REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年1月7日 19:40 |
![]() |
14 | 6 | 2012年1月8日 18:11 |
![]() |
16 | 13 | 2012年1月10日 11:11 |
![]() ![]() |
20 | 18 | 2012年2月22日 16:22 |
![]() ![]() |
21 | 8 | 2012年1月3日 17:12 |
![]() |
8 | 5 | 2012年1月2日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
最近、通信速度がやたらと遅くなったのですが故障でしょうか?
少し前までは4000kbpsだったのが今は300kbpsしかでず支障をきたしてます。
確認の為友人のスマフォ(京セラ ディグノ)で速度を同じ条件で計測しましたが、4000kbps出てます。
やはり故障か不具合でしょうか?
機能に違いがありますが条件は同じにして計測しました。
分かる方教えて下さい。
2点

直近3日間(前日までの3日間)のパケット通信量が300万パケット
を超えていないかどうかを確認してみてはどうでしょうか。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0815/index.html
書込番号:13992151
1点

SCスタナーさん
無事解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:13992633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
タッチパネルの操作ができなくなった為、修理に出したのですが、水濡れが原因との事で有償修理になると言われました。水没させたり、水をかけたりしたことは全く無いのに、メーカー判断という事で全く取り合ってもらえませんでした。防水未対応の携帯ですら水濡れさせた事などまったく無かったのに納得できません。
心当たりがあるとすれば、寒い日に暖かい部屋から屋外に出た際に急激な温度差で水滴がついた事があります。それと充電するときに使用するUSBの蓋が完全に閉まらず少し隙間ができているのですが、これが原因としか考えられません。
全損扱いで高額な修理費を請求されましたが、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
2点

au鬼ですね、、、
ショップか、サポートセンターに電話をかけて、水に濡らしてない事を説明してみてはどうでしょう?
それでもなんか言ってきたら、「私は濡らしてません、私を疑うのですか?もしくはあなたが濡らしたのでは?」
ぐらい言ってみてはどうでしょう?
僕バカなんでお風呂に何十回も浸けて、電源落ち不具合で修理だしても水没の事は言わなかったから不思議ですね。
余談ですが、
ショップで修理に出すとき、どうせ治らないと分かってるので、修理が終わってショップに戻って来たら僕に渡さないで、メーカーに同じ症状が出たって事にしてもう一度修理に出してくださいと言えば僕の家の近くのショップはOKだしてくれました。
そうすればショップに何回も足を運ぶ必要はなく他の機種に交換出来るので提案してみてください。僕は今連絡待ちです。
書込番号:13990017
2点

以前カシオの電話を使っていた時、私も同じような事を言われたことがあり、その時はサポートセンターに電話して「絶対に水に濡らしていない。私が嘘をついてるといいたいのですか」で無償修理にしてくれました。
機種や対応する人にもよるかもしれませんが、私のようなパターンもありますので頑張って下さい。
書込番号:13990385
3点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
>ショップか、サポートセンターに電話をかけて、水に濡らしてない事を説明してみてはどうでしょう?
水に濡らしてない事は説明しましたが、ショップでは『こちらでは対処できないので、サポートセンターに話をして下さい』と言われ、
サポートセンターでは、『メーカー(富士通東芝)の判断なので・・』の一点張りで話になりませんでした。
カタログには、
『IPx5/IPx7等級の防水性能を備えているので、お風呂や洗面所でも安心して使えます。
注:キャップ類はしっかりと閉じ、電池フタは確実に取り付けてください。』
とあります。
因みにIPX5/IPX7について調べましたが、
IPx5:いかなる方向からの水の直接噴流によっても、有害な影響を受けない。
IPx7:規定の圧力、時間で水中に没しても、水が浸入しない。
ですので、かなり高い防水性能を宣伝している事になります。
私の物はUSBの蓋が完全に閉まらず、少し隙間が開いてしまうのですが、これが原因で防水ができていないのでは?・・
であれば、簡単に蓋が閉まらなくなる構造に問題がある様な気もしますが、どうなんでしょうか?。
書込番号:13993903
1点

