REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2011年7月25日 20:20 |
![]() |
7 | 9 | 2011年7月28日 17:32 |
![]() |
5 | 6 | 2011年7月25日 22:27 |
![]() |
5 | 8 | 2011年7月25日 22:10 |
![]() |
2 | 5 | 2011年7月22日 22:38 |
![]() |
3 | 3 | 2011年7月20日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
REGZA Phone IS04で、ドコモの「ポケットチャージャー 01、02」は使えますか?auのポータブル充電器より低価格で、容量も大きいのですが電圧が0.1V電圧が高い様です。既に使用されている方の情報があればお願いします。
1点

定格出力がDC5Vなので使えると思います。
※エネループの文字が表示されています。
http://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/51268504.html
書込番号:13289742
1点

ししこんぶさん
ポケットチャージャー 01
内蔵電池 リチウムイオン電池 3.7V 2500mAh
(出力 DC5.0V 1A )
ポケットチャージャー 02
内蔵電池 リチウムイオン電池 3.7V 5000mAh
(出力 DC5.0V 1.5A(最大) )
ポータブル充電器01 (0201PDA)
出力容量 3.6V出力時 1250mAh
これらの値は、比べられません。
ポケットチャージャーのほうは、内蔵電池の仕様です。
ポータブル充電器のほうは、出力の仕様です。
ポケットチャージャーの、出力 DC5.0V 1A に相当するものですが、表現の仕方は、そのものではありません。
参考 SANYO KBC-L2BS
内蔵電池 リチウムイオン電池 3.7V 5000mA
出力 DC5.0V 1A (約120分) 500mA(約240分)
それぞれの充電能力ですが、L2BSと、HPの資料からの想像ですが、
ポケットチャージャー02のほうが、ちょうど、L2BSと同等で、(出力能力は1.5Aとおおくなっているが、容量は同じと見える)仕様的には、 500mA(約240分)と考えられます。
ポケットチャージャー01ですが、02に対して、容量半分なので、単純計算では、500mA120分と想像できます。
DOCOMOのHPには、01の対応機種に、T-01Cは、下記以外の機種として含まれると思いますが、「スマートフォンを満充電まで充電可能です。」となっています。
これは、上の推論からすると、食い違うのですが、どっちにしても、T-01Cは、充電できるようですから、ほぼ、IS04も、ryon2_80718さん の言われるように、可能とおもわれます。
容量(充電できる時間)が、もうひとつ、はっきりしませんが、SANYO L2BSの半分といってよいでしょう。
コンパクト性を重視するなら、良いと思います。
auの ポータブル充電器01 ですが、仕様の表現が、スマートフォン向けではないので、
5Vでの電流値が不明ですし、容量も不明です。対応機器に、IS04は含まれてはいますが。
書込番号:13290715
3点

>まいぱさん
auのポータブル充電器01は、3.6V 1260mAhの出力容量です。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/portable/portable_torisetsu.pdf#search='auの ポータブル充電器01'
書込番号:13290785
0点

ryon2_80718さん素早い回答ありがとうございます。
まいぱさん詳細な情報ありがとうございます。
現在、携帯で使っていた電池式のチャージ器を使ってるのですが、電池が直ぐ無くなるので、バッテリータイプの方が経済的ではと検討中です。
書込番号:13290904
1点

>まいぱさん
失礼致しました。
Linkage リチウムポリマー内蔵AC充電器HYPER ACLK-30G(1400mAh)hを使用していますが、
バッテリーDC出力にするとIS04では半分くらいしか充電できません。
DC5.2V 600mA(出力)
書込番号:13290920
0点

Linkageとは別にエネループ KBC-L2S(3.7V 5000mAh,DCOUT 5V 500mAhx2)を使っていて、
IS04が2回くらいフル充電できています。
エネループ「KBC-L54D 5400mAh」と「KBC-L27D 2700mAh」が9/8に発売されます。
http://www.datacider.com/9636.php
※買い替えは早めの方がよさそうです。
書込番号:13291003
0点

ryon2_80718さん
エネループ最新情報ありがとうございます。
8%アップということですが、買い替えメリットがもうひとつ...
スレ主さん
DOCOMOの 02 のほうは、おくだけ充電に対応しているようなので、割高になるでしょうね。
将来的には、必要になってくると思われますが、本体側の対応もあるし、当面IS04には、必要ないですね。
01 の サイズを重視するか、充電回数を重視するか、コストを重視するか。
L2BSも安くなっているので、いまなら、こちらが買いではないでしょうか?
他にも、サードパーティーのものもありますし、交換用電池を追加して、汎用充電器を使用するというのも手ですね。
汎用のものも、あちこちから、発売されているようです。電池の形状が違っても、端子の位置を変更でき、いろんなリチウムを充電できる優れものです。(マルチバッテリーチャージャー)
書込番号:13291133
1点

