IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 12 | 2011年7月16日 10:35 | |
| 1 | 1 | 2011年7月14日 22:00 | |
| 11 | 12 | 2011年7月11日 23:05 | |
| 3 | 2 | 2011年7月10日 18:30 | |
| 4 | 5 | 2011年7月8日 12:14 | |
| 1 | 2 | 2011年7月6日 09:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
立て続けの質問ですみません。
スマートフォンのケースを大概の方はつけておられますが、ケースの充電端子のフタのあたりを押したりすると若干ペコペコ凹むのは仕様でしょうか?ちなみに私はIS05のハードケースを使っています。
ケースをつけておられる方でこんな方はいらっしゃいますか?
1点
特にペコペコしないかな。店頭で他の実機と比べてみては?
それに、ハードケース付けてたらむしろ気にならないのでは??
書込番号:13255960
0点
>>こっぺぱん20さん
回答ありがとうございます。
ぺこぺこしないのは、本体のほうですか?本体じゃなくケースのほうなんです。
私も本体のほうはぺこぺこしません。
ケースの一部なんです。
書込番号:13256453
1点
>本体じゃなくケースのほうなんです。
であれば、ケースのメーカー、型番を書くといいかも知れませんね。
書込番号:13256472
0点
>>友里奈のパパさん
ラスタバナナ製のCD27IS05のハードケースIS05用です。
書込番号:13256725
0点
KOU51さん
私はIS04を使ってないので回答できませんが、型番書いておくと使っているユーザーからの回答が得やすいと思います(^^;)
書込番号:13256845
0点
>>友里奈のパパさん
確かにそうですね!型番を明記しておきます。
IS05用じゃなくてもスマートフォンのカバーを使っている方でも、ご意見を聞かせてください。
書込番号:13257416
0点
>友里奈のパパさん
こちら、IS05です..
>KOU51さん
「CD27IS05」じゃなくて「C027IS05」ですね。
私はレイアウトの使っててかなり丈夫だと思ってるけど、確かに少し力入れるとシナりますね。
充電端子のあたりってカバー部分をくり抜いてるから、多少強度が弱いのはやむを得ないかも。
気になるほどなら、ケース変えてみた方がいいかもね。定価が高めのとか?
書込番号:13257443
0点
>>こっぺぱん20さん
おっしゃるとおり、型番は「C027IS05」でした。すみません。
たしかに、その部分はカバーをくりぬいてる部分で細くなっている部分だから
多少押したらへこんだりするのかもしれないですね?
レイアウト製のはわりと丈夫なんですか?
書込番号:13257478
0点
>レイアウト製のはわりと丈夫なんですか?
丈夫だと思うけど何個も比較したわけではないので、KOU51さんが満足できるかは保証できません。。
http://www.ray-out.co.jp/products/is05c2/
書込番号:13258024
0点
>KOU51さん
私はホワイトの色違いのラスタバナナC025IS05クリアを使用しています。
クリアが少々テカテカしすぎだったのでポリカ用つや消しを吹いてしまいました。
>ケースの充電端子のフタのあたりを押したりすると若干ペコペコ凹むのは仕様でしょうか?
>ケースをつけておられる方でこんな方はいらっしゃいますか?
端子部分とパネルのアルミの縁との境部分ですよね?。
(画像の黒い線の部分ですよね?)