では修理をしないでどこが水没したのかショップの人に説明してもらってはどうでしょう?
この部分がこうなってるので水没したという事になります。
と説明してもらいましょう、
そのさいに、気温室温の変化で露天が付き水没と判断されることがあるか聞き、はいと答えたら、じゃあ修理に出してから露天が付いた可能性もあるのですよね?とか言ってみては?
書込番号:13994350
2点

auショップはあくまで修理までの対応しか基本とれません
お客様センターとじっくり話するといいですよ
最初のオペレーターじゃマニュアル対応なのできちんと状況を説明した上で話のできる人(上席の人)に代わってもらうように話をすると話が進展しますよ
auのサポートセンターは解約を視野に考えてますくらい言うと話が進みます
書込番号:13995227
2点

Quvilleさん,ユー01さん アドバイスありがとうございます。
サポートセンターに粘り強く訴えた結果、メーカーの見解を確認して上席の方から回答をするとの返事をもらいました。
メーカーは休日中の為、2〜3日後に返事をするとの事です。
防水仕様でも、水没させたり、水濡れさせていなくても結露させたとする事で、すべてユーザー責任にする対応に納得ができませんでした。そこで水濡れになった原因が結露であるならば、あらゆる原因が考えられるので、その疑問を幾つか(下記内容を)ぶつけてみました。
その結果、改めて回答するとの返事をもらいました。
1.水濡れさせる様な使い方は絶対にしていないので、どの時点で結露したのか特定できない。
auショップから修理するメーカーへ送る間に結露した事もありえる。
2.『お風呂や洗面所でも安心して使えます』と宣伝しているが、その様な使い方をしても本当に結露しないのか?。
結露する可能性があるなら、お風呂では安心して使えないのではないか?
その結果、結露で故障した場合、ユーザー責任となるのは宣伝内容と矛盾していて納得できない。
3.防水仕様としながらも、簡単に結露して故障してしまうなら、大問題ではないのか?
高額な修理費を払って修理しても、また結露して故障する可能性があるのではないか?。
特に寒い日は温度差がある所を頻繁に移動する為、この程度で結露して故障する携帯では使い物にならない。
補足ですが、このIS04には以前から電源が突然落ちたり、フリーズしたりして泣かされていましたが、2年縛りがある事と電源を入れなおすと復帰していたので我慢して使っていました。
故障修理に出してから、IS04の口コミを見て、同様のクレームの多さにビックリしました。
そう言う機種だったんですね。
書込番号:13996733
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
昨年末ぐらいから、関西でもMNP一括0円+CB25千円という店が出てきました。
そこで、通話+wifi通信の運用で購入を考えています。
<初期投資>
SBプリモバイル 3000円
MNP 2100円
新規手数料 2835円
CB -25000円
計 -17065円
<月々使用量>
基本料金 980円
パケット(ダブル) 2100円
月々割 -2845円
計 235円
上記の運用で間違いなければ、絶対お買い得だと考えています。(いくら評判の悪い端末でも・・・)
同じような運用をされている方が居ましたら、下記の質問の回答をお願いします。
1.Cメールは使用可能?
2.ケータイアップデートは可能?
3.他に何か不都合な点は?
以上、よろしくお願いします。
2点

