REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2011年6月5日 11:12 |
![]() |
7 | 7 | 2011年6月3日 01:57 |
![]() |
15 | 12 | 2011年6月3日 16:23 |
![]() |
3 | 2 | 2011年6月2日 09:35 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2011年6月3日 07:28 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2011年6月1日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
購入して2ヶ月になります。
最近、メールの送信履歴を見ている時に、ふと思いました。
こんなに動作、遅かったかな?と
たまにフリーズして強制終了になります。
タスクキラーなどを駆使して
今まで軽快に使っていたのですが
原因がわからなくて困っています。
アップデート、無事に終わったのですが
アップデートが関係しているのでしょうか?
解決の糸口を見つけたいと思います。
(大事に育てているケータイなので)
どなたか、克服した方いらっしゃいますか?
0点

メールはたまってきてないですか?
もうすぐバージョンアップするみたいなので、その時改善されるかもしれないです
9月もなんかあるみたいですし
アップデートは関係あるかもしれないです
書込番号:13082494
0点


5/26のアップデート済みということで宜しいでしょうか?
Eメール バージョン2523 であることをご確認ください。
このバージョンではアップデート作業が中途半端になっている可能性があるので、以下の操作で改善することがあります。
Eメール起動画面でMENUボタンを押し、「設定」からバックアップを選択し、「SDカードへ保存する」を選択後、「今すぐ実行」します。これで、メールやアカウント情報が保存されます。正常であれば。
次にEメールアドレス帳をバックアップします。以上で準備完了です。
ここからがキモです。自己責任でお願いします。
「設定」=>「アプリケーション」=>「アプリケーションの管理」、MENUボタンで「フィルタ」で「すべて」をタップします。この操作でリスト内に「Eメール」をタップします。
この中で「データを消去」をダップすることで、全てのユーザデータが初期化されます。
Eメール起動画面でMENUボタンを押し、「設定」からバックアップを選択し、「SDカードから復元する」を選択後、「今すぐ実行」します。これで、メールやアカウント情報が復元されます。正常であれば。
次にEメールアドレス帳をバックアップからレストアします。正常であれば。
ここで、ホーム画面に戻ります。
電源を一度OFFにします。
再度起動します。
私の場合は、以上の操作によってEメールが今まで以上に快適に使用できるようになりました。この三日間強制終了もなくなりました。但し、受信メールリスト(千件以上)を無理にスクロール?させると必ず強制終了します。ゆっくり考えさせながら?スクロールしてあげれば強制終了しません。いい子だね、いい子だねっとなでるようにスクロールするのがコツです(笑)
まだ完全におりこうさんにはなっていませんが、キャリアメールが使える携帯電話になってきました。
可愛がってくださいませ。
書込番号:13083865
4点

亀太郎博士さん
これ以上悪くなることもないかと思ってやってみました。
バックアップ処理があまりに早いので本当に大丈夫かと心配しましたけど、後でちゃんと復帰できてました。
結果なんですけど、自分はメールを割りと頻繁に消してしまっているので、受信履歴や送信履歴にメールが溜まってないので、フンブンスクロールしても強制終了になりせん。
Eメールアプリ初回起動時にモサッとした感じはありますけど、機能がいろいろとマイナー向上していて、強制終了しないので良い感じっす。Automaticタスクキラーはインストしてありますが、ヤバイ雰囲気のものはチェックをはずしています。
このまま様子をみるっす。
ありがとさんです。
書込番号:13084894
0点

皆さん、ありがとうございます。
亀太郎博士、神ですね。
言われた通り(書かれた通り)操作をして
やさしくスクロールするとフリーズ(強制終了)しません。
ありがとうございます。
まだ遅いのは、まだ不完全と言ったところでしょうか。
今後のアップデートに期待したいところです。
書込番号:13084935
0点