皆さんいろいろと情報提供ありがとうございます。
KBC-L2BSがよさそうですね。参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:13295063
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
最近は、魅力的な夏モデルが多数でて、IS04についての情報が減っているので、
質問したいのですが、
2.2へOSアップ後の、動作や使用感は皆さんどうでしょうか?
正直、画面の反応がワンテンポ遅く、メールなどの入力に時間がかかったり、
メールソフトの起動が遅いことや、画面遷移の反応も悪く、送受信にも時間がかかり、
電波の悪い(アンテナ1.2本)ところでは、ずっと受信中だったり、
5〜10分位の遅延がたまに発生したりします。
また、多少電波が悪い(アンテナ1.2本)だけで、ブラウジングに物凄く時間がかかったり、表示されない事もあります。(ブラウザは、ドルフィンHD)
右のボタンも、若干陥没し始めてなんかやるせないです。
アプデで文字化けなどは改善されましたが、もともと動作が軽くなるように
色々工夫して使用していたため、アップデート後に動作が早くなったとか、
電池持ちがよくなったとか、使用してきましたが、最新モデルがでてくるなか、
今の状況にモヤモヤ感が出てきました。
そこで、皆さんのアップデート後の、改善されたと感じる使用感について、
メール周りを中心に教えてくれませんか?
周りにIS04を利用している人がいないので、自分の端末が果たしてマトモなのか、
自分が我慢強いだけなのか、知りたいです。
よろしくお願いします。
1点

スミマセン、入力ミスってましたので、
以下を、訂正します。
アプデで文字化けなどは改善されましたが、もともと動作が軽くなるように
色々工夫して使用していたため、アップデート後に動作が早くなったとか、
電池持ちがよくなったとか、あまり実感がもてず、
販売当初から使用してきましたが、最新モデルがでてくるなか、今の状況にモヤモヤしています。
書込番号:13288919
1点

メール周辺では
一括削除が出来るようになったのが一番大きいですね
まぁ 普通の機能で最初からないのがおかしかったのですが
メールの遅延は相変わらずありますが
フィーチャーフォンの時からあったので04のせいとも限らない気もします。
個人的にはBluetoothの接続がアプデ後、不安定だったり
MP3のメール着信音がリセットされる方が問題だったりしますが
結構疲れてしまって離婚間際の夫婦のような感じだったりします。
お互い新しいパートナーを探そうみたいな・・・。
書込番号:13289680
1点

Secret Homeをダウンロードしてはどうでしょうか?
反応が良くなると思います♪
書込番号:13289691
0点

>GOトリトンさん
そうですね、一括削除が出来るようになったのはありがたいですね。
以前500件近いメールを、手動で何時間もかかりながら、地道に削除した苦い記憶があります。
Bluetoothは使っていませんが、たしかに最近疲れているというのは、共感がもてます。
愛着もあるので、なんとかしたいのですが、離婚間際の夫婦って表現、すごくわかります。
端末によって電波の取得感度に違いがあったりするのって、
端末の電波取得のプログラムに問題があったりすると聞いたことがあります。
フューチャーフォンでもたしかに、多少の遅延はありましたが、
端末の処理で時間がかかって、受信に時間かかっているようだったり、
通信状況が悪くて時間かかっているように見えます。
電波1.2本でこうなるのってちょっと・・・。って思ってしまいます。
>ryon2_80718さん
そのアプリは、アイコンを非表示にするアプリだとおもいますが、
それをインストールして利用することで、画面の反応を良くする設定などが
あるのですか?
具体的に書きませんでしたが、メール入力時に、変換候補を選択しても
全然反応しなかったり、フリック入力がツーテンポくらい、
反応が鈍くて文字がでてこないといった事がよくおこります。
個人的には、メモリ不足かキャッシュが溜まっていて、動作が重くなっている事が起因しているのかな??と思っているので、再起動してみたりして対処していますが、
そうなる度に、再起動しなくてはいけないとか、正直面倒です。
嫌いじゃない端末なだけに、なるべくストレスフリーに使いたいです。
書込番号:13290632
1点

