REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月13日 09:48 |
![]() |
11 | 10 | 2011年5月18日 16:44 |
![]() |
22 | 19 | 2011年5月21日 11:59 |
![]() |
13 | 12 | 2011年5月13日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月10日 22:23 |
![]() |
2 | 10 | 2011年5月13日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
YouTubeを開くと『There was a problem with the network response』というメッセージが表示されるようになってしまいました。日本語にすると『ネットワーク反応に関する問題がありました』というような内容だと思います。
この表示を出さないようにする方法を知っている方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。
0点


まいばさん 早速の返信有難うございました。
過去スレにある通りにやったら、メッセージが表示されなくなりました。
書込番号:13003272
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
自分はこのIS04を買ってから三ヶ月立ちました
それで使っていて先週からスリープ状態から復帰できないということが起きています
他にも勝手に再起動したりと動作が不安定なんですが皆さんのIS04はこんなことは起きていますか??
やっぱりauに修理に出すのが一番いいのでしょうか??
2点

症状は違うのですが、私も今月初めに急に動作が不安定になりました。(動作が重くフリーズする。気が付くと再起動している。パネルの反応が悪い。)
修理に出すとなかなか帰ってこなかったり、逆にもっと不具合を抱えて帰ってくるという過去スレを読んでいて、修理は気が進まなかったので、とりあえず自分でやれることをやりました。
@最近ダウンロードしたアプリを削除した。(アプリが悪さをしているかもしれない。)
A電池パックとICチップを一度外してみる。(KDDIサポートセンターの伝家の宝刀。)
B初期化。
私は@Aで直りましたが、Bも有効かと思います。
書込番号:13001198
3点

自分の場合はある特定の場所のWIFIでつないでいるときに発生します。
スリープ状態から復帰せず。解除方法は電池パックを外して付けなおす。
一度、新品交換もしてもらいましたが新しいものも同じです。
スリープから復帰しないだけなのか電源が落ちているかは不明です。
何とかしてほしいですね。
書込番号:13003093
0点

ちょっと、教えていただきたいのですが、スリープから、復帰しないときは、
電源キーの超長押し(10秒以上押し続ける)も動作しないということなんでしょうか?
この機能は、ハード的にコントロールされていると解釈していたのですが、間違いだったのでしょうか?
書込番号:13003136
0点

>まいぱさん
・電源キーの超長押し(10秒以上押し続ける)も動作しないということなんでしょうか?
そんな機能があったんですね。今度試してみます。
あくまで自分のはある特定の場所でWIFI使用時にしか発生しないものなのですぐに確認できません。すいません。
書込番号:13003189
0点

発売日に購入した者ですが、私もWIFIで接続しているときにスリープから復帰しないことが多々ありました。そのときは電源ボタンの長押しでリセットしていましたが、REGPON wifi KeepAliveをインストールすると全く事象が発生しなくなりました。REGZA Phone T-01C/is04 wikiのホームページにそれに関する情報が載っていたので試しにやってみるとうまくいったという感じです。この件に関係するかどうかわかりませんが、ご参考までに。
書込番号:13003665
0点

私も、スリープからの回復不良で、しばらく悩んでいました。
しかし、電源ボタンの超長押しで、強制リスタートすれば使えてたので、深刻に不便と感じていませんでしたが
先日、別件でauショップに行く用件が出来たので、この機種の不具合を伝えました。
別件で行ったので「ついでに、このスマホなんだけれど?」と、相談の様に話題を出したので、私も以後のショップの対応に戸惑いを感じたのですが・・・
担当者が、au(?)に電話連絡し、この不具合を伝えると同時に、「他のユーザーから同様の不具合が出ていないのか?」を確認してくれましたが、回答は『この種の不具合情報は、届いてない』との内容だったそうです。
auショップの担当者の担当者も、「個人的には同様の不具合を口コミで聞いてるので、特異な不具合だとは思えない」と説明してくれ
『震災の影響で、時間はかかるが修理手配』または『店頭在庫の新品IS04との交換』を提示してくれて、店頭在庫の新品と交換処置をしてくれました。
家電量販店で買ったにも関わらず、このショップ(代理店)の良心的な対応に驚きました。
交換後の状況は・・・今のところ、順調です。
書込番号:13011520
3点

