IS05
| 発売日 | 2011年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.4インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 1230mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全677スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2012年4月12日 17:19 | |
| 1 | 6 | 2012年4月8日 13:53 | |
| 11 | 16 | 2012年4月22日 21:04 | |
| 3 | 0 | 2012年4月3日 13:33 | |
| 4 | 2 | 2012年3月30日 01:32 | |
| 21 | 16 | 2012年4月19日 00:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
発売初日から1年経ちますが、初スマホな為、未だに使いにくいです!
ほんの数日前から急に充電が中々しなくなり困ってます!! 1年経ったためauから無料電池パックサービスで新電池に入れ替え済ですが…
因みに共通ACアダプター02を使用してます。
ハッキリ言ってスマホは画面が一つでチョット触れただけで画面が切り替わったりするので便利な様でスマホにして後悔してます。
書込番号:14424728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
充電について充電ランプは点灯しますか?点灯していて充電されないならショップに行った方が良いです。点灯しないなら充電器のコードが断線してる可能性がありますよ。
スレ主さんにスマホが合わなかったなら、今までの携帯に戻したらどうですか?女性も使いこなしていますから、ここにわざわざ書き込まなくても…。
スレ主さんが何歳かわかりませんが、例えば彼女が
スマホを使っていたとしたら私は使えないとは言えないです。
書込番号:14426332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとーございます。
auショップに行きポイントでアダプター03を2つ購入しまし、バッチリ充電できて120%解決しました。
感謝します!!
書込番号:14426347
1点
1年も使ってて慣れないのは何故でしょうか?
小学生でも使いこなしてるのにね!
書込番号:14426663
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
何度か同様の質問で失礼します。
以前ジョルテがうまくグーグルカレンダーと同期できない時期があり、
データ削除の方法をとって、今は同期できている状態になりました。
しかし、ご存知のように、グーグルカレンダーは過去1ヶ月ほどしかデータが復旧されないため、
ジョルテデータは使用開始時から無事にあるものの、グーグルカレンダーデータは数ヶ月前が空欄…という悲しいことになっています。
今後(機種変や本体紛失時等)のためにも、
できればグーグルカレンダーデータも同じようにしたいのですが、
ジョルテを開きながらグーグルカレンダーに打ち込むのはやめた方がいいと聞きました。
これは、このままあきらめるしかないのでしょうか。
何か方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点
ジョルテから、メニュー→その他→設定→データの入出力でCSVファイルにエクスポートし、そのファイルを、グーグルカレンダーでインポートすると良いと思います。
書込番号:14400436
0点
Bpro35さん
ありがとうございます。
お手数ですが、詳しい方法を教えていただけますか。
「データの入出力」→「予定CSV出力(バックアップ)」と「ToDoメモCSV出力」→SDcardへ出力
はしましたが、グーグルカレンダーでインポートまでの手順が分かりません。
いろいろ自分なりに調べてはみたのですが…。
「USBケーブルでPCと接続し→SDcard内データをPCへコピー→グーグルカレンダーでインポート」という方法でよいのでしょうか。
方法とはいっても、イメージだけです。
このイメージは理解できるのですが、やったことがないので不安なものですから…。
書込番号:14401717
0点
>「USBケーブルでPCと接続し→SDcard内データをPCへコピー→グーグルカレンダーでインポート」という方法でよいのでしょうか。
はい、この通りです。USBケーブルでPCと接続し、IS05側でSDカードUSBストレージをONにすれば、PC側でSDカードが認識されます。後は、PCにそのファイルを移動させても良いし、そのままSDカードからでも良いので、グーグルカレンダーでインポートします。
なお、グーグルカレンダーでインポートするには、カレンダー設定で、「カレンダーをインポート」をクリックします。
何も迷うことはないので、やってみることです。
書込番号:14403328
0点
Bpro35さん
「カレンダーをインポート」を選びましたが、
「ファイルの選択」でどれを選んだらいいか分かりません。
jorte名のフォルダに「schedule_data」というものがありますが、
これを指定したところ
「0 件の予定を処理しました。
予定のインポートに失敗しました。 iCal/CSV ファイルを処理できません。。」
との表示が出ました。
書込番号:14407430
0点
ダメでしたか!