ケータイアップデートの通信料は無料です。
Eメールの設定、Eメールの受信は3Gデータ通信が必要で、パケット料金が掛かります。
通話、Cメールはモバイルデータ通信OFFでも可能ですが、プランによってCメール無料になるのと、ならない物があったと思います。
メールのみに3Gデータ通信を使うなら、ダブル定額の2100円以内に抑える事も可能でしょう。
不都合としては、使い勝手が悪く面倒くさいです。
IS04に不具合が出るようなら、キャッシュバック分と合わせて、中古のiPhone4sを買い、IS04の契約のままそのシムをカットしてiPhone4sに挿して使うのも良いかも知れません。
私の近所のお店ではキャッシュバック4万円付きで売られています。
そして中古のiPhone4sが4万も出せば程度の良い綺麗な物が買えるので、中古品に抵抗が無い方なら選択の一つになりそうです。
書込番号:13983101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月から、通話+wifi通信の運用 を行っています。
先月の通信料が、まだ、確定していませんが、31日で、
パケット数 151パケットでした。
ほぼ、家族あてのCメールのみです。
Cメールは、受信は、3Gを使いませんが、送信に使います。
Eメールは、auoneメールに自動転送し、また、Cメールにも転送しています。
ですから、オンタイムで、Eメールの通知はきます。但し、携帯で、通話中は、無理ですね。
Eメールの受送信は、一切行っていません。
Gメールで、WiFi接続中に、送受信しています。(auoneメールも)
緊急の場合は、3G接続して、メールしようと思っていますが、その状況にはまだ遭遇していません。
Cメール送信時だけ、3Gをオンにして、送信しています。
はじめは、3Gオンにしてなくて、送信し、再度、オンにしてから、再送信をしてましたが、これを行うと、パケットが、もれるそうなので、今は、必ず、オンしてから送信するようにしています。
そのため、当初は、スマートフォンパケットが、Cメール使ったときは、1000か2000ついていました。(auお客様サポートアプリの表示)
毎月割り 2845円もあるんですか?
書込番号:13983376
1点

CB4万は凄いですね。大阪、京都周辺では見た事ないです。
毎月割は今日も店頭で確認しましたが、2845円でした。
IS NET (315円)を外せば、パケット漏れは絶対に発生しないと思っていたのですが、違うのでしょうか?
Cメールは使えなくても良いので、パケット漏れをいちいち心配せずに使用したいと思っています。
書込番号:13983636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まいぱさんは本当にIS04に関して詳しいですね〜
以前、指名質問されてた様な事もあった気がw
Cメールも送信はモバイルデータ通信をONにしなければならないのですね。
私はWi-Fi運用に限定した使い方はしていないのですが、例えばメールの送受信時のみ自動的にモバイルデータ通信をONにしてくれるアプリ等があったら便利そうですね。
私も以前ダブル定額で、Wi-Fi運用に挑戦した事が有りましたが、1日で挫折しました。
手動は面倒くさいです。。。
書込番号:13984535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結論から、IS04 の SIM をガラケーに挿し2台持ちなら可能です。
(私は、この様にしています。Pocket Wi-fi +スマフォ)
IS04 に SIM を挿すのであれば、
IS-NET/EZ-WIN は、外さない方が良いと思われます。
スマフォのパケットが発生した時点で、
525 円の au.net? 利用料がかかります。
・Felica のパケット (発生のタイミングは不明、初期化時に発生の可能性大)
・FOTA によるケータイアップデート
(パケット通信料は無料ですが、au.netがかかる可能性大です。
IS04 の場合には、現状では FOTA でなく アップデートアプリと
メーカーサイトからファームのダウンロードしてSDカード経由で可能)
・auone id の認証 (突然、再認証が必要になることがあります。)
詳細は、下記よりご確認を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13951898
なお、フィーチャーフォンは IS-NET を解除すると、
EZ-WIN の通信は遮断されるので au.net の 525 円の心配は不要。
厳密には、IS-NET と EZ-WIN は全く同じ契約オプションです。
スマートフォン通信パケットが発生した場合には、
解除月の日割りなし、発生のない場合には日割りとなるだけです。
au のオペレータの多くは違う契約オプションだと
強調するのですが、実際には知識不足なだけです。
書込番号:13984569
1点

