REGZA Phone IS04
- 0.4GB
発売日 | 2011年2月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年1月28日 07:38 |
![]() |
6 | 10 | 2011年1月27日 00:29 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月26日 18:55 |
![]() |
9 | 10 | 2011年1月26日 15:19 |
![]() |
1 | 13 | 2011年1月26日 23:03 |
![]() |
11 | 17 | 2011年1月28日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
はじめまして。
毎日発売日は、まだかとカタログとにらめっこしている者です(^_^;)
そこで気になったのですが、ハンズフリーでBluetoothを使わずにハンズフリーは出来ないのでしょうか?
Mini-USB差し込みですと同時に充電出来ないと思いまして…
3.5ミリプラグ差し込みで出来ないのかな?
音楽を聞きながら着信があったらそのまま会話開始がベストなのですが。
現在DoCoMoのXperia用を持っています。
ご存知の方がいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
すいません。
0点

説明不足気味だったので…
簡単に言うと…
3.5ミリプラグの両耳マイク付きのイヤホンマイクは無いですか?
現在Xperiaのマイク付きイヤホンマイクは適合しますか?
と言う物です。
重ね重ねすいません。
m(_ _)m
書込番号:12566543
0点

>3.5ミリプラグの両耳マイク付きのイヤホンマイクは無いですか?
>現在Xperiaのマイク付きイヤホンマイクは適合しますか?
使えるかわかりませんが、あるようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/25/news051.html
書込番号:12567869
1点

yuta_wnd様
ありがとうございます。
感謝します。
みなさんはやっぱりBluetoothを使われるのでしょうかね?
まだまだアナログ人間です(^_^;)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12570702
0点

私はインコアと言うのを使用しています。
IS04で使用できるかはわかりませんが現在W62SHでは使用できています。
オーディオ変換アダプタがついているので使用はできると思います。
私もIS04へ機種変予定なので使用できたらうれしいのですが・・・。
http://www.incore.jp/products/keitai.html
書込番号:12571006
1点

ツロン様ありがとうございます。
なかなか良い商品を教えて下さりありがとうございます。
けっこういい値段がしますね(^_^;)
検討させていただきます。m(_ _)m
ちょこちょこと充電端子+イヤホン差し込みがかわるのも考えものですね〜
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12571043
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
キャンペーン景品の内容を確認しようと思ってアクセスしたら更新されてました。
↓↓キャンペーンサイト↓↓
http://pre.is04.jp/
専用スタンドはどうもドコモのクレードルとは違う物になりそうだけど、
スペシャルケースがなぁ・・・・。
2点

過去スレでも見ましたがこのケースの絵にセンスのなさを感じずにはいられませんでした(笑)
書込番号:12564113
1点

このケースの絵柄は、イラストレーターが作成したらしいよ
この絵について、皆さんどう思う?
書込番号:12564140
0点

たしかに一般受けはしなそうなイラストレーターさんだよね。
個人的には携帯ケースとなると毛色が違うような気がする。
でも、デザインは好き好きだから、「あり得ない」ってのも言い過ぎかと。
書込番号:12564174
0点

単純に思うんですが、このキャンペーンで当選者が20010名ということは、
最低でも3月末までには20010台のIS04は出荷されるということでしょうか?
当然それ以上の出荷台数とは思いますが。
すみません。20000台自体が現在予約している人の総数よりも上か下かもわかってないです。
書込番号:12564199
0点

憶測ですが
2010年2月末の時点でのau契約者数3156万7200
ですから1000人に1人がこの機種になるだけでも3万台は超えるのでおそらくは行くんじゃないでしょうか
電池パックなどほとんどの人に当たるようにしてるでしょうから販売数見込みが2万くらいなのかもしれませんね。
書込番号:12564270
0点

追記
どうでもいいですが一応調べてみましたが2010年12月末で32,527,400台のようです。
書込番号:12564285
0点

何このデザイン?? 勘弁してほしい。
防水を積極的に風呂等で使うならカバーは乾燥の
邪魔になるとのコメントもあります。
書込番号:12565335
0点

そうですね、もうちょっと万人受けするものにして欲しかったですよねぇ。
これだと電池パックですね。
書込番号:12566059
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
私の職場は地階なのですが、先日同僚がIS03を購入したところ、圏外で使い物にならないということになりました。
私が現在使用しているガラケーは問題なく使えるのですが、スマートフォンとではそんなにもアンテナ受信感度の差があるものなのでしょうか?
またはメーカーによって異なるものなのでしょうか?
1点

