IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全677スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2011年9月19日 14:34 | |
| 0 | 0 | 2011年9月17日 17:25 | |
| 9 | 7 | 2011年9月23日 08:42 | |
| 3 | 5 | 2011年9月18日 17:23 | |
| 1 | 0 | 2011年9月16日 23:44 | |
| 6 | 3 | 2011年9月20日 00:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
HDMI端子から出力される画面は保存した動画等のみで
画面に映っているそのままの画像は出ないのでしょうか?
PCの代わりに購入を検討していますので、スマホの表示がそのままTVに出力されない場合には
購入をやめようと思っています。
もしIS05がその機能を保有していないのであれば、機能を持った機種を教えて頂ければ幸いです。
1点
IS05の画面を、そのままTVに映すことができます。
これは、IS05に限ったことではなく、
HDMI端子を備えていれば、他の機種でも可能です。
書込番号:13515969
![]()
1点
こんな感じで、デスクトップもテレビに映せます。
インターネット画面などは、IS05を横にするとテレビの画面いっぱいに
表示されるので見やすくなります。
ちなみに、動画再生の場合はIS05本体には「HDMI出力中」と表示されて
動画はテレビのみ映し出されます。(画像参照)
書込番号:13517061
![]()
1点
早速購入しました。TV画面に大きく映るのでとても見やすいです。
ありがとうございました。
書込番号:13520093
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS06からIS05に機種変してバッテリの持ちが格段に良くなりとても満足していました。
待ちうけにしておけば一日たってもほとんど減りませんで三日充電しないで済む日もありました。
電車通勤していませんから暇つぶしに使うような場面もないのでこのような感じかな、と思っていました。
その矢先、昨日よりちょっと変だな、と思っていたのですが昨夜充電して就寝前に充電完了、そして本日の昼頃みてみると待ちうけしていただけなのに30%も減っていてびっくり。明らかにバッテリ消費の傾きが違います。とりあえず再起動してみたら元通りになったようで一安心。
質問は、スマホはこんなもんなんでしょうか?あるいはIS05固有の問題なんでしょうか?
もし対策方法あればご教授いただければ幸いです。
たまに再起動すればいい、ということならそれもいたし方ないですがいざというときに「バッテリがない!」ってことになるのだけは避けたいもので・・・
よろしくお願いいたします。
1点
わたくしのIS03は普通にバッテリー1日もちますが、寝る前に電源を切って翌朝起動させるんですが、起動させたとたんに数分間のブラウザやメールチェックで10%20%…とドンドン減っていって残量60~50%くらいでやっとこさ落ち着きます。
たぶんスマートフォン全般に言えることだと思うのですが、充電してスリープ状態にしてても、セルスタンバイやアプリが裏で動いているのも要因なのかもしれません。
REGZA Phone IS04も使っておりますが、こちらはずっと電源切らずにおりますが、満充電してなにもしないで100%のまま1〜2時間放置後に、ちょこちょこ操作しただけでみるみるバッテリー減り、ある程度の残量までいって落ち着きます。
電池パックを装着している以上は、ある程度の目減りは「仕様」なのかもしれません。
バッテリーの急激な減りは、おおお、さんだけじゃないですよ。
わたくし今打ってますが、寝る前に80%あったのが一時間少々使っただけで今40%です。
ご参考までに。
書込番号:13514270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答ありがとうございます。
そのような現象はIS06では見られました。というかIS06の場合フル充電して待ちうけ状態継続でも一日持たないほどの放電をしてしまいます(泣)
IS05では購入直後はそのようなことがなく非常に満足していました。こうも違うものか、と思ったものです。フル充電後待ちうけ放置しておけば半日で10目盛も減ることはありませんでした。しかしアプリも何も変更していないのに突如、その減り方の傾きが大きく変わったのです。
Androidの仕様の疑いも晴れないのなら、2.3アップ時にまた期待するしかないんですかね・・・
書込番号:13514755
1点
書き忘れました。昨夜から本日までの経過を報告します。
昨夜0時頃は55目盛でしたが現在52目盛です(笑)。これが通常状態でした。
しかしおとといは夜にフル充電して次の日の昼に見ると70目盛まで激減(汗)
何事がおきたのだ?と思ったのですがそれから使えば使うほど減り方が激しくなったもので、一度再起動したら落ち着き上記のように0時に55目盛だったのです。
どうしてこんなにばらつきがあるんでしょうかね?