時々明細に、その他7円などのパケット料がありますが、
これが Felica のパケット代で、定額対象外のパケットです。
書込番号:13984589
1点

皆さん、情報ありがとうございます。
以前ショップ店員に「データ通信をオフにしていても、アプリが勝手に通信してupdate等を行う場合があるので、パケットは上限まで行ってしまう場合が多いですよ」と言われ鵜呑みにしていました。
実際は、データ通信をオフにしておけば、多少のパケット漏れはあるが上限まで行くことは基本的には無いという事てすよね。
早速、今週末に一番CBの多い店を探して手に入れようと思います。
書込番号:13984853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>以前ショップ店員に「データ通信をオフにしていても、アプリが勝手に通信してupdate等を行う場合があるので、パケットは上限まで行ってしまう場合が多いですよ」と言われ鵜呑みにしていました。
「データ通信オフで勝手にupdate」というのは、かなりひどい受け答えですね。
データ通信オフでCメール料金がかかってしまうような件と情報が混ざっているのかも知れませんね。
書込番号:13985722
1点

それ自体はお得でしょうな。
だけど他に大事な不都合な点あると思いますが。
禿のプリモバ即解なんかしたら、禿BLになる可能性が高いですよ。他に長期持ってるなら別ですが。
禿のBLが一番厳しいです。あとで、禿自体でも魅力的なプラン、機種が出る可能性もありますし、
新機種いつも使いたい携帯好きにとってBLは普通何がなんでも避けたいところです。
書込番号:13986659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
先月2万CBに負けプランSS通話+WIFI仕様として購入しました
今月契約条件として必要だったISnet 安心サポートのオプションを外しました
その時3Gパケットをちょっとでも使うと525円かかるといわれました
まだ請求は来てませんがモバイルデータOFF設定で235円運用可能とおもってます
その後1月4日 Cメールは無料通話の中でいけるとおもい何通か送ったところ
すべてエラーで送信できませんでした(モバイルデーターOFF設定)
それでもパケ漏れがあるかとおもいお客様サポート確認したところ
とりあえず漏れはなかったですしかしモバイルデータ少しでもONにすると
パケ漏れしauonenet代525円請求は来るかもしれません
ですのでCメール送信に使いたいのならばISNETは外さずに550円運用がいいかもです
モバイルデータOFFでもパケ漏れする危険があるのが心配ですね(au 簡単決済)
IS04のSIMカットで白ロムau IPHONEのメリットはなんでしょうか?
IPHONEを月額安く使える事でしょうか?
IPHONEではパケ漏れ無でCメール送信にパケットは必要としないのでしょうか?
書込番号:13987751
1点

安く使えることがメリットでしょう。カットより持ち込み機種変の方が楽でいいです。
auiPhoneはSMSにパケットを使うというどうしようもない仕様です。
最低維持より毎月割を活用して目いっぱい使う方がいいと思います。
書込番号:13987786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
IPHONEau安く使えるといえど白ロムを手に入れるのが大変ですね
SBIPHONE3GSももってるのですが最近IS04をいじり出して
自分のIS04はとりあえず不具合もないので最低維持をかんがえず
テザリングも出来そうなので使っていこうと思ってます(^^)
書込番号:14004585
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
購入から1年たって、保証期間過ぎたら不具合の修理は有料になるのでしょうか?発売日に買って一度も修理には出しておらず、かなり我慢して使用してます。
書込番号:13981006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的には一年過ぎたら有償なのでしょうけど、実際には故障内容次第だと思いますよ。
書込番号:13981019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな夜中にお答えありがとうございます。auに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:13981051
2点

保障対象内の故障については、
安心ケータイサポートに加入していない場合は、購入後3年間は無償
安心ケータイサポートに加入している場合は、購入後5年間は無償
で修理となっています。
http://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
書込番号:13981234
1点

