REGZA Phone IS04
- 0.4GB
発売日 | 2011年2月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2月10日前後に発売のようですが、私が住んでいるところのどこのauショップにいってもホットモックが置いてありません…
発売近くだというのにいつになったらふつうのauショップにも置かれるようになるんでしょう。
0点

自分は、東京近郊ですが、モックが無いお店も在りましたよ。
自分の良く行くauショプで聞いた話しですが、売上げが悪いお店は、モックや在庫等が後回しに成ると聞きました。
IS03の場合で、実機も、量販店の方には 反応速度速い販売用実機が置かれ auショプでは、反応速度が遅い実機の割り振りが在りました。(販売用とかなり、反応速度が違うとauショプで言ってました。)
プラス 売上げが悪いと入荷台数も、減らされると言ってました。(近所のauショプ IS03の場合で各色10台が8台に減らされたと‥‥‥‥‥‥‥‥)
書込番号:12577225
0点

IS03なんて未だに近所のauSHOPは、ホットモックを置いていませんので、店舗によっては、まったくホットモックを置けない店舗もあると思いますよ。
大型量販店に行った方がいいと思いますよ。
書込番号:12577364
0点

なるほどー
ホットモック自体置かないお店もあるということですね。
たしかに私が予約してあるお店は
わりと小さいお店なので
もしかするとモックは置かないかもしれませんね・・・
残念です^^;
今度家電量販店へいってみたいとおもいます。
書込番号:12579029
0点

かなり前の話ですが、東芝のビブリオって機種でる時、俺が変えてからホットモックでた事があるのでその店によって違うのでは?
書込番号:12581392
0点

お店によってホットモックをだすところと
ださないところがあるということがわかりました。
発売前に必ずだすとは限らないんですね。
ありがとうございました。
書込番号:12583246
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
is04にしようと思ってたのですがやはり予約しないとなかなか購入できないのでしょうか!?遅くなるならもうちょっとまてば新機種で防水やカメラ機能などの新機能のついたスマートホンがでてくるのかなぁとか…どんどん新しい物をもとめたらなかなか買えないですよね
1点

家電量販店では、すでに予約を打ち切っているお店もたくさんあります。
大型店では何十台、いや100台以上の予約が入っているようです。
auショップでは予約を受け付けているお店がありますが、
入荷台数が少ないお店が多いようです。
結局、予約数と入荷数の兼ね合いで手に入る時期が違うと思いますので、
何件かまわられてみて、話を聞いて予約されてはいかがでしょうか。
次の機種に期待、というお気持ちは十分わかります。
しかし、スマートフォン全般、特に防水やお財布ケータイ、ワンセグなど、
従来の携帯電話と同じような機能を備えた商品は、
今後も発売間近になれば同じような状況になると思います。
携帯電話の新製品情報はいろいろなサイトで入手できますので、
「そろそろ買い換えたいな」と思ったら情報収集をして、
新製品発表日に予約すれば発売日に購入できると思います。
書込番号:12576158
4点

返信ありがとうございます。とても参考になりました。今の携帯が二年すぎバッテリーがもたないのでやはり予約できるところを探してみます。すごい人気なんですね〜いつ買い換えできるかわかんないですね!
書込番号:12576218
1点

遅くなっても自分が欲しいと思った時が買いだと思いますよ。
頑張って入手して下さい。
書込番号:12580366
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
IS04の購入を検討しております
本体価格(63000円)−毎月割(33600円)−自分のポイント(15000円)=
14400円
この差額の14400円のみ現金で支払って 毎月の支払いを抑えたいと
思っています。
この方法は可能でしょうか?
ショップで聞いた所では不可
au電話サポートで聞いた所 一度目は大丈夫との回答で、別の日に確認した所
不可との回答
0点

毎月割りはISフラット加入などの条件を満たして毎月の支払額から割り引かれるものですので、支払い段階で差し引かれるものではないはずです。
書込番号:12575930
3点