Secret Homeは、ホームアプリです。
オリジナルホームよりも速く動作するように思います。
※オリジナルホームとアプリの相性で処理速度が改善できるかも知れません。
使い勝手は、ADW.Launcherの方をお勧めします。
一度、ホームアプリを変えてはどうでしょうか?
書込番号:13290764
0点

ホームアプリだったんですね。
失礼しました。
ホームアプリは、ADW.Launcherを使っています。
書込番号:13291736
1点

うーむ。
OS2.2にアップデートしてから、私自身は何の不自由も無く使えています。
体感的には特に動作がモッサリとか思えませんね。(メールアプリは駄目ですが)
アプリなどはSDカードにインストールしてますでしょうか?
フ゛ラウサ゛などの良く使うアフ゜リまで、SDにインストールしたりしませんか?
私はアプリなど沢山入れてますが、特に速度をあげるようなカスタマイズはしておりません。
ちなみにホームはLauncherproです。
いたって快適です。
他社のスマホ持ちの友達に自慢したりできるくらいです。
何か簡単なところで、見落としたりしていませんか?
書込番号:13296472
1点

>迦瑠斧さん
ご指摘ありがとうございます。
そうですか、モッサリ感はありませんか・・・。
アプリはSDカードに入れているのもありますが、
SDカードで正常に動作しないものや、利用頻度の高いアプリは本体にしています。
最近ではホームボタンを押しても、スリープ状態から復帰せず、
再起動をしないと画面が表示されないなどといった症状の出てきています。
おそらく見落としはないかとは思いますが、
近いうちにauショップにいって、相談してみたいと思います。
書込番号:13304029
0点

>アロアロエーさん
文章をみたところ、メモリがいっぱい×2 になってるっぽいですね(xωx)゜゜
メモリの使用領域が充分でないと、その様な不具合が起こります。
SDカート゛にインストールしても本体に影響してしまう物も有るのでしょう。
前回書き忘れましたが、特に動作の早くなるカスタマイズはしていませんが
不要のアプリはすべてアンインストールして出来る限りシンフ゜ルにしてます。
使用頻度が少ないもの、ブラウザーで事足りる物は消してしまってます。
あとインストールして動作が重くなったアプリは消してしまって、
類似の他のアプリに変えたりしてます。
まぁ人昔前の低スペックPCの様なものです。
さすがにipadの様なヌルヌル感は有りませんが、体感スピードは充分で
あと2年はこのまま使えそうです(*^ω^*)
修理に出しても基板交換を薦められ、あまり良い結果にはならないと聞きます。
これは現状のスマホには全て言えることだと思うので、色々試してみて下さいね。
書込番号:13305854
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
愛用しているIS04なのですが、Android2.2にOSアップデートした際に新しく追加される文字フォントがありますよね?わたくし近々OSのアップデートしようと遅ればせながら思うのですが、アップデートして文字フォントをたとえば「モリサワ新ゴR」に設定すると、e-mail作成中の文字フォントもきちんと連動して「モリサワ新ゴR」で表示されて打てますか?あまりauショップへ行く時間もなくて先日たまたま立ち寄ったauショップでアップデート済みのREGZA phone IS04がホットモックで展示されていたので、さっそく「設定→文字フォント選択→モリサワ新ゴR」に設定してメールの試しうちをしてみたら…「モリサワ新ゴRじゃない!?追加された文字フォント?」になってました、ブラウザのページの文字フォントもなにやら「モリヤフォント!?」ですか?で表示されてました…時間がなくて店員さんに伺う時間がなくて帰ってきました。お客様サポートに問い合わせたら「全種類お使いになれます。」と詳しくない回答でした…Android2.2にアップデート済みの先輩方にこの問題を教えていただきたく載せました。新しく追加されたモリヤフォントがあまりにも自分好みでなかったのと、いまREGZA phone IS04のOSをアップデートする環境がないので(泣)。分かりづらい文面ですみませんがお知恵を御貸し願いますm(__)m
2点

