REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年5月18日 09:49 |
![]() |
6 | 8 | 2011年5月16日 23:33 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月16日 15:47 |
![]() |
18 | 13 | 2011年5月18日 10:51 |
![]() ![]() |
28 | 17 | 2011年5月22日 11:42 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年5月16日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2度の入院から戻ってきてまだひと月もたたないのですが、メールの遅延や意味不明のバイブ振動やブラウザシャットダウンが時々あっています。また入院すべきなのでしょうか?それとも もう無駄かな?
皆さんはPCで保存した画像をIS04に保存するとき、どうされていますか?IS04に転送したらメディアファイルというところで全部が見れてしまいますが、これをこのソフトではなく 隠しファイルとして他のアプリかなんかで見る方法をご存じではないでしょうか?早い話が、メディアファイルを開いたときに 他の人に見られては困る画像を 他のアプリでないと見れなくしたいのです。いろいろ試してみても 英語表記のアプリばかりで取り込み方法や保存先などわからず困っています。簡単にできる方法をご存知の方よろしくお願いいたします。
0点

>隠しファイルとして他のアプリかなんかで見る方法
私も使ってますが「QuickPic」(https://market.android.com/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=search_result)を使ってみては如何ですか。
日本語対応していますよ。
書込番号:13015226
0点

私もセイジA1さん同様に、QuickPicをプッシュします!
is04の最初からついているアプリでは写真の拡大が2段階しかありませんが、
このアプリなら他のスマートフォーンで見るような拡大が何段階も簡単にもできて
楽しめます。(ドコモのレグザは最初から付いているアプリで何段階も拡大ができましたが・・)
また写真の一覧など見やすく配列されて便利。
使い勝手よいですよ!
書込番号:13016648
0点

セイジA1さん、ライオン君さん
アドバイスありがとうございます。早速試してみたいと思います。
また何かあったら教えてくださいね!
書込番号:13016879
0点

QuickPicは表示も速いし良いですよね。自分も使っています。
しかし、スレ主さんの希望としては、メディアフォルダに表示されないようにする。
という事で考えると適したアプリでは無い気がします。
QuickPic自体で除外や、.nomediaファイルで画像検索対象外にする機能はありますが・・・。
画像ビューアーで表示されないようにしたい場合は、
@フォルダを作りその中に”.nomedia”ファイルを作成
A隠したい画像を作ったフォルダの中に入れる(移動させる)
で出来ると思います。
上記の操作はファイルマネージャーアプリで実行可能かと思います。
自分はアストロファイルマネージャーを使っています。
http://andronavi.com/2010/05/19368
見たい場合はアストロで該当ファイルを開いて画像ファイルを開けばアストロの画像ビューアで表示可能です。
ただ、これでもファイルマネージャーアプリで何気なく操作してると普通に画像がサムネイルで表示される場合があるので、更に隠したいという事であれば以前に他のスレッドへの返信で書いた方法もあります。
(ファイルマネージャーでZIPファイルとして画像を保管)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12661449/
の12666324にて。
書込番号:13016918
1点

今 QuickPic試してきました。そうです!これです!私が探していたのは!簡単に設定できてうれしかったです!でも動画は見れませんよね?動画はおすすめありますか?
書込番号:13017256
0点

動画はコーデックの違いで再生出来ない物もありますが、私が使ってる(音楽再生がメイン)メディア・プレイヤーはそこそこの種類を再生出来ますよ。
「MixZing Media Player」(https://market.android.com/details?id=com.mixzing.basic)
日本語対応はしていませんが、直感的に操作出来ると思います。
書込番号:13017762
0点

