IS05 のクチコミ掲示板

<
>
シャープ IS05 製品画像
  • IS05 [ホワイト]
  • IS05 [ピンク]
  • IS05 [グリーンxブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

IS05 のクチコミ掲示板

(4402件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:IS05 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全677スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IS05」のクチコミ掲示板に
IS05を新規書き込みIS05をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

メジャーアップデート後の変化について

2011/10/27 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

クチコミ投稿数:477件

Android2.3にアップデートしてどんなところが変わりましたか?

私が気づいた範囲では、

・電池の持ちがかなりよくなった。
・動作が少しキビキビ感が出た。
・ezwebメール画面の上部のバーが太くなってページ切替が操作しやすくなった。
・ロック解除時の指を動かす距離が短くなった。
・画面のデザインが変わって見やすくなったところも。
・マーケットのデザインが変わった。

今のところこんな感じでしょうか?
電池の持ちについてはまだ2日くらいなので私の勘違いかもしれませんが、以前はバッテリーの消耗が激しかったのがかなり緩和された気がします。

あとこれはアップデートによるものかどうかわかりませんが、以前はYouTubeの動画が再生できなかったことが多かったのですが、今回試した範囲ではHD含めてすべて再生可能になりました。

他に皆さんが気づいた変化にはどんなものがあるでしょうか?

書込番号:13684413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件 IS05 auの満足度5

2011/10/27 23:11(1年以上前)

その他で自分が気づいたのは

・電波の表示が緑になった
・ロック解除から直接メールを開いてくれるようになった
・メールを一時保存するのが面倒くさくなった。(保存のボタンが無くなってました)

自分もバッテリの保ちとサクサク感は顕著に感じました。
これで後2年は戦えます(笑)

書込番号:13687300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2011/10/28 08:42(1年以上前)

ほんとだ、メールを保存するボタンなくなってますね。
編集を途中で止めるときに確認のメッセージが出るから不必要という考え方なんでしょうかね。
まぁ、指操作なのでボタンが減ると使いやすくなるというメリットもあるんでしょうが、わかりにくいですね。

電池保ちは確かに良くなってますね。
いつも朝起きたら結構減っていたのが、あまり減らなくなりました。

書込番号:13688505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2197件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/28 13:24(1年以上前)

私の場合、バッテリについては変わりません。
というかアップデート前からかなり状態が良かったからです。一晩でも一日でも待ちうけ状態なら10%減るかどうか程度でした。なのでケータイをよく持ち忘れるのですが平気で三日くらい電池が持ってしまいショートしたことなんてないですね。
なのでアップデートによる恩恵を受けられませんでした(笑)
贅沢なことなんでしょうかね。端末でも個体差があると聞きますし、3G病、WiFi病と言われる通信断続切断も生じると聞きますがもともとそのような症状がなかったので。

不具合を多く抱えられていた方のご意見を待つのがベターな方法ですかね。

あと、アップデートしたあとアプリは変更してないのですがタスクキルしてもRAMの空き容量が明らかに減りました。これが特に動作に影響しているわけではないのですがただでさえ少ないRAMが減るのはいささか気になりました。150MB程度が120MB程度に目減りしています。
これでアプリを起動するとRAMがすぐなくなる勢いでしょうね。これは意外な結果でした。
だから最近のOS2.3モデルはROM、RAMともに増やしているのかな、とも感じました。
しかしXperiaよりはましですね。Xperiaはさらに厳しい状況のようで、これは初代Xperiaからの伝統みたいでどうして対策しないのか、コストか?ちょっと理解に苦しみますね。

あと、通話する際の画面レイアウトがずいぶん変わって面くらいました。なぜこんなとこまで帰るのか理解できていません。そして通話中に数字入力するときがありますがこれもわかりにくくなっていて、その後通話終了ボタンがなくて右往左往して往生しました。アップデート前よりわかりにくくなった。こういう変更はやめて欲しいですね。マニュアルも実質ないわけだし。
アップデート後の操作マニュアルを別途auからリリースして欲しいくらいだ。これでは操作方法がわからん、取説見ても全然ちがうぞ、という人が出てきて当然だと思います。
そのようなフォローをauには求めたいですね。

書込番号:13689322

ナイスクチコミ!0


laxshaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/30 19:59(1年以上前)

アップデート前から何も問題なくて、大きさも凄く使いやすかったのですが

アップデート後は、もっと良くなりました!
私は変更後の方がいいかなぁ・・・皆さんいかがなのでしょうか?

スマホは電池がすぐ切れるから覚悟しろと脅かされていたのですが
電池も今まで使っていた普通のケータイと同じくらい減らないです。

ソフトバンクと迷ったのですが色々と変更できるし、動きもいい!色もかわいい!
何よりみんなと同じ物が嫌いな私にとって、黒いiphoneだらけの身内で被らないのもうれしいです。
言う事無しで気に入ってます。珍しくお迎えしてよかったぁ〜と思えるauのケータイです!本当にすごいなぁ〜って思います。

書込番号:13699914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 21:30(1年以上前)

私の場合、2.3にしたからなのかどうかはまだはっきりしていませんが、
・モバイルGoogleマップがアップデートできない
・標準のカメラアプリで写真撮影し、ファイルをmicroSDカードに保存しようとすると
 アプリが強制終了する

の2点の問題が出ています。

近々auショップに診てもらうつもりです。

書込番号:13708938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2011/11/01 22:53(1年以上前)

ひで^2さん
その2点は私のでは問題ないです。

書込番号:13709476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 12:16(1年以上前)

メールの初期表示画面の設定ができるようになりましたね。
フォルダ一覧にしたかったので良かったです。

書込番号:13711240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 14:36(1年以上前)

A.モバイルGoogleマップがアップデート出来ない
B.カメラアプリ強制終了
C.電源ボタン長押しでのシャットダウンで再起動してしまう(他のスレでありましたね)
についてauショップに出向いて聞いてきました。
(C.の現象は私の端末でも発生していました。あまり気にしてはいませんでしたが不思議には思っていました)