スレ主さん
よかったですね。
スクロールの遅さは、OS2.2のコンパイラで高速応答化するつもりなのでしょう。
先ほど、スレ主さんに返信する際に、「詳細情報」の記載文を読んでみると、最後に「ソフトウェアが連続的に正しく動作することも保証するものではありません」と書いてあります。
賠償責任を回避したくて記載しているものと思われますが、少し残念ですね。
一方、「ヘルプ」などは割りとまともに記載してあるので、本気は本気ですね。
auとしても、このアプリで乗り切る気なのでしょう。
今後のさらなる向上を期待しましょう。
書込番号:13084985
0点

亀太郎博士さま
問題バージョンにアップしてしまったものです。
メールアプリの強制終了が頻発するので
書き込みを参考に初期化行ってみました。
でも、強制終了は発生しますねorg
早く改善してほしいですね
書込番号:13093500
0点

yaz10さん
それは困りますね。
どの操作で強制終了するのかできるだけ詳しく教えていただけますか?
書込番号:13093610
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
いつも拝見し参考にさせていただいております。
発売当日に購入し、2度の入院を経ながらも比較的快適に使用しております。
さて表記の件、IS04のアドレス帳につきまして疑問がありますのでご教授願います。
過去スレも検索してみましたが発見できませんでしたので宜しくお願いいたします。
私は電話をかける時やメールを送る際に、ホーム画面に設置したgoogle検索に相手の名前を入力して電話帳を呼び出しています。
このやり方ですと普段連絡帳を見ることが無かったため今まで気が付かなかったのですが、先日アドレス帳のバックアップ(SD)とレストア(SD)を行ったところ、googleアカウントの連絡先が二重(同じ名前が2件ずつ)に表示されてしまいました。
また、本体(アカウントなし)にはなぜか「あ行」と「か行」の人と、最近になって本体(アカウントなし)に登録した人の連絡先がだけ登録されています。(「た行」や「な行」ほかの人は一件も入っていません)
全く???なのですが、とりあえず本体とgoogleアカウントを同期させることが出来るのかということと、バックアップ、レストアで上書き保存になるやり方があれば教えていただきたいと思います。
書いていて自分でも意味不明になっており大変わかりにくい文脈になっておりますが、ご指摘いただけましたら追加してご説明いたしますので宜しくお願いいたします。
1点

レストアすると、連絡先では、追加されるので、レストアするたびに、どんどん増えていくのでは?
表示に関しては、一度、menu>表示オプション>本体 と、googleアカウントの 内容のチェックを確認してみてください
書込番号:13082836
1点

質問の内容を読み違えていました。
バックアップレストアで、上書き(追加ではなく)するためには、
まず、アカウント設定で、連絡先を同期のチェックをはずし、
>menu>選択削除 で、すべて選択 指定 で削除実行 それから、
レストアすれば、二重表示は、起こらないでしょうが、googleアカウントに同期させているなら、
googleがわで、管理したほうが良いと思います。
本体に追加したものは、アカウント上ではないので、同期はしないでしょう。
本体に、追加したものは、バックアップした時点で、ばっくあっぷvcadrファイルに記録されると思いますが、それをレストアしたときには、選択的に、本体には、戻せないようですので、新しく追加する場合は、アカウントでの同期運用をおこなう場合には、アカウント上に追加すべきでは。
そうすると、google上で、同期されます。
IS04上で、同期させたまま、アドレスを全部消そうとすると、連絡先での削除が多すぎます。とメッセージがでて、どうしたらよいかわからなくなります。
現在、こちらで、携帯上、PC上で、それぞれ、何回も、削除、インポートをくりかえしましたので、「現在同期で問題が発生しています」のメッセージが出ています。進展があったら、また、書き込みます。
書込番号:13082881
1点

