REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 19 | 2011年6月28日 00:11 |
![]() |
5 | 4 | 2011年6月22日 11:28 |
![]() |
42 | 17 | 2011年6月23日 11:30 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年6月21日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月21日 06:32 |
![]() |
3 | 2 | 2011年6月21日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
先日、2.2にアップデートし、無事、完了したのですが、それから、異常に電池の減りが、早くなったように思います。
寝る前に充電し、朝起きて、コードを抜いて、2〜3分後に、表示を見ると、もう90%くらいになってて、特に、何もいらわずいても、午前中には、50%近くになってしまいます。
こちらの書き込みでは、電池の持ちが良くなったと、書かれてる方が多いのに、僕だけでしょうか?
何か、解決方法みたいなのがあればと思い、書き込みしてみました。
2点

私も別スレで書きましたが電池消耗が激しいです。
きのう、バッテリーミックスの可動プロセスで消費の激しいアプリを確認し、
自分は、ボリュームコントロールの消費が激しかったので、一旦そのアプリを削除して、様子を見ています。
いまのところ、前よりもかなり保つようになりました。
おそらくですが2.2になりアプリがうまく作動していないのか余計な動作をしているのかは分かりませんが、影響している感じがします。
一度、アプリを入れ直してみてはどうでしょうか
書込番号:13163068
1点

同じです。
RAMの消費が激しくて、メモリークリーナー使って300M位空けても直ぐ100M切ります。
入れているアプリもジョルテやTwitterアプリなど一般的にまず入れようといわれるものくらい。
もちろん、Wi-Fi、GPSはOFF。
でもアップ後気づいたのはやたら同期しにいくこと。
ほぼ1日中になった印象だったのでとりあえず今はOFFです。
これで電池は多少アップ前通りにはなりました。
スレ主さんは同期はどうでしょう。
書込番号:13163110
1点

要因の一つと思ったのが、microSDカード。
もし他にmicroSDカードをお持ちなら、差し替えて1日(半日でも)様子見されてみては?と思います。
※ホーム画面にショートカットアイコンを配置&SDカードに保存に組み合わせだと、事前にそれらのアプリは本体に移動させておいてくださいませ。
これで、異常消費が改善されるようでしたら、
一旦SDカード内のデータをすべてPCに保存してから、microSDカードの再フォーマットで改善されるような気がします。
あくまでも可能性なので断定できませんが、私の場合(SO-01C)は
androidシステム値35〜38%が5〜6%と減少し、全体の消費も大きく改善されました。
書込番号:13163211
1点

スレ主さん、皆さん、こんにちわ
私もUP後電池の持ちが悪くなったと感じています
スリープ時はほとんど減りませんが少し起こして動作させると
動作時間の割りに減っている感じです
現在、バッテリーモニターにて追跡調査中です
スルスル動くので使用頻度が上がっているだけって事ではない
感じなのですが…
書込番号:13163330
1点

こてつともさん
takatakanisinisiさん
缶コーヒー大好きさん
istmk2さん
みなさん、早速の返信ありがとうございます。
僕だけでなく、そう感じておられる方が、多くおられるようですね。
たしかに、スリープ時は、そう感じないんですが、メールやツイッターを使っていると、かなりのスピードで、電池が消耗していきます。
みなさんの意見を参考にさせていただき、とりあえず、ご忠告通りやってみて、様子みようと思います。
あと、質問ついでに、バッテリーミックスで、稼動プロセスを確認すると、「ホーム」が、かなり消費しているのですが、これは、何なのでしょう?
しかも、スマホをいじってない時間帯です。
何もわかってない、初心者の質問で、すみません…。
書込番号:13163372
1点