皆さん回答ありがとうございます
自分も昨日修理にだしてきました
やはりスマートフォンでこのような症状が出るのは皆さんのようですね
この問題に関しては何らかのアプリが引き起こしているかそれとも本体の異常なのか見分けがつかないらしく正しい対処ができない場合があるそうです
一度修理にだすとauの専門部署にて検査して不具合を確認することができたら正しい対処ができるとのことですが不具合の確認が取れなければ 基盤交換をして終わるそうですよ
ここでひとつこれから修理に出す人へ
おサイフケータイを使っている人はすべて中のお金を使ってから出したほうがいいですよ おサイフケータイも初期化されるので今までの残高がすべてなくなるようです
そして代用機のIS03結構使いやすいですね
書込番号:13011952
1点

おサイフケータイ Edy の場合
故障修理時、事前に全部使うのが、一番ですが、
機種変更手続き あるいは、
レスキューサービスが利用できます。
(105円要りますが)
詳細は、auショップが把握しています。
書込番号:13012025
1点

どうやらdocomoのREGZAPhoneがAndroid2.2へのアップデートを開始したようですね
ということはもう少しでこっちのIS04も・・・
今修理に出しているのでAndroid2.2になって帰ってくる なんてことあると思いますか??
書込番号:13022694
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
発売日に購入しました。メールの受信遅延などありましたが、
使い方で最近は遅滞無く受信するようになりました。
ですが、昨日まったく何もしていないのにバッテリーがみるみる減っていき
朝に見たら残量0で、シャットダウンしていました。
昼休みで82%残っていたのですが、寝る前は21%。その間(昼から寝るまで)で、
やった事といえばメールを受信2件、バッテリー残量を見た3回位。
webもしてないのに…。一応task switcherで、何も立ち上がっていないのは
チェックしていたのですが・・・。
この電池の減り方は初体験です。同じような症状の出た方います?
あと、以前どなたかの書き込みでタスクキラーを入れたらもちが良くなったなどあったように思うのですが、そのアプリはなんというアプリかお教えいただけると助かります。
逆に入れたら悪くなるタスクキラーもあるようですが…。それらについても情報いただけると
ありがたいです。
タスクキラーなんぞ入れないのが一番!って話もありますが、このような事がおきるので
何か試してみたいって気分です。
2点

Fast Reboot(Androidマーケット)は簡単でバッテリーの消費も少ないようです。
書込番号:12996442
0点

私のも同様の現象がでたので報告します。
朝に充電満タンで、1日平均ネットの閲覧(30分くらい)と10分程度の電話で、帰宅後の7時ごろチェックすると、必ず半分以上バッテリィ表示がありました。
併用して使っているIS06よりいいぐらいの結果でした。
ところが4月末、なにもしないのに電源が落ちており、再起動後から目にみえてバッテリィがへるようになり、夕方5時ごろには残量15%以下で充電の警告がでるようになりました。
念のため、タスクキラーアプリをはずし再起動をしても、バッテリィの減りが早いのは改善されなたいめ、お客様センターに相談後、auショップへの修理依頼になりました。
なお、これ以前には電源落ちはありませんでしたがなんどかフリーズはあり、再起動もしくはバッテリィ外し後の再起動で正常動作に戻っておりました。
auショップではもう少し様子を見るようにとの話でしたが、7日以上同じ状態ということで修理依頼しました。
昨日、auショップより連絡があり無償修理との回答がありましたが、原因については解答が帰ってきませんでした。
1週間程度で04が帰ってくるとのことなので、修理結果がわかればまたアップします。
書込番号:12996554
1点

絶対ではないですが2日間もちます。私はタスクキラーフリー赤ロボの奴です色々試してこれに行き着きました。
書込番号:12996580
0点

thc78様
無償修理はいいんですが原因が不明、回答を明示しないというのはいやですね。
auショップの体質なのでしょうかね。
修理があがってきたら結果をお教えくださいませ。
書込番号:12996584
2点