僕の場合、本体価格(63000円)−自分のポイント(仮に15000円)=初回支払48000円
そして、毎月割で毎月1400円ごと2年間引かれる。実質33600円引かれるという意味と教えられました。
真実はどうなんでしょうか??
書込番号:12575953
1点

ISフラット等の加入条件で、毎月割適用で毎月1400円ごと割引きで2年間引かれる。実質33600円引かれます。
ですので、2年間使用して(機種変更&乗り換え無しで)最大33600円の値引きです。
書込番号:12576198
0点

補足説明として
一括購入出来ればいいんですが、一括で63000円は支払えないのと、月々の料金も抑えたいとの事が
理由です
毎月割りのISフラットは加入します。
その為、差額の29400円は 24ヶ月分割だと、1225円の分割払いになりますが(もちろん それプラス ISフラット、通話料)ポイントが15000円分あるので、1225円の支払いが毎月ポイントから
引かれますがそのポイントが無くなって、1225円の分割費用が発生します。
それを事前に一括で支払いたいと思っています。
例えば 本体価格(63000円)−毎月割(33600円)−自分のポイント(15000円)=14400円
で14400円を最初に支払うと実質の月々の分割費用がかからないのでは?
この方法が可能なのか ご存じの方がいらっしゃれば お願い致します。
書込番号:12576280
0点

毎月割はその名のごとく毎月の支払い額から割引かれるもので、支払い時点では今後2年分の割引き相当額をあらかじめ差し引くことはできないはずです。だから購入金額の表現が「実質負担額」ということになっています。2年間契約することで、トータルでの負担額・割引額と考えるのが妥当です。ショップでもそのように話していました。
書込番号:12576381
1点

例えば
シンプルEプラン(780円)+ISフラット(5985円)+IS NETコース(315円)=7080円
7080円−毎月割(1400円 2年間)=5680円
5680円+1225円(本体価格(63000円)−毎月割(33600円)の差額)=6905円が2年間の月々の料金に
なりますが、
質問の意図としては【1225円(本体価格(63000円)−毎月割(33600円)の差額)】これを事前に
支払う事で 月々の1225円が不要になるのでは?
との質問です。
何か・・・ややこしくてすいません
書込番号:12576961
0点

au側に確認して出来ないって言われてるなら結果でてるのでは?
あくまでも継続的な利用が条件での割引なのだから、先に割引してしまったら意味無いでしょ。
書込番号:12577064
1点

auは出来ないと回答されていて、みなさんからも出来ないと回答されてるので、それ以外の回答は出てこないかと。
上でも言われていますが、2年かけての割引を最初に割り引くのならみんなそうしますよ。
書込番号:12577098
0点

スレ主さんの場合
・一括購入だと、63,000-15,000(ご自身のポイント)=48,000円を購入時に支払う。
月々の支払いは、
シンプルEプラン(780円)+ISフラット(5985円)+IS NETコース(315円)−毎月割(1400円)
=7080円−1400円=5,680円になる。
・割賦購入だと、購入時に支払金は発生しない。
月々の支払いは、
シンプルEプラン(780円)+ISフラット(5985円)+IS NETコース(315円)+割賦代金(2625円※24回払い)−毎月割(1400円)
=7080円+2625円−1400円=8,305円になる。
ただしポイント15000ポイントを割賦代金に充てることが可能。
今回は15000/2625=約5ヶ月間は、割賦代金を支払う必要がない。→5,680円の支払い。
と、説明しましたが理解は難しいかな。
残念ながら、
『本体価格(63000円)−毎月割(33600円)−自分のポイント(15000円)=14400円』
は、無理です。
毎月割33,600円は2年間使用した結果、得られる割引金額なので、購入時の事前割引は不可。
書込番号:12577204
5点

自分の書き方が悪く質問の意図がご理解頂けていないのだと思います。
「割引を2年ではなく、一括で払えないのか?」との質問ではなく
簡単に言うと「購入時に頭金を入れる事は無理なのか?」との質問です
auショップで無理であれば、例えば家電量販店などでOKだとか、そのような情報をお持ちであれば
宜しくお願い致します。
書込番号:12577215
0点

