IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全677スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2011年7月14日 13:44 | |
| 3 | 2 | 2011年7月10日 18:30 | |
| 3 | 1 | 2011年7月10日 00:55 | |
| 11 | 12 | 2011年7月11日 23:05 | |
| 4 | 5 | 2011年7月8日 12:14 | |
| 1 | 2 | 2011年7月6日 09:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
本日より、SMS(auの場合はCメール)のキャリア間送受信 解禁!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159841/SortID=13079588/
早速いろいろテストして、docomoやSBの人にも送れたことを確認。なんだか新鮮♪♪
・電話番号で送れる
※相手のメアドを知らない or 相手がメアドを持っていない(子供のパケット禁止してる等) でもOK
※但し、PHSには送れない (エラー:「ご指定の相手へは送信できません」)
・送信はパケ代ではなく通話料(もちろん無料通話分にも適用)、受信は無料
※つまりISフラットに入ってて相手もメール使えるなら、従来通りEZ/PCメールの方が普通はお得..
※逆にISフラットに入ってなくて普段3Gデータ通信OFFしてる場合、auは送信時のみONが必要..
・文字数制限あり
※とりあえずauは、05含めてまだ多くの機種が半角100文字(全角50文字)まで、今後アプデあり?
※将来的には全てのキャリア間で、半角160文字(全角70文字 ←80じゃない?)に統一予定
・リアル通信
※相手端末に直接届くので送受信の遅延無し、逆に相手が圏外だと送信不可(リトライ必要)
・絵文字OK
※とりあえずiPhoneと基本的な絵文字いろいろ送受信してみたけど、<?>含めて特に文字化け無しでした♪
4点
一部機種で文字数拡張のケータイアップデートがありました。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110713.html
書込番号:13248735
0点
05もアップデートしないかなぁ〜♪
さてさて、文字数についてもうちょっと調べてみました。
正確には、docomo/SB/e-mobile は、
「全て半角英数字なら160文字、それ以外の時は半角全角によらず70文字」みたい。ま、実質70文字ね。
(前者と後者で使う文字コード自体が変わるのが原因だけど、利用者にはかなり分かりにくいなぁ〜..)
で、auだけは単純に「半角なら140文字、全角なら70文字」。(既存機種は「半角なら100文字、全角なら50文字」)
◆じゃあauから、「半角90文字+全角1文字(計91文字)」で他キャリアに送ったらどうなるか?
⇒ 他キャリアでは1文字でも全角入ったら70文字までしか受けられないけど、自動的に2通になって配信!
◆じゃあ逆に他キャリアから、「全て全角70文字」でauに送ったらどうなるか?
⇒ auの70文字未対応機種は全角50文字までしか受けられないけど、この場合も自動的に2通になって受信!
うまくできてますの〜☆☆ ということで、文字数制限については送信者は意識しなくてよさそうです♪
もう1点訂正:
「リアル通信」の説明は無かった事で。相手が圏外でも勝手にサーバ蓄積で自動リトライしてくれました☆☆
⇒ 「相手がメールを受け取れない状況です。センターへ蓄積しますか?」と。
書込番号:13248924
2点
私も試してみました。
これ便利ですね〜
職場で各社携帯電話並べて試してみたのですが、延滞ほとんどありませんね。
送信したら、すぐ受信って感じでなんだか嬉しくなりました。
しかし、1台だけ出来ない機種がありましたので報告します。
エラー:ご指定の相手へは送信できません と出ました。
6年以上も前の機種を大切に使っているドコモユーザーなのですが、
使用は電話機能のみで、Eメールやiモード契約していない携帯電話です。
機種が古すぎて対応しないのか、契約形態が悪いのかわかりません。
当然メール送受信はやった事がありませんのでメール機能が故障しているのかも(笑)
本人は、自分だけ受信できない事を全然気にかけてないので、原因追究
する気はなさそうですが、なにか条件があるのでしょうか?
書込番号:13249270
0点
香川びーるさん、
まずはマルチキャリア送受信以前に、docomo同士でのショートメッセージ送受信はできるんですかね?
