REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2011年6月23日 20:30 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月21日 13:08 |
![]() |
4 | 7 | 2011年6月19日 21:27 |
![]() |
8 | 7 | 2011年6月19日 14:19 |
![]() |
6 | 6 | 2011年6月19日 17:47 |
![]() |
7 | 5 | 2011年6月20日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
個別に着信音のボリュームを設定することは出来なさそうなので、
音量の小さい音を着信音に設定してください。
私は、PCで、音量の小さい着信音を作成し、設定しています。
書込番号:13154826
1点

ありがとうございました。
やはりこの機種では出来ないんですね…
代替機で借りたis03は普通に出来たので
出来たら便利なのになぁ…(-_-;)
書込番号:13154857
0点

ライト1010さん
IS03は出来るのですか、いいですね。
ちなみに、私は、Eメールの受信をGメール(Gメールアカウントに、auoneメールのアカウントを設定して)にしてしまいました。
Eメールでは、通知、自動受信等すべてOFFにしています。
Gメールの着信通知音は、本機の通知音の設定で音量調整できます。
Gメールは、鳴り分けは、出来なさそうですが
書込番号:13154892
1点

まいばさん
Gメールの着信通知音は、本機の通知音の設定で音量調整出来るんですか〜!!
なのに何故Eメール着信通知音は、本機の通知音の設定で音量調整出来ない仕様なんだろ??
03では本体の通知音音量調整でちゃんとEメール着信音量任意設定可能でした
書込番号:13155153
0点

Eメールの着信音を 着信音とするか、通知音とするか。
富士通東芝のEメールアプリ担当が、アプリ作成会社アプリックスに外注する際に、
電話としての仕様をはっきりさせないまま、発注したからだと思います。
他の部分の仕様も、稚拙なところばかりで、出来の悪さはピカイチだと思います。
auが、このあたりの仕様に絡んでくるのか、よくわからないところですが、
キャリアとしての、統一性、ポリシーが感じられないですね。
書込番号:13155424
1点

設定>音>音量
の通知音にも着信音量を適用のチェックを外したら解決しませんか?
通知音をmp3などにしているとメディアの音量で変わります。
この場合、着信音、メール着信音ともmp3の場合同じ音量になる可能性はあります。これはそれぞれに変えることは出来ないかもしれませんね。
書込番号:13167630
0点

こてつともさん
残念ながら、Eメールの着信音は、通知音で設定され、着信音量でコントロールされるようです。
mp3ファイルにしても、通知音フォルダの中に入れないとだめで、音量は、着信音量のようです。
以下に私が調べた範囲の、着信音、音量の関係を記しておきます。
着信音/通知音 の 設定
着信音
フォルダ
\media\audio\ringtones
\media\ringtones
音量
着信音
通知音
フォルダ
\media\audio\notifications
\media\notifications
音量
通知音
着信音(GPS通知 Eメール通知)
アラーム音
フォルダ
\media\audio\Alarms
\media\Alarms
音量
アラーム音
鳴るときの内容
電話着信音
標準/個別着信音は、着信音を指定
音量調整は、着信音で行う
Eメール着信音
標準/個別着信音は 通知音を指定
音量調整は、着信音で行う <<バグくさい
Cメール着信音
着信音は 通知音を指定
音量調整は、 通知音で行う
Gメール着信音
着信音は 通知音を指定
音量調整は、 通知音で行う
着信音設定を見失うと(SDカード
GPS使用開始音
システム通知音
音量調整は、 着信音
SDカードマウント音
システム通知音 (SDカード上の音を設定していると、鳴るときは、SDカードが存在しないため、変な音がなる。)
音量調整は、 通知音
書込番号:13168622
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
すみません・・・・
先日2.2へアップデートを実施した後から、Eメール(ezメール)の着信の
アナウンス(上部ツールバーへのメールマーク)が出なくなりました。
着信のバイブも同様にならなくなってしまいました。
アップデート後、何か設定必要なのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか・・・
宜しくお願い致します。
0点

Eメール menu>通知設定>バイブレーション タップ
Eメール menu>通知設定>ステータスバー通知 タップ
書込番号:13154620
2点

すみません menuのあとに 設定 選択 が抜けてました
書込番号:13154625
0点

まいばさん
早速のアドバイスありがとうございました。
教えて頂いた設定を再度設定しなおしましたら
無事、着信通知が出るようになりました。
ありがとうございました!!
書込番号:13159404
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
このOSアップデートを期にmicroSDHCを替えようと考えております。
その場合移動可能なデータはアップデート前に中身を移動させるべきですか?それともアップデート後に移動させるべきですか?
またmicroSDHCを変更した際、初期設定などは必要ですか?
何も分からずすみません。
教えていただけたらありがたいです。
0点

