REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04

  • 0.4GB
<
>
FCNT REGZA Phone IS04 製品画像
  • REGZA Phone IS04 [ブラック]
  • REGZA Phone IS04 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

(13991件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ADWLauncher EXのアップデートで不具合

2011/05/08 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

ADWLauncher EXのアップデートをマーケットから実施したところ、「ADWLauncher EX(org.adwfreak.launcher)が予期せず停止しました。やり直してください。」のメッセージが出て、「強制終了」ボタンを押すと、一瞬画面が消えてから、再度同じメッセージが出る。また、「強制終了」ボタンを押す。の繰り返しで、ホーム画面に戻れません。

このようなエラーが出て、対処された方はいらっしゃるのでしょうか?
電源を入れ直しても、直りませんし、SDカードやメモリーカードも抜き差ししましたが、直りません。
ADWのアップデートをするまでは、正常に作動していました。
どなたか、ご教示いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12988015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/08 22:37(1年以上前)

IS04が再起動するまで電源ボタンの長押しではどうでしょうか?

書込番号:12988075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/08 22:44(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。
やってみましたが、ダメでした・・・。

書込番号:12988117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/08 23:53(1年以上前)

トラベリング・バタフライさん
未だ解決していないようでしたらセーフモードでの立ち上げをお試し下さい。

※セーフモード起動方法
電源を切った状態から、電源を入れてICカード読み込み画面前(Android auの表示〜防水に関する表示)からMENUを押し続ける。

そうすると、ICカード読み込み画面にて、左下に”セーフモード”の表示が出て、デフォルトの状態で立ち上がります。

その後、ADWLauncher EXを削除し、再起動すれば大丈夫かと思います。
削除後は念のためにホームのデフォルト設定を初期のホームなどに変更しておくのも良いかもしれません。
(元々の設定されているホームが無くなった状態での起動で、またエラーが出る可能性がある為)

ちなみに、セーフモードについては以前のクチコミにてHSJPさんが書き込みをしてくれていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12964487/

書込番号:12988401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 soranopapaさん
クチコミ投稿数:210件

赤外線でアドレスはすべて移行できましたが、グループがまったく反映されません。
どうしたらいいのでしょうか。

書込番号:12986855

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/08 22:56(1年以上前)

もう、過去スレで探し出しておられるかもしれませんが、この件は、何度も話題に上っています。
が、あまり、まとまったスレがないので、わたしが取った方法を報告しておきます。

IS04のデフォルト連絡は、グループ分け対応されていません。
グループ分けが出来る連絡帳アプリをインストールする必要があります。
私は、このクチコミから、g電話帳を使っています。(他もありますが、他スレで探してください)
グループは、そのg電話帳に、新規作成し、データを再設定する必要があります。
赤外線でのアドレス移行をされたようですが、その時点で、グループ情報は失われています。
デフォルト連絡先のアドレスをg電話帳に写すには、
デフォルト連絡先でgoogleアカウントに同期させると、やがて、gmail上のアドレス帳に移されます。
g電話帳で、同じように、googleアカウントに同期設定すると、内容反映されるので、
その上で、g電話帳で、グループを新規作成して振り分けてください。

スレ主様は、PCに長けておられるようなので、PCのgmailで作業したほうが、簡単と思います。
私は、PCから、gmailのアドレス帳で、グループ作成して、振り分けました。(こちらのほうが、一つ一つアドレス開けなくても、まとめて、グループ指定できる)

以前のガラケーから、グループ付きのデータをエクスポートできるのであればそれをgmailアドレス帳にインポートすれば、新しくグループ作成しなくても出来るかも?ガラケー次第。(こんなガラケーあるか知りませんが)

以後、電話、メール作成は新しい連絡先から行う。
連絡先を追加する場合は、g電話帳で行うと、gmail電話帳に同期される。
電話帳のバックアップ(エクスポート)は、PC上のgmailでしておくと、便利。
以後、携帯変えても、同じgoogleアカウントを使うと、なにもせずに移行できるし、エクスポートとっておけば、いつでも、インポートできる。

書込番号:12988165

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/09 17:49(1年以上前)

追加情報
どうしても、ガラケーのグループ情報を反映したい人で MySyncを使っていた人

ただし、めんどくさいので、gmailでやるほうが簡単です。

MysyncAddressで、CSVファイルにエクスポート
gmailで取り込んだ連絡先をcsvエクスポート
それぞれのCSVファイルを並びが同じになるように並び替え(ヘッダーはそのままに)
(エクセル等でCSVファイルを読み込むと、電話番号の頭の”0”が消えちゃうことがあるので注意)
mysyncグループNo列の情報を gmail Group Membershipに上書きする。
(ここで、両方の連絡先内容数が違うと、ずれてしまうので、注意)
改めて、gmailで、インポートする。
すると、たぶん、数字のグループが作成される。
mysyncでは、グループ名は保存されないので、グループ編集でグループ名を変更。
それぞれのグループ内で、すべての連絡先を My Contacts にも登録しなおす。
これで、たぶん OKでしょう?