ただ、こちらで書き込みのある、不具合による修理2回で、他機種に無料機種交換は発売してから一年過ぎたら出来なくなると思います。さすがに一年過ぎたら現行機種と性能差が出てしまい、不具合があっても修理対応となると思います。これは購入してからではないと思われます。僕は発売日に購入しました。昨年12月終わりにサポートセンターに不具合の事で相談したところ、ISW11Fに無料機種交換になったとき、購入した日を私は確認されました。おそらくですが、昨年の夏位まで購入した方々までかなと思います。秋以降、または実質0円で値下げされ購入した方々は、不具合が多すぎると分かってて購入したとみなされてしまいますから、無料機種交換は難しいのではないでしょうか。無料機種交換出来る人、修理対応で終わる人がそれぞれ出てしまうのではないでしょうか?あくまでも予想ですし、自分は解決したので追求はしませんが。とにかく、どうしても不具合ひどくガマンできないのなら、Is04が昨年2月に発売してますので一年たたない今月中にサポートセンターやAuショップで相談されるのがよろしいと終われます。
書込番号:13981257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日購入したんですが、今月中なら交換対応大丈夫なんでしょうか?
書込番号:13981742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーキーパパさん、はじめまして。
私も発売日当日に購入して不具合はあったものの、あまり神経質ではない体質なのか?こんなもんだろうと昨日まで使っていました。
しかし、年末が差し迫った一番忙しい時期に通話中にいきなりシャットダウン。
ネット中や他のアプリ使用中には何度かあったのですが、電話中にはなかったので電話ができればいいやと言う感じで使っていたのですが、さすがに電話機で電話中に電源が落ちるのは・・・と思い昨日auショップに持って行きました。
やはり修理扱いになりました。(特に機種交換等の要望は伝えていません)
修理期間は1週間程度と言われました。
こちらのネット情報を個人的に思うのは、初期ロットより中間以降の方が不具合多いのかな〜という気がするので、逆に悪くなって帰ってくるのではないかと心配はしています。
ちなみに私が行ったauショップでは年末年始のスマホの修理持込(破損・不具合)がかなりあったらしく、代替機にスマホを借りることができませんでした。
書込番号:13981855
1点

AK/BDさん、こんにちは。絶対大丈夫かどうかは分かりません。あくまでも一般的な商品としての予想です。極端な例えですが、ファミコンの不具合が出てきたから、PS3やWiiに替える事できますか?それと同じ事です。恐らく春や夏なれば性能差が沢山出てきます。修理対応になってしまうでしょう。4年前に15万で買った液晶テレビの故障、不具合も昨年、秋から3回修理しましたが、新品交換にはなりませんでした。今なら15万あれば、すごい機能のテレビなのに。
追記
無料機種交換の為には、少なくとも一度位は基盤修理は必要でしょう。実際に不具合もなければいけないです。あと、大切なのはサポートセンターやショップでの交渉力です。不具合が困る事をアピールしてください。仕事に影響するとか。切れたり怒ったりしないで、丁寧にお話してください。
私はアローズ使用していますが、不具合もなく、サクサク動いて快適です。今の機種は感動ものです
書込番号:13982236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとございました。今修理に出して代替え器です。
書込番号:13982413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おだのぶながくんさん、電話で話したところ、もう一度修理に出してそれでも直らない場合個別対応を検討させていただきますということでしたので修理に出してきました。auショップに持っていく前にちょうど不具合が発生したので店員さんにも確認してもらいました。
どうなることやら、、交換になればありがたいのですが。。
書込番号:13983288
1点