>無償修理はいいんですが原因が不明、回答を明示しないというのはいやですね。
>auショップの体質なのでしょうかね。
バッテリーの使用用途が不明。情報を明示しないというのはいやですね。
スレ主さんの体質なのでしょうかね。
↑
スレ主さんがauにもった印象を、そのまま私はスレ主さんに感じる。
失礼なカキコミで申し訳ありません。
もう一歩踏み込んだ情報があれば!と思ったので。。。スミマセン
書込番号:12996640
4点

缶コーヒー大好き殿
バッテリーの使用用途は携帯電話の電源として使っております。
使用状況は最初に書いてますが・・・。何が不足してますでしょうか?
詳しくお教えくださいませ。
書込番号:12996812
4点

勘違いされるような、表記でスミマセンでした。
「使用用途」ではなく「消費用途」
ただ、これでも通じると思うのですが。
ディスプレイに○%、androidシステムに○%、セルスタンバイに○%、特定のアプリで○%…。
書込番号:12996841
1点

対応についてですが、
auショップは本当にauから詳しい内容を教えてもらっていない場合が多々あります
ショップに知らせればお客に話しをされて都合の悪いことが多いですし
auショップの人は技術者ではないです
au=auショップではないです
窓口でいくら話をして症状を聞いてもらっても
その場で渡される「修理取次票」がすべてです
引き取り時にはそれを持って行って確認しながら聞くと良いでしょう
書込番号:12997468
1点

私も発売日の翌日に入手して使用しておりますが
最初のころはバッテリが安定しないこともあってすぐ切れたりしましたが
アップデート後はとくに問題ありません。
平均すると一日メール送受信2〜3回、ネット閲覧30分ぐらいの使い方ですが
今のところ2日は持っています。
キラーアプリはadvanced task killerのみで
たまにfast reboot を使ってリフレッシュ。
後はキャッシュを豆に消したりする程度です。
以前はかなり多くのアプリをインストールしていて
端末容量も70%近くありましたがアップデート後は
厳選して不要なものはいれないで使用しています。
私の使い方ではがんばれば3日持ちます。
パソコンと同じで何かインストールしてからおかしいとか
設定を変えてしまったとかいうことはないでしょうか?
書込番号:12998028
0点

私も急激に電池残量が減少する症状がありました。
100%の充電が3時間放置でなくなるような状態です。
私の場合ですが、SDカードを外すことにより、その症状が改善し、
その後、いろいろと試したところ、SDカードに大量のデータ(20ギガ以上)がある場合に、
急激な電池消費が起こるようです。
原因ははっきりわかりませんが、もしまだ未解決でしたら、SDカードを外すなどの対応も試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12998254
1点

CP502様、ラクトバチルスアシドフィルス様。書き込みありがとうございます。
確かに自分でなにかアクション(アプリを追加する、大容量データをダウンロードするなど)をして起こったのなら、それが原因かとも疑うのですが、何もやっていなくて起きた。というのが私の置かれている現状です。
逆に普段よりもIS04を触っている時間は少なかったくらいです。なので、奇妙な現象だなとおもって書き込みをいたした次第でございます。また、会社でdocomoのT-01Cを持っている後輩がいますが、彼も購入後2回ほど似たような現象で、バッテリーが0になっていた事があるそうです。原因が同じとは限りませんが…。
缶コーヒー大好き殿。
すいません、私頭が悪いもので「使用用途」を「消費用途(電池使用量)」と、読み取る事ができませんでした。ホントに頭悪くてすいません。
落ちてしまっていた時の状況はわかりませんが、今の状態では
セルスタンバイ:47%
アイドル状態:38%
ディスプレイ:10%
ブラウザ :3%
アンドロイドシステム:2%
以下は全て1%になっております。
これ以外に必要な情報がありましたらご指摘くださいませ。
書込番号:12998481
3点

SDを一度オール・クリア(リ・ブートだっけ)しちゃえば安定するのでは(初期で)?
後、「ニュースEX」は殺す事と無駄なアプリも殺す(切り替えアプリがお勧めで、オート系タスクキラーは使用不可)。
バッテリー管理もグラフとかがある物は意外とバッテリー消費がありますよ。
メモリ(キャッシュ)も全て消す系はゾンビ系アプリの物も削除するので再度立ち上がりにバッテリーを使うので、キャッシュのみを消す。
以上の事をやると普通に二日は持つ筈です。
書込番号:12999052
0点