それができないとすると端末が古いってのが濃厚..(docomoの昔のショートメールにしか対応してないとか)
ちなみに契約面もauの場合で言えば、Cメールの送受信だけならパケット用の「IS NET/EZ WIN \315」の契約は無くてもできるはず。
書込番号:13249764
1点
コッペパン20さん
おお〜確かにそうですね!!
明日職場でショートメッセージ確認してみますね。
結果報告させて下さい。
書込番号:13250085
0点
例のドコモの機種は「N252i」
そう、movaでした。
もちろんドコモ同士のショートメッセージ送受信できませんでした。
どこかのスレッドの中に、movaはSMS対応できないという書き込みを見つけました。
どうりで、出来ないわけですね。すみません、お騒がせしました。
持ち主には来年3月31日で端末使えなくなるから、機種変するように言っておきました。
こっぺぱん20さん ありがとうございました。
いつも書き込み参考にさせていただいてました。
これからもどうぞヨロシク(^_^)
書込番号:13252740
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
海外旅行時使用したいのですが、滞在先のホテルは有線LANのみのようです。
小さいパソコンの購入を検討していましたが、この機種でもできるようであればいっそのこと携帯を買い替えようかと思っています。
microUSB→USB変換ケーブルと、USB→LAN変換アダプタと、LANケーブルを使えば、この機種は有線LANを使えますか?使っている方がいると一番安心なのですが・・・。
1点
花きちさんの方法が出来るかどうかは分かりませんが、
逆の発想で、ホテルの有線LANを無線LAN(アクセスポイント)にしてしまうのはいかがですか?
Android用無線ルータ ↓
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NRSPS/
これのほうが無線なので使い勝っては格段に良いです。
私ならこちらにします!!
書込番号:13238041
![]()
2点
逆発想、目から鱗です!しかも小さくて軽くお値段も手頃で素晴らしい。
LAN-W150N/RSPBとLAN-W150N/RSPS の差が、アンテナ内蔵有無と重量だけならば、LAN-W150N/RSPBを購入しようと思います。
ただ、海外の電圧で大丈夫かわからないので、もうちょっと調べてみます。
ありがとうございました!
書込番号:13238153
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
4月中旬にauショップにて購入しました。
ここ1ヶ月位前からカメラを起動しても画面が映ったり映らなかったり、センターの□のマークがぼやけてそのまま固まるようになり、撮影できなくなりました。
もっとひどいと、「起動できません」という表示が出ます。
特に携帯に熱を持っているわけでもありません。
このような症状の方、または修理をされた方はいらっしゃいますか??
1点
同志を探すより、さっさとショップに持ち込まれるのが吉かと。
ひと月も悩んでいたとは、カメラを使えなかった期間が勿体無い気がしてなりません。
書込番号:13235322
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
メールを返信
するさいに DEL ×のマークで 相手の文章を消してから
こちらからの
文字を打ち込みますが
一文字づつではなく 相手の文章を一気にけす ことって可能なんでしょうか?
相手からのメールが
長文のさい 一文字づつけしてから 文章を打ち込むのが 大変なので フィーチャーフォンの時みたく
スマホでも出来ないんでしょうか?
何かアプリをダウンロードして 改善できますかね?
わかりずらい
説明かと 思いますが
よろしくお願いいたします。
1点
本文を引用しないで、相手に返信したい…ということでしょうか?