ジョルテ 同期 過去データ のキーワードでググって見ると以下のような記事がありました。
参考にしてみたらどうでしょうか。
http://getnews.jp/archives/119180
書込番号:14408422
0点
Bpro35さん
いろいろありがとうございます。
しかし…ダメです…。
現状に変化ありません。
ジョルテ側データはそのまま残っているので、
「データが消えるよりいいでしょ」と、
この現状で満足するしかないですかね…。
書込番号:14409030
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
最近になって、フェイスブックのコメント投稿ができなくなるという症状が出ています。コメント欄をタッチしても、文字キーが出てこないのです。
原因がわからず、使えず、どうすれば改善できるでしょうか?
書込番号:14388794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とりあえず再インストールしてみてはどうでしょうか?
書込番号:14389856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。アプリは余計に使いにくいので入れてないんです。もしやと思って再起動してみましたがダメでした(T-T)
書込番号:14393171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラウザの設定で、
Cookieやキャッシュを消去してみてはどうでしょうか。
書込番号:14394138
1点
ありがとうございます!!入力できるようになりました!これは定期的に消去しなければならないものなのでしょうか?面倒ですね…
書込番号:14394843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ状態になればまた消去が必要になると思います。
ただ、標準ブラウザと同じことになるかもしれませんが、
Angel Browser、Dolphin Browser HD、Boat Browser
といった他のブラウザアプリを使ってみる
という方法はあるとは思います。
書込番号:14395227
1点
ドルフィンをインストールしたら、また文字キーが出て来なくなりました…ρ(・・、)IS05ほんと使いにくい
書込番号:14401562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フェイスブックを使う前に以下のようなアプリで
メモリを解放するようにしてみてはどうでしょうか。
Fast Reboot
http://www.tabroid.jp/app/tools/2011/10/com.greatbytes.fastreboot.html
書込番号:14401622
1点
早速インストールしてみました。動きは早くなりました。動きが遅いのも悩みだったのでよかったです。ありがとうございます。フェイスブックは、まだ不安定で(T-T)文字キーが出たり、出なかったり…操作が悪いのでしょうか?
書込番号:14406922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
定期的にキャッシュの消去が必要なのかもしれません。
キャッシュの消去については、以下のようなアプリもありますので参考に。
1Tap Cleaner
http://www.appdime.jp/2011/05/04/p-11824
アプリケーションキャッシュクリーナー
http://osusume-appli.com/apuri/
書込番号:14410605
![]()
2点
ありがとうございます!!インストールしました。が、改善ならず…ρ(・・、)定期的にクリアして様子を見てみます。
書込番号:14414609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sherbet_lemonさん
こんにちは。私もfacebookを使用していますが、同様の状況に陥ったことはありません。
質問なのですが、文字入力ソフトは何を使用されていますか?
ちなみに私はgoogle日本語入力を使用しています。ブラウザを変えてもダメということなので入力ソフトを変えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14437415
0点
アドバイスありがとうございます!!
私のはトラブル続きです。こういうのは弱くて、入力ソフトの確認方法すらわからないのです(>_<)よろしければ教えてください!
書込番号:14440880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
文字入力エリアをロングタッチ→入力方法
で確認できると思います。
書込番号:14454614
1点
以前文字化けするのを相談したときに、AndroidからIMEとやらに変更しました。それでも、時々文字化けしますが…ρ(・・、)
書込番号:14456012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下を参考にGoogle 日本語入力を試してみてはどうでしょうか。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/069/69307/
http://s-max.jp/lite/archives/1454548.html
書込番号:14456600
0点
ダメでした…何をしても改善はできないようです(T_T)
書込番号:14472250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
災害・避難情報の自動アップデート(2012/4/1)が完了後、電話帳データが消えました。
正確に言うとAUショップで前の携帯から移動した電話帳データだけが消えました。
同じ方いますか?