SDカードを新しい物に変えるのでデータの移動したいと言う事でよろしいでしょうか。
それであればアップデート前でも後でも同じです。以下の手順を行ってください。
1.IS04本体に挿入したSDカードをUSB接続でPC側にリムーバブルディスクとして認識させる。
2. SDカードからPCへデータをコピーする。(よくわからなければSDカード内全てでもOKです)
3.端末をシャットダウンしてから、カバー外して、裏蓋外して、バッテリー外してからSDカードを入れ替えてすべて元に戻す。
4.端末の電源を入れて、SDカードを初期化する
設定>SDカードと端末容量>SDカードのマウント解除
>SDカードをフォーマット
※フォーマット終了後SDカードは自動でマウントされる
5.IS04本体に挿入したSDカードをUSB接続でPC側にリムーバブルディスクとして認識させる。
6.PCにあるデータを新しいSDカードに全て、または部分的にコピーする。
(部分的に行う場合フォルダ等は元のSDカードと同じ階層にして下さい。)
以上です。尚、他の携帯やPCでフォーマットしたSDカードは認識しない場合があるとの事ですので注意してください。
※これとは別にアップデートの際は念のため本体データのバックアップを行いましょう。
書込番号:13152251
2点

ありがとうございます。
それともう一つ質問なのですが、アップデート後SDカードにアプリを移動させる為にAppMonsterをインストールしたのですが、どのようにしてSDに移動させたら良いか教えてください。
書込番号:13152328
0点

SDカードのフォーマットをしようとしましたが、暗証番号がわからず断念(1234ではありませんでした)。
このままデータを移しても大丈夫でしょうか?
書込番号:13152683
0点

アプリケーションのSDカードへの移動は2.2になればOSの機能で出来ますのでAppMonsterは必要ありません。
MENU→設定→アプリケーション→アプリケーションの管理からアプリ名をクリックするとSDカードに移動という項目があります。
ただしSDカードに移動すると不具合を起こすアプリもあるようです。
フォーマットの件はSDカードにアクセスできれば問題ないと思います。
書込番号:13152775
0点

私も2.2アップデートを期にmicroSDHCを4GBから32GBにしました。
アップデート後に、新SDを念のためIS04でフォーマットして、旧SDの全てのファイルをPC内臓のカードリーダー・ライタでハードディスクへコピーしてから新SDに全ファイルをコピーしましたが問題なく使えてますよ。
>このままデータを移しても大丈夫でしょうか?
SDカードと端末容量で容量を認識していたらフォーマットしなくてもいいと思いますよ。(私は念のためフォーマットしましたけど)
チャレンジしてダメならフォーマットすればいいだけですから。
書込番号:13152840
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2.2にアップデート後、マナーモードで使っていたので気がつかなかったのですが、
今日、連絡待ちをするためマナーモードを OFF。着信音が鳴って設定した事のない音が。
(プルルル)という普通の電話の音がなりました。
あれ?設定が消えたのかな?と思って設定の『音』→『着信音』を開いてみたら選択肢が『サイレント』以外ありません。
もともと本体に入っていた呼び出し音で、設定していたのですがそれらが一切なくなってました。
このような症状の方いますでしょうか?
0点

過去、同じ症状になったことがあります。それは、1ヶ月ほど前なので、詳細は、覚えていないです。
また、先ほどまで、音リストには、それなりの曲が表示されていましたが、着信音チェックがどこにもないという状態で、電話帳を見ると、標準着信音に、設定したこともない音が、設定されていたりで、むちゃくちゃです。
それまで、連絡先や、Eメールアドレス帳やら、メディアフォルダや、関連ファイル、アプリを触りたくっていたので、その関係だと思います。
これが対処法というのが、はっきり判りませんが、
まず、曲のリストを正常化するのは、メディアストレージアプリの初期化、SDカードの再認識、あたりで、改善されると思います。
方法 設定>アプリケーション>アプリケーションの管理> 上のタブで、すべて で、メディアストレージで。データを消去
その後、設定>SDカードと端末容量 で、 SDカードのマウント解除 メニュー替わってから、SDカードをマウント
この操作で、SD上のファイルを再スキャンするのですが、このとき、たぶん、本体のデータもスキャンしていないかなと思います。
着信音に関しては、上記操作後、再設定
着信音の設定データに関しては、何かのきっかけで、替わってしまうことがあるようです。
書込番号:13150878
2点

まいぱ様。
早速の返信ありがとうございます。
まいぱ様の書かれているとうりにやってみたのですが…。
復帰しませんでした。ショップ持込ですかなあ?
原因がまったくわからんので困ります。
書込番号:13150956
0点

プリセットの曲が一新された可能性は?
削除された曲もあれば、新規に追加された曲ファイルは無いですかね。
書込番号:13150991
0点

缶コーヒー大好き様。
まったくなにもありません。
『音』→『着信音』で選べる選択肢は『サイレント』のみです。
どうしてしまったのか…。
書込番号:13151016
0点


ありがとうございます。
電源入り切りで、復帰しました・・・電源の入り切りで起こるとは…。
まだまだ色々な問題を抱えているのかもしれませんねこの機種は。
しかし、まいぱ様には頭が上がりません。いつも色々なスレに書き込みされていて、
研究熱心で…。見習いたいところです。
本当にありがとうございます。
書込番号:13151214
3点