でしたら「返信」ではなく、送られてきたメールのアドレスをタップしてください。
メニューが開くので、そこから「メール作成」をタップすればOK。
相手アドレスが入力済みのメール作成画面になりますので、そのままメールが打てますよ。
書込番号:13225118
![]()
2点
noresoreさんへ
もっと勉強しなきゃですね
noresoreさん
回答ありがとう
ございました。
書込番号:13225199
1点
HELLCATさん、こんにちは。
もうご解決されたようですが、相手のメールの内容をいつも引用しない場合のより良い方法をお伝えします。
まず、キャリアのメールアプリを開きます。
以下、設定>Eメール設定>送信/作成設定とタップし、出てきた画面で引用返信のチェックを外せばOKです。
相手のメールの内容を引用したいことが有る場合には逆に面倒ですが。。。ご参考になさってください。
書込番号:13225291
1点
nostalgicさんへ
わざわざ ご丁寧に
ありがとうございます。
そういった方法も
あるんですね
それぐらい 自分で
調べろよって 話しなんでしょうが
まだまだスマホ使いこなせていないので
本当に 助かりました
nostalgicさん
ありがとうございました。
書込番号:13225350
1点
あとこの引用文に限らず、テキスト内容をまとめて削除したい場合は、
テキスト欄で長押し ⇒「すべて切り取り」で、一発で消せます。
書込番号:13228076
2点
締め切り後にすみません。
例えばですが、「関東の梅雨明けはいつ頃だろうね?東海は今日明けたらしいけど。」のようなメールに対し、引用したそのメールのうち、後半は削除し、前半に答える形で返事を書きたいということがよくあります。
ガラケーんときは、「東海」にカーソル持ってきて、そこでクリア長押しすれば、それ以降の文字が一発で消えたのですが…
スマホじや、無理かな…
わざわざ範囲指定してからDELキー?面倒くさい(^^;)
書込番号:13228559
2点
>後半は削除し、
ATOKなら1タップでできるよ。(<×ボタンを大き目に↑フリックから右全削除、←フリックから左全削除)
標準IMEだと右全削除はテキスト選択⇒DELしかないので、そこはATOKみたいな機能が欲しいですね。
全く同じは盗作的なので、例えば「DEL長押し」⇒「左全削除/右全削除」の選択ポップアップが出る、とか。
それなら誤押時も「戻る」でキャンセルできるし。
書込番号:13228769
0点
こっぺぱん20さんへ
返信が遅くなり申し訳ありません。
勉強になりました
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13235080
0点
まるーん2さんへ
返信が遅くなり申し訳ありません。
いえいえ
こちらこそ締め切り後にも かかわらず
ありがとうございます。
まだまだ勉強不足で
フィーチャーフォンとスマホの細かい
違いに苦戦しております。
書込番号:13235123
0点
こっぺぱんさん
ありがとうございます。しかし、
> (<×ボタンを大き目に↑フリックから右 全削除、←フリックから左全削除)
が、どーしてもできません(T_T)。ATOK有料版入れてるんですが…
<×は、フリックしても、普通に一文字削除されるだけでした…
書込番号:13239184
1点
まるーん2さん、
>(<×ボタンを大き目に↑フリックから右全削除、←フリックから左全削除)
>が、どーしてもできません
フリックしてすぐ指を離したらダメですよ。そんな簡単に全削除されても危ないし。。
【右全削除の例】
<×ボタンをタッチと同時に↑へ大きくフリックして指をまだ離さない
⇒ 1秒くらい待つと「右全削除」という表示が出るので、そうしたら指を離す
⇒ カーソルを置いてた位置から右側の文章が、全部削除される
書込番号:13240729
0点
すごい!できました。
しかも、上フリック、左フリック、それぞれ二段階あるんですね!単語削除とか。
ありがとうございます!感謝!
書込番号:13243370
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
購入して2ヶ月目なのですが、1ヶ月目あたりから、EZナビウォーク、Googleマップともに、現在地が必ず300〜500mズレて表示され誤差が少なくなりません。GPS機能ON状態のままでもOFFからONにした数分後でも変わりません。Googleマップの方が多少誤差が少なく表示され動きも早いです。ナビウォークは仕事でも毎日使用するくらい使用頻度が高いのですが、EZナビウォークの現在地をズレたまま使用するのにも慣れてきた反面(笑)、未知の場所ではやはり困ります。
サポートにもメールで尋ね、電源オフ、再インストール、オールリセットという対処後も同じ症状です。リセット直後は、かなり誤差少なくなりますが、1日経てば、また誤差が大きくなります。
皆様、このような症状のかたはおられませんか?もし改善方法あれば教えてください。それとも故障でしょうか?
