REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2011年12月31日 00:21 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2011年12月30日 22:52 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2011年12月31日 00:14 |
![]() |
8 | 5 | 2012年1月3日 18:05 |
![]() |
12 | 11 | 2012年1月1日 10:31 |
![]() |
18 | 15 | 2012年1月5日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
Cメールアプリの、送受信時刻は当日分しか、表示されないのでしょうか??
前日以降は、すべて日程しか、表示されたいのでしょうか?
前日以降でも、送受信時刻が、表示される設定があるのであれば、ご教授ください。
書込番号:13961192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらに、同じような質問の回答があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295031/SortID=13948708/
前日までの時刻は、HandcentSMS というアプリを使用すると、出ます。
https://market.android.com/details?id=com.handcent.nextsms
書込番号:13961251
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

機種変する機種にもよると思いますが、こちらを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291308/SortID=13906594/
IS04では、Eメールのバックアップをとっても、アプリの全体のデータを一括でバックアップするので、機種変先の機種で、同じ、アプリックスのE-メールソフトを使っていなければ、だめでしょう。
最近のauのスマフォのEメールアプリは、違うベンダーのアプリだと思うので、たぶんNGでしょう。
ただ、IS04から、メッセージごとに、emlファイルに書き出し出来るので、そのデータを、新しい機種のSDに移すことで、見れないことはないです。emlファイルが、新しい機種で見れない場合は、emlファイルビューワーで見れます。
書込番号:13960883
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au


メニューとは、eメール内のメニューですか??
書込番号:13959856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの 質問の内容は、
Eメールを振り分けでグループ分け(フォルダ分け)でしょうか?
連絡先のアドレスをグループ分けでしょうか?
ひょっとして、Eメールアドレス帳のグループ分けでしょうか?
9月のバージョンアップ後のE-メールアドレス帳は、編集できません。
本体の、連絡先のアドレス帳のグループ分けでしたら、連絡先の画面を表示させ、menuキーを押してください。
書込番号:13960234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eメールアドレス帳の、グループ分けです。
メニューメニューボタンの後の作業を、ご教授ください。
書込番号:13960515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほども、書きましたが、残念ながら、Eメールアドレス帳は、編集できません。
グループ分けは、本体の連絡先で行ってください。今のEメールアプリは、この、本体の連絡先を使用しています。
書込番号:13960554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の既存の連絡先の「グループ」を編集するんですよね?
タップしても、グループだけが、タップできません。。
要は、複数人に、メールを送る際の、グループ登録がしたいです。
書込番号:13960824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の、連絡先で、グループ分けした宛先に、まとめて、メールを送るようなことは、たぶん出来ないのではないかと思います。
アドレスを一つ一つ指定追加しないと、だめのような。
他の、アプリの連絡帳R Plus等では、メール一斉送信の機能があるようです。
連絡先ですが、下から2段目のタブに、グループは、表示されているのでしょうか?
こちらでは、もう、グループを作成しているため、最初の動作を再現できません。
表示設定で、グループタブを追加されていて、グループをタップできないとなると、
ちょっと、操作の仕方がわかりません。
グループをタップして、一番上の行が、グループと+の表示になれば、+をタップすればよいのですが。
書込番号:13960940
0点

すみません。Eメールアプリからの新規作成で、グループ選択できますね。忘れていました。
書込番号:13960952
0点

下から二つ目に、グループと記載されていますが、その項目だけか、文字のフォントが、グレーで、編集できません。。
何か原因はあるのでしょうか??
書込番号:13961165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんですが、取説には、本体及び、Google以外のアカウントには、グループの作成が出来ません。とあります。このせいだと思います。
連絡先を、googleのアカウントにしてください。
もし、googleと、同期をとりたくなければ、アカウント設定で、同期をしないようにしておけばOKです。
本体アカウントから、googleアカウントに、連絡先を移すには
連絡先のその他のメニューで、バックアップを行い(エクスポート)本体の連絡先を削除し、
レストア作業で、googleアカウントを指定して、レストアすると、アカウントが、写ります。
本体を削除した後は、間違って、バックアップ動作をしないようにしてください。消えてしまいます。
書込番号:13961224
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
そろそろ不具合の多さに耐えられなくなってきました。auショップに行って修理・機種交換のお願いをしに行こうと考えているのですが…
ところが、私がIS04を使うことになった理由が複雑でためらっています。
以前使っていたS003に不具合が続き、3回目の修理で機種交換のお話を頂きました。
新機種には交換できないと言われ、当時はハイスペックだったIS04にしました。
今になって考えるとIS04のレビューを見なかった私が悪いように思われるのですが、お話を頂いてすぐの交換だったので参考にすることができませんでした。
もし以上のような理由でIS04にした人が不具合を訴えたら、ただのクレーマーだとしか思われないと思うのです。これから3回も交渉しなければならないと考えるとつらいものがあります。
その上、機種交換の場合、大体が差額を支払わなければならないと聞いているのですが、私の場合どうなるのでしょうか。
これだけは言いたいのですが、S003もIS04も真面目に使用しています。
どんなことでも結構ですので、不運な私にアドバイスお願いいたします。
長文失礼しました。
1点