『Vaulty Free』は、いかがでしょうか?
ただ、これは日本語対応していませんが、操作は至って簡単です
まず、Vaulty freeへのログインパスワードを設定する事
次に隠したい画像や動画をビューワアプリなどで開いてメニューから共有を選択して、共有先をVaulty freeを選ぶだけです
一旦共有先にVaulty freeを設定すると普通のビューワアプリの一覧からは見えなくなります。
Vaulty freeのアプリを立ち上げて、ログインパスワードを入力してログインすると隠してあるファイルが一覧で表示されますよ!
書込番号:13021565
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
4日前に修理から帰ってきました
がっ、以前のメールを本体に戻し見返していると
特定のメールのところまでスライドするとメールが強制終了してしまいます
受信メールの並びを変えたり
auoneでメールを確認したところ
添付で写真の付いたメールの部分を表示させよとすると
強制終了になります
同じような経験の方見えるでしょうか?
もしくは、対処法をお分かりの方があれば知りたいです
帰ってすぐで、auショップにてタスクキラーを入れただけです
1点

タスクキラーをアンインストールして試してみては。
関係なければ、またインストールすればいいし。
何が干渉するか分かりませんから。
書込番号:13015168
1点

タスクキラー・アプリをアン・インストール(IS04とは相性が悪いので)して、キャッシュ(メモリ)を削除。
不要なメールの削除、必要なメールをSDに移動。
前にも書いたけど、タスク・キラーアプリ(特にオート系)はダメでしょ。
タスク管理はタスク切り替え系のアプリで十分(手動でキルする機能もついてるし)。
それと最低でも週一位でキャッシュ・クリア(私の場合は毎朝してるけど)でサクサク動く筈ですよ。
書込番号:13015197
1点

たかおうさん
ありがとうございます
早速、アンインストールしてみました
しかし、状況変わりません
問題のメール自体はauの携帯電話から画像添付で
来たメールで、その一件だけが引っかかってしまいます
困りました・・・
書込番号:13015207
1点

状況から察するに、メールアプリが、該当の添付ファイルを開けられないのでは?
@まず、修理前は、見えていましたか?
みえていたのなら、バックアップしたときに、ファイルが化けたのか何かの原因で、戻しても、フォーマットが崩れてしまったか?
修理前は、バージョンはアップデート前ですか?
それなら、メールアプリのバージョンアップで、見れなくなっているかも?
A以前の状態がわからないなら、
auoneで確認したということなので、auoneからも添付ファイルは見れないんでしょうか?
見れるようであれば、添付ファイルについては、それでよしとして
現状、Eメールアプリを回復するには
今、たぶん、強制終了してしまうので、それをさせないようにするいは、該当のメールを消去する必要がありますが、そのままだと、削除選択しようにも、強制終了しそうなので、
Eメールアプリを一度、リセットすればよいと思います。
本来、リセットする前に、現状のメール等をバックアップするべきなんですが、今回は、バックアップレストアで問題が発生しているようなので、この操作は行わない。auoneでメールは回復するとして
リセット方法
(この操作を行うと、メール、アドレス等 すべて消えてしまいます。gmail管理分は消えません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12926285/#12930608
を参照してください
あるいは、ふしあなレンズさん が教えてくれた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12931288/
で
書込番号:13015420
1点

まいぱさん
ありがおうとうございます
メールをリセットして再度SDから入れてみました
やはり同じ現象です
きっと添付ファイルが読めないんでしょう
ただ不思議なことがありまして
auoneから見た場合、添付がPCからだと開けず
IS04でauoneに入り開くと見れるんです(添付の写真が)
とりあえず解決です
ありがとうございました
書込番号:13015471
1点