スレ主さん、僕はスレ主のような症状は出た事がないんですが、便乗させてもらっていいですか?
セイジA1さん、タスクキラーじゃなくて、切り替系との事ですが、具体的には何て名前のアプリですか?
このサイトをけっこう読んでましたが、勉強不足で、初めて存在を知りました!
是非とも教えてください!
書込番号:12999268
0点

どうぞどうぞ〜!ここは情報交換の場です。
聞きたい事とかあったらどんどん便乗しちゃってくださいな(笑)
書込番号:12999579
0点

タスクキラーアプリとアンドロイドの関係については、12895161で詳細に紹介してあるので参照してみてください。私は、それまで電池持ちを良くするためAdvanced Task Killerでマメにキルしていましたが、このレスを参考にしてアプリをアンインストールしてバッテリー管理やアプリの制御を本体に委ねたところ、バッテリーの持ちは飛躍的に向上しました。現在は動画、音楽視聴2時間程度、ネット1時間程度(wifi,GPS,bluethooth,off、同期オフ)とかなりハードな使用してもバッテリーは余裕で1日持ちます。
タスクキラーで管理していた時には、スレ主様のように不自然にバッテリーが消耗することがありました。先般のアップデート後にバッテリー制御については改善されているように感じます。タスクキルアプリで強制終了させることが、本体のバッテリーやアプリ制御に悪影響を与えているような気がするのですが。
書込番号:12999593
1点

私が使ってるのは「Commantalb」です。
https://market.android.com/details?id=com.adamrocker.android.commantalb
これだと起動しているアプリを長押しでキルする事も可能ですよ。
他にも似たようなアプリもありますから好みで選んでみては如何でしょう。
書込番号:12999701
1点

なるほど!
さっそくダウンロードしてみました。
その都度、自分で強制終了させるのが、オートでなれたひとは面倒くさいと思うかもてすね〜。
僕はこれにしますけど♪
情報ありがとうございました!
書込番号:12999903
0点

返信が遅れてスミマセン。また回答ありがとうございます。
>セルスタンバイ:47%、アイドル状態:38%、ディスプレイ:10%、ブラウザ :3%、アンドロイドシステム:2%以下は全て1%になっております。
ほとんど操作をしていない状況のケースだと、問題点がみられない数値だと思います。
セルスタンバイ…通信維持(基地局との連携)に消費される数値
アイドル状態…常駐(アプリ&ウィジェット)維持に消費される数値
アンドロイドシステム…常駐(プロセス)維持に消費される数値
各アプリ名…手動起動したアプリ操作で消費された数値
私の場合は状態把握に、セルスタンバイ数値(%)を目安にしています。
※セルスタンバイで消費される電力量は、多少の誤差はあるものの日々で不変という前提で。
●(例)いつもは、セルスタンバイ50%、アイドル状態40%、アンドロイドシステム5%ぐらい。
→いつもより消費量が多いので今回確認したら、
(例)セルスタンバイ30%で、アイドル状態値もしくはアンドロイドシステム値のどちらかがいつもより10%以上の上昇がみられたら、異常消費が生じているのかも?と疑いをもつという感じです。
大抵は、電池パックを外して数分待ち→再起動で解消されていますが、それでも改善されないときは、
・該当項目に関する見直し(アプリのアンインストールや貼り付けてあるウィジェットの解除、定期的に通信するアプリを一旦解除などして様子見)
・初期化(再起動で解消されないアイドル状態の高値は、該当項目の見直しでも改善されることは少なく、この作業になると思う。)
・ショップに相談(初期化するのは面倒)
ショップに相談するにしても、WEB接続に○時間・通話に○時間、音楽再生に○時間使用してバッテリー値○%になったと説明するよりも、
「いつもならaaa項目○%・bbb項目○%・ccc項目○%の消費の数値だけど、
今回はbbb項目○%と異常に高い数値になった」
と説明したほうが、「異常消費」を理解してもらえやすくなると思います。
書込番号:13003442
0点