個人的には、大きな差があるとは思えません。
ガラケー=au携帯ならば、
その地階では、旧800MHz帯の通信はサポートしているが、2GHz,新800MHz周波数帯の通信はサポートが行なわれていない。
という可能性が考えられます。(妄想ですが、苦笑)
これだと、今回のような状況になっても変ではないですね。
上記と類似しますが、なんらかの策で現状ではガラケーの通信を可能にしていると思われます。
一度、職場の管理者(事務長さんみたいな方)に問い合せてみては、どうですか。
書込番号:12563742
1点

携帯メーカーの差も若干はあるかもしれませんが、受信電波帯の問題だと思います。
携帯電話(ガラケー)はCDMA 1X WIN、およびCDMA 1Xサービスエリアで使用出来るようですが、スマートフォンはCDMA 1X WINエリアでのみパケット通信が行えるようです。
(通話はどちらのエリアでも可能)
以下のAUのHPにある地図で緑エリアは通話のみになるみたいです。
http://www2.info-mapping.com/au/map/index.asp?code=25
【注意書き抜粋】
注2) こちらのエリアにおいては「EZチャンネルプラス」・「EZニュースEX(Web版除く)」・「EZニュースフラッシュ」・「テレビ電話」はご利用いただけません。
またIS06、IS03、IS01は、CDMA1Xエリア(受信最大速度が144Kbpsのエリア)では、パケット通信およびCメールの送信はできません。
WINの電波ではなく、CDMA 1Xの電波でパケット通信が出来ていた場所は通信が出来ない状態になりそうですね。。。
てことでIS06、IS03、IS01でパケット通信が出来ない場所はIS04でも出来ないと思います。
書込番号:12564271
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
はじめまして。
ここで質問をするのははじめてでドキドキしています。
auのREGZA Phoneが気になっているのですが、今どこも予約は終了してしまっているのでしょうか?
ヨドバシは全館停止しているみたいです。
1点

予約はショップによってまちまちだと思いますが、早い所だと12月下旬には予約を受け付けている店もあったようです。
ちなみに僕は12月25日くらいに予約したら黒3番目でした。
そういう店では、予約者数が初期に入荷すると思われる台数を超えているんで予約を打ち切っていると思います。
いつ入荷するかもわからない商品の予約を受けるのも、あまりよくありませんからね〜
まだ予約を受け付けて間もない店もあるかもしれませんので、いろいろ当ってみてはどうですか?
大手量販店は駄目でも、街のauショップなら可能性があるかもしれません。
書込番号:12562700
1点

今日、地元のauショップに予約しましたら、発売日は2月10日予定とハッキリ言ってました!
ちなみに予約台数は10台程で、発売日にお渡し出来ると思いますとの事!
超楽しみです♪♪♪
書込番号:12562939
1点

auショップなら予約できますね。
しかし、予約状況は店によってかなり違ってくると思います。
もし、早く貰いたかったら、何店舗にそれぞれの予約台数を聞いてみたほうがいいかなと思います。
書込番号:12563034
1点

大きなお店は予約を終了しているようですが、
街の小さな電気屋さんは受け付けているところも
ありますよー
書込番号:12563248
1点

昨日、新橋駅前のヤマダ電機で予約出来ました。
店員の方は、まだまだ予約を受け付けていると言ってましたよ。
発売日当日に入手できるか分かりませんが…
ちなみに新橋のauは、予約受付終了でした。
書込番号:12563283
1点

皆様、レスをありがとうございました!
auショップに何件か電話してみたら、まだ予約可能なところがありました!
今日早速予約してこようと思います。
こちらの掲示板でご意見をもらわなかったらあきらめていたところです。
本当にありがとうございました〜!!
書込番号:12563319
1点

ochomoさん、
予約できてよかったですね!
発売日当日にゲットできるといいですね^^
書込番号:12563405
1点

しみとらちゃんさん
はい!嬉しいですv
これも皆様のお早いご意見のおかげです!
本当にありがとうございました〜v(^ ^)
書込番号:12563455
1点

ジャダスケさん
T-01Cの予約はキャンセルされたのでしょうか?
やはり入手困難でしたか
書込番号:12563585
0点

川五宇右衛門さん
そうなんですよ…
T-01Cはキャンセルしました…
結局、違約金を払っても、MNPと毎月割りの恩恵を考えたら、auに乗り換えた方が得だという結論になりました!
しかもauショップに聞いたら、発売日に渡してもらえるとの事だったんで、もう迷わずこっちに決めました。
いろいろと相談に乗っていただいてありがとうございました!
書込番号:12563615
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
教えて下さい
皆さんは家電量販店での予約ですか?ショップでの予約ですか?
自分はショップに電話をして予約をいれたのですが確実な物がないのでちょっと不安です。
何か控えは渡されました?明日ショップに確認してみよう・・・
0点