万点家電さん
面白い現象、報告ありがとうございます。
PCから、見れないというのは、もともとの添付ファイル自体が壊れていたのでしょう。
どこで壊れたかは、わかりませんが、(auのサーバーかもしれないし、送信元かもしれないし… メールの世界は、こんなことが、しょっちゅうあるらしい←うわさ)
せっかくですので、できましたら、以下の情報いただけませんでしょうか?
私は、画像ファイルについては、詳しくないので、情報いただいても、なんともしようがありませんが、どなたかから、なにか、情報をいただけるかもしれません。
PC.IS04とも、auoneメールで、該当メールの添付ファイルをダウンロード指示し、そのファイルをそれぞれで開けることは出来るでしょうか?
auoneの表示指示は、たぶん、ブラウザが表示させていると思います。
ダウンロードした場合は、画像表示ソフトが表示させていると思います。
表示結果の違いがあれば、そこらあたりになにかありそうですね。
IS04で、メールソフトが強制終了する問題の解決にはなりませんが。
また、同様の添付ファイルがくれば、Eメールアプリが、エラー処理できずに、強制終了になってしまうかもしれないです。
本来なら、「この画像は表示できません」等の警告を出して、処理を継続すべきものだとおもいます。
また、同一添付ファイルを、もう一度、転送してみて、表示できるかどうかの実験もやってみたら面白いかもしれません。
ただ、私のところでは、auoneから、自分のezwebメール宛にメール転送できませんでした。(しばらくお待ちください表示で行ったきり)
ですから、PCメールで、当該ファイルを添付し、EZwebメール宛に送って、どうなるかですね。
同一症状になる場合は、auお客様センタに情報として伝え、改善してもらう要望は出せるかもしれないです。そのとき、よければ、添付ファイルを参考として、だせれば、auも対応が早いかもしれないです。
まあ、時間とられますので、スルーしていただいて結構です。
書込番号:13015869
0点

まいぱさん
確かに面白い現象です
まず添付ファイルですが
PCの場合クリップマークをクリックすると送り主のアドレスの右に
(読み込み中)と薄くでます、また画面中央上部に(読み込み中)と出ますが
少しすると画面中央上部の表示のみ(しばらくお待ちください)と変化します
そのまま一切変化なし、画面上の他の操作を押しても一切反応なしフリーズです
インターネットエクスプローラ・グーグルクロームどちらも同じです
IS04の場合はインターネットから入り普通に表示しできますが
ダウンロードしようとすると
(不明
mail.google.com
ダウンロードできません。この携帯ではこのコンテンツはサポートされていません)
と表示されダメでした
転送はPCからはフリーズでできないため
IS04よりauone・gmail・yahoo・自分のezwebメールへ
試しました
auone・gmailは再生できず・yahooはOKです
不思議なことに自分の携帯へ送ったのがきちんと再生もSDへ保存もできました
なんなんだかよくわかりません
私の場合auoneでメールを送ると送信中→しばらくお待ちください→フリーズです
9割位はこれが出ます
auに問い合わせたところ下記のような回答がありました
「しばらくお待ちください」と表示される事象が発生する状況については、
弊社で把握している、Googleと協議している
対応中である
「しばらくお待ちください」と表示されたままの状態でも、
Eメール送信は正常に行われることを確認している、現在、改善の目処は未定だ。
画面がフリーズし、au one メールの機能が利用できない時は、
ブラウザリロードで復帰できる場合がある。
当面の対策としては、簡易版HTMLをご利用しろ。)
でした、参考までに
書込番号:13016872
0点

万点家電さん
早速試していただき、ありがとうございます。
添付ファイル、ますます、わからなくなってきましたね?
どうしてよいものやら?
今日は、もう、頭が破裂寸前で、ひらめかないです。また思いついたらレス入れます。
auoneメールの件、情報ありがとうございます。
そういう状況でしたか、googleも発展途上ですね。
書込番号:13016936
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

標準ブラウザでしたらMENU→その他にテキストを選択してコピーがあります。
ちなみに私はDolphinBrowserHDを使用しておりますがこちらは長押しで可能です。
書込番号:13015065
1点

>>nao.naoさん
ブラウザによってコピペのやり方が違うので、色々ためして見ると良いですよ。
ガラハ゜ゴスブラウザも簡単でおすすめですよ。
書込番号:13015130
1点