こんばんは、AK/BDさん、おだです。個別対応は
、AU側がもし修理しても直らなかったら他機種への無料機種交換も考えてます、とことではないでしょうか。ただ雰囲気ですが、私が交渉したときより条件が厳しくなってきた可能性もあります。基盤修理で帰ってきたばあい、再び使用して不具合が出るのが3ヶ月位たってしまったら、無料機種交換はなくなるかもしれません。その頃は春モデルが出てしまい、IS04との機能差が出てしまいます。3世代前のモデルとなってしまい、不具合が出るたびに修理対応となってしまうかもしれません。あくまでも一般的な予想です。
書込番号:13983495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々すみません。無料機種交換となった場合の無料というのは、新しく交換してもらう機種が無料になって、IS04の残額をそのまま支払うのか、IS04の残額がチャラになって、新しく交換してもらう機種の金額を新たに2年間支払うのでしょうか?概ね後者だと思いますが、教えて下さい。
書込番号:13984463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合
IS04は、一括(クレジットカード利用の一括払い)だったので、auに対して残債も無く、毎月割も11ヶ月分消費してましたが
IS13SHに変えても、差額の負担も無く
毎月割は、13SHで、改めて24ヶ月が始まりましたよ
書込番号:13984660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はいお答えします。まずIS04の機種代金が残っている方は、残りの部分払います。定価62000円24回払いの方で残り12か月残っている場合は、残りの部分(32000円)分払います。そのうえで新たな機種は、最初から2年の毎月割がスタートします。機種によっては定価が高いので、差額分を払うことなります。私はアローズで10000円位差額を払いました。アイフォンには確か交換できなかったと思うので、アンドロイド機種から交換する形になります。とにかくIS04の代金は全額払う形です。結果論から言いますと毎月割が新たに24カ月スタートするのでお得ですね。
書込番号:13984773
1点

のぶながさん、ありがとうございます。ということは、新しく交換してもらう機種の支払いは04との差額だけでいいということですね?交換対応してくれるといいですが。
書込番号:13984868
2点

ルーキーパパさんこんばんは。おだです。今もアローズで書き込みしてます。絶好調ですよ。うまくいくこと応援してます。
書込番号:13985073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の報告です。修理から帰ってきて、2週間ほどは安定しておりましたのでこのまま支払い終了まで使おうかなぁと思ってましたが、突如不具合復活。auショップにいったところ、157に相談してみては?とのことなので、電話しました。詳しい不具合の経緯などを聞かれました。後日上席から連絡しますとのことでした。翌日には連絡がきて、どのようにしたいか?と聞かれたので、他機種に交換して欲しいと伝えたところ、即、交換対応してもらいました。今はGALAXYで快適です。04のダメさがハッキリわかりました。皆様ありがとうございました。
書込番号:14156781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉ルーキーパパさん
新機種よかったですね。
私もルーキーパパさんと同じように1月上旬頃に修理完了品を受け取り使っていましたが、やはり2週間程度経過した頃から電源落ち→再起動が出だし我慢して使っていましたが、2月になってすぐに電話着信時にフリーズ→ブラックアウト→電源落ち(なのに、バイブ暴走・LED点滅)→再度電源落ちという症状にみまわれました。
修理前はここまでひどくはなかったので、さすがに157へ電話してみました。
最初に希望を聞かれましたが「完璧に修理して欲しい。最低でも修理前より良い状態にして欲しい」と伝えましたが、オペレーターの人は完治しないことを理解しているのか?しばらく無言になった後、上席と相談すると言い退席後「お客様が修理希望という事ですのでもう一度修理に出し、それでも駄目ならもう一度157に連絡下さい」という返事でした。
それでも駄目ならって、修理しても駄目というのが前提のような答えでしたが・・・。
それから1週間、修理完了の連絡がありましたが、明日受け取りに行く予定です。
前回の修理で1週間、今回の修理で1週間、計2週間程度IS03(別々の色)を使っていますが、全く不具合なし。これが普通なのだと思いますが、すげ〜な〜と感動しています。
過去の状況、アローズの書き込みを見ていると、希望は持てない状況です。
書込番号:14159915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2回目の修理から返ってきて1週間、やはり不具合連発です。
1回目の修理で治ったと思われる症状が2回目の修理で復活。
2回目の修理に出す前の不具合は修理後少なくなっていましたが、新たな不具合が・・・。
どうにもこうにもならないので157に連絡。
自分:「どうにか電話だけでもまともにできるようにして欲しい」と伝えたところ
157:「後日IS04担当者から連絡を入れる」ということでした。
翌日、特別担当者という方から連絡が入りました。
157に連絡した時と同じように
自分:「なんとか電話だけでも使えるようになりませんかね〜」というと、
担当者:「2回修理出したのに改善されないので・・・」と、
治らないとはっきりは言いませんが、何か濁したような感じの返答で、続いて
担当者:「もし差し支えなければ何点か条件はありますが、IS04以外の機種と交換する方法もあります」と機種交換をもちかけられました。
正直、新機種には興味はあるものの、IS04もかなり気に入って大事に使っていたので迷いましたが、代替機で借りたIS03の安定感もいいな〜と思っていたので、シャープ製のIS13SHに交換してもらうことに決めました。
機種交換にあたっての条件は
契約について
1.IS04の分割はそのまま継続(残り1年)
2.交換機種との差額は現金払い(IS13SHの場合は5400円)
3.交換機種の対象はアンドロイド(アイフォン・ウィンドウズフォンは×)
契約変更
1.毎月割は新機種の金額に変更(交換後から24ヶ月)
2.機種により安心ケーターイサポートプラスになる(IS13SHは安心プラス¥315+¥80)
本体の条件
1.水濡れ・水没がないこと
2.新機種の必要なオプション品は購入すること(充電アダプター等)
3.箱などがある場合は本体と一緒に返却
ということでした。
auショップに一式持っていきましたが、何回も何回も足を運んでもらいご迷惑をかけたので、アダプターとケーブルはそのまま使えるので使って下さい。ってくれました。
auショップではIS13SHはあんまり数がでないんですよ〜。ってDIGNOを薦められましたが、電池もちを考えシャープにしました。
IS04初スマホを購入した時には、年甲斐もなくワクワクドキドキしましたが、今回はドキドキ感はありませんでしたが、別の意味でドキドキせずに使える機種かもしれません。
書込番号:14189186
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
初めて書き込みさせていただきます。
去年の発売早々にIS04を購入しました。
初めから再起動等の不具合もありましたが、我慢して使っていました。
しかし、夏過ぎに充電不能となり、初めて修理に出しました。
修理から帰ってきた後もしばしば再起動を繰り返し、最近ではセンターのボタンが反応しないこともあります。(この現象は、再起動したら治ります)
そして最近は、再起動も前より頻発しているので、また修理に出そうと思うのですが、皆さんの書き込みを見させていただいている限り、結局のところ完璧に治ることはないですよね?
長くなりましたが、今回、auショップで再び修理に出すのがいいのか、お客様センターに直接言うのがいいのか、どちらがいいのでしょうか?
教えていただけたら、うれしいです。
書込番号:13971769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両方同時にやる。
違う答えだったら、そこを突っ込む。
そして交換してもらう。
書込番号:13971789
2点