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
スマホ初心者だからかも知れませんが、【Adobe Flash Player】の更新方法が不明だったので、投稿しときます。
「Adobe Flash Player」は、この機種ですと、プレインストールで「バージョン10.1」がインストールされており、何もしないと、特に自動更新される事もなく、アプリ管理からも更新する事が出来ません。
結局、デスクトップ画面のウィジェット[google検索]に[Adobe Flash Player]と入力して、最初に表示されるAdobeのサイトへ行くと、自動判別されて、画面に[更新]か[アンインストール]かの選択画面が表示されるので、[更新]の方を選択すると、最新バージョンに更新されました。
同じページの中央に、以後、[自動更新する]かどうかのチェックを入れる所があるので、チェックを入れといた方がいいのかな?(私は今回は入れませんでした)
知らないと、ちょっとややこしいですね。
そもそも、フルブラウザでPCサイトを閲覧する際に、時々、真っ黒で文字が表示されない部分があるのが疑問になり、あちこち触った結果、Adobe Flash Playerのバージョン遅れに気付いたのでした。
今では、スッキリ表示です。
1点
確かにプリセットのFlashと今のFlashは繋がりが無いのか通知されなかった気がするけど、
1度普通にGooglePlay(旧Androidマーケット)から「Flash」で検索してインストールすればOK。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
あとは自動更新オフのままでも、他のアプリ同様、更新があれば定期的に通知されます。
書込番号:14366168
2点
こっぺぱん20さん、レスありがとうございます。
パソコンみたいに、ブラウザを開いた時に、更新の必要があれば案内してくれて、すぐ更新するか、後で更新するか選択出来るような方法が望ましいのですが・・・
こと、スマホだと、バッテリーの残量が心配なので、うかつに「自動更新」にお任せを選べないんですよね〜。(^^;)
んで、結局、アプリの入手先は「GooglePlay」というのが普通なんですね。
まっ、我流でも出来たから、よしとするか〜。(笑)
書込番号:14366371
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
最近気づいたのですが、電源を切ろうとすると(電源ボタン長押し→電源を切る)
切れたと思いきやすぐにまた電源が入ってしまうのですが、不具合でしょうか?
OSは大分前にアップデートしてますが、この症状が出始めたのはまだ最近です。
(気づいてなかっただけかもしれませんが)
少し調べてみたのですが、同じ症状をTwitterで愚痴ってる人はいましたが、
具体的な対処法は見当たりませんでした。
やはり、お店での対応(修理)になるのでしょうか?
何が情報のお持ちの方、いらっしゃいましたら是非聞かせてください。
1点
あらら・・・僕はむしろ先週のアップデートで再起動現象が治ったみたいなんですけど・・・
↓以下のやり取り参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159843/#14329612
立ち上がっているアプリで症状出る出ないの差が出てくるのでしょうかねー
よくわかりません・・・(*_*)
書込番号:14363513
1点
OSアップデートとは、2.2→2.3ですか?それ以降に上記参照リンクにあるようにケータイアップデートが出ています。それがお済みで無いようでしたらぜひしてみて下さい。
これも済ませた上での症状でしたら大変興味深いです。
書込番号:14363567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、レスありがとうございます。
こんなにこの件について書き込みがあったとは。
自分の下調べ不足でした。すみません。
ケータイアップデートの件は知りませんでした。
なので、早速行って、終了後電源を切ってみました。
すると、ちゃんと切ることができました・・・が、