Eメール画面でも正しく入力出来ています。
書込番号:13290457
0点

返信ありがとうございます。e-mail作成中でも文章の文字フォント選択したの反映されるのですか?
わたくしの調べた限りでは、端末側の文字フォント選択して各種画面表示では選んだ文字フォントが反映されるみたいですが、OSアップデートしてメールの作成中の「あかさたなはまやらわ」のキーボードの文字フォントは大丈夫みたいですが、文字の変換の候補や打った文章の文字フォントはどうやら「Droid sans」で表示されるみたいです。
詳しくは分かりませんが、auサポセンの回答もふたたび頂きましたがもしかしたら2.1から2.2にアップデートするのと、IS04FVのように初めからAndroid2.2では何かしら違いがあるのかも知れません。
今日やっとこさauショップでアップデートできる時間が出来たので、愛機REGZA phone IS04をAndroid2.2へOSアップデートしてきます。
書込番号:13293130
1点

<Eメール>
変換候補の表示は「Droid sans」でした。
文章の表示は「モトヤフォント」でした。
<C・G・PCメール>
変換候補の表示のみ「Droid sans」でした。
書込番号:13295129
0点

インターネット文字表示は「Droid sans」でした。
書込番号:13295238
0点

本日、マイREGZA phone IS04をAndroid2.2にOSアップデートして来ました。
わたくしの端末からも、やはり「4種類の文字フォントを選択設定可能だが、e-mailに関しては入力した文字フォント/変換候補の文字フォントはDroid Sansになる」仕様のようです。わたくしとしてはDroid Sansの文字フォントは嫌いではないので、OSアップデートしてよかったと思っております。もともとOS2.1の時もe-mailに関しては「受信メールの文字フォント/送信メールの文字フォントは一律Droid Sans」で表示されてましたので。
面白い端末機ですね…REGZA phone IS04は。ご回答下さいました先輩方、ありがとうございました。
わたくしもAndroid2.2でREGZA phone IS04ライフを楽しみたいと思います♪
一定のめどがたちましたので(どこぞの総理みたいですが)、解決となりました…わたくしみたく「Android2.2になると設定した文字フォントの反映は(´・ω・`)?e-mailは反映されないの!?」とおなじ問題で悩みだした人達の解決法のスレになれば良いなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13295385
1点

<Eメール>
文章の表示も「Droid sans」でした。
書込番号:13295633
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

ケイタイアップデートはまだやったことがない状態ですかね?
アップデート後は全件削除機能が付いてますよ。
細かく指定してまとめて消したいなら、検索→全件削除で消したいものだけをまとめて消せます。
書込番号:13286158
1点

すみません 最新バージョンにしています。検索って どこですか?
メール開いて 左ボタン→フォルダー→ゴミ箱とか あるけど 削除がありません
Eメールには 検索がでますが パソコンメールには ありません
書込番号:13286288
1点

(PC)メール→受信トレイのメールの左側にチェックを付ける→削除
で一括削除する事が出来ます。
書込番号:13287504
0点

(PC)メール→NEWU→フォルダ→ゴミ箱
の中のメールも同様にメールの左側にチェックを付ける→削除
で一括削除する事が出来ます。
書込番号:13287577
0点

※NEMUではなくMENUの間違いでした。
書込番号:13287591
0点

チェックも一括で付けられるといいんですが・・・
溜まりすぎると大変です。
書込番号:13288270
1点

k-9 は メールのpop3サーバー smtpサーバ設定がわからなくて 動かせません
書込番号:13295556
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
お世話になります。
アプリを起動した状態で、IS04の真ん中のボタン(ホームボタン)を押すとアプリを起動したままにホーム画面に戻ります。また、右のボタンを押すと、そのアプリを閉じます。これが普通の動作だと思います。
しかし、Operaが起動中に、右のボタンを押しても、まだ起動してるようなのです。初めはOpera側の不具合かなと思ってましたが、標準ブラウザ、Firefox、Sleipnirも同じような動作をしています。しかし、他のアプリは右のボタンで閉じます。
このような現象が起きている方はいますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

右のボタンは「戻る」ではないですか?
初期画面からは閉じますが、初期画面からリンクを開いている状態だと「戻る」になっていると思います。
自分が使用しているのはDolphin BrowserHDです。
他のブラウザは分かりません。
書込番号:13281135
1点

