REGZA Phone IS04
- 0.4GB
発売日 | 2011年2月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2011年2月3日 14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年2月2日 17:19 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年2月2日 14:17 |
![]() |
5 | 5 | 2011年2月2日 23:33 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2011年2月3日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月1日 05:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
皆様のご意見お聞かせください。
IS03とIS04どちらがおすすめでしょうか?
私の使用は、インターネットでの株取引がほとんどです。
かなりヘビーに使います。
それ以外はメール、カメラを少し使用するくらいです。
そんな私にはどちらがおすすめでしょうか??
デザイン的にはIS03が好きですが
IS04も新機種ということで気になっています。
0点

スレ主さんの使い方からするとIS04が良いのでは?
また、現時点で買うならIS04の方がバッテリーの問題も
解決していますし、IS03を買う理由がなければIS04が
妥当だと思いますね。
デザインの好みは致し方ないと思います...
書込番号:12595842
0点

電池の容量が04のほうが若干大きくなっています。
あと、画面が大きいのはブラウザを使用する点で助かると思います。
書込番号:12595878
0点

デザインがIS03の感じがお好きということでしたらこれから先にでるIS05はどうでしょうか。
バッテリーもIS03よりかは持ちますし機能もそれなりです。
ご検討してみてください(^o^)/
書込番号:12596008
0点

IS06で十分でないでしょうか?一番安価ですし傾向として既に安くなり始めています。
日本メーカ製よりお得感があると思いますよ。
世界標準端末で小型軽量、OSも新しいですし。
バッテリが弱いIS03、T-01Cでトラブル続きのIS04よりは安定して使えるはずです。
何せ基本モデルは昨年夏にすでに売られていた端末ですからね。初物より十二分に安定して
つかえるはずですよ。
IS03と04で迷われるくらいなら買わない方がよいと思います。IS05がでる3月末まで待った方が、
もっと言えば夏まで待った方がよいと思います。
書込番号:12596129
0点

レス主さんこんばんは。
株取り引きにアンドロイドは不向きではありませか?
ezアプリは使えないのはご存知ですよね?
チャートを見るのには画面が大きくて良いと思います。
ですがアンドロイドのブラウザーやオペラ等で
証券会社にログインして売買が出来るのでしょうか?
私もある証券会社でぼちぼちぼちぼち遊んでいますがIS01ではチャートすら見れません。
ヤフーやライブドアなら見れます。チャート見学専用機です。
まずはお使いの証券会社がアンドロイドに対応しているかをご確認したほうが良いと思います。
上記の内容をご存知な場合は不要な情報弟子だの。
04の方が解像度が細かいので画面上に表示出来る情報量が03より多くなります。
03と04で同じチャートを同じサイズで表示した際もしかすると03の方がローソクの足が表示してないってことも考えられます。
9時から3時までは両機種ともバッテリーは持たないと思いますので予備バッテリーも必須でしょうか。
正直 アンドロイドは今のところトレードには不向きだと思います。
私は04を予約していて購入しますが株とは割り切っています。
書込番号:12596330
1点

皆様、親切なご意見ありがとうございます。
やはりバッテリーの持ちがネックになってくるようですね。
IS05、06も候補に入れて考えてみます。
そもそもはS006とスマートフォンで悩んでいたのですが
S006にして2年間スマートフォンの開発を待つというのは
間違いなく我慢できないかとおもいまして。。
ペ40さん
私は現在マネックスの株速アプリを使っていますが
アンドロイド対応は楽天証券のISPEEDのみのようです。
手数料もマネックスより安いのでこの機会に変えようかと。。
最近SBIとマネックスにスマートフォンアプリの開発状況聞きましたが
どちらも春に向けて開発中もしくは前向きに検討していると返答でした。
もう少し現在使用中のW61CAでねばるのも候補にいれて考えてみます。
書込番号:12597551
1点

スマートフォンで通信速度を重視するなら、
WIN HIGH SPEEDに対応している、
IS04
IS06
がいいと思います。
スマートフォンでWIN HIGH SPEEDに対応しているのはこの2機種だけです。
店頭にて店員さんに03と06で通信速度のベンチマークテストをやってもらいましたが、
06の方が倍以上の通信速度が出ていました。
書込番号:12600157
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

EZアプリは使えませんが、ゲームのアプリはたくさんありますよ。
書込番号:12595142
2点

この度はお答え頂き本当に有り難うございます。大変参考になりました。
また機会があれば宜しくお願いします。
書込番号:12596105
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
is04用のケースがまだ販売されてなかったので、ドコモのT-01C用のを購入したのですが、大丈夫でしょうか?合わなければ友人がT-01Cを使用しているのであげるつもりです。
0点

カメラの位置が微妙に違うらしいそうです。
残念ながら、ぴったりはまらないかもしれません。
書込番号:12594998
0点

革製のケースを販売しているショップでは、IS04にも対応と書いていました。穴のサイズなど大きめに作っているものは対応しているかもしれませんが、シリコン製やプラスチック製などのピッタリフィットするタイプのものは実際にあてがってみないとわからないかも?
書込番号:12595042
0点

