが、
どちらを押したかあまり覚えていません。
つたない説明で申し訳ありませんが、
お分かりの方がいたしたら教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
この機種ユーザーでは無いので、違ってたら済みません。
着信音確認の時に本体横の音量スイッチ押してみて下さい。メディア音量が下がってるのかも
しれませんので。
書込番号:13338469
![]()
1点
望見者さん
ありがとうございました!
いまおっしゃる通りにやったらできました。
マナーモードになっていなければ出るのだと思っていたら、
横の音量ボタンを押したら、メディア音量(?)というウィンドウが開きました。
通常の着信音と別にメディア音量というものがあるんですね。
本当にありがとうございました。
とても助かりました。
書込番号:13338578
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
買って1週間、突然画面が消え、再起動しても直らないため
初期化してみようと思うのですが
タッチパネルで操作できないため方法が分かりません。
やり方ご存じの方教えて頂けませんか?
裏ぶた開けてのリセットを押しましたが直りませんでした。
1点
今も消えたままなんですか?
電池パックを外しても駄目でしたか?
書込番号:13325576
0点
お騒がせしました
復旧しました
強めの照明をあてたら、かすかにアイコンが見えましたので
記憶をたどって 照明設定に行き 明るさの調整ボタン付近を連打しましたら
バックライトが点灯しました
その後明るさ調整を操作しましたが再現されません
輝度を最低にしても、バックライトを点灯しないっていう設定は無いと思うのですが・・・
書込番号:13325638
0点
復旧したのなら良かったです。
お大事に?(*^^*)
書込番号:13325651
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