なるほど勉強になりました。
当方サファリを使用していました。
ブラウザーで違ってくるんですね!
いろいろ試してみます。
書込番号:13015163
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
こんにちは
REGZAフォンの持ち運びについて質問させてください。
主人がREGZAフォンを買ったのですが、 以前の携帯は小さかったので
ズボンのポケットに突っ込んでたのですが
こちらを買った後 ズボンポケットには入らないし、カバンは持ち歩かないし
悩んでおります。
今は100円ショップで見つけた ベルトに通す形の小さいバッグを頑張って使ってますが
ギューギューで 入れにくそうです。
もうじき旦那様の誕生日で 何か探して買ってあげようと思っておりますが
男性の方は どうやって持ち運んでいますか?
何か いいバッグをお持ちの方 情報をお待ちしております
よろしくお願いします
4点

自分は、au純正キャリングケースを使用してます。ベルトに通すタイプでIS04にカバーを付けていますが、さすがは純正ピッタリです。
書込番号:13014488
2点

ちょっと値が張ってもいいのでしたら通販サイトのアマゾン、楽天で
「regza phone ベルト ケース」あたりで検索してみて下さい。
リンク貼ろうとしましたが、うまく検索結果が表示されませんでした。
少し大きめの100円ショップでも若干サイズ違いですが、ベルトに通すソフトケースいいのあります。
書込番号:13014540
0点

私は下記URLの商品を使っています。
http://www.buzz-house.com/T-01A.html
頻繁に出し入れする人には向きませんが、サイズもピッタリでなかなか使い心地が良いです。
また、箱や付属のクロスも高級感があって、プレゼントに良いかと♪
ただ、少し割高です。。。
書込番号:13014879
1点

普通にズボンのポケットに入れてます
いつもポケットに入れてるから買う時には必ず入るか確認しています
書込番号:13014979
1点

いい商品の紹介は、出来ないのですが、(私も、探しているところ)
モバイルブースターの使用は、考えられていますか?
(モバイルブースターとは、携帯式充電器のことです)
かばんを持たないということですので、モバイルブースターを必要とするようであれば、
それも、一緒にセットできるもの、あるいは、2つ持ち等の検討もされたらいかがでしょうか?
私は、当面、以前から持っていた、内ポケットのいっぱいある、ちょっと大きめのウエストバックを使っています。
(ビジネスマン、サラリーマンではないので、スタイルを気にしていないもので)
書込番号:13014986
3点

これだとカラ・バリもあるし、シンプルなデザインで良いんじゃないですか。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443044238/?dan=dpc%252FIS04%252F&ccc=IS04
書込番号:13015152
0点

ごめんなさい、私の紹介した商品はベルト等が付いておりません。。。
スレ主さんの文章をよく読んでおらず、大変失礼しました!
書込番号:13015327
1点

私も探してて、アウトドア系のショップでGREGORYのPaddedCaseのMサイズを見て使用しています、
http://jp.gregorypacks.com/products/mens/accessories/201/padded-case
参考になれば、いいかと思います
書込番号:13015407
1点

鞄やケースではないのですが、
自分は持ち運びにネックストラップを付けて、
胸ポケットに突っ込んで行動しています。
手軽に取り出すことも出来るし、
手を滑らせてもストラップで落ちることもないので、
重宝しています。
書込番号:13016799
1点

老舗文具メーカー(クツワ)のDr.ionというビジネス用収納具シリーズのラインナップです。
私自身購入を検討しているものなので、予算の関係上、1,000円程度で購入可能な物
となります。(チョット長くなりましたが、自分の買い物メモも兼ねていますので…)
(一覧) http://www.kutsuwa.co.jp/products/productlist/6/53
私も軽装の季節になってきて、何か良いものはないかと物色中、偶然、ヨドバシカメラ
(神奈川県川崎市)にて、下記の2点に行き当たったので、実際に店頭の現物で自分
の実機で試してみました。(未購入です)
↓↓↓↓↓
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/972
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/970
(シルバーのものも同形色違いだと思います)
横型:ベルトループ付き/縦型:ベルトループ&カラビナ付き
私のIS04は、シコンジャケットを装着しているので、収納はスムーズでは有りませんでしたが、
IS04本体「素」の状態であれば、このメーカーでも「REGZA Phone検証済み」と有る通り全く
問題無いと思います。(表面が滑らかな薄手のハードケースであれば問題無いかと?!)
それから、こちらは、何処かのショップで現物が展示してあって確認出来るのであれば
下記の2点も試してみたいと思っています。
↓↓↓↓↓
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/877
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/878
以上、問題は取扱店探しと、在庫数ですが、ご参考になればと…
あ、あと、IS04上部のオーディオジャックにイヤフォン等を挿したままで収納する可能性が有るか
どうか確認した方が良いかと…
書込番号:13016856
0点