そうなんですね。ありがとうございました。
とりあえずis04購入後に装着してみます。
書込番号:12595160
0点

2月4日くらいから、レイアウト社のカバーが各種出ますよ。
液晶の保護フィルターも付いていて、各色あるので、迷いましたが、グレープって色のカバーをアマゾンで予約しました!
もちろん、その他各社もうIS04用のカバーは出てますよ〜!
書込番号:12595484
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
公式サイトの同梱品の欄を見てわからないことがあるので質問します。
microUSB変換アダプタなどは同梱されているようなのですが、パソコンからの充電ではなくコンセントからの充電は可能なのでしょうか?もしくはコンセントから充電できるようなセットは付いてくるのでしょうか?ほかのスマートフォンを買われたかたからの返答でも大歓迎です。よろしくお願いします。
1点

microUSBー18芯(充電器)変換ケーブルが付属されてるので、それをACアダプターにつければできますよ。
書込番号:12594113
4点

むしろ,PCからの充電がどうなるのかが気になります。
2−3月のパンフレットでは,純正のUSBケーブルには対応していないように読めますし・・・
書込番号:12594370
0点

ししまる2005 さん
IS01の場合、付属のUSB microUSB 変換ケーブルを使えば充電出来るのでIS04でも同様に出来ると思います。
書込番号:12594529
0点

ryon2_80718さん
情報ありがとうございます。
使えるとのことで、嬉しい限りです。
ドライバはどうなってるんだろうと思って確認してみましたが、IS03やIS06用のドライバも出てるんですね。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win/usb_driver.html
対応表には、IS03やIS06も入っていなかった気がするのですが、私の見落としですかね。
まあ、使えるのであればいいのですが・・・
書込番号:12598091
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
発売日だけでこんなに盛り上がるんなんで、なんか面白いというか、おかしいというか……
未だによく分からないですが、こういう発売日って、さっさと発表しない理由はなんですか??
普通に商品を販売する予定や計画があって、それに準じてやるのではないですか?
どういう理由で、ギリギリまで発売日をはっきり発表しないのですか。
is03の時もそうだったですか。
1点

最近は発売の週に入らないと公式で発表しなくなりましたね。僕が以前auのW54SAと言う機種を予約した時があったのですが、インターフェイスの不具合で3、4回発売延期の発表をされて結局当初発売日から3ヶ月も待たされました。その時のような教訓から確実に流通できる体制が整うまで発売直前まで発表しなくなったのではないかと僕は思います!あのときは本当にひどかったです;;
書込番号:12593772
0点

ほかのスレッドにあったように
発売日を公表して発売直前に不具合を出してしまうと
どうしても延期せざるおえないのでこれで延期にした場合は
とてもauの印象が悪くなります。
予定と通して置けば発売直前に不具合でても延期をし、あくまで「予定」と通してたの
ある程度の印象悪は回避できるのじゃないかと思います。
書込番号:12593784
0点

あの、因みに、今たまたま見てたら、is05の発売日も2月上旬になっています。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is05/index.html
is05はまだ予約も受け付けていないですよね。
それで、is04と同じ時期に販売します??
なんか、妙だな。。。
書込番号:12593796
0点

IS05は確か3月下旬以降発売予定ですよ。結構期間が開いちゃいますね。でもOSが2.2で販売されるのがいいですよね。
書込番号:12593826
0点

IS05の発売は2月上旬になりましたよ。auの公式ホームページにそう記載されています。
書込番号:12594382
0点

IS05は,こちらにスレが立ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159841/SortID=12591243/
今のところ,「間違い」説が有力なようです。
書込番号:12594384
0点

携帯業界はわかりませんが、自分の経験と憶測からコメントします。
メーカーは、2年先3年先に製品を販売する計画を立て、物作りをスタートします。
何度もモックを作ったり、サンプルを作っては評価していきます。
そうすると、課題がどんどん出てきます。
バグの修正だったり、金型の変更だったり、コストを考え、
材質やソフトウェアの変更なんかもあるでしょう。
また、今回はT-01Cが先に発売されているので、T-01Cでの反応や評価を見て、
auはメーカーに対してIS04では直すようリクエストしたかもしれません。
そうしていくと、どんどんスケジュールは遅れていきます。
メーカーは、スケジュールも見ながら、開発開始時の仕様と、開発終了までに実現できる
仕様を比べて、最終的な仕様を決定します。
エラーの度合を見て、開発開始時に決めた仕様から削除されるものもあるでしょう。
しかし、auやメーカーは顧客満足度を気にしますので、満足度と日程遅れによる損益を天秤に
かけ締切ギリギリまで調整を続けます。
きっと、auもスマートフォン販売の遅れを挽回すると新社長が言うくらいですから、
それなにり気合いを入れて作らせているでしょう。(auがそうであってほしい。)
そうすると、諦めたくない仕様に近づけるまでギリギリの調整をし、発売日もギリギリの報告になってしまうのでしょうね。(これも、auがそうであってほしい。)
長文、すまぬ。
書込番号:12595267
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
eneloopモバイルブースターKBC-L2BSは最大1Aのハイパワー出力が可能とのことですが、IS04は1A充電に対応しているかを教えてください。対応していれば、500mA充電の半分の時間で充電可能ということになるようなので、KBC-L2BSを購入したいと思います。よろしくお願いします。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
0点

姉妹機のT-01Cでは使えているらしいです。
書込番号:12593717
0点

ご回答ありがとうございました。
1Aで時間半分になっているか分かりませんが、購入しました。
書込番号:12723354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)