IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全677スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年4月19日 17:26 | |
| 13 | 2 | 2011年2月7日 02:26 | |
| 10 | 7 | 2011年1月31日 09:54 | |
| 11 | 2 | 2011年1月31日 21:18 | |
| 8 | 5 | 2011年1月27日 08:07 | |
| 1 | 2 | 2011年1月22日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
本機はアクオス連携で録画TV番組を持ち出すことが出来るとのことですが、この持ち出した映像、番組をHDMIでTVに出力することができるのでしょうか?
アクオス連携で持ち出した録画番組を、自宅ではなく出張先のTVで見たいと思っているのですが可能なのでしょうか?
シャープのホームページは動画撮影したものはHDMIでTV出力可能と書いてあるので、
上記のような使い方ができないのしょうか?
0点
どうなんですかね。
まぁでも持出し番組は、モバイル用のサイズに落ちるので、
それを再びTVで観れたとしてもかなり荒くなりそうだけど・・・
書込番号:12618884
0点
できるような気がしますがやってみないとわかりませんね。
私は、ソフトバンクの003SHを持っていますが、わざわざマイクロHDMIケーブルや変換端子を
購入してまで持ち出した画像をTVの画面で見ようとは思えないです。
レコーダーがシャープでなくSONYなので参考にはならないかもしれませんが、バラエティや
音楽番組などは、スマートフォンの画面で見てもひどいものが多くがっかりしました。
>出張先のTVで見たいと思っているのですが可能なのでしょうか?
出張しないのでわからないのですが、どこにでもHDMI対応のTVが置いてあるのでしょうか?
地デジ化に伴い普及しているのですかね?
書込番号:12658374
0点
mackeiさん
発売よりずっと前のスレですけど・・・見てますか?
持出し番組、HDMI出力でTVでも観れましたよ〜〜☆
でも予想通り、ワンセグなんで大画面で観るほど画像は汚いですよ〜〜TT)
※レコーダーもTVも、AQUOS(SHARP)ではなくOK。でも相性はあるらしい..
書込番号:12913846
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
KスタでIS05の試作機さわってきた♪
ID登録が必要なサービスとか、HDMI等の本機だけでは試せない機能は評価できないので、
主にIS03との印象の違いになるけど・・・
<プラスの印象>
・想像以上にコンパクトで、片手操作には最適なサイズ。
そして私的には、小さくなって押し間違えが増えるという印象はなく、むしろ余裕で
片手操作ができるので、慣れて操作スピードが上がるメリットの方が大、という印象。
・動作レスポンスも速い。ホームが相変わらずもっさりという意見もあるが、私的には
それがそのアプリの演出、なだけだと思うし、ハード的な性能は十分という印象。
Webサイトも拡大縮小含めて違和感なく操作できた。あ、Flash確認忘れたわ・・・
・発熱も無い。
試作機とはいえCPUは1GHzだったが、長時間操作していてもIS03で感じるような発熱が
特に感じられなかった。そしてそれはバッテリーもちにもつながる証拠の1つ。
・充電/USB端子部のカバーは開けやすい。ってか、IS03の硬さが普通じゃないだけ?
クレードル充電はPDA工房とかに期待するしかないか・・・TT)
・ワンセグはアンテナ出さなくても普通に視聴できた。感度は良好。
・画面キャプチャも簡単&便利。(ホームキー+電源ボタン)
・改めて、国産端末の日本語入力はもちろん、電話帳、アラーム、着信設定、受信メールの
フォルダ振り分け等の基本機能の充実や、Androidの共通メニューボタンや戻るボタンに
慣れると、いかにiPhoneがそのままガラケーの代わりにはなれないかがよく分かる…
<マイナスの印象>
・画面下のメニューボタン/戻るボタン等のあたりの感度が悪い。無反応が頻発。
私は気付かなかったけど、反応する位置が少しずれている、という意見もある。
★発売までの最大の調整要望ポイント。シャープさん、見てます?
・コンテンツマネージャやギャラリーの動作が重い感じがした。microSD のクラスが
低いせい、と信じたいけど、それだけではない気が。。
★発売までの第2の調整要望ポイント。シャープさん、見てます?