>メールやツイッターを使っていると、かなりのスピードで、電池が消耗していきます。
本体側に問題に有るのかもしれませんが、
「仕方ない」という可能性もあります。
検証していないので、妄想として受け取ってもらえれば幸いです。
気温の上昇で、常時の電池パックの温度もあがっています。
ここ数日から起床時にチェックし始めたのですが26〜29℃くらい。(関係ないですが電圧は4.11〜4.18V)冬頃は10℃ぐらいだったと記憶。
私には説明できませんが、電池パックの温度、携帯内温度、電気抵抗、内部抵抗の絡みで、
気温10℃と気温30℃では、同じ作業をしても30℃のほうが電池を消費する量が多くなってしまう。???
仮定)作業=ディスプレイのタッチ
タップすると、触れたよ!と1A(仮)の電流が流れる。気温10℃も30℃でもこの数値は変動なし
↓
(電池パックの温度、携帯内温度、電気抵抗、内部抵抗の絡みで)1Aの電流を流すために
気温10℃だと電圧1V(仮)かかっている、気温30℃だと電圧1.5V(仮)かかっている。
このような差が発生しているのではと妄想です。
タッチ操作時間が長ければ長いほど、この電圧の違いの差がバッテリー表示値にも「差」として目視できる。
確証もないのに、長々とカキコミして申し訳ないです。
ちなみにSO-01Cを使っていますが、春頃は出勤前に約一時間操作で95%→85%前後ぐらいだったけど、ここ数日で80%前後ぐらいになっています。
防水スマートフォンならぬ、冷却水内蔵スマートフォンの登場ってあり?無いですね、苦笑
前回のカキコミは、スリープ時の異常消費なので、操作時の異常消費もSDカードと関与があるのかは分かりません。
書込番号:13163693
0点

すいません。。セルフスタンバイと、アイドル状態って皆さんどれぐらいなんでしょう。自分はセルフスタンバイ48%、アイドル状態37%です。
いつもこれぐらいです。もしかしてこれって異常でしょうか
ちなみにアップ前もこんな感じです。
使用頻度はビジネスでは使っていないので、そんなに多い方ではないですが、一日平均すれば、ブラウザや簡単なゲームなどで4時間ぐらいは使っています。
電話はほとんど使ってない状態です。
温度は、アップ前は気にしたことはなかったですが、アップ後40度になっています。最近は、25度ぐらいで落ち着いていましたが今確認したら39度になっています。
私は仕事上、年中ほぼ同じ室温の所にいるので、季節変化による温度変化は考えにくいと思います。
やはりこれはアップ以降何かの問題があるのかもしれません。
しかし、皆さんのスレを見る限り、修理後、変化なし、または余計悪くなったという方が多いので、修理には出したくない感じです。
書込番号:13163728
0点


缶コーヒー大好きさん
ご丁寧な返信、ほんとに、ありがとうございます。
外気温やタップの仕方によっても変わることもあるんですね。
全然、そういった知識には、うとく、勉強になりました。
いろいろ、みなさんからのアドバイスをもらって、いろいろやってみて、もうしばらく様子を見てみます。
本体側のトラブルでは、ありませんように…。
ありがとうございました。
書込番号:13163780
0点

こてつともさん
私の場合、今確認したら、セルスタンバイは42%、アイドル状態が23%でした。
この数値が、どのようなものなのか、私にも分かりませんが…。
たしかに、修理に関して、あまり、いい報告を聞かないので、本体に問題ないことを願うしかありません。
書込番号:13163798
0点

私のも電池の減りが早くなりました。
Webを見ているだけでCPU稼働率が高くなる事が多くなり
ちょっと動きも悪いです。
明らかに違うのは充電を抜いて10分くらいで10%近く減ってしまいます。
書込番号:13163801
0点

T-MUSCLEさん、真に受けないでくだいませ。
操作時の異常消費は気温の影響よりも他の要因のほうが可能性が高いと思います。
もしかして気温も影響してる?と妄想からのカキコミなので。
私の場合は、
・異常と感じるような消費量ではなく誤差程度の違い
・スリープ時はほとんど減らない
・電池使用量を確認しても操作したアプリの数値は一桁の%値で、ディスプレイ値が大半を占めている。※充電完了後から半日ぐらい経っての確認で。
なので、アプリや本体の不具合は疑いにくいと勝手に解釈してます(放置してます)。
書込番号:13163860
0点