ポリカーボネート樹脂でこの厚さで幅2mm長さ40mmで補強も無いので、
当然の結果だと思います。勿論私のケースも押せば凹みますし上下にもズレます。
歪むと言った方が正しいでしょうか...。
で、どうしたかと言ったら、補強しました。
セロハンテープを細く切ってケースの裏側に張っています。
結果、歪みがなくなりました。
一度、試して下さい。
余談ですが、ケースは幾つか購入しましたが、私はラスタバナナが一番気に入っています。
このケースのように四面から挟み込むような作りのケースは他には有りません。
ただ、その分取り外しが大変ですけど...(汗)
あと賛否両論ですが、ケースに有るストラップホールが気に入っています。
画像のよなストラップを小指に通して紐を中指と薬指の間を通すようにして
片手操作していると本体を上下に動かしても絶対に落ちたりしないんですよ。
この位置にストラップを付けると片手操作がさらにし易くなりますよ。
これも試す価値、大だと思いますよ。
書込番号:13258610
1点
>>こっぺぱん20さん
レイアウトのURLをわざわざ載せていただいてありがとうございます。
スマホケースのメーカーも増えてきたので、買うほうが悩んじゃいます…。
参考にさせていただきます。
書込番号:13259435
0点
>>花より珊瑚さん
画像までアップしていただきありがとうございます。
画像のまさにその黒い線の部分です。黒い線の右のほうを押したらほうがへこみやすい気がします。やはり構造上、へこむのは仕方ないものなんですね!セロテープの件は参考にさせていただきます。確かにはずすときは大変ですね…。
本当にありがとうございました。
書込番号:13259452
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05のカバーでラスタバナナ製のCD27IS05ハードケースにはめて使用しています。
本体の下の左のほうに四角い切り込み線?のようなものがあります。
使用されている方でそのようになっている方はいらっしゃいますか?
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
メールを返信
するさいに DEL ×のマークで 相手の文章を消してから
こちらからの
文字を打ち込みますが
一文字づつではなく 相手の文章を一気にけす ことって可能なんでしょうか?
相手からのメールが
長文のさい 一文字づつけしてから 文章を打ち込むのが 大変なので フィーチャーフォンの時みたく
スマホでも出来ないんでしょうか?
何かアプリをダウンロードして 改善できますかね?
わかりずらい
説明かと 思いますが
よろしくお願いいたします。
1点
本文を引用しないで、相手に返信したい…ということでしょうか?
でしたら「返信」ではなく、送られてきたメールのアドレスをタップしてください。
メニューが開くので、そこから「メール作成」をタップすればOK。
相手アドレスが入力済みのメール作成画面になりますので、そのままメールが打てますよ。
書込番号:13225118
![]()
2点
noresoreさんへ
もっと勉強しなきゃですね
noresoreさん
回答ありがとう
ございました。
書込番号:13225199
1点
HELLCATさん、こんにちは。
もうご解決されたようですが、相手のメールの内容をいつも引用しない場合のより良い方法をお伝えします。
まず、キャリアのメールアプリを開きます。
以下、設定>Eメール設定>送信/作成設定とタップし、出てきた画面で引用返信のチェックを外せばOKです。
相手のメールの内容を引用したいことが有る場合には逆に面倒ですが。。。ご参考になさってください。
書込番号:13225291
1点
nostalgicさんへ
わざわざ ご丁寧に
ありがとうございます。
そういった方法も
あるんですね
それぐらい 自分で
調べろよって 話しなんでしょうが
まだまだスマホ使いこなせていないので
本当に 助かりました
nostalgicさん
ありがとうございました。
書込番号:13225350
1点
あとこの引用文に限らず、テキスト内容をまとめて削除したい場合は、
テキスト欄で長押し ⇒「すべて切り取り」で、一発で消せます。
書込番号:13228076
2点
締め切り後にすみません。
例えばですが、「関東の梅雨明けはいつ頃だろうね?東海は今日明けたらしいけど。」のようなメールに対し、引用したそのメールのうち、後半は削除し、前半に答える形で返事を書きたいということがよくあります。
ガラケーんときは、「東海」にカーソル持ってきて、そこでクリア長押しすれば、それ以降の文字が一発で消えたのですが…