・カメラの性能は期待しない方がいい。インカメラも無いよりマシ・・・程度。
PCの大画面で見てないので本機上の印象だけど、フォーカス性能や画質はいまいち。
でもこれがこのコンパクトさにつながってるのだとしたら、十分に許せる範囲。
(ちなみにHD動画は思ってたよりキレイに撮れてた印象、これも本機上の確認だけど..)
・ピンクは前面がちょっと濃い目..、グリーンは裏面ブラックが指紋残る..、想像以上に
前面シルバー+裏面艶消しのホワイトがベター、でもホワイトだとIS05らしさがあまり..
って、新たな悩みが。。
で、トータル、かなり完成度高かった!早く出してちょ!!(発売が遅いほど並みの機種になる..)
13点
IS04はホットモックが出回り始めました。
IS05は来月ですかね。待ち遠しいですね・・・
今月のカタログにも掲載されてましたし準備は順調のようなので期待します。
書込番号:12617625
0点
IS05も、モックアップだけでも早く店頭に並べたらいいのにね。
予約する際のカラー選びで重要だし、目を引くのでこれからの学生とかにも有効だと思う。
書込番号:12617784
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
昨日ベスト電器の中のauの方に
赤外線のことについて質問に
行きました。
すると社外秘でまだ持ち出し禁止ではありますが
パンフレットを持っていらっしゃいました。
それに話を聞くと、もしかしたら
7月以降の発売になるかもしれないとのことでした。
本当なら、7月までは待てないので
別機種を検討しようと考えてますが
発売日について何か伺ってたりしますか?
1点
もしIS05が7月発売なら春モデルというのが嘘になりますね。
シャープもauも終わりです。自爆。
あれだけCMでAndroid押ししておいてそんなことをするとは思えません。
よほどのことがない限り春モデルでリリースすると個人的には思いますが。
そうでないとタダでさえ日本メーカはAndroid端末で周回遅れ、二周遅れなのに
海外勢に太刀打ちできないし、au以外の他キャリアの端末にみんな行ってしまいますね。
まあ、そんな戯言が出ること自体、問題の根が深そうですがね。
個人的にはどうでもいいですけど。IS05がいつリリースされるかなんて。
もしきちんと春にださなければかなりKYなことになりますしauとシャープは被害甚大だと
思いますけど。
私も聞いていないのですが確か販売員向けの説明会が1/20頃にあったと聞いています。
その内容をまだ聞いていないのでなんともいえないのですがIS05の話がでそうだ、と
店員が言っていたことを思い出しました。その時点ではまだスペックが昔のままで魅力ない
ときでしたので何か有力情報がその時点であったのだと思っています。
今日は無理ですが明日あたりにでも聞いてみるとします。
恐らくCPUの変更や大幅スペック変更情報は既に公開済ですからそのあたりの情報は聞けるでしょう。
あとは問題は発売時期ですね。IS05が夏では完全にタイミングがKYです。夏には夏にふさわしい
モデルをださないといけないでしょう。噂のNECカシオのGzOneアンドロイドなど。iPhoneがでる
という噂も絶えませんし。
またはIS07以降のモデルが出てこないといけないはずです。IS11になるのか、HTCのアンドロイド
端末が出るという噂もありますから日本メーカはうかうかしていられないはずです。
書込番号:12572794
![]()
2点
さすがに7月じゃないと思いますね。
春モデルだし、CMも解禁しましたし。
普通は3月か4月じゃないの?
書込番号:12574163
0点
本日、原宿にあるKスタジオにてIS05実機触ってきました(*^^*)
KDDI店員さんに発売日について聞いてみましたが、
3月下旬過ぎの発売予定とのことでした。
あくまでも予定とのことなので、それより多少遅れることはあるかも知れませんが、
いくらなんでも7月発売ってことはないのでは・・・(^^;)
書込番号:12574693
![]()
2点
東京、多摩地域ですが、本日のauショップチラシにIS04は「2/11発売」とありました。IS05は「近日発売」とあったので、7月はさすがにないと思います。
書込番号:12577809
![]()
2点
回答ありがとうございます。
もしかすると4月を7月と聞き間違ったのかもしれません(´・ω・`)
お騒がせしました(´;ω;`)
3月下旬発売予定とのことで、安心しました。
正直S006がもうすぐ発売と聞いて悩んでたのですが、4月まで待ってみようと思います!