1.上記の現象は聞いたことがない
2.auの本部にもそのような情報はない
3.Android2.3にアップデートしたから出たのとは言い切れない
4.端末修理になるのでメーカー(シャープ)に送る必要がある
5.修理に出したらインストールしたアプリが全部消えますがよろしいか?
6.購入したアプリについても再度購入することになります
7.端末購入後にAndroidMarketなどでインストールしたアプリに絡むものは保証外

と、ショップ店員に言われ、端末の不具合なのに購入アプリを再購入しなければならないことに納得がいかず、カメラ使用は諦めました。

そういえば、過ぎたことだったのですっかり忘れていましたがAndroid2.3にアップデートした後、アプリのショートカットやガジェットがほとんど消え去っていました(他のスレにもありましたね)。元に戻すのに苦労しました。

書込番号:13711633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/05 23:55(1年以上前)

カメラアプリの異常終了は、私も発生しました、またこの時コンテンツマネージャーから、写真の閲覧ができない状態でした。カメラは異常終了しても、PCでSDのファイルを確認するとしっかりDCIMフォルダーに記録されています。が、コンテンツマネージャーから写真は見れません(見つかりません)でした。
AUにメールで問い合わせをしましたが、問い合わせ窓口では、同様な症状は確認できないとのことで、SDカードの不良や、端末の不良の可能性を言われるのみでした。
仕方なく(バックアップできないコンテンツはあきらめ)SDカードをPCでフォーマットし、再セットすることで改善しました。その後、ワンセグ録画やSDビデオコンテンツで同様にSDカードが認識されていないと思われる不具合が出ましたが、電源OFF、起動で解消しましたので、もしまだカメラ動作の不具合が改善されていないなら、一度試されることをお勧めします。
AUからは、このようなアナウンスはされないと思われますので、あえて書き込させていただきました。

書込番号:13727290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/07 22:56(1年以上前)

「オールドエンジニア」さま
アドバイスありがとうございます。
私の不具合現象と全く同じ(コンテンツマネージャで写真が見えない)です。
今度同じやり方を試してみます。
端末を修理に出す間不便なのと、どうせ再初期化するなら自分の手で、と思っていたところでした。

また、モバイルGoogleマップがアップデート出来ない現象は、AndroidMarketの「設定」の中の「コンテンツフィルタリングレベル」を変更することで解消しました。
ただ、この「コンテンツフィルタリングレベル」の「低、中、高」の説明が自分では逆なのではないか?と思えるような記述になっていて、理解するのに時間がかかりました。元々は英文で単純に日本語訳したからなのでしょうか。

書込番号:13736583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 23:01(1年以上前)

カメラアプリの強制終了の件ですが、本日余っていた別のmicroSDカードを挿してIS05を起動し、カメラアプリで写真を撮影→保存してみました。
アプリの強制終了はなく、microSDカードの相性?なのか何らかの原因であることがわかりました。
Android2.2の頃は問題なく使えていたmicroSDカードとカメラアプリの組み合わせだったので、アップデートで何かがおかしくなったのでしょう。
現在、今まで使っていたmicroSDカードのデータをPCにバックアップし、カードの初期化中です。
AppMonsterアプリでバックアップできるアプリはバックアップしているので、再インストール作業がありますが、何とかなるかも、と思っています。

書込番号:13740828

ナイスクチコミ!0


ユファさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/09 15:37(1年以上前)

>ひで^2さん

購入したアプリについてですが、Googleアカウント(au one Marketの場合はau one ID)を変えない限りは、無料で再ダウンロード出来るので再購入の必要はありませんよ(^_^)

このことは、取扱説明書やau one Marketのヘルプにちゃんと書いてあります。

実際、私は、購入したけど使い勝手が悪かったり、使わなかったりでアンインストールした有料アプリがいくつかありますが、マーケットのマイアプリ一覧を見ると、一番下に「購入済みアプリ」として残っており、そこから無料で再ダウンロード出来ます。

また、Googleアカウントさえ同じであれば、他のAndroid端末にも購入済みアプリを無料でダウンロード可能です。

私はまだ、オールリセットも修理に出すこともしたことはないですが、その場合でもおそらく大丈夫だと思いますよ♪

ガラケーの場合は、初期化したりアプリを削除した場合は再購入しなければいけませんが、その店員さんは、それとごっちゃにしてしまったのかな?

いずれにせよ、店員さんの認識不足ですね(^_^;)

書込番号:13743232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 18:51(1年以上前)

ユファさん

コメントありがとうございます。どうやらauショップ店員の認識違いのようです。
auサポートのメールでもユファさんと同様の内容の回答がありました。

で、カメラアプリの強制終了の顛末ですが、オールドエンジニアさんのアドバイスを元に以下の手順で試してみて、不具合が解消されました。
1.microSDカードのデータをPCにバックアップ
2.PCでmicroSDカードをフォーマット(一応通常フォーマットにしました)
3.フォーマット後のmicroSDカードにバックアップしたデータを戻す

この操作で、アプリの再インストールもせずに不具合解消。コンテンツマネージャで写真も検索されるようになりました。

これで残る不具合は、電源ボタン長押しでのシャットダウンが再起動してしまう、だけになりました。
これ、毎回出るわけではないのですが、ロック解除後に電源ボタン長押し→「電源を切る」を選択しても再起動することもあります。
大体、3〜4回に1回くらいの頻度です。

書込番号:13743784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:125件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/30 17:40(1年以上前)

電源オフしてもたまに再起動してしまう件は、改善アップデートが近々出そうです。
http://mobile.twitter.com/naozau/status/141644106622439424

書込番号:13832225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変一括5〜6千円で神奈川県内の店

2011/11/21 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

クチコミ投稿数:278件

川崎市や横浜市で機種変一括5〜6千円以下の店を教えて下さい

*都内には行きません


またワイファイ環境が無いのですが最初1ヶ月は無料ワイファイ環境がある場所でアプリをダウンロードして
3Gをオフにしてアプリだけ利用という方法はありでしょうか?

メールや携帯サイトはガラケーでするとして
可能かどうか教えて下さい

あとSDカードは付属品だけで間に合ってますか?

もっと大きいのを使ってますか?