ケータイの時は、かなり誤差が少なくて重宝していたのですが、スマホでこの機能のグレードアップを期待していただけに残念です。ちなみに電子コンパスは正確なようです。
2点
とりあえず、設定 - 位置情報とセキュリティ - 無線ネットワークを使用:オン になってますか?
これはずっとオンしたままで、GPS使う時だけGPSもオンすると、瞬時に正確な位置を捕らえやすいかと。
書込番号:13222884
0点
GPS位置検出遅い/認識しない/ずれる
GPS status toolboxというツールで改善報告多数あり
マーケットからインストール後 、三メニュー→tools
→Manage A-GPS state→reset後download
メイン画面で
くるくると回っているのがなくなり、緯度経度情報が
4行分表示されればOK。不安定なら再実行
書込番号:13223601
0点
スレ主です。こっぺぱん20さん hope×2さん、回答ありがとうございます。
こっぺぱん20さんのおっしゃる通り、設定はONにしております。時には電池消耗を覚悟でGPSも常時ONです。現在地マークが近くには行くのでGPS自体は働いていると思うのですが。。。
hope×2さん。そのツールも数週間前インストールしてみましたが、全く変化なしです。オールリセットすれば、100mくらいの誤差で収まるのですが、これもケータイのナビウォークほどではありません。
スマホでは「そんなもん」なのか、ケータイ並に50m以下の精度の誤差で収まるものなのかが知りたいです。常に現在地を正確にトレースしないのは存じております。
書込番号:13224022
1点
あくまで自分の05の話で言うなら「ケータイ並に50m以下の精度の誤差で収まるもの」ですね、いつも。。
ちなみに「GPS status toolbox」は3月に試しで1度使ったくらいで、それ以降は起動すらしてないけど、
昨日も目的の場所までGoogleマップで現在地表示しながら歩いたけど、誤差はずっと数m程度でした。。ちなみに都内。
書込番号:13228052
![]()
0点
こっぺぱん20さん、コメントありがとうございます。
普通は、そうですよね?
現在地 検索するだけでも3分以上かかるので何かおかしいんでしょう。(泣)
auショップで聞くことにします。
ありがとうございます。
書込番号:13228498
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
先週IS05を購入しまして、だいぶ慣れてきたところです。
今まで付属の2GのSDを入れて使っていましたが、今後アプリのインストールや写真、動画撮影もするにあたって大容量のものを購入しようかと思っています。
そこで質問があるのですが、
1.MicroSDHCカードのスペックにクラス4とか6とか書いてありますが、IS05で通常使うにはどのくらいのものを買うのが良いでしょうか?クラス10というのも最近では売っているみたいですが、まだ値段が高いのでそれ以下のスペックで実用上問題なければ安い方を選びたいと思っています。
2.SDを新しいものに差し替える場合、今までにインストールしたアプリや画像等のデータはそのままコピーすれば良いのでしょうか?例えば、一度全ファイルを丸ごとPCなどにコピーし、そのフォルダ構成ごと新しいSDにコピーすれば、そのまま使えるでしょうか?
3.実用上、どのくらいの容量があれば十分か、という感覚がまだつかめていません。みなさんはどのくらいの用途で何GのSDを使っていますが、参考意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
1.class4でOKだけど、SanDiskか東芝あたりが無難。
※他メーカーのclass10より安定、かつ実際に速度が速くてもIS05上ではclass4とほぼ変わらない。
※本当に無名メーカーとか安物だと、発熱起きたり本体が不安定になる場合あり。
2.基本的にはそのままコピーでOK。でも録画番組とか著作権関連は不可(できなくはないけど..)
3.あまり容量が大きすぎても不安なので、私は16GBのSanDisk使ってる。
音楽、写真、持出番組、YouTube動画、いろいろ保存。あとはSD対応アプリが増えれば・・
書込番号:13219970
![]()
1点
こっぺぱん20さん
大変参考になりました。
クラス4で無難なメーカー、16GBくらいを目安に探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13220327
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