レストアすると次々に追加されてしまうんですか!?
知りませんでした。
表示に関しては本体(アカウントなし)だけに登録されている人もいるし、googleアカウントだけに登録されている人もいるので、本体(アカウントなし)のすべての連絡先と、googleアカウントのMyコンタクトとその他の連絡先にチェックを入れています。
これ以外には連絡先の登録はありません。
結果、googleアカウントと本体(アカウントなし)の両方に登録されている人は、google2件、本体1件の合計3件同じ内容で表示されてしまいます。
そもそも、Myコンタクトとその他の連絡先に分かれてしまった理由も解りませんし、google・本体の両方または片方だけに登録されてしまっている理由も全く解りません。
私の場合、グループ分けをしている訳ではありませんし、特別な管理方法をとっている訳でもなく、特に不具合という事ではないのですが解りずらいですね。
書込番号:13082882
0点

先ほどAUショップに出向いて訊いてみました。
センターに電話をしてくれて確認をとってくれたのですが、結論としては
・レストアは上書きしかできない。
・本体(アカウントなし)に一部の電話帳しか入っていない不具合は複数報告が上がっているが、原因不明で対処方法なし。
・本体(アカウントなし)とgoogleアカウントは同期出来ない。
また、一度前の携帯にSDカードを戻し、電話帳預かりサービスなど何かしらの処理をすることで改善できないか確認してもらったところ、IS04で登録した電話帳は携帯にSDカードを戻しても認識できない(?)という回答でした。
AUショップの店員(男性)もあきれ顔で、本当に使いずらい機種ですねと同情されてしまいました。
AUショップの店員の人たちも結構つらい立場ですよね…
結論として、私の疑問は伝家の宝刀「仕様」という言葉で片付けられてしまいました。
まいばさん、ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:13083580
1点

遅くなりました。
airkzmさん
auショップとお話されたようですが、、、
不具合のようなので、以下は、スルーしていただいても結構です。
最初のアドレス登録は、どのようにされましたか?
以前使っていたガラケーから or まったく新しく登録?
新しく、登録する場合、本体かアカウントかの選択がありますが、意識していますか?
>Myコンタクトとその他の連絡先
これは、想像ですが、gmailでの同期のとき、アカウント側(google)で、勝手に、振り分けているような気がします。しかし、なぜ、Myコンタクトでないのか?
私の昔のバックアップアドレスにも、1件、その他の連絡先に入っているデータがあったんですが、それは、名前が設定してなくて、Eメールアドレスだけのデータでした。たぶん、ゴミだと思います。
以下、私が解析した、IS04の 連絡帳、Eメールアドレス帳の仕様
完全ではありません。間違いがあるかもしれません。参考にしてください。
本体連絡帳のアカウント分は、常に、googleアカウントと同期を取っているようです。
同期をとめて、削除、追加、レストア作業を行うと、その後、同期再開したときにすべてのデータの同期を取り始めるようです。
本体連絡帳の本体分は、ここでの新規入力分だと思われます。
本体連絡帳からのバックアップでは、グループ分け情報がありません。なり分け着信音は、保存されます。(ファイル名ではなく、番号参照のよう)
バックアップするときは、本体分と、アカウント分が、区別されずにバックアップされるようです。
戻すときは、アカウントか、本体かの選択があるので、どちらかに移動されてしまうようです。
そして、追加されます。
選択削除で、すべて選択を行うと、表示設定で、本体だけにしていても、アカウント分まで、チェックされるようです。すべて選択で削除すると、アカウントも含め、すべて、削除され、同期分もなくなりました。つまり、PC上のデータも消えてしまう。
私は、アカウントを、PC上で、CSVファイルに落として、バックアップを取っています。
同期を取ると、通信が発生するので、通信料、バッテリー消費等を考慮して、この機能を使うかどうかを決めればよいと思います。安全上、googleの管理に任せてよいものかどうかも、判断のしどころです。
同期を取るのを嫌う場合は、連絡帳は、すべて、本体のみとし、
アカウントは、一切触らないほうが良いと思います。
バックアップも、本体上のバックアップレストアで管理が必要です。
ついでに
Eメールアドレス帳は、本体連絡帳からの読み込みが、最初のようです。
このときに指定した、アカウント(本体、google)が、以後の、再読み込みアカウントとして、指定されるようです。
その後、Eメールアドレス帳上で、追加できるようですが、これは、アカウントとは、同期していないようです。
Eメールアドレスでの同期管理は、本体連絡帳に任せていて、それをつど、再読み込みで、Eメールアドレスに反映させているようです。この場合、既データと、照合して、確認の上、置き換えているようです。ですから、Eメールアドレス帳でアドレスの変更を加えた場合、アカウントには反映されません。再読み込みした場合、変更したものの書き換えを指示/拒否が必要
鳴り分けデータは、Eメールアドレス自体が持っているので、この値は、書き換えられない。
Eメールアドレスのバックアップ
vCardによる保存、読み込み グループ分け、鳴り分けデータは消える。
バックアップ/レストア グループ分けは残る。鳴り分けデータは、一応保存されているが、データの持ち方が、参照方式のようで、消えてしまうことがある。
どちらも、戻すときに、どこに戻すか指定。保存時に、名前が変えられないので、不便
アカウントで管理すると、手動だが、同期する。なり分けデータは、Eメールアドレス独自に管理
書込番号:13084051
2点