書込番号:13793905

ナイスクチコミ!0


返信する
まめ123さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/23 01:10(1年以上前)

最後の質問だけに答えられます。

SDカードは、2GBのものが付属です。

私は、音楽プレイヤーとしても利用しており、
2GBではとても足りません。

結局最大容量の32GBのMicroSDカードを買い足しました。
それでも私の使い方では、のこり2GBになっています。

MicroSDカードは秋葉原や、amazonでかなり安く買える
ようになってきましたので(だいたい\3000位)、この際
なるべく大容量で、ご自分の使い方にあった容量の
ものを別買いすることをお勧めします。

書込番号:13800671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/11/23 01:19(1年以上前)

音楽プレイヤーですか。
全部曲を買ってるのですか?
なんとか○○ダウンロードしてるのでしょうか?
それともCDをPCで変換したのをNドライブに入れて再生してるんですか?

書込番号:13800692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2011/11/23 08:02(1年以上前)

>全部曲を買ってるのですか?
>なんとか○○ダウンロードしてるのでしょうか?
>それともCDをPCで変換したのをNドライブに入れて再生してるんですか?

この質問には意味がないと思いますよ。
人それぞれ違いますので。

1.全曲購入しても使えます。
2.全部CDから取り込んでも使えます。
3.半分を購入して半分をCDから取り込んでも使えます。

使い方は自由ですよ。

それと無意味な伏字は意味がわからないので使用しないで頂けたらと思います。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6
何のことかわかりませんでした。

Nドライブとはなんでしょう?
本機をUSB接続してマウントしたらNドライブになるという意味でしょうか?
どのドライブになるかはその人ごとの環境なのでどのドライブになるかはわかりません。
基本的にCドライブから若い番号順に空いているドライブになります。Dが空いていればD,Dが空いてなくてEが空いていればEドライブ。

書込番号:13801202

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2011/11/23 09:05(1年以上前)

○○ダウンロードとか伏せるくらいなら書かない方がいいと思うんだけどね(苦笑
>Nドライブ
多分オンラインストレージサービスのことじゃないかなぁ。

それだけじゃなんなので。
>またワイファイ環境が無いのですが最初1ヶ月は無料ワイファイ環境がある場所でアプリをダウンロードして
>3Gをオフにしてアプリだけ利用という方法はありでしょうか?
やれば出来るかもしれないけど、根気が要るかも?
私はそういう使い方をしていないので正確には分かりませんが。
まぁ公衆無線LANサービスでも申し込んだらいいんじゃないかな?

SDカードの件は、CDからリッピングしたmp3をMicroSDカードに入れてます。
ちなみにSDカードの容量は16GBですが、そんなにたくさんデータを入れる気が無いので、10GBほど余ってます(他機種使いですが)
まぁ手始めに付属品で使って容量が足りなくなってきたら、容量の大きいSDカードを買うのもいいし、最初から大容量のSDカードを買っておくのもいいでしょう。

書込番号:13801344

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2011/11/23 09:54(1年以上前)

>>Nドライブ
>多分オンラインストレージサービスのことじゃないかなぁ。

http://ndrive.naver.jp/
のことですかね?

なんで、音楽再生でオンラインストレージの話が出てくるのかはわかりませんがw

二世代前さんは、何か大きな勘違いをされているような気がしてきました・・・

書込番号:13801498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/11/23 11:01(1年以上前)

Nドライブに音楽データを預けるとNドライブ上から音楽再生できるんですよ

↓スマフォは1台も持ってないので試した事がありませんが、やってみたら便利かと思います

「NAVER Nドライブ」(Android向けアプリ)
 ネイバージャパン(株)は22日、同社の運営する無償オンラインストレージサービス“Nドライブ”のAndroid向けアプリ「NAVER Nドライブ」、iPhone向けアプリ「Nドライブ App」、iPad向けアプリ「NAVER Nドライブ for iPad」を一斉にバージョンアップした。今回のバージョンアップでは、今月3日に“Nドライブ”の最大保存容量が従来の10GBから30GBへと増量したことに対応している。
 また、これまで200MBまでだった1ファイルあたりのサイズ制限も緩和されている。iPhone/iPad向けアプリではアップロード・ダウンロードともに2GBまでになったほか、Android向けアプリはアップロード・ダウンロードともに500MBまでとなっている。
 さらに、Android/iPhone向けアプリに限り、新機能も追加されている。具体的にはユーザーインターフェイスが刷新され、保存されているファイルを音楽・写真・動画・ドキュメントに分けて表示できるようになった。
 加えて、Android/iPhone端末に保存されている画像ファイルを本アプリ起動時に自動で“Nドライブ”へアップロードする機能が追加された。そのほか、音楽ファイルの再生機能が強化されており、“Nドライブ”に保存されている音楽ファイルをアーティスト別やアルバム別に自動で整理できるようになった。また、再生時にタグ情報に含まれる歌詞情報やジャケット写真を表示することが可能となっている。

書込番号:13801716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/11/23 11:03(1年以上前)

armatiさん

>まぁ公衆無線LANサービスでも申し込んだらいいんじゃないかな?

家にネット環境自体がなくても申し込めるのですか?

書込番号:13801727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2011/11/23 12:14(1年以上前)

>Nドライブに音楽データを預けるとNドライブ上から音楽再生できるんですよ

オンラインストレージですからネット環境が使えたらデータは当然自由にできますよ。
ただSDカード32Gより容量が少なくて、オフラインでは使えないので、私は使う意味がないですが・・・
人によっては何か使う意味があるかもしれませんね。


>>まぁ公衆無線LANサービスでも申し込んだらいいんじゃないかな?
>
>家にネット環境自体がなくても申し込めるのですか?

どの公衆無線LANサービスかわかりませんが、いろいろ公衆無線LANサービスありますので、検討されているものを下記より参照ください。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%AC%E8%A1%86%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%EF%BD%BB%EF%BD%B0%EF%BE%8B%EF%BE%9E%EF%BD%BD%E3%80%80%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%96%B9%E6%B3%95&search.x=1&fr=top_ga1_sa28&tid=top_ga1_sa28&ei=UTF-8&aq=&oq=

とりあえず、やりたいことを検索してみてはどうでしょうか?