テレビの録画予約ができるようになったことなど、今回のアップデート前後で、デフォルトで起動するサービスが増えています。
これらのサービスを必要最低限にすることで、アップデート前と同等もしくはそれ以上に電池消費を抑えられると思います。
自分は、SkypeやAndroidマーケットなど使わないものをキルして、アプデ前と同等くらいです。
インストールされているアプリによって異なるので、一概にこれで電池消費が抑えられるわけではありませんが・・・。
以前、IS04のグッドアンサー「まいば」さんが紹介されていたように、儀式(電池の完全放電し充電)を行うのもいいかもしれませんよ!
書込番号:13166610
0点

ぼくも全く同じ状況でした。2.2にバージョンアップしてから
午前中で100%から50%に・・・。
そこで157に問い合わせたところ、今までそのような
問い合わせはないのではっきりわからない、とのことでしたが、
以下の操作を試してみてほしいということでした。
@ブラウザのキャッシュを削除する。
A電源OFF後、バッテリーとSIMカードを脱着する。
それとあわせて電池使用量も気になったので確認すると、
セルスタンバイが半分以上。そしてなぜか圏外時間が50%!!
ネットで調べてみると、どうもau one が悪さしてる可能性が
あるかもしれないとのことだったので、こちらも更新、再ログイン。
以上で僕の場合改善されました。
そういえばバージョンアップの際、au one で何度もログインに
失敗したような状況でした。でも結局圏外時間は50%のまま・・・。
なぜでしょう・・・。
書込番号:13166729
1点

色々やって、電池保ちが安定してきました。
とりあえずやったことや感じたことをまとめてみます。
○バッテリーミックス等で、一番消費しているアプリ(自分の場合はボリュームコントロールでした)を、一度消して、インストールしなおす。
○この場合、アストロなどバックアップしていたところからのインストールではなくマーケットよりインストールすること。これでも消費する場合はそのアプリは使わない。
○バッテリーの完全放電(自分の場合は効果なしでした)
○IS04本体の初期化(これによりハードの動きが格段に良くなりました)
○SDカードの初期化(自分はこれによりあまり変化を感じませんでしたが別スレによればやった方がいいかもしれません)
○入れているアプリのアップロード
○バッテリーミックの温度計はあまりあてにならない?(温度が高くても消費が激しいとは限らない)
○消費電力のセルフスタンバイ、アイドル状態などは、携帯の使用状態によってかなりの変化があるので関係ない
○2.2になり待機中の消費電力は減っているがアプリによっては使用中2.1より激しい物がある。(これはアプリのアップロードや別のアプリを使うことで改善するかも)
詳しいことは分かりませんが、ハード的な問題と言うより、アプリによって
勝手に電力消費している物が多い感じがしました。マップがなぜか勝手に起動(画面上に出るわけではないですが)しており一度ショートカットを消して、再度ショートカットを作り直したら勝手に起動することはなくなりました。
と、いうようなこともありましたので、消費電力でお悩みの方は上記のことを色々試してみてください。
また他の方法もありましたらご教授お願いします。
書込番号:13167537
1点

私も同じ悩みでいろいろやりましたがニュースEXのアプリケーションが原因でバッテリー異常消費を起こしていました。特にis04にデフォルトで入っているアプリケーションは今回のバージョンアップで設定が自動同期するようになってしまったものもありました。なので自分で追加したものよりもデフォルトのアプリケーションを疑うのも意味があると思いました。なお、私の場合の異常消費はバッテリーが加熱され携帯が熱かったので、バッテリーが壊れると思って焦りました。
書込番号:13172773
1点

takatakanisinisiさんへ
私の経験で申し訳ありませんが、設定が悪かったのかジョルテは思いっきりバッテリーを
消費しました。(Ver2.1でしたが)
よこやりですみませんが、ご参考までに
書込番号:13175023
0点

pokemon0157さんへ
ありがとうございます。
公式サイトなど調べてみます。
確かに最近ジョルテのウィジェットが表示されないなど安定してません。
スレ主さんスレお借りしてすいません。
※ところでこのサイトスマホ版表示だと返信できないんですかね?
書込番号:13175562
0点