不具合でIS04に交換されたんですね、ご愁傷様です。
スレ主様の場合でも本当に困っていると157に相談すれば解決策を提案してくれると思いますよ。
最初は、修理に出してくれと言われるでしょうから素直に?修理に出す。
素性が悪い機種なので直るはずがないから修理後に再度157へ相談。
修理に出すほど状態が悪化する→機種交換。
私は、4回修理で他の機種へ交換していただきました。
(電源落ち、再起動の嵐、通話出来ない、メールの延着と不着、最後は、充電不可能)
クレーマーじゃなく本当に使えなくて困っていると素直に伝えれば大丈夫ですよ。
交換の際の差額は、払う場合と払わなくてよい場合があるのでなんとも言えませんね。
一日も早く快適なスマホ生活が出来れば良いですね。
間違ってもアローズにしない方が宜しいかと。
書込番号:13956568
3点

私は、無償交換でIS04からIS13SHに乗り換えた身ですが
私が、サポートセンターの上席の方と交換交渉している時
「次の無償交換は、御座いませんので、機種選択は慎重にお願いします。私から言うのも変ですが、IS04とは違う会社様の端末の方が、無難かと思われます」と言ってたのですが
無償交換した機種からの更なる無償交換は、難しいのでは?
そして、「IS04とは違う会社様…」のくだり
アローズも、怪しいの?
書込番号:13956796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fw51b/wさん>>
富士通東芝はプライドが許せないです。
年明けには思い切って157に相談したいと思います。
プンプン28号さん>>
貴重な情報ありがとうございます!
慎重に…と言われても、実際のところ無難な機種なんて分からないですよね。
その辺は万全な保証体制とは言えませんね。
書込番号:13965212
1点

私もIS04を不具合多数により、サポートセンターに相談しとて、アローズに交換しました。たしかにサポートセンターの方に「同じ会社ですが」と言われました。価格コムの口コミを見ると、アップデートで初期不具合は解消されると書き込みありましたので、安心して高性能であるアローズISW11Fに替えてもらいました。1万強、差額は払いました。実際に使用した感想ですが、不具合は全くでておりません。快調に快適に安心して使用出来ます。他の機種でも快適に使用出来ます。
多分、今のうちなら無料機種交換に応じてくれますが、あまりIS04と現行機種と機能の格差が大きくなると、もしかしたら無料機種交換はなくなる可能性も予想されます。修理対応だけになってしまうかも。発売して一年こえるまえ、1月までに相談したほうがよろしいかとおもわれます。
書込番号:13965483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも昨年12月17日にIS04を修理に出しました。そして2週間経ち昨日修理から戻ってきたところです。
マイナートラブルはいろいろあるのですが、主な不具合として下記3点をauのショップに伝えました。
@使用していない時に気づけば電源が切れている
(知人に『さっき電話したけど電源切ってたでしょ?』と言われて気づきました。バッグやポケットに入れていて、ではなくデスクワーク中に机の上においていても同じことが起こります。頻度は週に3〜4回です)
Aキャリアメールを使用している時に電話の着信があると画面が固まり電話を取れないことがある
Bキャリアメールを使用している時にフリーズが多発し、再起動が(自動的に)行われる。これは数回続くこともありました。これらの不具合は昨年4月の購入直後からずっと続いていたことです。
あまり心地よい事ではありませんので新しい物に買い換えようと思っていたのですが、やはり新しく買えば6〜7万円もする高価なものですので二の足を踏んでいたところ、ある知人から『それで困っているのだったら一度ショップに素直に困っている旨を相談してみたら?』と言われて修理する運びになりました。
そして昨日修理から戻り、使用を再開したのですが、その日のうちに@とAが発生したので翌朝(1月3日)に再度その旨をauショップに伝達したところ『もう一度修理に出してください、他機種への交換の条件として2回修理に出して様子を見ていただくことになっています』とのことでした。
あまりこういう交渉ごとには慣れていないのでうまくやりとりできているかどうかわかりませんが、基本的には私は特にこの機種に強い思い入れがあるという訳ではありません。良い状態に戻るのであれば修理でも良いですし、同じ機種への新品交換でも構いません。また新しい別な機種に交換して頂けるのであればそれもまた良し、です。
また私が修理に出したこのショップは誠実な対応をしてくれていると思っています。
とりあえず今日から2週間程(前回の修理はauショップの方の言われたとおり年末年始を挟んでいたにもかかわらず約束通り2週間で戻りました)次の修理から帰って来るのを待ちの状態ですので、修理から戻り次の展開がありましたらまた投稿いたします。
書込番号:13974520
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
先日、NTTの光ポータブルの申し込みをし、機器が届いたので IS04をwifi接続しようとしたのですが、
設定 → ワイヤレス設定 → wifi設定 → SSID選択して接続
としているのですが、光ポータブルのSSIDを認識しているにも関わらず、接続が”無効”となってしまいます。何度スキャンしても”無効”となってしまうのですが、気になることがあります。
SSIDの下に”接続履歴あり”と表示があります。
現在、wifi等あまり詳しくない私にとってお手上げ状態となっております。
皆様、ご回答を宜しくお願い致します。
2点