まったく僕と同じ感じですね。今のアローズは電源切って再起動しなくても良いのが嬉しいです。Is04は、1日少なくとも3回は電源切って再起動させました。強制終了、フリ〜ズの為に。
書込番号:13973090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨9月の購入後後悔のみ残る。
フリーズが多すぎるし電源入れなおしにはイライラするばかり。
WEB接続は遅く、突然画面が縦横入れ替わる。
とにかく安定性はすこぶる悪い(他機種は知らないが)。
電池のもちもすこぶる悪い。
全く使用しなくても20−25%/日程度の電池消耗。
WEB使えばたちまち電池切れ。
AU電話相談に聞いたら4日持てば上々、WEB使うなら毎日充電が必要という。
待ち受け時間260時間は商品不当表示に相当するのではないか。
ペナルティーを考えると機種変もできず。哀れ。
電池切れで通話できなくなるのが恐ろしい。
乾電池式充電器をいつも持ち歩いている。
2年間我慢するしかないのか。
書込番号:13973232
2点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
いくつかのスレを見たのですが、最低2回は修理に出して、そこから交渉してもらえる(私の言葉の取り方が悪いのであれば訂正していただきたい)と言うものがいくつかありました。
私はまだ1回しか修理に出していないので、修理にとりあえず出してくれと言われたら、素直に出すのがいいのでしょうか?
書込番号:13973866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auショップは窓口でしかないので、根本的な解決は出来ません。
交換の希望があるならお客様センターへ電話しましょう。
あちこちのスレで、交換は修理2回目でとありますが、私は1回修理に出して返ってきた次の日に不具合が出たので交換してもらいました。
本当に困っているということを訴えて、粘って交渉すれば交換出来ると思います。
直る見込みはあるのか、なぜわざわざ何度もショップに行かなくてはいけないのか、とにかく忙しい、と行ったら交換となりました。
書込番号:13974119
2点