遅くなりましたがその後の報告をします
結論を先に言いますと、アプデ前と同等になってきました
やったこと
1)デフォルトホームとオリジナルホームのページをそれぞれ1枚になるまで
ウィジェットやらショートカットを削除しまくりました
2)儀式を2回実施し、後は残量に関係なく1日1回の頻度で充電しました
3)アプデ以降ゾンビが増えたのでマメに手動キルしていましたがこれは諦めました
やっぱり悪玉はニュースEX?って感じです
ただ、電池は良くなってきたのですがゾンビのせいでメモリ管理がイマイチです
FMRは瞬間的には効果あるのですが持続しない感じです
書込番号:13187146
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
みなさん、こんにちは。
2.2になって、アプリもSDカードに保存できるようになったので、SDカードを少し大きめの容量のやつに変えました。
で、相談なんですが、プリアプリのカメラで撮った動画のデータを、新しいSDに移そうとしてるんですが、どうもどこにあるのかわかりません。
撮った日付で検索してもありません…
カメラのアプリで、撮った動画を「メディアファイルに移す」って作業はしたんですが、
ここから先、PCにつないでマウントして、PCの「コンピューター」→「リムーバブルディスク」で、ファイルの一覧から探しているんですが…
移したいファイルをPCにコピーして、新しいSDカードをIS04 に入れて、再マウントしてから、送ったらいいんですよね?
他に簡単なやり方などありましたら、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
1点

@SDカードの中身を全てコピーしてPC側に移します。
A新しいSDカーを入れて、設定→SDカードと端末容量→SDカードをフォーマット
BPCに保存していた旧SDカードの中身の全てを新SDカードに移す。
これで今までの状態で使えると思います。
書込番号:13162894
1点

プリアプリのカメラで撮った動画は、SDカードのDCIM→100ARCDC の中にあります。
書込番号:13162916
0点

ryon2_80718さん
ありがとうございました!
ごちゃごちゃとややこしいやり方をしていたので、
一度元の状態に戻して、おっしゃる通りのやり方でやってみたら、出来ました!!
しかし、本体のSDカードの場所が電池を外さないといけないというのは、こういった作業をする際にはかなり手間がかかって、めんどくさいですね…
なにはともあれ、無事にエクスポートできたので、よかったです!
書込番号:13162929
1点

SDカードを入れ替えるいうことは、SDカードを本体から抜くということなので、そのときにmicroSDのアダプタやカードリーダーライターなどを使ってパソコンでコピーするのが良いです。
パソコンに専用のフォルダーを作り、まず今まで使っていたカードの内容を作ったフォルダーにすべてコピー、そして新しいカードにその内容をまたすべてコピー。そして新しいカードを本体に入れることでそのまま使えます。
書込番号:13162987
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2.2アップデート以降、サクサクとレスポンスは良いし、アプリも微妙に改善されて使いやすくなってしまいました。なんとなく電池のモチもいいし。昨日あたりから、アニメーションもフルにONにしてしまいました。まるで、普通のスマホですよ。
じゃじゃ馬を乗りこなすようなスリリングな感じがなくて何か寂しいです。
以前は、IS04どうよ?と聞かれたら、難しいから止めた方がいいと答えてたのが、今聞かれたら、フツーに良いんじゃない と答えます。
こんな変な感覚をもつのは自分だけでしょうか?
皆さんはどうですか?
4点