缶コーヒー大好きさん
明確な回答有難う御座いました。
皆さんからの回答を見て頭金を入れるシステムは無理なのですね
有難う御座いました
書込番号:12577244
0点

スレ主さんが伝えたいのは、毎月割で割り引かれる部分以外の料金を事前にポイントと現金で頭金として支払い、残金を毎月割と割賦金で相殺できませんか?という意味だと思いますが...。
答えは過去スレでもありましたが可能かどうかはっきりしませんでした。
ショップによってマチマチの対応のようです。
一度ショップで確認された方が良いと思います。
書込番号:12577255
1点

最初に。
auお客様センター・予約しているauショップともに、毎月割りは本体価格から割引くのではなく、毎月割り期間中の月々の請求料金から割引くと返答ありました。
毎月割り適用の場合、auお客様センターは「頭金は店舗の設定なので店舗確認して」との事。
予約しているauショップでは「本体価格支払い回数」は12・18・24回分割か、一括のみでした。
(分割一括どちらも24ヶ月間パケットプランの変更なければ最大24ヶ月「毎月割り」適用。つまり、定額料の安いダブル定額スーパーライトで契約したけど結局上限額になっちゃうからって上限額が低いISフラットに変更は出来ないという事。
期間中変更すれば打切り。「最大\36000割引!」とはこの事。)
頭金は店舗次第の様なので、スレ主さんの現金\14400、ポイント15000を頭金として受けてくれる店舗を捜すしかないでしょう。
センターとauショップでは頭金に対する考えが違いました。また対応したオペレータ・ショップ員も確認しながらだったのでやはり実際に発売されないと話の食い違いがあると思います。店舗の頭金設定などの違い等あるので、まず頭金可能店舗を探して、納得行くまで詰めるのがベストと思います。
書込番号:12577655
1点

頭金は0円〜20000円まで可能って聞きましたが‥。情弱ですみません。
もし頭金で現金入金可能であれば
63000-15000-14400=33600
(本体価)-(ポイント)-(頭金)=毎月割額
になるので、月々の1400円がチャラになるってことですよね。
念のための確認はしといたほうがいいかもですね!!
うちもポイントで15000P(3万分)あるのでタダになるって喜んでるから、早いうちに確認させます。。
書込番号:12577779
0点

先日もらってきた総合カタログ2011 2-3を見ていたら、ありました!
「auの料金」P59〜60の見開きで下部の[携帯電話ご購入方法]に分割払いやポイント利用、頭金の事が記載されていますね。「店舗および購入条件により頭金は異なります。」とあるので頭金可能店舗はあるかもしれませんね。
勝手な想像ですが、頭金可能店舗はauの代理店であるauショップより量販店の方が確率高いかもしれませんね。(auショップはカタログルールに乗っ取っている様な…)
頭金を支払いたい場合は購入予定店舗に確認した方が良さそうです。
書込番号:12578311
0点

分割価格はauが決めていて、ショップに払うのではなくauが基本料金と一緒に請求します。
だからどのショップで購入しても同じ金額です。
頭金はショップが決める金額なのでこの金額が大きければ大きいほど端末代金が高いということになります。もちろん頭金が0円の店もあると思います。
また、ポイントを利用する場合はたとえば最初の5ヶ月にポイントを充当し、残りの月には満額の機種代金が請求される仕組みになっています。
スレ主さんが毎月ご自分の好きな金額を支払いたいなら、最初に機種代金にポイントを充当し、現金14410を現金で支払った上でクレジットカードの24回分割支払いにするしかないと思います。
ちなみにその場合の支払いは
プランEシンプル780+ISフラット5460+ISNET315ー毎月割1400でauへの支払いが5155円
クレジット会社への支払いが1400円程度になるという計算です。
書込番号:12578476
1点