同じIS05でも違うようですしね。
因みに私はGPSとWiFiは常にON、3Gは切断した状態です。BluetoothもOFFです。
書込番号:13514937
1点
Android_zygoteさん
いやいや、おかしいでしょ?
あなたの減り方は普通のIS05では考えられないと思います。
勝手にスマホ全体の問題にしないように(#゚Д゚)
午前中のうちに半分とか、ヘビーに使ってないとしたらおかしなことじゃないですか??
一日2回以上充電しなければならないとしたらそれは通常の携帯電話の機能を失っていることになりますよね。
ところで本題ですが、
使って半年になりますが、私も電池が急激に減る瞬間が2回ほどありました。
おそらく、何かが裏で稼働したのは間違いないと思いますが
battrymixというソフトで減りに異常なところは見つけられませんでした。
再起動すると元に戻ったのですが、結局原因不明。
お役に立てずすみません。
書込番号:13515534
2点
いえいえ、情報ありがとうございます。
どうやら気まぐれで起きる症状のようですね。PCも機嫌悪いと再起動しますし。
完璧を求める方がどうかしていると思うことにします。
私もバッテリ監視ソフトで数値変化や時間による傾きをこまめに見てます。何もしていないのに急激にへる兆候が見られたら即、再起動するべき、ですね(笑)
書込番号:13515743
1点
しばらく様子見しましたが大丈夫のようです。
9/19の夜中にフル充電、そして現在62目盛です(笑)
昨日は夕方に突然WiMAX回線が途切れ、結局は東日本から北海道にかけて広範囲に渡る障害発生でWiFi使えないしネットが使えなくなりましたのでバッテリも減りませんわ(大笑い)
まだUQは原因を発表していないのですが、ADSLなどの有線でも切断したら終わりだしなかなか難しいところですが3Gは生きていたので3G+WiMAXルータがあるといいな、と感じました。
となると今のところEVOしかないですがIS05サイズでテザリング可能機種で全部入りがあるといいなと思いはじめました。
今年は災害の規模が大きく、それに対し複数の選択肢や備えをしておく必要性を感じました。
IS05のバッテリはどうやら私の使い方の範囲では正常のようです。
内部ROMが小さいのでいずれにしても限界のある機種ですから必要が出たらその頃にはまたいい端末が市場にあることを期待することにします。
書込番号:13533882
0点
私も通常はスリープ状態だと1〜2%/h前後のバッテリー消費なのですが、時折3〜5%/h程になっている時があります。
Battery mixでの曲線の傾きも明らかに違います。
何らかのアプリがバックタスクで動いていると思うのですが、よく分かってません。(色々なアプリ入れてますから)
バッテリー消費が多いなと思った時は再起動して直り事が多いのですが。
大体、夜充電しっぱなしだった時に多い様に感じては居ます。
消費が多いと入っても通常の使用で1日は持ちますし、休日でも車移動が多い為、車の中で充電できますので、2.3へのアップデートで直れば良いなぁ程度に思ってます。
書込番号:13536411
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS05をwifiのみで使用する目的で、ISフラットなしで契約しました。
sim抜きで使用していますが、アップデート位はしたいと思います。
アップデートは、wifi経由ではできないので、simを入れて、3G通信になりますが、
1.
アップデートに通信料はかかりませんが、アップデートに30分〜1時間程度かかるとして、アップデート中に、他の通信が平行して行われ、パケット代がたくさんかかる可能性はありますか?
2.
勝手に行われる通信は、プリインストールのアプリによるものが多いと思われますが、プリインストールされたアプリをアンインストールすることで、低減できませんか?
0点
「メインメニュー」→「設定」→「アカウントと同期」で、
・バックグラウンドデータ
・自動同期
さえ無効にしておけば、3G通信は勝手に行われなくなります。
書込番号:13509321
1点
回答ありがとうございます。
バックグラウンドデータを無効にしても「一部のアプリケーションでは引き続きバックグラウンドデータの接続を使用します」と出るのですが。。。
スマホ本体の稼働に関わるものは、もちろん納得ですが、他にもありますかね?