私も4月にIS04をようやく買うことができて、過去スレ[12605829]にあった吉田カバン・ポーターのポーチを使っています。
リンクのポーチSです。
http://www.ace-company.net/~coolcat/porter/drive/gadget/
ベルト通しもあるし、カラビナもつけられるし、IS04もいい感じで入ります。
普段、仕事の時にはスーツのジャケットのウチもケットに入れてて、
オフの時、ジーンズのベルトにこれをつけて入れてます。
書込番号:13017120
0点

びっくりするほど たくさん色々情報を頂き ありがとうございます
写真やら リンク先まで教えて頂いて恐縮です
ネットでもみたのですが 検索するワードが解ってなかったみたいで
色々有るのが解りました♪
旦那さんにも このスレを見て貰って「どれがいい?♪」って
見てもらおうと思ってます。
せっかくプレゼントするんだから 欲しいのを選んで貰おうと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:13017837
3点

胸ポケット は 何度も落とします。
長めのストラップを付けて止めまるといい
この五月で携帯 3回 落としたのを目撃しました。カランカラン 蓋は外れバッテリー転げ
傷だらけでした。
スマホはカバー被せるべきか?
書込番号:13021734
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
いつも価格.COMのクチコミやレビューでは大変参考にさせていただいております。
さて、2月にこちらのREGZA Phone IS04を予約し やっと4月中旬に届いたと思ったら ここで書き込みされている不具合が多発したためAUショップに4月後半に見てもらいましたが、ショップではオールリセットしても直らず、ダウンロードや設定したものは全てやり直し。
そこまでは覚悟していましたが、2週間待たされた点検結果は異常は認められなかったが、基板を変えましたとのこと。壊れてないのに基板交換?(頼んでいません)
しかも保護フィルムが貼って無い。バッテリーの充電状態はカラカラ。アップデートも何もされていない状態でした。
フィルムって点検に出すと剥がされて無くなってしまうものなんでしょうか?
AUショップの店員の説明が無かっただけで剥がされてしまうものならあきらめるしかないのかな?とも思っておりますが、コンデジやデジイチの修理、点検で、最新のファームウェアにアップされバッテリーも満充電されて返って来るのが当たり前だと思っておりました。
充電とアップデートは自分でも出来ますが、フィルムが剥がされ無くなっている経験など無く携帯メーカーの対応ってこんなお粗末なものなのか教えていただけませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2点

>しかも保護フィルムが貼って無い
それは貴方が自分で貼った保護フィルムのことですか?
保護フィルムがタッチ画面に干渉して誤動作を生じる事例が他機種などでもあるようです
その事例を想定して調査のため剥がされたということも考えられますね
また、販売時に画面に貼ってある保護フィルムは、メーカー解釈では顧客の手元に届くまでの輸送期間に衝撃から画面を保護するためとか言われる可能性がありますね。
もし、利用者が使用中の画面保護を目的として貼られている保護フィルムで、あくまで試供品扱いでない製品付属純正品扱いの保護フィルムとしたら、
貼ってないのは欠品ですから、不良品としてクレーム入れましょう。
書込番号:13008292
4点

初参者さん
早速の返信ありがとうございます。
はい、後で購入した液晶保護フィルムです。
気泡が入るのが嫌なので、家電量販店で購入し有料で貼ってもらったものです。
(貼り付けはポイントですが)
AU純正のフィルムは存じ上げませんが、みなさん貼っていらっしゃる方、多いですよね?
保護と操作時の滑り加減が良くなりますから。
書込番号:13008351
1点

