REGZA Phone IS04
- 0.4GB
発売日 | 2011年2月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2011年2月21日 23:39 |
![]() |
4 | 4 | 2011年2月21日 01:13 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年2月20日 13:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月20日 10:34 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月20日 10:48 |
![]() |
1 | 5 | 2011年2月20日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
PCから送信されてくるメールの受信設定はどうしたらいいでしょうか。
チケットの「ぴあ」に会員登録する際にメールアドレスをIS04のものにしたのですが、仮登録のメールがおくられてきません。
メール→メニュー→Eメール設定→その他の設定→迷惑メールフィルター
から、指定受信リスト設定にて ドメインを登録したのですが、
メールが届きません。
よく見ると、メールアドレスを登録してください、とあるのですが、
これは、メールアドレス全体がわからないと受信設定できないということでしょうか。
せっかくアンドロイドを購入したので、今までPCで受け取っていたようなメールも受け取れるようにしたいのですが、
メールマガジンなどの登録の段階で、仮登録のメールが受信できないのではどうしようもありません。。。
的確な設定方法をご存知の方は教えていただけますか。
よろしくお願いします。
0点

>せっかくアンドロイドを購入したので、今までPCで受け取っていたようなメールも受け取れるようにしたいのですが、
PCで利用されていたメールサービスがIMAPやPOP3に対応していれば、IS04での送受信は可能ですよ。取扱説明書のP101〜を参照して下さい。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is04/is04_torisetsu_07.pdf
ちなみにメーラーアプリ「k-9」も使いやすいですよ。
http://androider.jp/?p=7899
書込番号:12682340
0点

原因は二つ考えられます。
1.登録時のメールアドレスが間違っていた。
2.指定受信リスト設定が間違っていた。
迷惑メールフィルターは何もしなくてもよいのではないかと思いますが・・・
(指定受信リスト設定→設定しない。)
書込番号:12682407
0点

>ついんたさん
ご丁寧にマニュアルまで示していただいてありがとうございます。
完全にまだ解決はできていませんが、いろいろ触ってみようと思います。
K−9は評価もよさそうなので入れてみようと思います^^
>街の案山子さん
おっしゃるとおり、その2パターンが考えられますね。
何度かやりなおしたので、なんともわかりませんが。。。
迷惑メールフィルターの設定はあまり関係なさそうなので、デフォルトに戻そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12684920
0点

迷惑メールフィルターの詳細設定に、「指定受信リスト設定」の他に、
「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」というのがあります。
こちらに登録してもダメでしょうか?
書込番号:12685066
0点

Eメール→設定→Eメール設定→その他の設定→
迷惑メールフィルター→暗証番号→カンタン設定→
1.「携帯」「PHS」「PC」メールを受信
登録→終了で良いと思います。
書込番号:12685138
0点

>かきじょうゆさん
「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)にも登録してみました。
というより、登録の際の利用規約をみても、ドメイン名だけ示されていて、
「ドメインを受信リストに追加してください」的なことのみしか書かれておらす、
メールアドレスまでわからなかったので、
ドメイン名だけを登録したのですが、、、
やはりメールアドレスを完全に登録しないとだめなんでしょうか。
>ryon2_80718さん
なるほどですね。
こちらのやり方を試してみましたが、自動転送のメールが受信できなくなるという趣旨の内容をみて、こわくなってやめてしまいました。
メールマガジンなどが届かなくなったりしないのでしょうか。
書込番号:12685217
0点

PCからの自動転送メールを受信したい場合は、終了を押さない→設定する→PCのメールアドレスを登録→次へ→登録
にすると良いと思います。
書込番号:12685452
0点

IS04のEメールアドレスをネット登録した場合、PCからのメールはブロックされなので大丈夫だと思います。
書込番号:12685504
0点

すぬーぴよしさん
メールアドレスを登録するときに、不必要なスペースが入っていませんか?
自分も一度これで失敗しました。(勝手に?スペースが入る)
メールフィルターはデフォルトでよいと思います。
書込番号:12686241
0点