書込番号:12579410
0点
Kスタで触ってきたけど、既に完成度は高い。CMも始まってるし、発売は近いね。
でも、3月か4月かでは、学生の新規ユーザの取込みに大きな差が出る。
3月発売って確率は高いと思うよ。初回台数少なくてもいいので頑張ってほしい。。
書込番号:12579664
3点
3月じゃないと見捨てるって人多いと思うなあ・・・・
がんばれau&SHARP!!
書込番号:12585641
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
Android au(たぶんIS03, IS04, IS05だけ)のCMが、全60パターンで本日からオンエアー♪
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110126_422723.html
http://android-au.jp/whats/
と、早速ざっと見てみたけど、60パターンもあるのに半数がGoogleサービスの紹介だし、
一般アプリの紹介まであるのに、ぜんぜんauやガラスマの良さを発信しきれてないんですけど..
IS03とIS05の優れた機能として、他にも
・ベールビュー
・番組持ち出し
・FMトランスミッター
とか、なにげにめっちゃ重要だし、その機能の存在自体を知らない人も多いから、
機能の存在を知ったら他のスマフォから心移りする人だってたくさんいるのに・・・
60パターンも作るなら、他にも普通に、
・Bluetooth(ワイアレスで音楽や番組音声、操作)
・じぶん銀行、じぶんカード
・LISMOとPC連携
・Officeドキュメント表示
・Outlookで会社のメール利用
・WiFiで高速通信
・カメラ、HD動画、歩数計、方位計、アラーム、・・・とか、
あと、普通の携帯にあってiPhoneにはない
・簡易留守録、シャッターボタン、着信ランプ、グループ単位の着信音設定、自動時刻補正
・・・とか、
めっちゃ伝えられる事あるのに。
60パターンで実力の半分も示せてない。広報担当アホか。残念すぎる・・・
7点
レディガガと同じでCMで一番得をするのは誰?ってことになりかねませんね。
CMにつられて購入して失敗した、なんて思う人が多ければ多いほど企業の被害は大きいでしょうね。
イメージ戦略もほどほどにしておかないと・・・なんて思います。
とにかくスマホでは完全に出遅れたauはその巻き返しに躍起になるのはいいが、端末の出来が
悪くて潜在的な不満ばかり顧客にマグマのようにためないようにしっかりものづくりして
もらいたいと思いますね。IS03では賛否両論、極端でしたし。そして今までスマホなんて
使ったことがなかった一般ユーザを取り込んでますからPCでも当初は同じでしたがスマホは
やはり敷居が高いものであり、また問題はまだ大きな進化の途中であることです。
不具合多発やすぐ旧型になることが容易に予想される端末です。
従来のガラケーと同じような売り方をして顧客の恨みをたくさん買わない戦略を是非考えて
もらいたいものです。
書込番号:12568524
2点
まぁIS03はタイミングが悪かったというか、ケータイアップデートやAndroid2.2へのアップによって、
バッテリー問題も改善されつつ、当初の期待並みの実力には十分なると思うんだけども、まぁホント、
下手にこういう機器を使いこなせないユーザまで取込みすぎたよねん。。端末も高いのに。
そして肝心のCMの件だけど、S○批判も気になるなぁ〜。
#58は事実だしアフォーンのせいじゃないからまだしも、#45みたいに白犬おちょくっても全く無意味だし、
#59や#60のようなiPhoneの根本批判は、auからのiPhone販売を考えてないって事かしら…
(Flash再生できて1台持ちできるiPhoneなんて出せるわけないし…でも最近のアンテナ整備は気になる…)
今回のCMを見て「デザイン」だけでIS05が気になって、機種変ユーザはそれなりに集まるだろうけど、
"他キャリアのスマフォより良い点"をまったく伝えられてないから、MNPや新規獲得はどうかなぁ。
IS05はアフォーンより優れた点は何十箇所もあるのに、今のままだとアフォーンより売れると思えない。
それどころか本来の良さを説明できずに子供の喧嘩をふっかけてる部分もあるから、イメージはマイナスかも。
CM作ったチームが全くAndroidとIS端末の機能を分かってない上に、精神的にも子供とは..嵐の人気が救い?