先日私も予約してきましたが、
氏名、誕生日、携帯電話番号を記入のみでしたよ。
もしかしたら場所によるかもしれませんが・・・。
入荷次第ご連絡を差し上げるとのことです。
書込番号:12561729
0点

しばっちゃんさん>>
自分もそうでした。さらっとしてて不安でしたが
そう言うものなんですかね。ありがとうゴザイマス。
発売日に買えると良いなぁ♪
書込番号:12561748
0点

僕もショップで予約しました。住所、氏名等記入して、予約引換券をもらいましたよ。
書込番号:12561782
0点

以前、IS02を auショップ店頭で予約した時に予約票をくれました。
書込番号:12561793
0点

1月19日にAUショップで申し込みました。機種変更申し込み書を書いてプランまで決めました。入荷わかり次第連絡のメモあり。
書込番号:12561911
0点

自分も生年月日・氏名・電話番号を紙にかいただけでした!
入荷次第連絡をくれるそうです。
書込番号:12562325
0点

ショプ(お店)で、予約方法はまちまちですよ。
自分は、前にauショプでS001を一番で予約しましたが、発売日に電話連絡が来ず、仕事が終わってauショプに行ったら 予約した分のS001を予約をしていない人に店頭販売されました。
しかも、謝るだけで 何もしていただけずに終わりました。
(時間とお金の無駄遣いに成ったので、そこのauショプとは、取引は一切してません。)
他店のauショプに電話をして、たまたま在庫が在り当日に購入できました。
※事前予約の場合は、出来れば、事前に予約確認をして下さい。
書込番号:12562328
1点

11月21日にトヨタ店内のPiPitで予約しました。連絡先電話番号と希望する色を伝えただけで予約票はありません。で、発売日が決まれば連絡を受けることになっています。
今年になってから一度電話してみたのですが、まだ未定と言われてまして。あとは催促せずに待つつもりです。店員さんはテキパキした感じの若い女性の方で、きちんと連絡を貰えそうな気がしてますよ。^^
PiPitってどうなのかな、と思ってKスタで系列の違いについて聞いたところ、予約に関してはauショップと変わらないそうです。その上で、店舗ごとに違うとも言ってました。
妻娘と私、合わせて3台の機種変更なので費用もかかるため、待ち遠しいのと出費を遅らせたい気持ちでドキドキしてます。
書込番号:12562437
0点

ヨドバシとauショップで予約しました。
梅田東店では、1,000円を預かり金として取られました。
その預かり証が一応予約表になるそうです。
1,000円はキャンセル時には払い戻ししてもらえるという事です。
書込番号:12562964
0点

電話だけで予約は初めて聞いた。
うちの近所はどこもご来店がないと予約できません。との
ことでしたよ。東京都下ですが。
書込番号:12563014
0点

私はIS04発表直後の10/18にauショップ東京某店に電話で予約しましたが、名前と連絡先を聞かれただけでしたね。
最近発売日を聞いてみたところ、「まだ未定ですので、発売されたら連絡します」とのことでした。
書込番号:12563069
0点

24日に奈良県内auショップに注文しました。
30台くらいの予約があるといっていました。
電話での予約でしたが携帯番号を言って予約完了でした。
書込番号:12564253
0点

沢山の情報ありがとーぅゴザイマス!!参考になりました♪
地域によってもお店によってもまちまちですねぇ。
マニュアルあるんだろうから自分的には統一して欲しい気分です。
今日予約をしたショップに連絡した所、やはり発売日未定の上順番的(黒の12番目)に
当日にお渡しするのは難しいと言われました(凹
白でも良いから当日に欲しいとお願いしたら白にも予約入れてくれました(8番目)
手元にくるまで不安は募るばかりです・・・
書込番号:12565581
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
is04の購入を検討しているスマートフォン初心者です。パケット通信料が高い(もったいない)ので、WiFi接続だけで使用したいと思っています。もちろん電話機能は使います。東京都内に住んでいるので自宅の無線lan及び公衆無線lanで接続しようと思っています。こんな使い方は変ですか?
また、勝手にパケット接続させないようにすることはできるのでしょうか?もしくは勝手にはパケット接続されないのでしょうか?(is03の取説をネットで見ましたがそのようなことは探せませんでした)
もうひとつ、都営地下鉄で使える格安の公衆無線lan事業者を教えていただけないでしょうか?探した中では「ワイヤレスゲート」が一番かな・・・
1点