書込番号:13801972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/11/23 12:58(1年以上前)

†うっきー†さん

オンラインストレージだからっていうか
Andoroidoアプリでアプリ上からiPhoneみたいに音楽を自由に楽しめます(日本語)
というのはNドライブアプリだけと思いますが?

NドライブのAndroidアプリ「NAVER Nドライブ」が動画のストリーミング再生に対応

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111003_481400.html

書込番号:13802104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2011/11/23 13:05(1年以上前)

>Andoroidoアプリでアプリ上からiPhoneみたいに音楽を自由に楽しめます(日本語)
>というのはNドライブアプリだけと思いますが?

二世代前さんがNドライブが快適なら、それでよいと思いますよ。

私は、SDカード上のものを自由に使っているので、私には必要がまったくないだけですので。

Nドライブで快適に運用されているのなら、その運用のままでよいと思いますよ^^

書込番号:13802123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/11/23 13:44(1年以上前)

†うっきー†さん

すいません。私はスマフォを持ってないので音楽を聴くのはMP3プレイヤーなんです。
SDカードから聴くと容量の問題もあるので
オンラインストレージのほうが使いやすいはずだろうなと
しかもちゃんとジャケ写も出るってiPhoneみたいで良いかな?と試しにやって貰えますか?
(アプリは無料です)

書込番号:13802241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2011/11/23 14:05(1年以上前)

>しかもちゃんとジャケ写も出るってiPhoneみたいで良いかな?と試しにやって貰えますか?

ストレージ使わなくも、ジャケットは見れますよ。
私は困ってないので、使うつもりはありません。

SDの方がストレージより容量が多いのに、SDには容量の問題があるというのはよく理解できませんでしたが。おそらく付属のものではという限定だとは思いますが・・・

Nストレージのアプリはレビューとかみて知っていますが、私は使うことはないと思います。

人それぞれなので、二世代前さんがNストレージに魅力を感じているなら、何の問題もないですよ^^

私には意味がないだけです。
私は節約のために、3Gの通信は一切使ってないので、外出先でつかえないというのもありますが。

ストレージにはストレージの魅力はあると思いますよ。
たとえば複数の端末でみれるとか。

人の意見ではなく、最終的には自分の意見でよいと思ったものを使えばよいと思います。
みんな使っているものが違うということは、人それぞれ良いと思ったものが違う。もしくは目的が違う結果だと思います。

あまり気にせず、使っていいと思いますよ。

すみません。私は使う意味がなかったので、私の意見がすべてと捉えられてしまったようでしたら、申し訳ないです。
自分が良いと思うものを使ってください。

書込番号:13802304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/26 18:57(1年以上前)

関東地方の情報ではありませんが、
JR名古屋駅近くに開店したヤマダ電機では、機種変が0円のキャンペーンをやってます。ゴミ無しの完全0円で、女房の古いケータイを機種変してきました。関東でもきっとあるんじゃないでしょうか。

書込番号:13816015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2011/11/26 20:59(1年以上前)

それは毎月の支払いと相殺して実質0円にしているだけで、割引料×24回の本体価格が発生してます
例えば、5〜6千円で一括購入すれば
今後毎月1095円の割引を24ヶ月受けられ、スマフォとガラケーの差額が相殺されます

そういう意味で5〜6千円のIS05を探してました

こちらでも実質0円はやってますよ
一括だと約2万6千円になりますが…

書込番号:13816481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/27 21:12(1年以上前)

私の名古屋の件は現金一括払いの完全ゼロ円販売です。条件はプランSSシンプル+ISネット+いずれかのパケット契約で、携帯安心サポートも任意でした。これでなお月々割が1000円ほど付きます。最初はフォトフレームの抱き合わせ販売を言ってきましたが、無理に付けなくて良いとのことで私は断りました。かなりの台数が用意されていました。

書込番号:13820839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/11/27 21:26(1年以上前)

aotokuchanさん

>私の名古屋の件は現金一括払いの完全ゼロ円販売です。条件はプランSSシンプル+ISネット+いずれかのパケット契約で、携帯安心サポートも任意でした。これでなお月々割が1000円ほど付きます。

え?それじゃ、毎月W定額の4千5百円と差額無し?ISフラットは5千5百円です。
ガラケーとの差額ゼロですか?
実質2万6千円プレゼント?

それは関東にはないです。月々割との相殺のみです。
毎月のパケ代金はダブル定額とISフラットの差額が上乗せになります。
つまり月々割がない状態…
それ関東にも欲しいです。
関西はガラケーより高くなるっていうだけで
スマフォなんかイランわぁっていう関西気質を読んだ販売戦略なんでしょうね…
残念&うらやましいです

書込番号:13820894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/27 23:06(1年以上前)

はい、その通りです。女房の古い料金プランをシンプルプラン変更したくて、機種変ゼロ円端末を探していたところにこの条件を見つけラッキーでした。こういった条件は関東地方のほうが多いんでしょうね。
だだ月々割を維持するにはダブル定額は2000円以上のコースとする必要があるそうです。

書込番号:13821485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2011/11/27 23:24(1年以上前)

aotokuchanさん

2千円以上は普通のダブル定額ですね。
スマフォでワイファイ使えわなきゃ(電車の車内など…)あっという間に上限行きますから。
損はないですよ

良いなぁ。こっちは機種変一括0円でなんてないですよ。
毎月割と本体分割代が同じ相殺されるだけでお得感ゼロです
2千円スタートのダブル定額の上限は約4千5百円
ISフラットは約5千5百円で一定

え?ダブル定額?
ダブル定額でスマフォ使うとPCSVと同じ扱いだから上限6千円近くになりますよ?