スマホじや、無理かな…
わざわざ範囲指定してからDELキー?面倒くさい(^^;)
書込番号:13228559
2点
>後半は削除し、
ATOKなら1タップでできるよ。(<×ボタンを大き目に↑フリックから右全削除、←フリックから左全削除)
標準IMEだと右全削除はテキスト選択⇒DELしかないので、そこはATOKみたいな機能が欲しいですね。
全く同じは盗作的なので、例えば「DEL長押し」⇒「左全削除/右全削除」の選択ポップアップが出る、とか。
それなら誤押時も「戻る」でキャンセルできるし。
書込番号:13228769
0点
こっぺぱん20さんへ
返信が遅くなり申し訳ありません。
勉強になりました
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13235080
0点
まるーん2さんへ
返信が遅くなり申し訳ありません。
いえいえ
こちらこそ締め切り後にも かかわらず
ありがとうございます。
まだまだ勉強不足で
フィーチャーフォンとスマホの細かい
違いに苦戦しております。
書込番号:13235123
0点
こっぺぱんさん
ありがとうございます。しかし、
> (<×ボタンを大き目に↑フリックから右 全削除、←フリックから左全削除)
が、どーしてもできません(T_T)。ATOK有料版入れてるんですが…
<×は、フリックしても、普通に一文字削除されるだけでした…
書込番号:13239184
1点
まるーん2さん、
>(<×ボタンを大き目に↑フリックから右全削除、←フリックから左全削除)
>が、どーしてもできません
フリックしてすぐ指を離したらダメですよ。そんな簡単に全削除されても危ないし。。
【右全削除の例】
<×ボタンをタッチと同時に↑へ大きくフリックして指をまだ離さない
⇒ 1秒くらい待つと「右全削除」という表示が出るので、そうしたら指を離す
⇒ カーソルを置いてた位置から右側の文章が、全部削除される
書込番号:13240729
0点
すごい!できました。
しかも、上フリック、左フリック、それぞれ二段階あるんですね!単語削除とか。
ありがとうございます!感謝!
書込番号:13243370
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
海外旅行時使用したいのですが、滞在先のホテルは有線LANのみのようです。
小さいパソコンの購入を検討していましたが、この機種でもできるようであればいっそのこと携帯を買い替えようかと思っています。
microUSB→USB変換ケーブルと、USB→LAN変換アダプタと、LANケーブルを使えば、この機種は有線LANを使えますか?使っている方がいると一番安心なのですが・・・。
1点
花きちさんの方法が出来るかどうかは分かりませんが、
逆の発想で、ホテルの有線LANを無線LAN(アクセスポイント)にしてしまうのはいかがですか?
Android用無線ルータ ↓
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NRSPS/
これのほうが無線なので使い勝っては格段に良いです。
私ならこちらにします!!
書込番号:13238041
![]()
2点
逆発想、目から鱗です!しかも小さくて軽くお値段も手頃で素晴らしい。
LAN-W150N/RSPBとLAN-W150N/RSPS の差が、アンテナ内蔵有無と重量だけならば、LAN-W150N/RSPBを購入しようと思います。
ただ、海外の電圧で大丈夫かわからないので、もうちょっと調べてみます。
ありがとうございました!
書込番号:13238153
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
購入して2ヶ月目なのですが、1ヶ月目あたりから、EZナビウォーク、Googleマップともに、現在地が必ず300〜500mズレて表示され誤差が少なくなりません。GPS機能ON状態のままでもOFFからONにした数分後でも変わりません。Googleマップの方が多少誤差が少なく表示され動きも早いです。ナビウォークは仕事でも毎日使用するくらい使用頻度が高いのですが、EZナビウォークの現在地をズレたまま使用するのにも慣れてきた反面(笑)、未知の場所ではやはり困ります。
サポートにもメールで尋ね、電源オフ、再インストール、オールリセットという対処後も同じ症状です。リセット直後は、かなり誤差少なくなりますが、1日経てば、また誤差が大きくなります。
皆様、このような症状のかたはおられませんか?もし改善方法あれば教えてください。それとも故障でしょうか?