いえいえ、こちらこそ、勉強させていただきまして、ありがとうございます。
回復してよかったです。
書込番号:13151218
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
皆さんこんにちは。いつも拝見し、参考にさせていただいています。
先日私も無事2.2二アップデートが完了し、快適に使っています。
タッチの反応が以前に比べてかなり良くなったことや、アプリの立ち上がりも早くなりましたし、バッテリーの持ちも明らかに良くなったことが体感できております。
さて、今回皆さんへのお伺いなのですが、昨日何気にケイタイアップデートを確認すると「ソフトウエア更新・・・・」(よく覚えていません・・・^^;)との表示が出ましたので、早速実行しました。
60分くらいかかるとの案内でしたが、数十秒で終了し、再起動、「アップデートに失敗しました」というドキッとするようなメッセージが出たためあわてましたが、その後電源ボタン長押再起動で問題なく立ち上がり完了。
その後、再びアップデート確認するも、「必要ありません」と出ます。
今回のケイタイアップデート後の端末情報では
アンドロイド 2.2.2
ベースバンドバージョン 5014.1907.15
カーネルバージョン 2.6.32.9-rel
ビルド番号 FFK300
となっています。
何がどう変わったのかは、わかりませんが、皆様の端末はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに息子のis04も同様にアップデートを実行しましたが、息子の場合は再起動後「アップデートが完了しました」とのメッセージでした。
1点

大丈夫な感じもしますが、心配でしたらAUお客様センターに問い合わせたらいかがでしょうか?
書込番号:13150668
1点

私も、やったことがあります。
しかも数日後にチェックするとまた出来てしまったり…
多分、5月末に行ったアップデートの情報が本体に残ってるんだろうなと思って気にはしてませんが…
書込番号:13150718
0点

気がついた方が他にもいらしたようですね。
本日早朝に勝手に自動アップデートされてしまいました。
どんなアップデートだったかは不明です。
2.2アップデート後、ケータイアップデートの設定が「自動」にされてしまったためです。
アップデートによるデータの消失が起こりうる以上、ケータイアップデートの自動設定は避けたほうが良いかと思われます。
ケータイアップデート設定の確認をお勧めします。
書込番号:13150759
2点

自分の携帯は、アップデート後でも
自動更新は、offでした。
各機、違いがあるらしいです<(_ _)>
書込番号:13150906
1点

皆さんありがとうございました。
私も2.2へのアップデート後、すぐのことでしたので、何があったのかな?と思った次第で、こちらに書き込みさせていただきました。
すでに皆さんも、実施済みのようですね。
こうして、さらに使いやすい端末になっていってくれればいいなと思います。
書込番号:13151847
0点

連投ですみません。
157に確認してみました。
オペレーターさんいわく・・・「OS2.2へのアップデートでリスモが使えなくなりますのでそれへの対応のためのケイタイアップデート」とのことでした。
個人的にはリスモは活用していませんが、何のアップデートかがわからなかったのですが、これですっきりしました。
皆さんお騒がせしました。
書込番号:13151924
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
OS2.2UP以前のケータイアップデートをやっています。
設定→システム設定→ケータイアップデート とやってますがケータイアップデートに失敗しました(AOO)となってそれ以上先に進めません。ベースバンドバージョンは5011.1907.29です。
・ACアダプタ接続とバッテリー充電済み
・PINロック設定を解除済
・空きメモリもたっぷりで、Wi-Fi OFF済みで3Gアンテナ4本
・タスクキルアンインストール済み
これ以外にも各種エラーが出た場合の解決方法がありましたら
解決方法を教授願います。よろしくおねがいします。
2点

サーバーが混んでいるのでしょうか?
設定→ワイヤレス設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする
でチェックを入れ直して実行してはどうでしょうか?
書込番号:13150607
0点

はくばくさんへ
自分も、このエラーで悩んでました。
通信エラー AD4 です!
アンチウィルス等入れてませんか?
自分は、これをアンインストールしたら、
普通にダウンロードできました。
書込番号:13150649
1点

私も同じ症状でました。
私の場合は、wifiをoffにして、3G通信のみでソフトウェアアップデートをしました。
加えて、満充電にして、充電アダプターを抜いた状態でアップデートができました。
どちらが原因かは不明ですが、過去スレにも同じような書き込みがあったかと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13151822
1点

皆さんどうもありがとうございました。
>設定→ワイヤレス設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にするでチェックを入れ直して実行してはどうでしょうか?
>アンチウィルス等入れてませんか?
自分は、これをアンインストールしたら、普通にダウンロードできました。
同上の皆さんの教授方法にて、無事にアップデートできました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13152023
3点

皆様、ありがとうございます。
・マップタイルキャッシュのクリアをしてみましたが、効果ありませんでした。
・マップのアンインストールを行いたいのですが、アプリケーションの削除メニューで
削除できませんでした。何か方法があるのでしょうか。
あと、アンインストール出来たとして、プレインストールしてあるこのアプリ
はどのように、インストールすればよいのでしょうか。
素人質問で大変申し訳ありません
書込番号:13156384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)