自分もそれは考えました。
AUの店員に聞いたらダブル定額およびフラットISは絶対加入しその後2ヶ月(3ヶ月だったかも)は解約できないそうです。
メールもpcのアドレスで使えないことは無いと思います
公衆無線LANのことは詳しくないですが、そういうやり方もありではないでしょうか
書込番号:12561369
0点

インターフェースがどうなっているかは分かりませんが
通信の設定で3GをOFFにすればパケット通信料は発生しません
ホーム画面にBlueToothや3G・WifiのON/OFF管理ができるウィジェット(アプリ)を置いておくと便利でしょう
基本的に3GをOFFにすると〜〜@ezweb.ne.jpのメールの送受信はできません
対策としてはgmail(もしくはauoneメール)を取得して
〜〜@ezweb.ne.jpのメールをgmailに転送をかけて
メールソフトにgmailのアカウント登録・同期させればwifi経由で受信できるでしょう
ついでに、なりすまし設定をすれば3Gに繋がなくても〜〜@ezweb.ne.jpでの送信も・・・
書込番号:12561485
3点

設定の中のモバイルネットワーク通信で、データ通信をOFFで3Gのパケット通信は切断できます。
この状態でEメール(@ezweb.ne.jp)の着信を知る為には、
Eメール設定のメール自動受信をOFFにすることでサーバーからCメールのコールバックで知らせてくれます。(ICカードは入れた状態)
Eメールが着た時だけ、3GをONにしてメールの確認をします。
この時、ウエジットアプリは勝手に3Gを使うので、削除して置きましょう。
※毎月割り→ISNET+ダブル定額(2, 100税込)又は、フラットIS加入は必須条件で途中で中止・解約又は変更すると終了します。
書込番号:12561681
2点

>東京都内に住んでいるので自宅の無線lan及び公衆無線lanで接続しようと思っています。
>こんな使い方は変ですか?
特に変ではないと思います。
ただし公衆無線LANはどの程度お使いになる予定ですか?
公衆無線LANは無線の暗号化セキュリティレベルがかなり低く簡単に暗号が解読されてしまう
ある意味危険性の高いものです。それを把握された上でお使いになるかどうかご検討される
ことをおすすめいたします。
>また、勝手にパケット接続させないようにすることはできるのでしょうか?
>もしくは勝手にはパケット接続されないのでしょうか?
>(is03の取説をネットで見ましたがそのようなことは探せませんでした)
3G通信つまりモバイルネットワーク通信を常時OFFする設定にしておけばOKです。
どのスマホでも可能な機能だと思います。
そしてWiFi通信をONしておけばWiFi接続できます。
機器によってはモバイルネットワークとWiFiが両方ONができてその信号レベルで自動的に
選択してしまうものがあるようです。なので3G通信を使いたくなければ必ずOFF設定する
ことが必須となるでしょう。
そしてその影響として皆さんが言われているようにキャリアメールやCメールが使えなく
なります。これも把握した上でご検討ください。
書込番号:12562565
1点

通信料の節約を重視するならSPモードメールがWi-Fiで受信できるdocomo版の方がいいかも。
クレードルもついてるし…。
auのメリットは毎月割ですが、結局安くなるのはISフラットで遠慮なしに3Gを使う人だけになっちゃうような気がします。
書込番号:12562766
0点

私もPocket wifiの2年縛りがあるので、丁度その方法を検討していたところでした。
みなさんが仰るようにメールの送受信に関してはWifiじゃできないということなので、メールのためとWifiの電池切れ用にダブル定額に加入して最小の2100円に押さえれば毎月割を適用して700円の出費だけでなんとかなるかなと思ってます。
ただ問題点はスレ主様がおっしゃる様に3G回線ONでも勝手にパケット接続はされないのかということですね。
一々メールのときだけ3G回線をONOFFするのが面倒なので。
書込番号:12562986
2点

横スレかもしれないですが、公衆無線LANって、FONもそれに当たるんですか?
知人にFONの存在を教えてもらって、気なっているんですが、セキュリティの事が気になって、二の足を踏んでいます。
職場にFONの電波がけっこう強く届いているので、セキュリティが問題ないなら、是非使ってみたいんですが…
それができたら、ボクも3Gをほとんど使わずにwifiでレグザフォンを使えるんですけどねぇ。
書込番号:12563397
0点