アルアル2930さん
誰でも気泡が入るのが嫌ですよ。
簡単な貼り付け方として、濡れたタオルで画面を濡らして貼れば簡単ですよ(防水だから少々濡らしても平気だし)。
コツとしては一気に貼るのではなく上(下でも可)からクレジット・カード等で端から空気と水を抜くように貼り付けていくと大丈夫ですよ。
書込番号:13009070
1点

つうか、本題の保護フィルムの件ですが。
あなたがうっかり懇切丁寧に説明する店員の話をスルーしたとかでないなら、
一応は個人資産を勝手に処分された訳ですから、クレームをauなりなんなりに。
まあ、修理規約でそういった対応があるとか書いてあって免責だとかテンプレ返されるだけだろうけどね。
不快感くらいは伝えられる。
書込番号:13009215
2点

東芝の修理センターは剥がして返してくる事が多いですね。体感ですけど。
外装交換ならしょうがない気もしますけど、原因不明(本当に調べてるの?って思う位いつも再現不可の書類)でシール剥がされるのには私も?ですね。
でも、私はそこはプラス思考に考えて「傷がついたほごシートを新しくできる!」と思って修理に出していますw
書込番号:13009338
2点

私の場合、修理に出すと決まったとき、auショップのお姉さんが最初にやったことは、私が張った保護フィルムをはがすことでした。
なれた店員だったんでしょう。
一応、そこらへんの、ビニール袋に、貼り付けてくれました。
修理する場合は、保護フィルムをはがすのが、正しい手順と思われますが、説明しないのは、店員の落ち度でしょう。
書込番号:13009841
2点

みなさん、
沢山のお返事、ありがとうございます。
セイジA1さん
気泡の入らない付け方、参考になります。我が家は犬を飼っている事もあり
気泡の原因に細かなゴミがシール面に付着してしまう事もありそうで・・・
挑戦してみます。
ついでに『このフイルムおすすめ』とかございましたら教えて下さい。
初参者さん
そうですね。
ダメもとで話してみます。
ショップの受付の方の責任にはしたくないんですけどね。
シャナさん
ほんと点検し行ったのか?
数か月とおか使っていれば納得ですが、今回はこの電話買ってすぐにフィルム貼り
2週間で点検修理、2週間待たされこの結果なので、どうも自分自身納得がいかず
質問させて得頂きました。
まいぱさん
再度貼り付けることは可能だったんですね?
次回修理(そのような事は願ってませんが)の際には、こちらも気をつけるようにいたします。
しかし、カメラは数社点検とか修理に出しており剥がされた経験がないのになぜなんでしょうかね?
企業の体質でしょうか?
みなさんのお返事で少し イライラがとれて来ました。
ありがとうございます。
書込番号:13010041
1点

アルアル2930さん
>気泡の原因に細かなゴミがシール面に付着してしまう事もありそう
分ります。
これを防ぐには風呂上りのお風呂で貼ると良いですよ。
>このフイルムおすすめ
私が使っている物で宜しければですが、「Micro Solution Inc.(http://www.micro-solution.com/)」の(防指紋・HD Professional - PRO GUARD AF for REGZA Phone T-01C - IS04 / PGAF-REGT01C )を使ってます。
アマゾンの通販で買いました。
http://www.amazon.co.jp/%E9%98%B2%E6%8C%87%E7%B4%8B%E3%83%BBHD-Professional-GUARD-REGZA-PGAF-REGT01C/dp/B004ENBZ8K/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1305420288&sr=1-3
書込番号:13010456
1点