つまらないんですか?
感じ方はそれぞれですが、私にはよくわかりませんね。
よくなって、「何が」つまらないのかな・・と。
不満が多い機種であることは価格COMで皆さんの書き込みを読んでいてもわかるし、
私自身ももっています。
しかし、発売当時の(私は)メールが受信できないから始まり、
メールの遅延、文字化け、電池のヘリの速さ、メルアドが消えるなど
毎回毎回のアップデートで少しずつ解消されて、その進歩の「喜び」
は感じますが、つまらないという不満はさすが・・・
もしかして・・ドM・・ってやつでしょうか。。。?^^
(ちがったらすいません)
不良品的な不満ををつかんで刺激やら喜びを求めるならば
もっと問題が多そうな機種に変更されるのも手かな・・と。。
「みなさんはどう思いますか?」とのスレでしたので私の思いを書いてみました。
書込番号:13161536
3点

私は逆の意味でちょっとつまらなかったと思うのは
OSアップデートしてもあまり変化を感じなかったところです。
唯一、SDに入れた動画の再生に引っかかりがなく、滑らかになったなぁ、と。
書込番号:13161553
2点

メーカーのフットワークの悪さに嫌気さしてました。
書込番号:13161569
2点

ライオン君さん
いくらなんでもハード的な不具合は話の他ですよ。
誰でも使えるようになったのががつまらないのです。
自作PCで言えば、最新パーツを人柱となりつつ使いこなす感じが欲しいのですよ。
auからそんな冒険心満載の機種がでたら、買い増しです!!
変かな?
書込番号:13161783
2点

主題はアプリを使って何をする?であって、ハード自体をいじくりたおすのではないと思います。
自作PCのすごいのを作って動作を安定させることに執念を燃やす人もいますが、本来はその道具で何をするかですよね。
書込番号:13161946
4点

oopsなうさん
個人的に、ものすごく共感します。
ただ、まだ、OSアップから、1週間たっていないので、まだ、何が出るか判らないですよ。
一般的には、シュネガーさん のいってることがごもっとも。
書込番号:13162805
2点

oopsなうさん,
変じゃないと思います^^
感じ方はそれぞれだし、感想も違いますしね。
私個人としては、使いさすさを重視なので
oopsなうさんがいう「物足りなさ」がなくても
よいかな〜と感じます。
書込番号:13162979
1点

oopsなうさん
気持ちは私もわかりますよ。
ちょっと違うかも知れませんが、
手のかかる子供が成長して「いい子に育ったなぁ」と喜ぶ反面「なんだか淋しいなぁ」と感じる親心に似ているような気がします。
本来ならちゃんと使えて当たり前なんですけどねw
機械いじりが好きな人には「その機械で何をするか」だけでなく、「機械をいじる事」に楽しさを見いだす人は大勢いると思います。
かく言う私もそんな一人です
書込番号:13163205
3点

私のIS04はあまり手がかかる子ではなかったのですが、仮にそうだとしてもつまらないとは思わないですね。
仕事でさんざんサーバ関係のトラブルシュートやって家に帰ってまで自分の機器のトラブルシュートはまっぴら御免です。
正常に動いてくれてる事に越したことはないです。
とは言えスレ主さんの考えを否定するものではありません。
書込番号:13163484
4点

まぁ、物足りないってことでしょうか?
パソコンの自作といっしょで、何か問題があってそれをひとつひとつ
解決していくことが楽しみだったりしますからね。
書込番号:13163652
2点

PC組立て好きな私には理解できなくは無いですが
IS04の場合、ソフトウェア面で振り回された感が
あり、同じ相性の問題でもパーツを選んで不具合
を回避できる自作PCと違いパーツ交換やソフト、
ファームウェアには対処できないため、思いつき
で弄くったりwebで情報収集したりして、それなり
のストレスを感じましたね。
2.2になってもまだ細部は改善の余地が有りますが
やっと普通の水準で使えるようになってホッとした
面の方が強いかなぁ?
書込番号:13163875
3点