ちなみにアプリは、プリインストールのものしか入っていませんし、スマホ本体の稼働に不要なものは、全部抜いてもいいと思っています。
新たに入れたいものもありません。
「これは同期オフでも通信しているよ」
「これはアンインストールせずに取っておいた方がいいよ」
等、ありましたらご教示ください。
書込番号:13510816
0点
「バックグラウンドデータ」の設定を無視するアプリ等もあり、
バックグラウンド通信を完全にゼロにするのは難しいですね。
バックグラウンドデータと自動同期をオフにしておけば、
アップデート中だけなら、わずかなパケット代(数円とか数十円程度)
で済むと思います。
書込番号:13511159
![]()
1点
画面に通信しそうなウィジェット(ニュース、天気予報など)を貼り付けていると、3Gオンで通信が発生する可能性があります。
私は普段3Gオフで、メール送受信のみ3Gオンにして、パケット節約しています。
使い方が参考になるかもしれないので、以下のサイトを確認してみてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13512103
1点
お二方ともありがとうございました。
昨日アップデートして、今日パケ数調べてみたら、0パケットでした(笑)
パケ定なし運用組が少ないのか、パケ死を脅かす人が多いのか、
購入前は、いろいろ聞いても調べても、何となく不安でしたが、
おかげさまで安心して使えそうです。
simさしても「同期」offと「データ通信」のon/offで問題なさそうですね。
書込番号:13516033
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
KDDIラボから面白いアプリが公開されてますね、日本語文章を読み上げてくれます♪
「省メモリ、軽量な日本語音声合成エンジン」と、それを使った「読上げ/通知アプリ」の1つ。
◆KDDILABS N2 TTS
https://market.android.com/details?id=jp.kddilabs.n2tts
⇒ まず、この通りに設定。(アプリ自体はちょっとサイズ大きいけど…)
◆ささやくヤーツ
https://market.android.com/details?id=jp.kddilabs.sasayaku
⇒ これは読上げ対応アプリの1つにすぎないので、入れても入れなくてもどちらでも。
いろんな通知もしてくれるみたいです。もっとキャラ増えたら面白いかも・・・
エンジンの方だけ入れて「Google翻訳」アプリで翻訳結果の読上げさせる事もできるよ♪
その場合は三メニューで「テキスト読み上げ」のチェックをOFFしましょう。
↑ONだとネットのエンジン使っちゃう。基本的にはOFF時のN2の方が自然な感じ。
でも英語を読み上げさせたい時はONしましょう..言語ごとに設定できたらいいのに。。
で、「日本語⇔英語」だと日本語で文字入力or音声入力しても、翻訳されて英語読み上げになっちゃうので、
「日本語⇔日本語」に設定してから入力すると、結果も日本語になる。
声も男女を選べるから、いろいろな文章を用意しておいて、何かの時に異性の声でしゃべらせる、なんて事も..って何の為に?
う〜ん、一番役に立つのは「外人さんが目が見えない日本人に何か聞くとき」とか・・・まず無いですね。。
「ささやくヤーツ」も職場で流れたら恥ずかしい感じだし、面白いけど使いどころが・・・zzZ
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
auスマートフォン向け「LISMO Player」のバージョンアップについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0914/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0914/besshi.html
リリースされたら再インストールしてみよっかな・・・
私もいくつかサポセンに要望出したけど、苦情多かったのかかなり改善されてるっぽいし。
そして気になるキーワードが・・・どっちが先か!?
3) 対応機種:IS05 (Android2.3のみ)
4) 提供開始日:2011年9月下旬
2点
IS05のAndroid2.3へのアップデートがいつになるかわかりませんが(9月以降とアナウンス)、LISMO Playerは2011年11月以降に対応予定です。
IS03 (Android2.2)、REGZA Phone IS04 (Android2.2)、IS05 (Android2.3)、AQUOS PHONE IS11SH、AQUOS PHONE IS12SH、G'z One IS11CA、INFOBAR A01、REGZA Phone IS11T向け
2011年11月以降提供予定
書込番号:13499667
2点
あら、いつの間にかお知らせ内容が補足されてる。。t-mukkunさん、ありがとぅ〜。
既存機種は11月以降かぁ〜。ま、2.3以外にも少し楽しみ増えたしいっか。
有料アプリ並みに軽くて分かりやすいプレイヤーに成長してますよーに♪
あとはもーすぐリリースのauメーラーの完成度にも期待♪
05には対応しないだろうけど、今後のau端末の選択肢が増えるのは良いこと。
書込番号:13501131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
重くて気に入らないホーム画面と電話帳は2.3で解消されるんでしょうかね?
ま、代替アプリで満足はしていますが結構標準モノも見た目好きなんで期待してたりするんですが…。
過度は危険とわかってはいますが、募る思いはなかなか止められません。
書込番号:13522975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