今からでもISフラットに変えたほうが良いですよ

書込番号:13821602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:125件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/28 12:21(1年以上前)

モバイルWiFi持ってる人は、毎月割(&万が一用のパケ定)目的でダブル定額加入するケースが多いです。
もちろん無料通信分の2000円以上行かない前提。3Gデータ通信は基本オフ。

モバイルWiFi持ってなくて街中のWiFiSPOTや自宅だけでデータ通信、となるとスマフォを生かしきれないですけどね。
ちなみにWiFi経由なら速度が速いだけでなく、auの大量パケット制限にも引っかかりません。

書込番号:13823136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/29 20:48(1年以上前)

>それは関東にはないです。
なんか決め付けているようですが、探せばあると思いますよ。
私の住んでいる群馬ですら週末に機種変一括0円やってましたから。

私はガラケーとEVOの一括0円の2台持ちなので、他にガラケーのPT002やK006で
も機種変0円をやっていたので、ガラケーのみ0円で機種変してきました。
ちなみにヤマダです。

書込番号:13828737

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5
機種不明
機種不明

アップデート前:949

アップデート後:1683

今回のIS05 2.3メジャーバージョンアップの改善・変更点をまとめてみました。
追加・補足等あれば、どんどん追記ください♪

○ ←特に大きな改善の文頭に印(主観..)
▲ ←マイナスや要注意の変化の文頭に印
※ ←公式サイトやリリースノートに記載無いものの文末に印(未公表が多すぎ..)

<SHARPの改善部分(ビルド番号:01.00.07 → 01.01.01)>

◇キャリアメール アプリ
 ○Cメールの送受信文字数の拡張(半角100[全角50]文字 → 半角140[全角70]文字、改行は未対応)※
  なお、半角100文字までしか対応していない旧機種に送ると、センター預かり→直後に2通で受信
 ・メール一覧のアイコンデザイン改善(Cメールを橙色、開封・未開封・未受信等の区別大 など) ※
 ・「初期表示画面」設定追加(フォルダ一覧/受信ボックス から選択)※
 ・メール本文表示中のヘッダーの「← →」ボタンを拡大 ※
 ・メール本文作成中にテキスト欄タップで「範囲選択/貼り付け/全選択/文字色/文字サイズ」、
  ダブルタップで単語選択&「切り取り/コピー/貼り付け/文字色/文字サイズ」メニューが表示
 ・「送信予約」機能追加(圏内時に送信/日時指定 から選択)
 ・「自動再送」設定追加(送信失敗時に自動再送、共通設定 - 送信/作成設定)※
 ・EZメール作成中の「速デコ」機能追加(「速デコ」アプリが必要:au one MarketからDL)
 ・EZメール作成中の「保存」ボタン廃止(三メニューから「保存」、または戻る時に保存可能)※
 ・EZメール作成中の「添付」ファイル登録時に、クリップが青くなって一目で分かるように ※
 ・EZメール作成中の「装飾 - D絵文字」タップ時に「microSD/プリセット(本体)」から選択でき、
  その後の本体からのD絵文字一覧の表示が大きくなって高速スクロールも可能に ※
 ・メール受信時に送信元(差出人)がステータスバーに表示(改善前:"メールを受信しました"のみ)※

◇シャープIME(iWnn IME - SH edition)
 ○キーボードサイズが縦に少し拡大して文字入力し易くなった ※
 ○テンキー英字モードの時に、数字のフリック方向が全て↓で統一された(但し 0 だけは↑)、
  その他、濁音系ボタンで「゙゚が←→、大小が↑」、読点系ボタンで「?!表記」、記号の変更等 ※
 ・右上の「DEL」キーを長押ししても、左側が全部消えた後に右側まで消えなくなった ※
 ・マッシュルーム一覧に「定型文入力」が追加 ※
 ・「あA1」ボタン長押しからの文字種切替一覧の表記改善 ※

◇標準ブラウザ(シャープ拡張)
 ○メニューに「ブラウザ終了」「その他 - ショートカットを作成」追加
 ・設定に「ピンチ操作で速度を優先」追加、ダブルタップでの拡大/縮小が高速化
 ・テキスト部分のロングタップで文字列選択可能に

◇SHカメラ/SHビデオカメラ
 <共通>
 ○カメラ切り替えから「バーコード、名刺、テキスト、情報リーダー、ラクラク瞬漢/瞬英ルーペ」
  を削除して、「読取カメラ」という新アプリへ移動・整理
 ・カメラ切り替えに「魚眼カメラ、ミニチュアライズカメラ」追加
 ▲FMトランスミッターONでも音が出るようになった(元々が抜け穴だった..)※
 <SHカメラ>
 ○シャッター時のアニメーションが無くなり撮影軽量化 ※
 ・シャッター設定に「ワンタッチシャッター」追加(画面タップ:フォーカスかシャッターか)※
 ▲シャッター設定の「シャッター音」がカメラっぽい似た効果音だけになった ※
 ・初回起動時に 位置情報 の付加について確認する画面を表示(知らずに公開してしまう事を防止)
 <SHビデオカメラ>
 ○撮影動画のコマ落ちが減少!(でもゼロではない)※
 ・撮影動画の音質が向上 ※
 ・残りの撮影可能時間が画面に表示 ※

◇ピクチャー/コンテンツマネージャー
 <ピクチャー>
 ・左下にスライドショーボタン、右下にフォルダ表示切替ボタンを追加(フォルダ表示機能追加)※
 ・スライドショー設定 - 表示効果設定に「フォトブロック、フェード&スライド」追加、
  「ランダム」は廃止、スライドショー設定 -「フォトブロック設定」メニュー追加
 ・その他、細かなメニュー変更(フォルダ検索の追加等) ※
 <コンテンツマネージャー>
 ・ピクチャーと同じ「スライドショー設定/スライドショー」の呼出し

◇電話/電話帳アプリ
 ○音声着信中に音量↑キーでクイックサイレント可能に(電話切らずに着信音やバイブだけ止める)
 ・音声発着信時の背景に通話相手の電話帳画像を表示可能に、▲但し発着信履歴の背景は変更不可 ※
  (通話設定 -「通話中表示設定」追加、画面設定 -「着信画像」廃止)
 ・通話中レイアウトの刷新、一部のメニューが直接表示(以前は△ボタンで引き出していた)、
  通話中メニューに「メモ」追加(テキストのメモ) ※
 ・電話のダイヤル画面イメージ刷新(白ベースのシンプルな画面デザインに、微妙..)※
 ・電話のダイヤル画面から呼び出す電話帳からでも「表示切替」等が可能に(って不具合修正..)※
 ・電話帳の連絡先を登録可能なアカウントに「本体」追加(Googleアカウント等無しで保存可能)※
 ・電話帳の登録項目に「インターネット通話」追加(SIPアカウントのアドレス登録用)※
 ・電話帳で1人に複数の電話番号・メールアドレスを登録してる場合、以前は★のものだけが初期表示
  されてスライドすると展開表示されていたが、アプデ後は最初から全て表示されるようになった ※