まいばさん
ご教授ありがとうございます。
本体とGoogleの違いが良く解っていないため、最近登録したものは主に本体に登録していましたがGoogleアカウントに登録してしまったものもあります。
まいばさんはGoogleアカウントでは、ほとんどMyコンタクトに登録され、その他の連絡先には名前のないメールアドレスだけのゴミが1件との事ですが、私の場合はMyコンタクトに87件とその他の連絡先には500件近く入っていて、振り分けされているものに法則性も見いだせません。
特に致命的な不具合でもなく、もしかしたら今回のアップデートまたは2.2へのアップデートで解消されるかもしれませんので、このまま様子を見ることにいたします。
まいばさんには本当に細やかなご教示をいただきまして感謝しております。
まいばさんの開発者魂には頭が下がります。
今後も沢山の実験、検証を期待しております。
書込番号:13084782
0点

airkzmさん
私は、単に、自分でわからないものは、自分で、調べたくなるタチなだけです。あまり、きにしないでください。
こちらで、ガラケーから出したデータを見ていたら、グループ分けの名前がないものが、その他にインポートされていることがわかりました。
Myコンタクトに入っているのは、新しく、IS04上で、追加されたものではないでしょうか?
書込番号:13084943
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
質問させてください。
私は発売日からIS04を使用しており、とても満足しています。
予期せぬ事もたまに起きたりはしますがそれでも可愛がっています(笑
しかしアラームに関しては残念でなりません。
今回のアップデートでアラームの不具合が修正されたと書かれていたのでまた使ってみました。
しかし実際使ってみると、やはり鳴らない時があります。
そこで質問なのですが、皆さんのアラームはきちんと動作しますでしょうか?
また鳴らない場合は修理に出すしかないでしょうか?
またはアラームアプリでおすすめアプリがありましたら教えてください!
色々とアプリを試してみたのですが、良いアプリが見つからなくて・・・。
長文となってしまいましたが、皆さん宜しくお願いします。
1点