FONについてはフリーに近いと聞いたことがありますので恐らくですが
無線のセキュリティレベルは低いと思います。
公衆無線LAN全般に言えることですがセキュリティレベルが高いところは
私が知る限りではないですね。ゲーム機などにも対応するためなんでしょうかね?
理由はよく知りません。
横レスへの回答で失礼します。
書込番号:12563616
0点

RTAM1002さん
レスありがとうございます。
そうですか、やはりセキュリティは低いですか…
こちらが、アンチウイルスのソフトを導入していても、ショッピング等をする場合は、危険ですかね…?!
ちょっとよく考えます!
横スレ、失礼しました!
書込番号:12563636
0点

ISシリーズでは、以下は3G通信のみとなりwi-fiでは利用できません。
従ってパケット通信料が別途発生します。
・ezメール送受信(@ezweb.ne.jp)
・Cメール送信
・GPS機能を利用した場合
・ケータイアップデートを利用した場合
・「au one-ID」の設定をした場合
・wi-fiの電波が補足できない場合には、自動的にパケット通信に接続を行う
書込番号:12563715
1点

たくさんの皆さまから回答を頂ありがとうございます。ひとりであれこれ考えていましたが大変参考になりました。
私のauの使い方は、家族間の無料通話と無料Cメールがほとんどでezweb.ne.jpメールはほとんど使いません。メールはPCメールで十分ですが、Cメールは3G通信なる物でないと使えない機能なのでしょうか?私の勝手な想像ではCメールとは一対一の通信なので普通の電話回線?で使える物と思っていました。
となると「ryon2_80718 さん」の
<Eメール設定のメール自動受信をOFFにすることでサーバーからCメールのコールバックで知らせてくれます。(ICカードは入れた状態)
は使えないのでしょうか?↑私も5年ほど前までこの裏技で自動着信をOFFにしていました。まだあるんですね〜。
Cメールが普通回線なら3GをOFFにしても問題ないとおもいます。
「こてつともさん」の回答にありました
<AUの店員に聞いたらダブル定額およびフラットISは絶対加入しその後2ヶ月(3ヶ月だったかも)は解約できないそうです。
とは本当でしょうか?auのHPにIS NETの説明で「IS NET」のお申し込みがない場合は、「au.NET」(ご利用月のみ月額525円 (税込)) でのご利用となります。とありますが、IS NETに申し込まなくてもダブル定額およびフラットISに加入しなければいけないのでしょうか?
これは、毎月割りのことを言っているのでしょうか?
ぽろる さんの回答にありました
<ダブル定額に加入して最小の2100円に押さえれば毎月割を適用して700円の出費だけでなんとかなるかなと思ってます。
私もこれぐらいの出費なら許せると思うし、せっかくの割引キャンペーンを使わない手は無いので、このプラン+公衆無線Lanでいこうかと思います。
書込番号:12566060
0点

私もwi-fiのみでの利用を検討中で、何度かAUショップに確認に行きました!
Eシンプル+ISnetに加入し、ガンガンメールにすると、
Eメールは使い放題で、機種本体にEZ制限でロックをかけてしまえば、
Wi-fiのみを利用出来ると聞いたのですが、ちょっと怪しいですかね(-。-;
書込番号:12566983
1点

>Eシンプル+ISnetに加入し、ガンガンメールにすると、
Eメールは使い放題で、機種本体にEZ制限でロックをかけてしまえば、
Wi-fiのみを利用出来ると聞いたのですが、ちょっと怪しいですかね(-。-;
メールはプランEの時点で全て無料ですよ
書込番号:12571186
0点

先ほど、AUのホームページを確認したところ、スマートフォンはメール無料の対象外と書いてありました(-。-;
書込番号:12571626
0点

なるほど、確かに書いてますね
06使ってますが、これは知りませんでした
というか、前にも記載しましたが、
@ezweb.ne.jpでのメールの送受信なら3G通さなくても
転送設定とgmailの同期・なりすまし設定でWifi通信でもできますよ。
http://www44.atwiki.jp/android_is06/pages/29.html?pc_mode=1
06は現在、Ezメール非対応ですが
06ユーザーは上記の方法で@ezweb.me.jpでのメールの送受信をしています
書込番号:12572055
0点

訂正
ezweb.me.jp→ezweb.ne.jp
書込番号:12572506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)