保護フィルムの張りなおしに関して
これは、商品にもよると思いますが、張りなおしも可能と記載されているものは、たぶんOKなのでは?
私は、1枚目のフィルムを再貼り付けしましたが、残念ながら、ごみがいっぱい付着してしまい、
きれいにしようと、石鹸で洗い、タオルで水気を拭きました。すると、タオルの繊維が、全面に付着してしまい、洗っても、洗っても回復せずで、それは捨ててしまいました。
しばらく、なしで、使っていましたが、ウエストバッグに入れている間に、表面に傷がついてしまいました。
これじゃいかんと、また、こりもせず、新しいのを買いました。
しかし、ごみは、やっぱり入ってしまい(気泡だけでなく、ゴミ)、また、洗いました。しかし、
結果は、前回と同じで、全面に付着。
保護シールの取説には、水洗いすることも、張りなおしが出来る事も記載されてあるので、
シールメーカー(エレコム)のインフォメーションセンターに電話で、問い合わせました。
すると、ゴミは、セロテープなどの、接着面で、取れますとのことでやってみたら、きれいに取れました。
(わたしのシールは、接着剤等をつかわないシリコン吸着タイプだったので)
それで、めでたく、現在に至っています。
例のキズも、シールを張ることによって、目立たなくなっています。
張り方は、工夫が要りますが、機会があれば、動画アップしたいと思います。
失敗しても、セロテープでゴミを取って、再貼り付けできています。
但し、はがすときに、どうしても、最初のツメでめくる所は、ちょっと、癖がついてしまうので、仕方がないようですが。
書込番号:13010459
1点

すみません、ドコモユーザーなので、auの事情は分かりません
が、「基板交換」といいながら実は「新品代替」なんて事は
無いんですよね。
ドコモ製品ではそういった事例のカキコミがたまにあるので。
失礼致しましたm(__)m
書込番号:13010534
2点

スマホをまだ修理に出していないのでわかりませんが、従来の携帯の
場合に、ほとんどの場合、基板交換に際してユーザーデータが消失
しないので、新品交換とは違うことがわかります。
ROMの基板と他の基板が分けられているのだと思います。
それがauの優位点だと思っていました。
ダウンロードデータ等を消失したくない等、新品交換が最善とは限り
ません。
ただ、最近意味もなく基板交換されることが多くなりましたが。
そのため、何も直っていないのに保護シートを剥がされます。
ただ、剥がす場合は一般的には事前に確認の連絡があると思うのですが。
書込番号:13012322
1点

みなさん
返信が遅れ 申し訳ございません。
セイジA1さん
お薦めと風呂上りのお風呂で貼るといったアドバイス
ありがとうございます。
まいぱさん
セロテープで撮るのですね。
裏技、ありがとうございます。
ついんたさん
こっそり「新品代替」されてしまったのでしょうかね?
確かに本日、仕事帰り(閉店間際)にフィルムの下見とヨドバシのポイント おサイフケイタイ再登録をお願いしたところ
再登録がが出来ず、ポイントカードの再発行をしてもらいました。
ですので、もしかしたらこっそり交換されてしまったのかも知れませんね。
nwek_yellowさん
オールリセットをしたためアプリはダウンロード全てやり直し
アップデートもして下さいと出てくるので、基板はアップデート前の古いものに取り換えられてしまった可能性もあるかもしれませんね。
AUに連絡をし メーカーに確認をするが、フィルムの貼りなおし、保証は出来かねるとのこと
AUポイントを500ポイント付けるのでお許しいただきたいと 筋ちがいな回答が返って来ました。
AUの立場も分からなくないですが、メーカーに聞かないとといった回答にちょっとがっかりいたしました。(家族で2台同時購入したのに・・・)
もういいや!って感じですが、メーカー確認し 連絡するとのことですので、連絡を待ってみようと思います。
書込番号:13013690
1点