「Wi-Fiネットワークを追加」から手動で、SSID、セキュリティ、パスワード
を設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:13954597
1点

設定→ワイヤレス設定→Wi-Fi設定→Wi-Fiにチェック→Wi-FiネットワークからSSID選択→
パスワード(機器中の暗証キー)を入力→接続
これで接続できると思います。
書込番号:13955704
0点

SCスタナーさん、ryon2 80718さん ご回答ありがとうございます。
ネットワークの追加も試しましたが、”無効、WPA/WPA2 PSKで保護”と表示され、再度wifiスキャンをしますが、いきなり切断となってしまいます。
補足ですが、現在のところ、光ポータブルwifi環境下には、3台接続してありますが、どれも使用が可能となっております。
書込番号:13956021
1点

WiFiのチェックを一度外して、再度チェックを付ける操作も、一度お試しください。
書込番号:13956027
1点

まいばさん ご回答ありがとうございます。
しかしながら、既に試しています・・・
何か重要なことでも見逃しているのでしょうか・・・
書込番号:13956195
1点

光ポータブル(Wi-Fiルーター)を再起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:13956214
1点

光ポータブル側のチャンネルを固定されてみては?
IS04の接続可能周波数って、1〜11chでしたよね。
書込番号:13956378
1点

SCスタナーさん、ついんたさん ご回答ありがとうございます。
またまたですが、再起動も試しています・・・
>光ポータブル側のチャンネルを固定されてみては?
>IS04の接続可能周波数って、1〜11chでしたよね。
これについてはまだ試していませんでしたが、切断・無効を繰り返し表示をしているため有効な手段となるのでしょうか?
書込番号:13956486
1点

IS04本体の不具合の可能性もあります。
(以下、詳しくないので不正確かもしれませんが)
私の端末で、wifi接続しようと試みると、いったん接続しかけるのですがすぐに切断することが購入時から繰り返されてました。
結局一度もwifi接続に成功することなく、先日auショップの店員さんに見てもらったら店員さんが操作そても同じ現象を再現し、結局端末の故障または不具合と言う結論となりました。
私は、普段は3Gで用が足りるのでまだ修理に出してはいませんが。
以上、こういう例もあることでご参考になれば。
書込番号:13965728
1点