発売が近づいたらシャープ自身が現場開発者の知識も込みでCM打って、au発のCMが忘れ去られればOKかな。
IS05自体は本当にスゴイんだし、直前のCPUアップも今までなら考えられなかった感動的チャレンジだった。
↓au社員は全員、IS03を手元に1回こういうのを熟読した方がいいんじゃまいか?あまりに無知な印象…
できるポケット au IS03をスマートに使いこなす基本&活用ワザ150
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-au-IS03%E3%82%92%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%99%E5%9F%BA%E6%9C%AC%EF%BC%86%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%83%AF%E3%82%B6150-%E6%B3%95%E6%9E%97%E5%B2%B3%E4%B9%8B/sim/4844329685/2
書込番号:12588031
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
ドコモがキャリアメール送受信のWiFi対応を2/1〜開始!
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/24/085/
auさん、ドコモに負けてていいんですか?(Android au と銘打っておきながら…)
そのうち、ソフトバンクにも追い越されますよ?(iPhoneメインのSBにAndroidで…)
早期対応、期待してます!IS05が出るまでにはぜひ!!
1点
> そのうち、ソフトバンクにも追い越されますよ?(iPhoneメインのSBにAndroidで…
追い抜いてないし・・・><
機種的にはボロ負けだし、サービスも差無いし。
書込番号:12563500
1点
ん??
契約者数は頑張ればSBが追い抜く可能性もあるけど、
電波やサポートで、auを抜くのは到底無理って意味?
SBは元機にSIM戻しもできないし?
ま、もしiPhoneがauやdocomoから出たら純増1位も終わるけどね。
でもSB端末は「スペック」だけは今のところauやdocomoより高いのは認める。
書込番号:12564266
0点
まあ、大きなキャリアが3つあるのはちょうどよいと思います。
三国志のような世界ですね。ユーザにとっては都合がいい状態だと思います。
選択肢と価格競争、品質競争が期待できますから。固定電話で長いこと独占を続けてきた
電電公社、現在のNTTは青息吐息状態ですね。今まで努力してこなかったツケですが今度は
光で顧客から費用をとろうと必死ですね。私は高価だからつかいませんが。
各キャリアで魅力も違うのが当然で、明らかに失速して傾きかけている企業なら別ですが
そうでないわけですから、各キャリアの優越を語るなら別のところでお願いいたします。
長い間ずーっともめている議題ですから言い合っても仕方ない部分だと個人的には思っています。
スレ主さんがおっしゃりたいことはドコモのサービスのよいところはauでも是非、という
ことですよね? で、それがダメでどうしても使いたければドコモに移るしかない、と
私は割り切りができますけどね。そのようにキャリアは選定すべきだと思っています。
端末や通話品質もろもろも同様ですね。
私は固定電話もKDDIだしauポイントもかなりたまってしまったので簡単に脱庭できませんが(^^;
なのでauにはできるだけ頑張ってもらいたいとは思っています。
今はとにかくスマホの値段を下げて欲しいと思います。実質価格といっても現状のスマホが
2年実質つかいものになるかどうかくらいわかりそうなものですがガラケーと同じ方式を
とっているのがauのまずいところですね。初めから端末費を安くしているドコモとはずいぶん
印象が異なってきます。ソフトバンクにいたっては早くから海外製スマホを導入していますから
既に旧型がゼロ円で買えたりとアドバンテージがあります。auがそこに肩を並べるにはもう少し
時間がかかりそうですから、IS01/02の価格設定から見ると高価すぎる現状の価格設定は見直す
べきと私は個人的に感じています。
書込番号:12564325
1点
三国志とはいい表現ね♪(ウィルコムとかちょっとかわいそうだけど。。)
巨人docomoが「魏」、"孫"のSBが「呉」(短絡的..)、
IS05を皮切りに、少数でも精鋭のスマフォ陣となりそうなauが「蜀」とか?