>ryon2_80718さん
教えていただいたものを試してみました。
いくつも教えていただいてやってみたのに、なぜできないんでしょうか。
初心者とはいえ、つまづくことがおおいですね、スマートフォン。。
>街の案山子さん
スペースは入ってないと思います。
最低5回くらいは入力しなおして、やりなおしたのですが。。
結局いったんは諦めてGメールアドレスで登録しました。
ezwebでは他にも登録できなかったものがあります。なぜなんでしょうね。
書込番号:12689893
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

eneloopKBC-L2A/Bを二つ所有してます。(5,000mA/h)
充電先は BF-01B/SO-01B/IS01/SH008たまにiPhone4です
iPhone4以外は常にBagで持ち歩いてます。(かなり重い)
お蔭様で一日中電池切れが無くなりました。
不満な点はeneloop本体の充電時間が7時間と長過ぎます。
【大は小を兼ねる】の観点から小さいeneloopは念頭に有りません。
書込番号:12682257
1点

かおりんさん。
ひとつ教えていいただきたいのですが2Aと2Bの違いはなんなのですか?
本日家電量販でさがしたのですがAはありましたがBはありませんでした。
書込番号:12685268
0点

以前、私もどちらを買おうか迷って色々調べました。
まず、L2BにはmicroUSB用アタッチメントが付属されていますが、L2Aにはありません。
あと、出力に違いがあって、L2Aはの5.0V/500mAのみに対して、L2Bは5.0V/500mA(2口)の他に、5.0V/1A(1口)が追加されています。(充電時間の短縮になるとのこと。)
ちなみに、電池そのものの容量は同じでした。
書込番号:12685829
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
もちろんメール出来ますよ!
@ezweb.ne.jpドメインと、インターネット経由でのWebメールが利用可能です。
書込番号:12681946
0点

auのスマートフォン?と@docomo.ne.jpとは、メール可能なんですか?
書込番号:12681961
0点

>初歩的な質問すみません
ご自分でもわかっておられるようですから申し上げにくいのですが、
スレ主さんがスマホを検討されているなら止められた方がいいと思います。
最近の流行・みんなが持っているからというような理由で知識もなく持たれると、
必ず後々後悔されて「この機種は良くない!」と評価されると思います。
もしもスマホを持たれるなら、身近にPC関連に詳しく、山のような質問にも
親切に答えてくれる方を見つけておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:12682106
4点

概ねスマートフォンはどこのキャリアでもみなできますよ。
書込番号:12682387
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
本機は,Android 2.1ですが,2.2へのバージョンアップは公式に発表されているのでしょうか。
いくつか推測(期待?)の記事や発言は見たことがありますが,実際は独自の機能(お財布ケータイとか赤外線)があるためバージョンアップは外国製品から比べると非常に難しいと聞きました。バージョンアップが保証されているのであれば,本機を購入しようと思うのですが,それが無理なら2.2まで待とうと考えています。
よろしくお願いします。
0点

2.2までのメジャーアップデートは確実だと思いますが。
docomo版REGZAは5月予定ですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/18/news089.html
http://www.gapsis.jp/2010/11/kddiis01is03is04os.html
書込番号:12681658
0点

早速の回答誠にありがとうございます。
購入を前向きに検討したいと思います。
書込番号:12681689
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
隠れた良機、IS06も比較に入れてやってください。なんか、存在すら知られてない感じがするので。
また少し待てば、IS05も発売されます。
書込番号:12681750
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
昨日、機種変しました。
分からないことがあって、質問させて下さい。
既に出てましたら、ゴメンナサイ。
PCサイトしか使えないので、月々の使用料の確認をする場所が分からなくて困ってます。
au Oneのサイトを見たのですが、見当たらなくて。
そもそも違うサイトかな? 思ってます。
助けて下さい。
0点

http://androider.jp/?p=25536
こんなアプリもありますが。
au公式ではないため、多少の違和感があると思いますが、
docomoにも同じようなものがあり、私は普通に使っています。
書込番号:12681136
1点

au Oneのサイトの右上のサポート情報をタップするとISサポートリンクというページに行きます。
その中のauお客様サポートをタップするとお客様サポートのページに行きます。
そこからログインすれば料金を確認できますよ。
WEB de 明細の確認要領と同じです。
書込番号:12681146
0点

>ついんたさん
これはいいアプリですね。
自分は今までお客様サポートで確認していたので・・・。
書込番号:12681183
0点

>ツロンさん
前レスにも書きましたが、au公式ではないので、マーケットの
コメントやアプリのアクセス権限などを参考に、導入可否を
判断してくださいね(^^)
まあ、悪意のあるアプリとは思えませんが♪
書込番号:12681195
0点

ありがとうございます。
無事に請求内容を見ることが出来ました(m_m)
ありがとうございました。
また、分からないことがありしまたらお願いします。
書込番号:12681270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)