現在は配信停止になっているアップデートを当ててから、毎朝アラームを鳴らす設定にしています。
現状では、アラームが鳴らない等の不具合は出ていません。たまたま運がいいだけかも?
修理に出すのは控えたほうがいいかも。
というのも、修理に出してもほぼ「再現不能で念のため基盤交換」→返却されたが治っていないという可能性が高いからです。
そもそもアラームはソフト側の問題だと思いますし、なにより修理で治っていたらここでの書き込みで治った報告があるはずです。
そして現状その書き込みが無いのに加え、修理から返ってきた端末の不具合がアラームであれ強制再起動であれメーラーであれ、治ってないという報告が大半です。
明らかに対策を施した基板を富士通東芝側は用意できてないように見受けられます。
そもそも基板側の不具合なら、ソフトウェアアップデートで治るはずありませんよね…
もしアラームの不具合の対策をしたバージョンを用意しているのであれば話は別ですが、、、
サポセンに電話してアラームアプリには複数のバージョンがあるのかと、もし複数存在する場合はそれを修理に出す端末に入れてもらえるかを確かめた上で修理に出すことをお勧めします。
私は東芝の時代から東芝機を使っていますが、返却時のコメントで「対策済みの基板・ソフトを入れて修理しました」と言われたことが一度もありません。全て念のため基盤交換のメッセージしか見たことが無いです。
富士通東芝側も相当な数のバグに頭を悩ませているでしょうし、理解できなくはないですが…
そんなこんなで、私はIS04でのアラーム機能は諦めて昔のガラゲーのケータイをアラーム専用で使ってます。一番確実な方法ですw
長文&余計なことばっかりですみません。
書込番号:13081367
3点

自分のレグぽんアラーム不具合無いですよ。
朝2回と昼1回このセットが毎日(月〜土)で、必要時に1回。全て作動します。購入時も平気でしたし、2度目のアップデート(今中止してるやつ)を済ませた今でも・・。
不具合無い人も存在しています。
書込番号:13081528
1点

私の場合、アラームは比較的安定しています。
毎回セットした時、アラームの動作確認するのですが、
ごく稀に、作動しない時はあります。
一度、電源を落とすと、復活します。
書込番号:13081547
1点

タスクキラーソフト入っていませんか?
知らない間にアラームアプリを殺していませんか?
書込番号:13081857
2点

前回のアップデート以降アラームの不具合はまったくなくなりました。
IS04は個体差がありすぎますね。
書込番号:13081905
1点

僕もアラームで不具合無いです。タスクキラーで止めているに一票
書込番号:13082666
2点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
アップデートする前よりかは、良くなってるとは思います。
やはり修理はあまり良くないですよね。
正常に動作している方としない方が居ますね。
本当に残念で仕方ありません。
すみません、先に言っておくべきでした。
タスクキラーアプリは一度も入れたことはありません。
もう1つ質問させてください。
アラームを設定するとステータスバーとスリープ画面にアラームの設定が表示されますよね。
(ステータスバーには時計マーク、スリープ画面にはアラーム時刻)
その表示が消えたりついたりするのです。むしろ消えている時間の方が多いです。
これも不具合なのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:13083101
0点

不具合だと思います。私のは消えたことがありませんので・・・・・・
書込番号:13083225
1点

「アラームを設定するとステータスバーとスリープ画面にアラームの設定が表示」
(ステータスバーには時計マーク、スリープ画面にはアラーム時刻)
↑この表示は確かにあります、僕のも消えたことはありませんね。
「不具合」ってかたずける前にサポセンに相談してみては・・
書込番号:13083266
1点

・・・書いた内容消えちゃいました。ので、ザックリと。
タスクキラー系アプリを入れていないとなると、他の可能性を考える必要があると思うのですが・・・。
・アップデートが失敗している?
アラームのバージョンはどうなっていますか?
アプリケーションの管理 -> フィルタ「すべて」で2つ出てきますが、自分のバージョンは以下です
アラーム(容量が多):バージョン7
アラーム(容量が少):バージョン26 ※たぶんウィジェット用アプリ
ただし、気になるのはマークが点いたり消えたりする点ですね。
通常であれば、アラームの時刻設定がアクティブになっている状態では点きっぱなしのはずです。
試しに、アラームのタスクをキルしてみましたが、マークが消える事はありませんでした。
とうぜんアラームは鳴らず。
よくよく見てみれば、バッテリーやアンテナと同じくシステム系の表示側に出ているので、マークの表示にはシステム関係の部分で管理をしていると思います。
その点から考えると、システム関係の動作が不安定になっているのかもしれません。
・他のアプリの影響?
可能性は低いと思いますが、何か同じシステムを使うようなアプリが邪魔をしているという可能性も考えられます。
それはどういうアプリか?と聞かれても分からないのですが・・・。
今後の対応としては、
1.サポセン連絡
2.初期化してみる(修理出すと時間掛かり初期化されてしまうので)
3.修理
でしょうか。
2・3の前には、出来るモノのバックアップはお忘れなく。
もしくは、他に不具合らしいものが無ければ、アップデートまで待って、アップデート後様子を見る。
ちなみに、自分が以前使っていたアラームアプリは「AlarmDroid」です。
http://octoba.net/archives/20101116-alarmdroid-alarm-clock-android-1172.html
ただ、アラームアプリは電力消費がどれも多いんですよね。
ザックリと言いつつ結局長文ですみません。
書込番号:13083828
1点