連投申し訳ありません。
>雌龍さん
>もし頭金で現金入金可能であれば
>63000-15000-14400=33600
>(本体価)-(ポイント)-(頭金)=毎月割額
>になるので、月々の1400円がチャラになるってことですよね。
\33600は毎月割りの最大割引金額です。
雌龍さんが言いたいのは
63000-15000-14400-(1400×24)=0
本体価-ポイント-頭金-(毎月割り1400×最大24ヶ月)=0でチャラ
という事ですね?
まあ、本体価格で割引いても結果的には同額になりますが、IS04を導入する多数の方々はアプリ購入料や月額情報料などが発生して請求料金が高くなる可能性があるので注意して下さいね。
書込番号:12578620
0点

私もいたずらっこさんの回答が正解だと思います
基本的に一括か、全額分割かしか選べないという考え方が分かりやすいと思います。
しかも、分割の場合のポイント使用は、前よりの適用で、元金に対してではなく毎月の支払いに対してポイント適用となり、途中から支払いが増える感覚がすこし嫌ですよね。
自分も、クレジット会社への手数料が少しかかりますが、好きな支払い方法が選べるのでカード使用での支払いを考えています。
書込番号:12579794
0点

使っているクレジットカードのポイントが結構貯まっていて、auポイントに移行して元々持っているauポイントと合わせれば多分本体価格くらいあるのですが、移行期間に2〜3週間では予約したIS04は待ってはくれないと思って実はスレ主さんと同じ事を考えていました。
なんとかau内でうまく支払い出来ないかお客様センターやauショップに聞いていましたが、クレジットカードの方法いいですね。
いたずらっこさんの
>最初に機種代金にポイントを充当し、現金14410を現金で支払った上でクレジットカードの24回分割支払いにする
これは一括払いという事ですよね?
「それいいかも」と思って早速予約しているauショップに確認したらNGの返事が…
○ポイント+クレジットカード
○ポイント+現金
×ポイント+現金+クレジットカード
という返事でした。
現金+クレジットカードって他では出来ると思っていましたが、やはり店舗によって違うのでしょうか?
書込番号:12581782
0点

また連投です。申し訳ありません。
念のために予約を入れている千葉県八千代市のヤマダ電機の店頭で確認したら、一括払いのポイント+現金+クレジットカードはOKという事です。
「近所のauショップはNG」については「レジのシステムが対応していないか販売店のポリシーでは?」という見解をしていました。
ちなみにこちらでも分割払いの頭金は不可でした。
こだわった支払い方法をする方はやはり確認した方が良いかもしれませんね。
書込番号:12586030
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
こんにちは。
今回、IS04の購入にあたり、DoCoMo→auに乗り換えるんですが、FOMAの充電器や、FOMA用のエネループの補助充電アダプタ01は使えますかねぇ?
みなさんの推奨されてるモバブーはまあまあのお値段するんで、今使っている補助充電アダプタが使えたら、助かるなあと思って…
もし使えるのであれば、もう一つポイント使って買うんで、お分かりの方がいれば、教えてください!
2点

FOMAの充電器&FOMA用のエネループの補助充電アダプタ01は、変換アダプターを購入すれば 使えると思いますよ。(FOMA→microUSB)
書込番号:12576151
0点

tommy-48さん
ありがとうございます!
なるほど、変換コードを使って、USBから充電出来るんですね♪
さっそくもう一つ充電アダプタを買いに行って来ます!
書込番号:12576272
0点

ただし、充電器アダプターと変換アダプターの値段の差し引き金額が少ない方を購入した方が良いと思います。
エネループの方は高いので変換アダプターで使えば安く使えると思います。
書込番号:12576300
0点

楽天でなどで、充電コネク ター変換アダプタ(FOMA→au)RBJAD02が売っています。
このアダプターをFOMA充電器につけて、IS04付属のmicroUSBアダプターで充電出来ると思います。
書込番号:12576305
0点

みなさんありがとうございます!
さっそく楽天で変換アダプタを買います♪
今、持っているものを有効に使えるので、よかったです( ̄ω ̄)v
書込番号:12576723
1点

補助充電アダプタ01は形状はできそうなんですがIS01でもIS02でも安定して充電できませんでした。補助充電アダプタ02なら問題ないみたいですが。
書込番号:12576925
1点