IS04が7日前に帰ってきましたので、報告します。
修理内容ですが、基盤を交換後新品出荷時と同様のテストをしたとのことです。
ただし、電源落ちとその後のバッテリーの異様な消耗は再現できず原因は不明とのことです。
修理後の使用状況ですが、何事もなく購入した最初のころと同じ使い勝手でした。
ところが2日前15時ごろ使おうとしたら電源が落ちており、起動、充電もできないためバッテリーを外し再充電・起動の処置をしました。
お昼にバッテリーの残量を何気なくみたところ75%ほどあり、それから何もしていないのにこの状態です。また、再充電時はバッテリーは空になっていました。
昨日は普通使え、バッテリーの異常な減りもなかったのでもう少し様子をみようと思います。
取り急ぎ、修理7日たった後の報告です。
書込番号:13033633
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

つい最近見たアプリのレビューで「画像が増殖中」ってバグ(?)の書き込みが有ったけど、ひょっとしてこれじゃない?!
http://market.android.com/details?id=net.adgjm.orochi
ふと思っただけなので違ったらゴメン。(当然解決方法も知らないです)
書込番号:12995835
1点

スレ主さんの症状を確認しようとしていたら、別件で、ファイルが増殖していく症状を発見しました。
メディアフォルダを開いて、画像参照していると、どうも、開くたびに
/sdcard/arcsoft/galery/.thumbnail
の中のファイル(?????.tec)がふえていきます。
メディアフォルダアプリが、サムネイル管理用ファイルを、重複して、どんどんつくっていくようです。
スレ主さんの症状がおきているとき、ここも、増殖していないですか?
/.thumbnail フォルダを、編集で、削除してしまえば、問題はないようです。(次、立ち上げたときに、再構築されますので)
書込番号:12996419
0点

レビューを見たのですが、現象としては画像をDLする際に発生するようですね。
推測ですが、ブラウザアプリで画像をDLする際にDLエラーの処理が正しくなく、DL途中にエラーが発生した際の不完全な画像が無効ファイルとしてそのまま残り、DLが完了するまで繰り返される。
といった感じでしょうか。
”やしの木の画像”は表示できない画像ファイル(エラーファイル)の表示だったはずなので。
ブラウザアプリ製作者が対応してくれないと現象は解決できない気がします。
書込番号:12996509
0点

まいぱさん
サムネイルに関して自分も確認してみました。
全てのサムネイルが準備されていない状態でメフィアフォルダを閉じて、再度開くと、まだサムネイルが作られていない画像の対象ファイル(?????.tec)が作られるようです。
その為、メディアフォルダを開き、少し放置。
(サムネイル表示が完了するまで、スクロールしてもトップに戻ってしまうので、それが起こらなくなるまで。画像が多いと時間が掛かる)
サムネイル表示完了して、アストロで対象フォルダの詳細を確認をしたデータが
容量:99,271,479byte
ファイル数:1935
それから再度メディアフォルダを開きスクロールや、フォルダ別の表示の操作をした(画像は開かず)後、アストロで再度確認したデータが
容量:99,271,479byte
ファイル数:1935
更に今度は画像を開いて何枚か見てから改めてアストロで確認したデータが
容量:102,005,076byte
ファイル数:1986
という結果でした。
とにかく画像を表示するとサムネイルデータを作成する感じなのでしょうか。
ただ上記データだとファイル数が50も増えていますが、そんな数の画像は開いてないんですけどね。。
ずっと使い続けると容量がとんでもないことになりますね。
「設定>アプリケーション」でメディアフォルダのデータ削除をしても、該当フォルダ内のファイルはそのまま残っていました。
すいません、結局よく分かりませんした。
書込番号:12996595
1点

まいどです
サムネイルファイルの数が、増え続けるのか、とまるのか、私も、観測しているのですが、まだ、よくわからないですね。メディアの数より、多いのが、ちょっと、気になりますが。
アプリは、キャッシュや、データじゃなしに、SDにこんなファイルを作って、ほったらかしというのも考え物です。
アプリ管理で、メディアフォルダと、あと、その上のメシアストレージも、関係しているようですが、どちらのデータを消しても、SDだから、消えないですね。
それと、/.face フォルダに、顔の抽出一覧があるのにもびっくりしましたが、知らず知らずのうちに、顔検出機能を動作させてしまっていたようです。(笑)
書込番号:12996636
1点