>アラームを設定するとステータスバーとスリープ画 面にアラームの設定が表示されますよね(ステータスバーには時計マーク、スリープ画面に はアラーム時刻)
自分もこの表示ありますし、スリープ画面(ロック画面)での時刻表示が消えることがあります。
でもアラームは休日関係なく毎日鳴るように設定してて、毎日確実に鳴ってます。
IS04標準のアラームでは、鳴らなかったような気がしたので、アラームアプリをインストールすると毎日確実に鳴るようになりました。その名も単純に「alarm clock」です。
それでもロック画面での時刻表示は消えてることがありますが、いつのまにか表示されてて毎日確実に鳴ってます。
いくつかのアラームアプリで試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13084096
1点

お返事遅れてしまい申し訳ございません。
皆さんのご意見本当に参考になります。
ふしあなレンズさん
>他のアプリの影響?
可能性は低いと思いますが、何か同じシステムを使うようなアプリが邪魔をしているという可能性も考えられます。
それはどういうアプリか?と聞かれても分からないのですが・・・。
思い当たる事が1つだけありました。
アラームアプリの【アラーム ときこ Free】というアプリを入れていました。
インストールはしていましたが、勿論こちらのアプリではアラーム設定をしていませんでした。
しかし、アプリを削除してみたところ・・・
なんとステータスバーとスリープ画面に表示させることが出来ました!!
自分でもびっくりしてしまいました。
今朝、アラームを使用しましたが、きちんと動作しました。
これでしばらくは様子を見たいと思います。
ふしあなレンズさんをはじめ、
皆さん本当にありがとうございました!
また何かありましたら質問させて頂きます。
書込番号:13086520
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
最近キャリアメールのアプリの話題が多いですが、先日あった出来事が気になりますので書き込みします。
なにげに着信が入ったので電話に出ようとポケットから取り出して、スリープ解除のサイドキーカメラボタンを押して電話に出ようとしたら、キー操作に全く反応せずに受話出来ません。画面上を触ったり、キー操作を各所操作するのですが無反応のまま着信は切れました。
切れた後タッチが回復して、消し忘れていたメールの読みかけの画面が出ていたのですが、皆さんは掛かって来た電話がフリーズで受けられなかったことは有りますか?
今のところ一度だけど、仕事の着信がフリーズで受けられないなどとは困るのですが。
いかがでしょうか?
こちらの情報を良く参考にさせているので、メールを溜め込んだりもせず、アプリも最低限だけです。
よろしくお願いします。
0点

ひなうきさん、僕のも同じ事がありましたよ。
着信中の画面で、相手が表示されているのに、応答が動きませんでした。
Eメールアプリがフリーズしたり返信メールの作成途中で、着信があった時に、画面をタッチしてもまったく反応せず何もできませんした。
応答不能後、やはりメールの強制終了または待機の画面が表示されたメール画面になっていて、それを強制終了させてから、電話を折り返しました。
メールアプリのフリーズが起因してくる応答不能になるエラーだと思います。
ちなみに、この状況はAUに報告してませんが、AUは現象を把握してないかもですね。 欠陥多くて返品か回収ならないのでしょうか。
書込番号:13080743
1点