他のスレで、不具合に起因した複数回の修理を経て状況が改善されない場合他機種への交換対応されたとの書き込みがありますが、常識的にはあくまで保証期間内の対応であると考えられるので、スレ主様が発売早々の購入なら間もなく保証期間が完了します。本当にお困りであれば早めにショップなりサポートセンターへ相談されたほうが良いでしょう。
あくまで自論になりますが、スマートフォンは、メンテナンスフリーの電化製品である従来の携帯電話ではなく、電話機能付きの超小型パソコンであるため、アプリ(ソフト)をインストールして各自が独自にカスタマイズして使用するものです。不具合の主な原因はアプリに起因する場合や本体のメモリー不足であるものと考えられます。なので、セキュリティ対策や、データやキャッシュの消去などの定期的なメンテナンスが不可欠です。
当然最新機種は、国産スマホ第一世代のIS04と比較すればより安定して快適に使用できると思いますが、パソコンとしてのセキュリティ対策や定期的なメンテナンスなどを怠れば結局不具合を起こすのではないかとも思います。
スマートフォンは、基本性能に従来の携帯電話ほどの差はなく、私のIS04でも、好みにカスタマイズし幾度かのアップデート経て最新機種にそん色なく使用することが出来ています。せっかく高いお金を払って購入しライフスタイルを変えるほどの高性能を教授させてもらっている我がIS04。次に食指が動く機種が発売されるまで出来る限り使っていきたい考えています。
長文になりましたが、最近やれ不具合だガラクタだと散々な評判のIS04に改めて考えたことでした。スレ主様にはどうぞ快適なスマホライフが訪れるようお祈り申し上げます。
書込番号:13974192
2点

個人的には大変気に入ってた機種で、度重なる不具合〜都合5回の修理にもめげず暮れまで使用してましたが、着信対応すら不可能なフリーズには太刀打ち出来ずショップからの強い勧めもあり(スタッフさんもメーカー送りに嫌気が差したと思われます。笑)機種交換となりました。
私の場合は1月が保証期限なので、ある程度の実績を積んだ機種から交換させて頂きました。
osakaloverさんも保証期間が私と同様と思います。
私はメーカー保証の修理が3回でしたが、この機種の場合1〜2回くらいでも可能と思います。
店頭にて感情的にならず、本当に困ってる旨をお伝えすれば機種交換対応をしてくれると思います。
書込番号:13974334
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
ガラケーへ、IS04で、撮影した動画を送信したいのですが、ガラケーで再生できません。
サイズとか制限あるのでしょうか?
ご教授ください。
書込番号:13969309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、送信先は、auのガラケーです。
許容量は、いくらなのでしょうか?
画像圧縮アプリは、ないのでしょうか?
書込番号:13969586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EZwebメールの添付サイズについては、
以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159861/SortID=13676437/
書込番号:13969655
1点

リスク先のカキコミでは記載されていませんが、
auのガラケーはIS04で撮影した動画の拡張子MP4は再生可能なのですか?
VGAサイズだと、3g2拡張子しか再生できなかったと記憶しています。
数年前の記憶なので改善されていたらスミマセン。
書込番号:13970016
2点

撮影は、一番画像容量が低いQVGAでしています。300Mb以下を、目安に撮影して、送ってすが、相手は、見れる動画と見れない動画があるみたいです。
相手の機種は不明ですが、簡単携帯です。
書込番号:13970162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

視聴可能な動画が有るということなので、
拡張子の違いが原因では無さそうですね。
お力になれなかったです。
書込番号:13970207
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)