追加 情報
SDカードから、メディアファイルを消してしまっても、
/sdcard/arcsoft/galery/.thumbnail
のサムネイルらしきファイルは、そのままでした。ほっとけば、将来、ずっと、残ったままなんでしょう。
気をつけましょう。
書込番号:12997018
1点

まいぱさん、ふしあなレンズさん、
本当にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
まいぱさんに質問なのですが、
/.thumbnail
/.face
この二つののファイルごと削除したら問題ありますか?
何もわからなくてすみません。
書込番号:13002520
0点

32009さん
いま、
/.thumbnail
/.face
ふたつとも、消してみましたが、
/.thumbnail の内容は、また、メディアフォルダをあけると、自動的に作成されました。
/.face の内容は、顔検出結果のデータのようですが、IS04取説162ページの個人アルバムを作成する、という操作をすると、また、作られます。
(写真が、SDカードの中にいっぱいあると、時間がすごくかかります。)
まあ、消しても、問題ないでしょう。
但し、DCIMフォルダや、他のdownloadフォルダに、画像ファイルが残っていると、また、もとの木阿弥になってしまうので、まず、そちらを消すひつようがあると思います。
”やしの木の画像”が、たくさんある場合、この中のデータがどうなっているのかわからないですが、やはり、万単位で生成されているのでしょうか?
また、”やしの木の画像”の件は、解決しましたか?(例のブラウザのアンインストール等?)
よろしければ教えてください。
最初、”何万件”という 言葉に、 なんのこっちゃと思いましたが、実際、そうなってしまうと、SDカードがパンクしてしまわないかと心配です。(物理的にではなく、ソフト的に)
書込番号:13002624
2点

本当にいろいろとありがとうございます。
”やしの木の画像”が、たくさんある場合、
/.thumbnail の中の???????.tecのファイルは何万件もあるわけではなく、160件くらいでした。
また、”やしの木の画像”の件は、
例のブラウザのアップデートがあったので、行ったところ、それ以来ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13003071
0点

すみません。いい忘れましたが、この操作は、私がかってにやってみただけで、
他にまったく影響がないかは、現時点ではわかりません。
あくまで、自己責任で行ってください。
画像ファイルを操作される時は、必要なものは消さないように、あるいは、バックアップを必要に応じて、取るようにしましょう。
定期的に、PC等にイメージコピーするのがいいんじゃないでしょうか?
サムネイルファイルを消してしまうと、再度、メディアフォルダを開いたときに、また、作成しにいくので、電池を消費します。あしからず。
書込番号:13003078
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
カメラアプリとかWinanpを使用していると、バッテリーが異様に熱くなるのですが、皆さんのも同じなのでしょうか?
また、特定のアプリを起動すると熱くなることはありますか?
これから気温が上がり熱暴走したり、いきなりシャットダウンしないか心配です。
0点

こんばんは
私は夜など時間があるときにネット閲覧を結構長い時間(1時間連続くらい)して、その合間にメールが届いて返信したりして過酷(?)な使い方をしていますが、そんなときはバッテリーがかなり熱くなり本体も熱を感じます。
説明書にも、長時間使用すると本体が熱くなるとがありますと書いてありますので、ある程度の発熱は問題ないと思います。普通の携帯でも同じことがあります。
書込番号:12994847
0点

追加ですが、バッテリーの温度が上がるのは、特定のアプリというより、電力を多く消費するアプリを使ってるときだと思います。携帯の動作の中で電力を消費するのは主に、電波を送信するときと、画面のバックライトです。CPUの負荷も電力を消費します。音楽再生などは負荷は軽めでもCPUを使います。ずっとバックライトが点灯する(ずっと画面表示する)アプリ、通信が必要なアプリは比較的多くの電力を消費します。
このようなアプリを使うとバッテリーの温度も上がると思います。
バッテリー管理のアプリは、バッテリーの健康状態を表示するのも多いので、バッテリー管理アプリで確認されるのも良いと思います。
書込番号:12995128
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
以前にこちらで情報提供いただき、先日予約していた1700mAhの大容量バッテリーが本日到着しました。
http://www.amazon.co.jp/MUGEN-POWER-IS04%EF%BC%8FDocomo-T-01C%E7%94%A8-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-1700%EF%BD%8DAh/dp/B004XADH0S/ref=sr_1_47?ie=UTF8&qid=1303469556&sr=8-47
早速取り付けようかと思いましたが・・・純正と比べて見ると若干分厚い感じがします・・・
本体に仮付けして、蓋を取り付けたところ回りの爪は閉まらない訳ではないですが純正を取り付けた時のようにバッテリー回りのパッキン部分についてが「カチ」とハマる感覚がありません・・・
これって、せっかっく純正サイズといいながら防水大丈夫なのかな??と不安があります・・・
オーダーされたほかの方々はいかがですか?
1点