私のも、先日同じ症状が出てなにをやっても(無論、オールリセットも)ダメで、結局修理をお願いしました。
修理から帰ってきた今は普通に使えるようになりましたが、修理内容はお決まりの基板交換。
修理報告書の詳細内容をみると、「再現試験を行いましたが、お客様と同一条件での試験が困難なため、症状を確認できませんでした。」と。
修理に出す際にショップで店員と一緒にセキュリティーがされていないWiFiにつながらない症状を確認したんですが、メーカーにはその程度のWiFi環境が用意できないということのようですね。
幸いに、私はあらかじめバックアップアプリを入れていたのでほぼ元の環境に戻すことができましたが、このスマホに限らず時々バックアップしておくことをお勧めします。
書込番号:13965799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xxtontinxx さん、スマホ素人のおっさん さん 返信ありがとうございます。
結局何を試みても接続ができないので、昨日最寄りのauショップに持ち込もうと思いましたが、あまりにもお客さんの数が多く、長時間待たされそうなので、改めて持ち込もうと思います。
また、結果をご報告させていただきます。
書込番号:13965839
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

「Data Enabler Widget」は如何でしょうか。
3GのON/OFFをワンタップでできます。
http://androwire.jp/apps/com.farproc.data.enabler/Data%20Enabler%20Widget/
書込番号:13951965
1点

本当に Wi-Fi 専用ならば、SIM はフィーチャーフォンに移して、
2台持ちが一番安全です。
フィーチャーフォンで EZ-WEB の契約内容として使用できます。
EZ-WEB を使わないなら、IS-NET 解除すれば、
7ヶ月で IC ロック解除手数料分は回収できます。
au お客様センターの説明では、IS-NET 解除後、
一部の Felica アプリ(モバイル SUICA等)を除いて、
au-one マーケットや、それ以外の機能も問題なく使用できるとのことでした。
但し、IS-NET 解除してしまうと、
IS04 でパケット通信をした月には、別途 525 円がかかります。
au お客様センターの説明では、3G 通信を OFF にしておいても、
IS04 やアプリが勝手に 3G 通信をする場合があるとのことでした。
(従って、IS04 には SIM を入れないほうが良いです。)
ケータイアップデートや au-one ID の取得をする場合には、
パケット料金+525円かかります。
なお、IS04 と IS12SH で、IS-NET を解除しましたが、
IS12SH のバグで
1台目「キャリアメール着信通知が出る。」(IS-NET契約してないのでキャリアメールは来ない)
2台目「au-one ID が勝手に初期化された。」(どうも、au-one マーケットの更新の時に起きた様)
なので、IS04 でも同様の事象により、
結局、IS-NET の解除は実用的でない可能性があります。
私は、近々、IS-NET は再開せざるを得ない状況になりました。
au ショップで手続きが必要となりますので、
IS-NET の解除はご自身の判断にてお願いいたします。
様は、KDDI では、自社のサービスの仕様を把握しきれていない様です。
また、端末の仕様はメーカーしか知らないと断言していますので、
ユーザーが使い方を把握することは非常に困難です。
書込番号:13953212
2点

アプリ等で、ウィジェットを貼り付けると、ミスタッチで、3GONにしてしまいますので、設定から、3GOFFが良いと思います。
このスレも参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13840230/
書込番号:13953296
1点

>アプリ等で、ウィジェットを貼り付けると、ミスタッチで、3GONにしてしまいますので、設定から、3GOFFが良いと思います。
3GとWi-Fiを切り替えて使用するのではでなく、WiFi専用でしたね。
失礼しました。
書込番号:13953368
1点

私のIS04は発売日に購入し、一切不具合なしで幸せでした。でもIphone4sに乗り換えてみたら、あまりの使用感の違いにびっくり、インターフェイス、アプリ管理、他インフラ含めさすが垂直統合型のビジネスモデルですね。ずっとウィンドウズ派だったのですが、全くの食わず嫌いでした。ちなみにIS04は、ミニPCとしてお風呂で活躍中です。
書込番号:13956150
1点

皆さんありがとうございます。
現在はSIMを抜いて使用しております。
できましたら、SIMを入れ通話とネットはWi-Fi(3Gは常にOFF)で
使用したいと思っています。
携帯電話ショップの方の話では、日本の技術も落ちたもんだ!さんの
おっしゃる通り、IS-NETを解除しても通信は行われるので、
SIMは抜いておいた方が良いとの事でした。
普段は携帯電話で通話しておりますが、スマホでも通話ができればと思い
皆様のお力をお借りしている次第です。
以和貴さんにお聞きしたいのですが、「Data Enabler Widget」の
使い方教えていただけますか?
インストールしましたが、どこから起動すれば良いのかわかりません。
スマートフォン初心者です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13960280
1点