ケータイの時は、かなり誤差が少なくて重宝していたのですが、スマホでこの機能のグレードアップを期待していただけに残念です。ちなみに電子コンパスは正確なようです。
2点
とりあえず、設定 - 位置情報とセキュリティ - 無線ネットワークを使用:オン になってますか?
これはずっとオンしたままで、GPS使う時だけGPSもオンすると、瞬時に正確な位置を捕らえやすいかと。
書込番号:13222884
0点
GPS位置検出遅い/認識しない/ずれる
GPS status toolboxというツールで改善報告多数あり
マーケットからインストール後 、三メニュー→tools
→Manage A-GPS state→reset後download
メイン画面で
くるくると回っているのがなくなり、緯度経度情報が
4行分表示されればOK。不安定なら再実行
書込番号:13223601
0点
スレ主です。こっぺぱん20さん hope×2さん、回答ありがとうございます。
こっぺぱん20さんのおっしゃる通り、設定はONにしております。時には電池消耗を覚悟でGPSも常時ONです。現在地マークが近くには行くのでGPS自体は働いていると思うのですが。。。
hope×2さん。そのツールも数週間前インストールしてみましたが、全く変化なしです。オールリセットすれば、100mくらいの誤差で収まるのですが、これもケータイのナビウォークほどではありません。
スマホでは「そんなもん」なのか、ケータイ並に50m以下の精度の誤差で収まるものなのかが知りたいです。常に現在地を正確にトレースしないのは存じております。
書込番号:13224022
1点
あくまで自分の05の話で言うなら「ケータイ並に50m以下の精度の誤差で収まるもの」ですね、いつも。。
ちなみに「GPS status toolbox」は3月に試しで1度使ったくらいで、それ以降は起動すらしてないけど、
昨日も目的の場所までGoogleマップで現在地表示しながら歩いたけど、誤差はずっと数m程度でした。。ちなみに都内。
書込番号:13228052
![]()
0点
こっぺぱん20さん、コメントありがとうございます。
普通は、そうですよね?
現在地 検索するだけでも3分以上かかるので何かおかしいんでしょう。(泣)
auショップで聞くことにします。
ありがとうございます。
書込番号:13228498
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
先週IS05を購入しまして、だいぶ慣れてきたところです。
今まで付属の2GのSDを入れて使っていましたが、今後アプリのインストールや写真、動画撮影もするにあたって大容量のものを購入しようかと思っています。
そこで質問があるのですが、
1.MicroSDHCカードのスペックにクラス4とか6とか書いてありますが、IS05で通常使うにはどのくらいのものを買うのが良いでしょうか?クラス10というのも最近では売っているみたいですが、まだ値段が高いのでそれ以下のスペックで実用上問題なければ安い方を選びたいと思っています。
2.SDを新しいものに差し替える場合、今までにインストールしたアプリや画像等のデータはそのままコピーすれば良いのでしょうか?例えば、一度全ファイルを丸ごとPCなどにコピーし、そのフォルダ構成ごと新しいSDにコピーすれば、そのまま使えるでしょうか?
3.実用上、どのくらいの容量があれば十分か、という感覚がまだつかめていません。みなさんはどのくらいの用途で何GのSDを使っていますが、参考意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
1.class4でOKだけど、SanDiskか東芝あたりが無難。
※他メーカーのclass10より安定、かつ実際に速度が速くてもIS05上ではclass4とほぼ変わらない。
※本当に無名メーカーとか安物だと、発熱起きたり本体が不安定になる場合あり。
2.基本的にはそのままコピーでOK。でも録画番組とか著作権関連は不可(できなくはないけど..)
3.あまり容量が大きすぎても不安なので、私は16GBのSanDisk使ってる。
音楽、写真、持出番組、YouTube動画、いろいろ保存。あとはSD対応アプリが増えれば・・
書込番号:13219970
![]()
1点
こっぺぱん20さん
大変参考になりました。
クラス4で無難なメーカー、16GBくらいを目安に探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13220327
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