SDカードに沢山アプリを入れられる!と思ってたんですが…殆ど入れられない事が自分にはつまらないですね。苦労してアップデートしたのに。
書込番号:13163903
3点

皆さん
いろいろなご意見ありがとうございました。
正論とは異なる自分の心に共感していただける方がいらしてホッとしました。
冒険心をそそる機種の誕生に期待します。
書込番号:13164469
2点

皆さんにgoodアンサーをお付けしたかったのですが、3件までなんですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:13164491
1点

横スレ申し訳ありません。
GREAT★VACATIONさんのおっしゃる通りに私も感じています。
私の中で2.2になる最大の関心事はアプリのSD保存で、事前のうわさでは一部のアプリ以外は保存可能と聞いていました。
ところがどっこい、逆に一部のアプリ(私の携帯の2割弱、ほとんど一般的なアプリばかり)しか移せない!?これじゃあ端末の容量開けられないし結局取捨しなきゃならないのかと少しだけがっかりしました。
とはいえ04は非常に気に入っています。上記の点は04の所為でもないですし。不具合っぽいのもありますが入院ほどでもなく、逆に乗り切ったときの達成感(批判の的になるかもしれない表現ですが)も味わえ頼りになるときも多々あるので。だからこそ、ほんとに少しだけ、残念かなと。
そこで質問なのですがアプリが2.2対応していけばSD保存できるものが増えていくのでしょうか?もしくはそういう流れは無いでしょうか
自答になりますが現在私の04に入っているアプリはほぼ2.1でも使えていたものでOSアプデ後にアプリのアプデは無かったけれどもSDに移せるものは移せるところを見ると2.2に対応云々ではないのかなとも思いますが…。
私は情勢に疎いものでして、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか。
支離滅裂、乱文、スレチでごめんなさい。
書込番号:13166751
1点

エックスメンのウルヴァリンさん
アプリが対応していないとSDカードへ移動する事は出来ません。
すぐに移動できたアプリは、最初から2.2のAppsOnSD(Apps2SD)機能を想定して作られているアプリです。
最近、2.2以上のOS搭載機が増えてきた事で、アプリのアップデートの際に機能を追加するデベロッパーも増えてきていますが、対応を考えていないデベロッパーも居るようです。
メールなどでデベロッパーへ依頼してみれば、対応してくれる可能性もあります。
書込番号:13166816
2点

ふしあなレンズさま
早速の御回答誠にありがとうございます。
希望が持てました。とは言え各ディベロッパー次第なのでしょうから、御助言の通り要望を出して気長に待ちます。
スレ主様には横スレしてしまい申し訳有りませんでしたが非常に助かりました。ずっとモヤモヤしていましたので。
書込番号:13166887
1点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
Eメールで受け取った文書をテキストとして 保存したいのですがやり方がわかりません。
メールはスターメモに取り込めますが 携帯メールは 取り込むメニューがありません。
どうすればいいのでしょうか?
0点

メニュー>転送>本文転送 で画面ロングタップ 編集画面で所望の操作 その後、スターメモ等で、ロングタップ 貼り付け
書込番号:13158468
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
赤外線受信をするときなんですが、例えば画像やURLを他の携帯から受信したら自動的に電話帳データを受信していますと表示されてエラーになり、結果的にデータを受信できません
。
この症状はどんなデータを受信するときにもなります。
大変困っているので、同じ症状のかたや改善方法を知っているかたが居ましたら是非返信お願いします。
0点

この機種、赤外線通信はアドレス帳の受信のみしか対応しておらず画像等は受信出来なかったかと
カタログにはそうあります
書込番号:13158342
2点

送信側、受信側ともにBluetoothに対応していれば、
それを利用することをオススメします。
我が家では、IS05⇔IS04間での写真の交換をBluetoothで行っています。
書込番号:13158629
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)