◇その他の各種プリセットアプリ
 ○TapFlowUIを使うアプリ(「電話帳」「SHカメラ/SHビデオカメラ」「ピクチャー」)で、
  端末の三メニューボタンで直接「All Menu」を呼出し可能に(動作軽量化)※
 ・画像編集(ピクチャー/コンテンツマネージャ/ギャラリー から呼出し可)に「ショットメモ」追加
  (斜めから撮ったホワイトボード等の画像を正面からのイメージに補正できる機能、JPEGのみ)

書込番号:13723364

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/05 06:27(1年以上前)

◇システム設定関連(◆一部、Android2.3の追加機能の呼び出しも含む)
 全般
  ・背景色の水色グラデーションが無くなり白一色に(軽量化?) ※
 プロフィール
  ・「送信項目設定」追加 ※
 省エネ設定
  ・「おやすみ省エネ」追加(バッテリー消費を抑えたい時間帯とレベルを設定)
   ⇒ ▲WiFi運用等で普段3Gデータ通信オフの人:レベル2にすると自動で3Gオンになるので注意!
 無線とネットワーク
  ・「Wi-Fi設定」メニュー直下に「Wi-Fiのスリープ設定」が移動(旧:三→詳細設定 にあった)※
  ・「詳細設定」メニューに「IPアドレス」表示追加 ※
  ・「DLNAサーバー」→「ホームネットワーク設定」に名称変更 ※
 通話設定
  ・「エニーキーアンサー」→「着信時キー動作設定」に名称変更 ※
  ・「通話中表示設定」追加(背景画像選択[共通]、電話帳写真表示、吹き出し表示)※
  ・音声・伝言メモ(簡易留守録)の伝言メモ設定に「マナーモード連動」追加、
   また、マナーモード中でも「OFF」が可能に(簡易留守録の常時オフが可能)
  ・「国際発信設定」追加(国番号リスト)※
  ・「インターネット通話(アカウント/インターネット通話使用)」追加
   ⇒ 実際の利用にはYouFon等のSIPプロバイダ契約&SIPアカウント取得が必要、専用アプリ不要
 画面設定
  ・「画面の明るさ」の自動調整で「ダイナミック/ノーマル」が選択可能に(違いが微妙..)
  ・「画面の明るさ」の手動調整の段階を 5段階 → 21段階 で調整可能に
  ・「着信画像」廃止(代わりに、通話設定 -「通話中表示設定」追加)※
 アプリケーション
  ・「ホーム切替」追加(ホームアプリの変更が容易に)※
  ・「ストレージ使用状況」追加(アプリケーション管理の「すべて」タブへのリンク)※
  ・「電池使用量」追加(端末情報 - 電池使用量 と同じ)
 microSDと端末容量
  ・microSDバックアップの保存項目「コミュニケーションデータ」→「おすすめ・コミュニケーション」に項目名変更 ※
   ⇒ これは「TapFlowUI用の操作履歴」らしいよ、なんでこんな曖昧な項目名のままなの…
 言語とキーボード
 ・「ユーザー辞書」→「単語リスト」と名称改善(読みの登録も無く通常のユーザ辞書と区別)※
 ・iWnn IME - SH edition設定:
  ・「キーボードイメージ」選択時に縮小イメージ表示 ※
  ・「絵記号リスト列数」追加(6列/8列)※
  ・「マッシュルーム」ON/OFF廃止(常にON) ※
 ・Androidキーボードの設定:
  ・「キーポップアップ」追加 ※
  ・「タップして語句を修正」追加 ※
  ・「設定キーを表示」追加 ※
 検索設定
  ・メニュー自体を廃止(デスクトップで検索ボタン - 三メニューの検索設定 と同じ)※

◇本体操作/共通操作関連
 ・ロック解除の鍵スライド方向を→から↑へ(認識範囲は広め、距離短縮、左右の手で同じ操作に)
 ・未確認の「不在着信」「キャリアメール受信」「伝言メモ」があるとロック解除画面に件数表示、
  その通知を直接タップして↑フリックでロック解除すると、該当アプリを直接表示可能に ※
 ・ロック解除後の電源長押し時のメニューに「再起動」追加
 ・画面下の操作キーのバックライトが光センサーと連動(明るいところでは点かなくなり省エネ化)
 ・ステータスバーのバッテリー残量表示の変化が細かくなった ※
 ・ステータスパネルに「microSD設定」ボタン追加(「microSDと端末容量」設定へのリンク)
 ・ステータスパネルの「データ通信:オフ」→「3Gデータ通信:オフ」と表現改善 ※
  (なお「WiFiオフ&3Gデータ通信オン」時の「3Gデータ通信:オン」の方は元々"3G"がついてた)
 ・設定できるライブ壁紙に「フォトブロック」追加 ※

書込番号:13723368

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/05 06:29(1年以上前)

<Android自体の改善部分(2.2.1 → 2.3.4)> 2.3.4:アプデ時点ではau夏モデルより新しい

◇全般
 ○メモリ管理機能の改善&全体的パフォーマンス向上!(I/O速度・反応性向上、プチフリ減少等)※
  ⇒ Quadrantベンチの値で 1400〜1700 ほどに向上(同環境で以前は900前後だった)
 ○バッテリーもちの向上・安定化!(長時間の高負荷アプリの自動終了等、メモリ管理とも関連) ※
  ⇒ スリープ中の消費が"1〜2Hで1%"に安定(同環境で以前はその1〜3倍消費、波も大きかった)
 ・上下左右スクロール時、端へ到達するとブルーサイン表示(アプリ次第)※
 ・メニュー表示全般、黒背景・白文字のコントラストデザインに変更(アプリ次第)※