さる1号さん こんばんは
「Data Enabler Widget」の使用方法は至って単純です。
「ホーム画面を長押し」→「ウィジェットをタップ」→「Data Enablerをタップ」
これで、ホーム画面にウィジェットが置けます。
あとは、このウィジェットをタップするだけで、3GのON/OFFができます。
因みに、ウィジェットの下側に緑色の線があるときは3GがON、ないときはOFFの状態です。
書込番号:13960351
1点

以和貴さん、早々のご回答ありがとうございます。
「Welcome to Data Enabler!」の
メッセージが出てくるだけなのですが・・・
書込番号:13960398
1点

アプリのショートカットをホーム画面に置くのではなく、ウィジェットをホーム画面に置くのですが、手順は合っていますか。
書込番号:13960568
1点

以和貴さん、さる1号さん
残念ながら、IS04では、このウィジェットは、直接3GON/OFFは、出来ないようです。
設定の、モバイルネットワークの設定画面を表示するだけです。
(最初に、ウィジェット立ち上げた後、その旨のメッセージが表示されます。)
ちなみに、私は、この機能(モバイルネットワークの設定画面を表示)と同じ目的で、
設定ショートカットウィジェットというアプリを使用しています。
書込番号:13960614
1点

まいぱさん
ありがとうございます。
IS04では、「Data Enabler Widget」が使用できない可能性も考えていたのですが、私の方はこちらの機種を使用しておらず検証できず、念のためと思い、書かせていただきました。
さる1号さん、申し訳ありませんでした。
書込番号:13960724
1点

以和貴さん
いいえ、どういたしまして。
私も、てっきり出来るものだと思っていましたが、APN関係、IS04では、どうも、だめのようですね。
(ほかは、遠い昔に、APNDroidを試してだめだった記憶があるくらいですが...)
アプリのメッセージには、Androiのセキュリティの関係で、直接触れません のようなメッセージが表示されます。
書込番号:13960817
1点

まいぱさん、以和貴さん
ありがとうございます。
まいぱさんのおっしゃる通り、
モバイルネットワークの設定画面表示
になってしまいます。
引き続き情報ございましたら
よろしくお願いいたします。
書込番号:13960820
1点

話を聞いている限り、Wi-Fi 専用というより、
かなり 3G に頼った使い方をされている様に思われます。
3G データ通信を Off にしたままでも、
au IC カードが刺さっていれば、通話(受発信)・Cメールは可能です。
キャリアメールの着信通知も受信エラーの表示がされるので判ります。
アプリなどで簡単に3G設定の ON/Off をするのは避けた方が良いです。
絶対にミスを犯すと思います。
キャリアメールの転送先をgmail など、
ご自身のメーラに合わせたメールアドレスに設定し、
週に一回ぐらいに、キャリアメールの受信をまとめて行うなど、
使用頻度を極端に下げるべきです。
その際に、マーケットのアップデートをWi-Fiで実行してから、
3G は On にします。メール受信の前後に、
面倒でも設定から 3G の On/Off を行う癖をつけた方が、安心です。
(アプリのバグや相性で実際の通信設定が変わっていないこともあります。
自動切断のアプリも同様に避けるべきです。)
キャリアメール程度であれば、
日に10通程度ならW定額 40,000 パケットに収まります。
転送の設定は
メール−>設定−>その他の設定−>転送先の設定
自動受信の停止は、
メール−>設定−>Eメール設定
−>受信・表示設定−>メール自動受信のチェックをはずす
3G データ通信とWi-Fi データ通信は排他的で同時接続できないだけです。
そのため、3G データ通信を On にしていても、Wi-Fi 接続中であれば、
キャリアメールの送受信中・au one ID設定などをしない限り、
Wi-Fi での通信になります。
キャリアメールの送受信中などに、
アプリのアップデートやインターネットアクセスなどをすると、
3G データ通信経由になってしまい、Wi-F 接続に戻らず、
パケット代が高額(W定額範囲内)になる可能性があります。
他の通信とは別に Felica のパケットが数円かかります。
これは、3G データ通信の設定で制御不能かもしれません。
(IS-NET解除中にこの通信が発生すると月額 525円が加算されます。)
マーケットやできの良いお天気ウィジェットなどは、
Wi-Fi 接続中のみ通信する設定があるので、設定してください。
書込番号:13963115
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)