えっ?!
そうなんですか?
今からDoCoMoに行って聞いてきます!
情報ありがとうございます!
書込番号:12576936
0点

いたずらっこさん
DoCoMoショップに行って来ました!
確かに02の方が01より出力が100mA大きくて、500mAですね!
さっそく手に入れました♪
情報ありがとうございました。
書込番号:12577231
1点

もう買ってきてしまったんですね^^;
キャリア純正(au)の充電器を使用した方がいいと思いますよ
指定のものを使用しない場合、トラブルがあった場合に保障の対象外になる可能性があります。
量販店に各種アクセサリーメーカーから変換プラグやら充電器が売っていますが
各メーカーで動作確認して対応表等を出して販売していますよね
それらの対応表に載っているものに関してもあくまで、アクセサリーメーカーが独自で調査しているだけで、キャリア側としては自己責任でお使い下さいというスタンスですので
書込番号:12577280
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
他の掲示板でもチラっと見かけたのですが、IS04って「3D対応」なんです?
見かけたときは何かの間違えだろうと思ったのですけど、
今日、新宿のヤマダ電機で「スマートフォン選び方ガイド」を貰って
スペック一覧でIS04の「3D対応」欄に●印が入ってましたw
T-01Cのほうに目をやると印は入っていないのですけどね。
「暫定版」となっているIS04のチラシにも
3Dの事は触れられていないので間違いなのかもしれないのですけど
情報をお持ちの方、教えて頂けたらと思います。
0点

IS04は、3D対応ではないです。
ドコモ スマートフォン LYNX 3D SH-03C だと思います。
書込番号:12574702
1点

3Dゲームなどは出来ると思いますよ。
書込番号:12574934
0点

> ryon2_80718さん
ありがとうございます。
そうですよねw
自分でもいろいろ調べましたが「3Dアイコン」ぐらいしかキーワードに引っかかりませんでした。
私としては3Dはそれほど重要視してないのですが、
やっぱり気になりました^^
書込番号:12576057
1点

私もそれ見ました!同じく「スマートフォン選び方ガイド」という雑誌です。
また、別の雑誌ではT-01Cの説明として、「赤外線通信で写真も送れる」と
記載してあったりで、雑誌って結構間違い多いんだなと思いました。。
アプリでBumpってのを使えば、スマホ同士なら
赤外線通信で写真を送れるそうですが…。
書込番号:12576709
0点

ぽんてつさんの言われている「3D」って多分ノイズリダクションの手法だと思います。
3次元ノイズリダクション 【3-dimensional noise reduction】(3DNR)というのがあって、REGZA Phoneにはこれが備わっていると言う記事がありました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400384.html
ちなみにこの3DNRの説明文を引用したので御一読下さい。
決して3D映像が見られるという事では無いようですよ。
--------以下引用-------------
アナログ映像信号に混在するノイズをデジタル処理によって除去するデジタルノイズリダクション(DNR)の手法の一つ。映像の中で連続する2つのフレーム画像の内容を比較して平均化を行い、抽出された差分信号をノイズとして認識し除去する。
「3次元」とは、2次元の平面画像を時間軸方向に比較してノイズを検出することを意味しており、1枚のフレーム内でノイズを検出して除去する2次元ノイズリダクションなどに比べて、元の画像への影響が少ないという利点がある。
ただし、動きの激しい映像は前後で画像が大きく異なるため、ノイズ成分を正しく抽出するのが困難になる。
このデメリットを補うべく考案されたのが「動き適応3次元ノイズリダクション」で、動きが比較的少ないシーンでは3次元ノイズリダクションを使用し、動きが激しいシーンのときには自動的に2次元ノイズリダクションに切り替えることで効果的にノイズ除去をできるようにしたものである。
引用元=IT用語辞典 e-words
http://e-words.jp/w/3E6ACA1E58583E3838EE382A4E382BAE383AAE38380E382AFE382B7E383A7E383B3.html
書込番号:12580007
0点