なぜか再度電源オンが出来ず、仕方なく一度バッテリーを外してみたところ、
電源を入れることができました。
まだ不安は残りますが、しばらく様子を見て、また結果を報告します。
ありがとうございました。
書込番号:14363846
1点
私も、この機種のユーザーですが、今年1月購入後、ちょくちょくありました。
私は、シャープ製の古いガラケー(SoftBank 804SH)をもう一台持っており、その時から同じ症状があったので、「またか」ぐらいに思って気にしてませんでした。
なので、メジャーアップデートとか通常のアップデートとか関係ないと思うんですが。(^^;)
一応、今回のアップデートで、タッチパネルの反応は、多少マシにはなったような気はします。
書込番号:14365296
1点
いえ、「電源オフで再起動してしまう場合がある」という不具合が、メジャーアップデート後なのは確実。
それまで半年以上1件も報告が無かったのに、2.3メジャーアップデート後に何スレも立つほど急に話題になったので。
05は震災前のスマホでは珍しいほど不具合が無く、1つでも不具合あるとそれだけで結構話題になるし。
さらに、今回の災害対策アップデートに、その修正対応も含まれていた可能性も大。
アップデート後に再現したという報告が無いのと(私も今のとこ正常)、前にシャープのNaozauさんが
「原因分かったかも」ってつぶやいてて、うちらは「で、いつアップデートしてくれんの?」状態だったけど、多分
単発でリリースするほどではなく(電波OFFモードもあり「電源オフ」が必要なシーンが少ない&リトライで切れる)、
別のアップデートが何かリリースされるのを待ってたと考えられますね。。勝手な想像。
書込番号:14366254
2点
こっぺぱん20さん、お言葉ですが、メジャーアップデート前でも起きましたよ。
私は、1月末頃の購入なんですが、購入初日は[Android2.2]のまま過ごしました。
んで、初っぱなから、電源オフしたと思ったら、再起動し出したもんだから、「ああ、やっぱり」って感じで、「何回かやれば、そのうち正常に切れるだろ?ああ、切れた」ってな感じで、報告というかクレームするのもバカバカしいと思っていたんです。(画面が真っ黒になって、切れたと思ってから10秒ぐらいはジッと目を離さないのがコツ)
そして、翌日2.3へバージョンアップしてからも何度かあり、概ね一ヶ月ぐらいですかね〜、経った頃には、ようやく落ち着いたって感じです。
あくまでも勘ですが、「SDカードへのバックアップ」を適度(週一ぐらい)に行うと、症状がおさまる気がしますが、果して関係あるのか、ないのか。
書込番号:14366444
1点
連投スミマセン。
ちょっと思い付いたんですが、私の仮説を聞いてもらえませんか?
今まで、シャープ特有の不具合だと思って、気にしていなかったんですが、今日、他メーカー製でも、やたら同様のスレが立ってますよね?
そこで、思い当たった事を書いて置きます。
現在のスマホの殆どが、「本体が、縦、横、どちらを向いているか判断する小さな鉄球が入ったセンサーが付いています」よね?
古いガラケー(804SH)にも付いてました。
そして、最近の電子機器は、電源スイッチを切って、画面が消えるなどしても、実際は、内部処理などで、数秒間、回路内の電源は切れてない事が多いです。
以上を踏まえ、推測するに、
「スマホの電源を切った後でも、内部終了処理するデータ量の多い時、回路内の電源が完全に切れるまでの時間が長くなり、通常は1秒ほどなのに対し、5秒掛かるとします。その状態で、本体に何らかの衝撃が加わり、センサーの鉄球が動く事により、電源ONの回路に信号が入ってしまい、再起動してしまうのではないか?」
という仮説ですが、どうでしょう?
これなら「SDカードへのバックアップを適度に行う」という作業をする事により、内部終了処理の時間が短くなり、不具合が起きにくい状態になり、つじつまが合うのではないでしょうか?
それと、今回のアップデートでは「緊急地震速報アプリ」という、実質アプリが増えた事が影響しているような気がします。
私は、アップデート後、すぐにSDカードへのバックアップを済ませているので、不具合が出ないのかも知れません。
誰か検証してくれないかな?