自分は水でぬらせば何度でも粘着が復活するものを購入して
風呂場でIS04の画面に水をつけて保護シートも水につけて、装着
プラスチックのカードで水を抜いていったら気泡もホコリもつかずに出来ました
もしほこりなどが入っていたら水で保護シートを洗い画面もかるくふく
防水なので乾かさずにそのままつけて同じように水を抜く
カーフィルムをつける要領と同じで、レクザフォン?だけの裏技です
書込番号:13015301
3点

ogisukeさん
裏技情報 ありがとうございます。
購入したら試してみようと思います。
書込番号:13017302
0点

みなさん こんばんは
auから連絡があり(今更?)『保護フィルムはメーカーにありました。』
『保護フィルムはauショップに取りに来ていただければ返却いたします』とのこと。
(もう あきらめ新しい保護フィルム買いましたよ!)
更に『メーカーはフィルムを剥がす際、auショップに確認を行いました。』
『auショップはお預かり時、お客様にフィルムが剥がされなくなると説明いたしました。』との回答。
電話でのやり取りならば、音声通話履歴が残っているからはっきりするのでしょうが、もう こうなると言った言わないの醜い話にしかならないですし 呆れてしまったので、話は終わりにいたしました。
せっかく気に入って買ったスマートフォンなのにサービスや対応を改善しようとしないauの対応にちょっとがっかりいたしました。
家電やカメラでキヤノン、リコー、パナソニック、タイガー・・・過去にはいろんなメーカーさんの対応を受けましたが、こんな造り手ありきの対応は初めてで驚きました。
他の携帯メーカー(業界全体)もこんな対応なんでしょうかね?
そうでなければ、お付き合いもありますが、次回買い替えのタイミングで、キャリアの変更を考えてしまいます。
みなさま、アドバイスありがとうございました。
書込番号:13035317
1点

>他の携帯メーカー(業界全体)もこんな対応なんでしょうかね?
似たりよったりです。
最近になって特に、機器としては問題ないという見解を出しながら
基板を変えるのが、あたりまえのように行われているようです。
私はつい最近ソニエリで同じ目に合いましたが、ショップは謝るだけ。
500point貰えただけでも進歩だと思います。
次回は他でポイントを貰えた事例を引き合いに出させていただきます。
同じ種類のフィルムを返してもらうのは困難と思いますので、私はこの
対応が通例になれば満足です。
あっ、スマホのフィルムは500ポイントでは不足なものがありますね。
書込番号:13036173
2点

nwek_yellowさん
対応は似たりよったりですか?
私も ポジティブ思考で次の事を考える事にしました♪
書込番号:13037729
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
[12698540]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12698540/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Bluetooth
過去ログにありましたよ。
書込番号:13004144
0点

PCキーボードのMajestouchのBluetooth版を試しましたが、ちゃんと使えました。
でも、日本語配置なのでキー入力が一部違うのと一度大文字になってから小文字に直せませんでした…
なので、近々モバイルキーボード買う予定です。参考にさせていただきますね。
書込番号:13009349
1点

昨日、EL*COMに聞きました。
ひらがな打ちはAndroidの仕様で、できません。IMEソフトウェアが対応していないのでローマ字打ちになります。
ひらがな打ちをしている方は今のところ使えるキーボードはないようです。
auに将来対応予定があるか問い合わせて、回答待ちです。情報が入りましたらお知らせします。
書込番号:13010029
1点

auから回答きました。
ひらがな打ちができないのはIS04だけでなくAndroid全般であること確認しました。
元々外付けキーボードは想定しておらず,今後の予定は今のところ無いそうです。
外付けキーボードでひらがな打ちができないことを何処かに明示すること、今後IMEソフトウェアでひらがな打ち対応を検討はユーザーの意見として上申すると回答頂きました。
ひらがな打ち派の方、今のところ使えなくて残念ですね。
書込番号:13011598
1点

大半はシャナさんと同様です。
古い機種ですが、「ELBT106」が使用出来ました、ホットキーの一部も使用出来ました、ボリュームアップとボリュームダウンです。
少し放置して、時間が経過すると、省電力モードになり、何かキーを押すと復帰しますが、入力が出来まで少し時間が掛かります、これはPCの時でも起こります。
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/ELBT106
書込番号:13012555
0点

補足です、テンキーは使えませんでした。
書込番号:13013825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)