◇カメラ関連(アプリ側の対応も必要)
 ○メインカメラ[リアカメラ]だけでなく、インカメラも各アプリから標準で呼び出し可能に!
  ⇒ SkypeやGoogleトークのビデオ通話、Ustreamでの動画配信、標準カメラの撮影等でインカメ可

◇ビデオ関連(アプリ側の対応も必要)
 ・「WebM」「VP8」等の対応ビデオフォーマット追加 ※
  ⇒ 標準の「動画」「ビデオプレーヤー」や一部のプレーヤーアプリで再生可

◇サウンド関連(アプリ側の対応も必要)
 ・「AAC」「AMR」等の対応オーディオフォーマット追加(アプデ前から再生可:シャープ独自?)※
  ⇒ ▲逆にraziko録音タイプのaacファイルが再生できなくなった(Android標準に対応して劣化?)
 ・音楽等を視聴中の各通知音が、プレーヤーの対応次第でシームレスに鳴るように ※
  ⇒ 例:通知/メール着信時に音楽音量が一時的に下がる、電話着信/アラーム時は一時停止 等
 ○オーディオエフェクト(イコライザー等)機能が標準で用意、対応するアプリから呼出し可能に ※
  ⇒ PlayerProやCubedでの標準対応、EqualizerやAudio Fxからのプレーヤー拡張等、音質も向上
 ▲多くのプレーヤーアプリで、本体ボリュームキーでのBluetooth機器の音量変更が不能に ※
  ⇒ 例:PowerAMPは11/1バージョンアップにより、2.3での本体側ボリューム操作にも対応

◇文字入力共通
 ・文字入力中のテキスト欄タップでカーソル移動用矢印と「範囲選択/貼り付け/全選択」、
  ダブルタップで単語選択&範囲選択用矢印と「切り取り/コピー/貼り付け」メニューが表示
  ⇒ ▲ワンタップで「範囲選択〜」まで出る部分はちょっと余計(そこはシャープ独自?)
 ○範囲選択時、標準で 始点 も変更可能に

◇Androidキーボード入力(英語入力用)
 ・マルチタッチ対応(英:Shift押しながらで大文字・?123で数記、数:ALTで他記号・ABCで英)※
 ・英字キーボードで一部のボタン長押しから数字やアクセント記号文字、別記号の入力が可能に ※

◇その他の各種標準アプリ
 ・「ダウンロード」アプリの追加(標準ブラウザでのDL履歴の確認や起動等が1箇所で可能に)
 ・「音声検索」:「VoiceSerch」からアプリ名変更、音声入力時に変換候補から選べるように、
  また車内や人ごみ等の騒音環境でも音声認識率がアップ ※
 ・Google検索で文字入力中に検索候補ワードをリアルタイム表示(インクリメンタルサーチ)
 
◇管理機能
 ・ステータスバーの電波アイコンが、バックグラウンドデータON&3G/WiFi電波接続中は緑色に ※
 ・Wi-Fiオンしていつものアクセスポイントになかなか繋がらない時、Wi-Fi設定のネットワーク一覧
  で、(圏外となっている)該当のアクセスポイントをタップすると再認識されて接続されるように ※
 ・アプリケーションの管理
  ・各タブに対応した「内部ストレージ/microSDストレージ/RAM」の合計使用量/空きを確認可
  ○「microSD上」タブに、SD移動可能なアプリ一覧が表示され、SD - 本体間の移動管理が容易に ※
  ・「実行中」タブの内容が、アプリケーション -「実行中のサービス」からの表示と同じに
   また三メニューか右下の空き表示部タップでキャッシュプロセスの確認・解放が可能に ※
 ・電池使用量で、以前より詳細なバッテリー使用状況・推移の確認が可能に ※
  ⇒ また、アプデ前に頻発してた電池使用量表示エラーも解消している様子 ※
 ・Google同期処理のセキュリティ強化 ※
 ・USB接続時のドロイド君画面で「マウント」のボタン名が「USBストレージをONにする」に変更 ※
 ・端末情報のAndroidバージョン連打で隠し画像表示、タップで「Zombie art by Jack Larson」※

とりあえず以上!疲れた〜TT
(まだまだ見落としはあると思う、シャープさん頑張ってるね〜・・・)

書込番号:13723371

ナイスクチコミ!12


t-mukkunさん
クチコミ投稿数:33件 manacaでお散歩日記 

2011/11/05 16:25(1年以上前)

変更点のおまとめありがとうございます。
文字入力に関して、最初の投稿の「◇シャープIME(iWnn IME - SH edition)」に関連する内容かと思いますが、
▲以前は「や」を←→にタップする強さで括弧が4種類入力できたが、アップデート後は←のタップで「(」、→のタップで「)」のみになった ※
みたいな内容はどうでしょうか?

書込番号:13725194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/07 02:26(1年以上前)

t-mukkunさん、ありがとうございます!

頂いた内容は実は、その◇シャープIME(iWnn IME - SH edition)の中の「〜記号の変更等」という
部分にまとめちゃいました・・・「や」の左右括弧以外にも、他にもところどころ記号は変わってて、
網羅すると結構な量になっちゃうので。でも、その「や」の括弧は略した中では一番大きいですよね。
ちないにその変更は、シンプルになったというメリットと、使い分けてた人にはデメリットの両面ありですね。

書込番号:13733246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/11/23 20:34(1年以上前)

アップデート前は、Bluetooth経由での発信が、スマートフォンが
ロックしてあるとできなかったのが、アップデート後はできるように
なった気がするんですがいかがでしょう?
気のせいなのかな・・・ いやでも確かに前はできなったし・・・

書込番号:13803793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/24 10:29(1年以上前)

ロックというのは例えば普通のスリープ状態の事ですか?(NoLockとか無しとして)
そもそもその状態で電話発信って、どうやるのでしょうか・・・(発信先は決まってる?)