この商品は確実にAU純正のバッテリーより厚いです。(確かに、厚くないと1700mAhも充電できないでしょうね。)また、厚すぎてカチッと閉まりません。締まりが緩いです。とりえあず、販売元に初期不良として交換をしてもらいましたが、交換したものもほぼ同じものでした。ということは、これが普通だという事です。ある意味、仕様かもしれません。
しかし、2つ目の方が若干閉まりががよかったので、2つ目をキープとしました。なので、個人的な感想ですが、商品にもIS04と同様、当たり外れがあるかもしれません。
苦肉の策として以下を行いました。
(1)自分のは緩みがIS04本体の左下端にあったので、IS04本体のカバーを付けるときに左下端からつけました。
(2)プラスチック製のカバーを付けて、カバーにいつもギュと押してもらってます。量販店ではいろいろあるので、一番きつく締めてくれそうなカバーを選んでみて下さい。
書込番号:12994833
0点

自分も本日到着しました。
確かに純正品より見た目でも1〜2mmぐらい厚いです。
しかし、自分は当たりを引いたのか裏蓋はしっかりと閉まっている感じはします。
日比谷んさんの言われているとおり当たり外れがあるのかもしれません。
あとは、純正品との400mAhの差がどれほど効果があるのか検証してみます。
書込番号:12994931
0点

日比谷んさん
早速ありがとうございます。
やはりそうですか・・・
私の場合も蓋そのものはカチッと閉まります。ただ、バッテリー回りのパッキン部分にも爪があるのがお分かりと思いますがその部分がどうもロックし切れていない感じです。
純正ですと、蓋の回りをカチッと固定した後、バッテリー付近も軽く押し込むとカチッと固定される感触がありますが、今回のバッテリーは無いのです^^;
やはり防水機能は危ない感じですね。
ツロンさん
同じですね。本日届きましたか?!
↑にも書きましたが、私も蓋そのものは筐体にカチッとはまるのですが、バッテリーパッキン部分の固定が怪しいです・・・^^;
やはり純正より明らかに厚い分仕方ないところでしょうか。
おっしゃるように、純正との容量差がどう出るか楽しみなところですね。
また教えてくださいませ。
書込番号:12995519
0点

自分は楽天で購入し1週間くらい使っています。
たしかに、はめる時点からギリギリはまる感じでしたが、蓋に関しては気にしていませんでした。
今試してみましたが、一応ちゃんと音はしているので、はまっていると思います。
使用した感じは、普段であれば朝8時から夜23時頃で30%強だったのが、このバッテリーでは50%強という感じです。
若干長く使える感じかな?という感じですが、そのちょっとの差が侮れないですよね。
一番初めに装着した際に、一度空にしてから充電しました。
ところで、元のバッテリーを予備で持ち歩きたいと思っているんですが、バッテリーケースってあるんでしょうか?
書込番号:12995821
0点

ふしあなレンズさん
ありがとうございました。
やはり純正よりはどうしても厚くなるのでしょうね・・・
また、バッテリー持ちの件についての感想もありがとうございました。
若干とはいえ、その差が案外大きいですよね。
私も蓋自体は閉まるので、使おうかな〜・・・でも防水機能が少し不安でビビッています・・・(^_^;)
書込番号:12996186
0点