(個人的には70%の出来の端末10種類出るより、90%の端末1種類出る方がいいし。)
パケ代が高いので端末はタダでもいいくらいよね。
あと、auポイントを翌月から充当するのではなく、2年間に均等配分できればなぁ〜と思う。
ある月からいきなり支払いが増える(実際は元に戻る)ってのが気分的によくない。
書込番号:12565129
3点
それぞれの国に優秀な軍師が必要ですね(謎
諸葛孔明、司馬仲達、周瑜などはどの機種が該当するのでしょうね(大謎
歴史では魏の司馬仲達の孫が晋を建国して終わりますのでこの三大キャリアの中で
頂点をとるものはいないような気もします。
他キャリアのダークホースがぶっちぎったりして。あるいはドコモからキラー端末が
でてきそうな気もしますね。あるいはドコモの中から造反して天下を取る、なんてことが
他のキャリアが弱ってくるとありえますから、それなりの均衡を保って欲しいものです。
蜀は孔明がいる間だけの天下でなんと言っても人材不足でした。
五虎将軍たちもすぐに亡くなり人材は衰退の一途でした。一人の傑出した人材だけでは
限界があるということを歴史は教えてくれます。
とにかくタマがないことにはどうにもなりませんね。
脱線話で失礼。
書込番号:12566683
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
お世話になります。
現在、auのW64S(ソニー・エリクソン)を所持しています。
通話、eメールとも使用頻度は低く、専らネット利用で、
毎月、通話料を家族と分け合いながら、パケット代はダブル定額の上限まで支払っています。
年に3〜4回、上海や台湾への旅行を考えています。
自己手配のひとり旅がほとんどで、先日も、ガイドブックや地図、会話集などをひっさげ初心者まるだしで上海へ行ってきました。
さらに電子辞書の購入を検討していたところ、
スマートフォンを買えば、すこし荷物が減らせるのでは? と思いつきました。
(国内で欲しい機能)
・サイト閲覧、書き込み(情報サイト、ブログ、掲示板など)
・メール(ezweb.ne.jp、ウェブメール)、通話
・ワンセグ
・カーナビ、ナビウォーク
(海外で欲しい機能)
・サイト閲覧、書き込み(情報サイト、ブログ、掲示板など)
・現地の地図の閲覧
・GPSナビゲーション
・英語、中国語の辞書と会話集
・メール(ezweb.ne.jp、ウェブメール)、日本への通話(ただし頻度は低い)
上記の条件を、IS05はかなり満たしていると思うのですが、どこか間違っていますでしょうか。
アドバイスいただけるとありがたいです。
0点
機能的にはほぼ何でもできると思うけど、問題は海外のその地域で電波が通じるかどうかだと思う。
電波通じなかったら通信系の機能は何も使えないからね。
特に音声通信できてもパケット通信できない地域も多いし。
IS05のグローバルパスポートはCDMAしか対応していないので、対応地域は少なめ(GSMに比べ)。
韓国とかCDMAだけのとこもあるけど。
地域、料金、設定 等々、十分な下調べをお忘れなく。
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/cdma/index.html
特に、国内のパケット定額はあくまで国内用なので、海外で使う場合は
海外の定額サービス契約を忘れずに。(2011/3〜開始予定、これも一部地域のみ)
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/packet/index.html
私はau携帯を海外で使った事がないので実際どこまで使えるか分からないけど、
LTEが普及する数年後までは、まだまだ海外利用の敷居は高い印象かな。。。
書込番号:12537263
![]()
1点
こっぺぱん20さん
レスありがとうございます!
出先でケータイからですみません
現在のW64SはグローバルパスポートGMSですが、
先日、上海と杭州に行ったとき、所々ネットに繋がらないことがありました。
wifi使えるところも限られてるだろうし、
スマートフォンにすべて頼るのも危険そうですね…
1回旅行できるくらいの本体価格かと思いますし、
次に行くとき、ケータイのCDMA機種をレンタルして、自ら電波状態をリサーチしてから考えてみるのもいいかも、と思っちゃいました
もうちょっと慎重に検討してみます
ありがとうございました
書込番号:12542652
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