あとお使いのBluetooth機器は?(HSP/HFPプロファイルには対応してますよね)
質問ばかりですみません。。

何にしてもBluetooth周りは微妙に仕様が変わってますよね。

書込番号:13806209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/11/25 02:49(1年以上前)

すいません。説明不足でした。

ロックというのは、指リストのロックです。
私の使用している機器はlogitecのLBT-HS300Cです。
これを使って発信する時は、ほとんどが帰宅前に車の中から妻に
電話するときなので、リダイヤル機能でかけています。
(たまに履歴の一番が他の番号になっていて焦りますが・・・)

画面を見たところ、HSP/HFPに対応しているようです。

書込番号:13809715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/25 17:53(1年以上前)

なるほど、リダイヤル機能っていうのがあるんですね。

でもBluetoothってオンのままだとバッテリー消費するから、普通は接続の為に1度ロック解除しないですか?
でも、音楽聴いてた延長でそのまま電話かけるとかなら手軽ですね。
あとリダイヤル機能の代わりに、発信先を1つ固定できる機能があるといいですね。。

書込番号:13811540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 IS05 auの満足度5

説明書を見ても分かりません。

また、その中身はスマホから編集出来るのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13800014

ナイスクチコミ!1


返信する
LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/11/22 23:07(1年以上前)

アストロファイルマネージャはどうでしょう?
どの程度の編集をお望みかわかりませんが、SDの中身は見れますよ(^_^)

書込番号:13800148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

mixiSHの更新が出来ない

2011/11/20 18:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

スレ主 d-x-b315さん
クチコミ投稿数:14件

三日前くらいにmixiSHのアップデートに気づき、マーケットにて更新をしようとしたのですが、インストールエラー(パッケージに正しく署名されていません)で更新できません。
該当アプリのデータ削除はもちろん、マーケットのデータやアップデートの削除もしてみたのですがダメ。
このエラーは一度アンインストールすると直ることもあるようですが、プリインでそれもできず…

ネットで検索してもでてこないですが、同じような症状のかたいらっしゃらないんでしょうか?
毎日マーケットからアップデートがあります通知があること以外は不都合ないんですがすっきりしたいです。
解決策ご存じの方いたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:13791024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 d-x-b315さん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/22 18:13(1年以上前)

シャープに問合せしたところ、IS05はmixiSHのアップデートが不要だったそうです。
アップデート対象からIS05を外して頂いたので、今はアップデート催促がこなくなりました。

書込番号:13798795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

SIMなし運用

2011/11/08 01:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

スレ主 enerugen37さん
クチコミ投稿数:18件

山でハンディGPS代わり(山旅ロガーGOLD+地図ロイド)兼 携帯オーディオプレーヤー(ipod touchの代わり、のつもり)という予定で
先週、中古屋で本体+バッテリーのみのほぼ新古品を\5000で購入。

メインはIS03を使っていてバッテリーの持ちを除けば特に不便を感じてないので
IS05もandroid2.2でも十分か?と最初は思いましたがクチコミの誘惑(?)に負けて
ロッククリアして2.3にアップデートしました。
IS03が故障した時の予備端末にもなるからいいかなと・・・

とまあ携帯電話本来の使い方では無いのですがこんな使い方でも
2.3のアップデートはやって正解だったと思いました。
バッテリーの持ちは最高です。
何も使わない状態(待受け)から24時間でバッテリーの消耗は5〜6%程度。
購入してから日が浅いのでバッテリーの慣らし前後の差なのかもしれませんが
2.2よりはスリープ時の消費電力が下がっているみたいでかなり持ちます。

WMAの再生も90分再生して5%減っただけでした(本体スピーカーで最大音量にして
車中で放置)
プレーヤー次第かと思いますが連続20時間以上はいけそうです。
GPSもかなり優秀で山旅ロガーで12時間ログ打って40%消費。
日帰り登山や冬のBCスキーでもそこまで時間はかからないので地図の参照・位置確認しながらでも日帰りなら標準バッテリーだけで十分そうです。
IS04+社外品の1700mAhのセットを上回ります。

以上、ちょっと確認した程度なのですが期待以上に使えそうです。

しかしこれってポータブルプレーヤーとして考えるとipod touchやWALKMANより
コストパフォーマンスは上じゃないかと思います。
カメラもワンセグもHDMIもあるし・・・

電池を大食いする3Gが無効な分SIMなしも結構魅力的だと思いましたが欠点もあります。
SIMが無いとFMトランスミッターが使えないのが玉に傷。
IS01はSIM無くても使えたのだが・・・

書込番号:13737333

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 enerugen37さん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/09 18:45(1年以上前)

追記です。
音楽再生はMortPlayerとウィジェットを使ってますが
2.3にアップデートした事でMortPlayerのConfigurationから
イコライザーが使えるようになってます。
2.2でインストールしている場合はアップデート後に
再インストールすると使えます。

アルバム=フォルダ単位で扱うのでウィジェットからフォルダ切り替えが出来る
MortPlayerが自分の使い方に合っていて便利です。
2.2でアップデートしていなかった時はフォルダスキップを繰り返すうちに
音が出なくなる不具合がありましたがアップデート-再インストールで発生しなくなりました。

音質も申し分ないです。

書込番号:13743757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/21 13:28(1年以上前)

SIMカード抜いて使えるのですか?

書込番号:13794002

ナイスクチコミ!1


スレ主 enerugen37さん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 08:25(1年以上前)

auマーケットやFMトランスミッター、おサイフはSIMがないとダメですが
Wifiは使えるしGoogleアカウントでのログインはできますので
Androidマーケットはつかえます。
Gps、ワンセグ、カメラも問題はありませんよ。

アプリは3GとSIMに依存してなければおそらくOKです。

書込番号:13797241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:125件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/22 12:56(1年以上前)

おサイフは普通に使えますよ。Edyとかは。
Suicaだとアプリ起動ができないけど、タッチでの利用やチャージ、残高ウィジェットはOK。
あと、Androidマーケットでも「auかんたん決済」はできなくなりますね。

その他、こちらでもまとめてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159843/SortID=13574179/

書込番号:13797944

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「IS05」のクチコミ掲示板に
IS05を新規書き込みIS05をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

IS05

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)