書込番号:14366540
1点
>カレコレヨンダイさん
ところで、今も再起動の現象は起きているのでしょうか?すごくそこが気になります。
こっぺぱん20さんも言われるように、僕も発売日から使用していましたが2.2で再起動したことがなかったのでビックリです。(同様にNaozauさんのツイート見て待ってました。)
センサの件ですがあまり関係ないかと。と言うのも、終了処理中にわざわざセンサの値を監視しないと思うので。
スレ主様もアップデート後調子が良いみたいですし、本当の問題は今回のアップデート後に再起動の現象が残っているのかいないのかがだと思います。
他スレも見るに治ったというのが現在の答えのようなので、現在もするようであればメーカに改善のお願いをするためにも報告いただければと思います。
長文失礼しました。
書込番号:14369705
1点
☆sign☆さん、返事が遅くなりました。
私が仮説を立てた理由に、再起動が起こる時の条件に、「電源を切った(切れた)と思った瞬間に、ポイッと、雑に枕元に投げるような(多少強めの衝撃が加わったと思われる)時が、多かった」というのを書き忘れておりました。
なので、サービスマンが「症状再現せず」と、困っているのなら、ちょっと私の仮説に耳を傾け、そういった条件下での検証をしてくれたら、或いは・・・
と、思いました。
私の言い方が悪かったなら、すいません。
皆、積極的なディスカッションで問題解決を目指す、いいスレだと思っています。
書込番号:14370822
2点
ちゃんとした返事になってなくてスミマセン。
今回のアップデートは3/26(月)に、本体の「設定」から自分で行いました。
それから今日までの間では起きてません。
一番最近で起こったのを覚えてるのは、3/17(土)頃だったと思います。
あと、購入初期の頃は、スマホの使い方に慣れておらず、ブラウザを閉じるのに、[戻る]ボタンを押して、画面上でページ表示が消えたのをブラウザが閉じたものだと勘違いして使っていたというのも、あるかも知れません。
でも、大体は、電源を切る前に[起動中アプリ]のボタンを押して、ブラウザが起動中のままだった時は、ちゃんと閉じてから終了させてたと思います。(ただ、偶に忘れる事もあったかも?)
今では、ページ表示中に[三メニューキー]を押して、[ブラウザ終了]を選択して、ブラウザをしっかり閉じるのが癖になってます。
書込番号:14370891
1点
2.2の頃でも起きてましたかぁ。そういえば、充電しながらだと起きた気もするけど、
最低でも充電しながら以外で起きたことはなかったなぁ、アップデートするまで・・・
ま、最新で起きなければそれでいいですね。そもそも電源オフというシーンが滅多にないし。
発熱だとかデータが消えるとか、そういう本当に困る不具合は特にないしw
書込番号:14371033
0点
スレ主です。
いろいろと情報を頂けてありがたいです。
今のところ、3回連続できちんと電源オフ出来ています。
改善されたのかもしれませんね。
こっぺぱん20さんが仰るように、確かに電源オフする機会はそれほどないですが、
でもオフにしなければならない状況になった時、再起動してしまうと焦ってしまいますよね。
ひそかに「そろそろ後輩(新機種)を探してあげないとダメかも?」と思ってたので、
まだまだ愛用できそうなので、うれしいです。
書込番号:14371969
2点
私も購入してからたまに再起動の症状がでますね。アップデートの有無に関わらず。
再現性がないし普段はめったに電源OFFしないし、異常に電池の減りが早いときに電源OFFするくらいですね。その際に再起動現象をたまに見ます。
電池の減りの件もそうですがPCと同じく長いこと起動したままだとシステムが不安定になるんだと推測しています。電源OFFできないとかだと困りますがたまに起きる現象なのでほったらかしにしています(笑)
IS05以上に起動時間が短く処理速度の速い端末になればこの程度は不具合に入らず使えるのかな、と考えています。IS05はちょっと起動時間が長いですから気にはなりますが慣れと割り切っていきましょう(笑)
書込番号:14376005
0点
自分もどうやら再起動しなくなりました。
10回連続電源切れました。
今回のアップデートに対策を盛り込んでいたのは確実の様です。
確かに危険物の試験の時に再起動は困りました。
強制終了の如くカバーを開けて電池を外しましたよ。
これで次回の試験時には安心です。
書込番号:14455090
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