> マセラティさん
こんにちわ^^
同じ冊子を見られたのですね。
アプリの情報ありがとうございます。
まだスマートフォンにどんなアプリを導入するか考えているところなので助かります。
Bumpってアプリ使ってみたいです。
紹介されるメディアに触れるたび
新しい情報があったり、追加される情報があったり、
アレ?っていう情報があったり(・・;)
新製品のせいか情報が錯綜しているのですね。
赤外通信では、「(電話帳のみ)」となっていて
せっかくの赤外線機能がそれだけかぁと、
顔写真は?記録したGPS情報は?他の機種にはそんな注意書き無いのに・・・
とちょっとだけガッカリしていたので。
写真が送れるのか試してみたいです。
> 24motoさん
こんにちわ^^
ノイズリダクションの事なのですか。 orz
ノイズ除去処理を「3D対応」として印が入れているとは・・・
冊子を編集した方が、ノイズ除去処理の「3D」と3D映像機能の「3D」を
取り違えたのか勘違いしたのかな。
ノイズ除去処理を3D対応に印を入れるのは無理がありますね。
同じ「3D対応」に「GALAPAGOS 003SH」、「GALAPAGOS 005SG」、
「LYNX 3D SH-03C」にも同様の印が付いているのですから。
「T-01C」には印が入っていないし。
(^^;)
とりあえず、
http://is04.com/camera.html
を見ても「3D映像」の機能は付いてなさそうですね^^
このページ・・・何気にカメラ部分の写真が「T-01C」とツッコミを入れてしまいました。
Android auなのだから、IS04の写真にすればいのに
書込番号:12580158
0点

それは偽サイトですよ。このカテでも引っ掛かった方が結構いると思います。
私が餌食になりました(笑)
書込番号:12581412
0点

> 川五右衛門さん へ
こんにちわ。
に・・・ニセサイトですか。
冊子のことといい。踊らされてますね^^;
11日発売説が濃厚のようですし、
落ち着くことにしますw
書込番号:12584668
1点

>アプリでBumpってのを使えば、スマホ同士なら 赤外線通信で写真を送れるそうですが…
Bumpは赤外線ではなくてBluetoothを使って、写真ではなくアドレス帳を交換する
アプリだったと思います。
書込番号:12589706
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
質問させて下さい。
この機種に限らず、全般のスマートフォンにも言える事ですが、
通常、ネットに繋げるとき、3G回線、自宅やアクセスポイントでのWIFI回線で
切り替えて使う形かと思います。
まず疑問1ですが、海外にてローミングサービス可能でしょうか?
その2、海外にてWIFIのみでブラウジング可能でしょうか?
情報が薄い中、だれか教えて下さい(涙)
0点

is04はグローバルパスポートCDMA対応機種なので対応エリアでパケット通信
可能エリアならローミングで使えると思います。
wifiは海外の電波法の認証を通してないのか、国内で使用してくださいとか
書いてあったりしますが、使えることは使えると思います。
is01、03ではsim無しでワンセグもwifiも問題無く使える仕様でしたけど、
is04はワンセグはsim無しで使えない?と匂わせる注意書きがHPに付け足され
ました。もしかするとガラケーであるようにwifiも不可になる可能性も
ありますが、これは実機で調べてないのでわかりません。
(ちなみにドコモはsim無しでワンセグ見れます)
もう暫くしたら情報も出てくると思います。
書込番号:12572516
1点

お返事、ありがとうございます。
外国でもWIFI使えると聞いて、安心しました♪
もう一点疑問なんですが、友人のIpadを触らせて頂いたとき、自宅のアクセスポイント
を見つけると、そちらへ自動切り替えになるようです。
ただ、海外ではパケットが定額でないため、自宅ではWIFI、外出時は
誤って接続しないよう、パケット通信を切る設定とかもあるのでしょうか?
ちなみに、私も先ほどIS04を予約してきました☆
受取は2月10日と言われました。
書込番号:12575904
0点

まだ未発売の機種なので試してないですけど
3Gデータ通信OFFの機能はあると思います。
加え国際ローミングOFFもできると思います。
書込番号:12576578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)