そうですね。ブラウザは、戻るですね。
Dolphinは、最後は、ダイアログが出て、選択ですね。
Angelは、戻るボタンを長押しすると、終了します。
Operaは、長押しすると、戻るのリピートで、終了まで行きますね。
ブラウザは、長押ししたら、履歴一覧へいきますね。
アプリそれぞれですね。
書込番号:13281484
0点

mrmeganeさん、まいぱさん、レスありがとうございます。
まいばさん、【Operaは、長押しすると、戻るのリピートで】とありますが、どのような作業でしょうか?自分の場合、OPERAを開いた状態で、戻るボタンを長押しすると、普通に初期画面に戻ってしまいます。
mrmeganeさん、なるほどドルフィンは最後に聞いてくれるので、閉じる事を確認できますね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13281736
0点

日比谷んさん
おはようございます。
私の場合、Operaで、戻るキーを長押ししていると、すぐに初期画面(ブックマーク一覧)に戻り、その後、終了しているようですが?
どうも、状態によって、挙動が違うようですね。でも、初期画面に戻ったら、すぐに終了しますね。
ちなみに、私は、Opera Mobile ですが、Opera Miniも、いま、入れてみましたが、おなじようですね。
日比谷んさんの動作が、再現できないです。
書込番号:13281887
1点

まいぱさん、確認の方ありがとうございます。
OPERAでブックマークが表示されている画面で戻るボタンを押すと、OPERAから出れますが、まだOPERAはバックグラウンドで生きているようです。
とりあえず、ドルフィンブラウザを使って様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13284418
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2つ続けての質問失礼致します。
Wi-Fiについて調べていたところ、Aoss for Androidというアプリがあったのでインストールしてみました。
自宅でバッファローの無線ルータを使用していて、設定も完了しWi-Fi接続が出来ました。
そこで質問なのですが、Wi-Fi接続にすると良い点というのはどういうところなのでしょうか?
Wi-Fiに接続してIS04でネットを使っているいうことは、PCの方の光回線で見ているということなのですか??
また、IS04でネットを使っている際に、PCの回線を使っているかどうかというのはどこを見たらわかるのでしょうか?
0点

☆毛玉☆さん
>PCの方の光回線で見ているということなのですか
そうです。自宅ではそういうことです。
>PCの回線を使っているかどうかというのはどこを見たらわかるのでしょうか
写真参照 一番上に、このマークが出ているときは、WiFi接続中です。
良い点
3G接続より、スピードが速いかもしれないです。(環境による?)
接続が安定している。(環境による?)
あまり良くない点
Eメール等の受信に、戸惑ったり、うまく受信できないときがあるかもしれない。(場合による)
ひょっとしたら、電池をちょっと多めに消費するかもしれない。
こんなところでしょうか?
書込番号:13275860
2点

>Wi-Fi接続にすると良い点というのはどういうところなのでしょうか?
Wi-Fi接続であればIS04でパケ代が掛かりません。
また、PCの光回線で充分なスピードが出ていて、なおかつWi-Fiで安定して通信ができる場合には、IS04での通常の通信(3G)に比べて高速になる可能性が高いです。
>Wi-Fiに接続してIS04でネットを使っているいうことは、PCの方の光回線で見ているということなのですか??
光回線でONU(光回線終端装置)まできて、ONU(光回線終端装置)からWi-Fi親機にケーブルで接続されて、Wi-Fi親機で無線に変換されてIS04に電波が送られます。ですから、光回線を経由してインターネットにアクセスしますね。
>また、IS04でネットを使っている際に、PCの回線を使っているかどうかというのはどこを見たらわかるのでしょうか?
Wi-Fiで接続すれば、Wi-Fiアイコンがディスプレイ上部のステータスバーに表示されます。
または、設定で「無線とネットワーク」を見れば、「Wi-Fi」のところに
”XXXXXXXXXXXXXXX に接続しました」と表示されています。
※XXXXXXXXXXXXXXX は接続したアクセスポイント名
書込番号:13276018
1点

まいぱ様、neko3839様、ご回答ありがとうございました!
パケ放題(?)のようなものに入っているのでパケット代はあまり気にしたことはありませんでしたが、スピードが出るのは魅力ですね♪
大変わかりやすい回答で助かりました。
書込番号:13276271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)