レンジャーナリストさん
返信有難うございます。
そうですか、書き込んだときがIS04からだったので、詳細は
記述しなかったのですが似たような症状ですね。
私のIS04ではキャリアメールの強制停止はたまに起きます。
以前は過去のメールを数百件溜め込んでいたのですが、ここで
溜め込むとフリーズが起き易いと拝見したため、現在はメーラーも
数件保存のみでカラに近い状態で運用しています。
携帯電話として販売されているのに他のアプリ(キャリアメーラー?)
の影響で、電話を受けることも出来ないのはなんとも不便です。
その時は掛かってきた電話は切れてしまい、症状が改善してから
こちらから折り返して事無きを得ましたが、再発が不安です。
今のところはそのときの一度だけでしたので、今後はメールを
読みかけで放置→スリープは気をつけようと思います。
たまにですが、電話アプリ?(本体標準の物)もフリーズします。
電話を強制終了しますとか言われると、この機械は何なんだと
思ってしまいます。
書込番号:13081703
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
auのガラケーを使っているものです。
3年ほど使ってきたので、ケータイを変えようと思っています。
ですが、auの電波とauスマホの電波が違うらしく、電波が悪い状況です。
山に囲まれた地域に住んでおり、家の中に入ると、メールとウェブが全然使えません。
auスマホの電波状況は今後どのくらいでよくなるでしょうか?
また、auとDoCoMoではスマホの電波状況はどちらがいいでしょうか?
1点

AUに限らず山間部はつながりにくいですね。
しかし、AUのいわゆるガラケーとスマホの周波数を考慮すると
スマホのほうがつながりにくくなる可能性が高いです。
山間部の谷間などでは基地局の電波を山が遮りつながりにくくなります。
その為、谷間の集落などには基地局や、中継局を建てます。
しかし、小規模の設備なのでAUのような基幹システムに影響が出ないよう周波数を
変えている場合、その対応がどうしても後手後手になりますので場合によっては電波が出ていない可能性すらあります。 どちらにしてもAUに一度確認された方がよろしいかと思います。 また、ほとんどの携帯会社が家庭内中継器の貸し出しを無償または低額で行っていますのでそちらもお聞きになればよろしいかと思います。
なお、ドコモとAU傾向的にはドコモのほうが繋がりやすいとされていますが
こちらも当たりはずれがありますので
1、AUに確認する。 だめなら 2、ドコモに確認する
3、どこでもいいから家庭内中継器でしのぐ これくらいしかありません。
書込番号:13079632
2点

電波が自宅等で入るかの確認のために一週間程度ショップから端末を借りることができるみたいです。
スマートフォンはガラゲーに比べて電波の受信感度が悪い傾向にありますので、試してみるのが一番かと思いますよ。
今後の電波は…スマフォが普及し始めたので改善するとは思いますけどガラゲーに勝てるのは当分先なんじゃないかなぁ
書込番号:13079731
1点

ありがとうございます。
以前auショップへスマホを見に行ったときに、繋がりにくいとは言われていました。
またDoCoMoショップへ行ってきたいと思います。
書込番号:13079733
1点

そうですか…
ありがとうございます
まだまだスマホはこれからですもんね。
DoCoMoでも無理そうだったら、一旦スマホは諦めようと思います。
書込番号:13079759
1点

昨日DoCoMoショップへ行ってきました。
調べてもらったところ電波状況は良いとのこと。一応端末を貸してもらい家で確認しましたが、問題なく使えそうです!
当初はREGZAにしようかと思っていましたが、Xperia arcを持ってみたところ重すぎなく、持ち易かったため、Xperia arcを購入予定としました。
優しく返信して下さり、ありがとうございました!
書込番号:13085232
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

利用中にE-メールアドレス帳が消去される不具合なので、修正アップデート(E-メールのバージョンアップ)があるかも知れません。
書込番号:13079424
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)