なるほど、ちゃんと問題なく閉まるのもあるのですね(装着しても隙間が無い)。てっきり閉まらないのは仕様だと思い込んでいました。ということは、はやり自分のは不良品になるのだろうか?(笑)
前回の投稿でも言いましたが、割と固い素材のカバーをつけてみたのですが、これが矯正(?)になったのでしょうか?カバーを外しても、隙間が前より小さくなったような気がします。とりあえず、今後はこのカバーを付けての使用となると思います。
また、バッテリーの持ちは長くなった気がします。個人的には30%増量は結構便利かなと思います。
若干クセがありますが、これぐらいしかIS04の大容量バッテリは販売してないので、とりあえず、固いカバーを付けての運用になると思います。
書込番号:12998807
0点

日比谷んさん
ありがとうございます。
>なるほど、ちゃんと問題なく閉まるのもあるのですね(装着しても隙間が無い)。てっきり閉まらないのは仕様だと思い込んでいました。
はい、私の物も蓋そのものは一応閉まりました。
ただ、おなか一杯一杯?!という感じです。
>前回の投稿でも言いましたが、割と固い素材のカバーをつけてみたのですが、これが矯正(?)になったのでしょうか?カバーを外しても、隙間が前より小さくなったような気がします。とりあえず、今後はこのカバーを付けての使用となると思います。
私は、今までカバーはTPU素材の物を使っていましたが、日比谷んさんがお使いの物はポリカ製でしょうか?!早速今日仕事の帰りにでも、探してみます。
アドバイスありがとうございます。
>また、バッテリーの持ちは長くなった気がします。個人的には30%増量は結構便利かなと思います。
やっぱりこの部分ですよね・・・購入当時に比べて使い方も落ち着きバッテリー持ちもそれなりにはなってきたものの、もう少し持ってくれたらありがたいなと思うことはありますし・・・
でも、やはりこのバッテリーを装着した状態でバスルームへis04を連れて行くのは、ちょっと勇気が要りますね。
書込番号:12999561
0点

BREGUETさん
前のカバーはシリコン製だったので弾力性があり、隙間が大きい為にカバーが浮いてました。IS04本体の液晶画面を押すたびに、キュー、キュー音がしていました。新しいカバーはTPU素材です。
購入の際には、条件として(1)弾力性が無い・堅いものである、(2)IS04本体をすっぽり覆う(前後からきつく押しあう、きつそうな)カバーを探しました。自分が買った量販店に売っていたポリカ製のカバーはIS04本体の後ろ半分しかカバーしなかったので(1)の条件は満たしていませんでした。(自分の憶測ですが、ポリカ製カバーは全体を覆うタイプはないのかもしれません。)ですので、全体を覆うようなもの中で比較的堅いTPU素材を選んでみました。シリコン製のカバーより薄いので、全体が小さくなり、結果的には使いやすさも向上しました。(でも、クッション性が落ちましたが。)
ちょっと話がずれてしまいますが、もし、外付けの大容量バッテリーでもいいのなら、自分は以下をお勧めします。
DE-RKJ2ACWH
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-rkj2ac/index.asp
(1)USB&ACアダプタの両方でも充電できる。 --> 会社ではUSB、外出先ではACアダプタの両方で充電できる。
(2)このバッテリを充電しながら、IS04本体のバッテリーも充電できる。--> 『本製品にスマートフォンとPCを接続して「充電モード」にすると、スマートフォンを充電後、内蔵リチウムイオン電池に充電を開始します。』
(3)PCとUSBでつなげる事ができるので、IS04本体のSDカードにPCからすぐにアクセスできる。--> ある意味、USBメモリー代わりになる。
(4)容量は1600mAhなので、IS04本体と本製品で1300mAh + 1600mAh のバッテリを持っている事と同等。 --> AU純正バッテリーを2つ持ち歩くのでも同等の効果が得られますが、充電が同時にできないのと、バッテリーの交換作業が面倒です。また、カバーを頻繁に空けないといけないので、カバーのツメを折る危険性・密着度が緩くなる危険性大。最後に、この商品なら他のほとんどのスマートフォンにも使えるので、IS04とお別れしても、まだ使い道がある。(笑)
書込番号:13000962
1点

日比谷んさん
購入した物を使用するか、紹介いただいた物にするかまた楽しく悩んでみます。
また、ケースも店頭でいろんな種類があるのでこのバッテリーを使うならアドバイスの条件に合うものを探したいと思います。
何度もアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:13002954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)