まあ、こんなめんどくさいことは、やらないほうがいいでしょう。
暇つぶしでした。(方法は、探りましたが、実行はしていませんので、あしからず)

(MySync が、gmailへ 直接エクスポート出来るようにしてくれたらいいのに)
(MySync ご存じない? 失礼しました)

書込番号:12990362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件

2011/05/09 18:01(1年以上前)

パソコン故障で、スマートフォンにしようか考慮中で読ませていただいてますが、電話帳機能など普通の携帯みたいにいかないんですねぇ。グループないんなら鳴り分けとか振り分けも不便ですね。
要は不便なパソコンって感じなんだろうけど、デフォルトの連絡帳アプリケーションがしょぼいとか不親切や未完成って事ですよね(汗)

書込番号:12990405

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/09 18:20(1年以上前)

京都単車男さん 

スマートフォンは、デフォルト機能で使うより、自分で、色々なアプリを探し、
それぞれの使い方にあったカスタマイズが出来るすばらしい携帯端末です。
何をしたいかは、目標をきめて、下調べは、いろいろしてくださいね。
このクチコミ以外でも、情報は、山ほどあります。
(ちなみに、私は、そんなこと知らずに、飛びついた口です)
パソコンの置き換えということですが、どんな使い方をされているかわかりませんが、ちょっと違うかもしれないです。

グループ鳴りわけは、g電話帳Pro等で、対応しています。
無料版でも、(私はいまのところ無料版)個別の鳴り分けは、出来ます。

https://market.android.com/details?id=com.phoneBook.pro

まあ、IS04は、ちょっと能力不足かも知れないといううわさもありますが、OSが2.2にアップデートされた暁には、ちょっとは、改善されるのではとここの住人は、大変期待しております。

書込番号:12990461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件

2011/05/09 18:40(1年以上前)

ありがとうございます

パソコンと違うのは承知です
携帯端末ですから


やりたい事が出来るか下調べ中です

2.1じゃ問題外ですがいずれアップデートありますし


携帯会社がフォンと名付けて売ってるなら電話帳くらいは普通の携帯ともっと連動性や共通性あるアプリかと思ってたんでビックリ(笑)

電話帳くらいお店でまるまる全部移行して終わりと思ってたから(笑)

もちろん多々アプリケーションがあるのは知ってます

けど、使ってらっしゃる方々の声が一番役立ちますので

多々あるから困るもありますから^^;

書込番号:12990525

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/09 20:44(1年以上前)

京都単車男さん 了解しました。

書込番号:12990905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件

2011/05/09 20:52(1年以上前)

まいぱさん

ありがとうございます

書き込み読ませて貰ったり、知恵や知識や情報お借りさせて貰うと思いますが宜しくお願いします

書込番号:12990944

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/22 14:20(1年以上前)

ガラケーからのグループ分けアドレスを引き継ぎたい皆様へ

とうとう、以下のプログラムを発見しました。


http://did2.blog64.fc2.com/?no=236

先人には、感謝感謝です。
これを使用すると、グループ分けデータが名前つきで反映されます。
ただ、ガラケーの機種によって、vCardというバックアップファイルのフォーマットが、ばらばらなので、変更が必要かもしれません。

また、T-01CでのOSアップデートでは、標準連絡帳が、グループ分け出来るように改良されているとのこと。IS04でも、同一対応がされると良いのですが。

書込番号:13038338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/05/23 05:11(1年以上前)

↑リンクよさげですね。

ガラケー間はvcfで転送すればかなりのキャリア・メーカ間で「グループナンバー」が送れたりしていたんですが、Androidになり玉砕状態でしたから。

って、何故かスレ主さん不在ですね。。。

書込番号:13041456

ナイスクチコミ!0


スレ主 soranopapaさん
クチコミ投稿数:210件

2012/01/07 07:30(1年以上前)

スマホに変えてからメールもおぼつかず、PC故障で御礼遅れました。ありがとうございました。

書込番号:13990092

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2012/01/07 09:40(1年以上前)

soranopapaさん

おはようございます。
なつかしいスレ、楽しみました。
IS04、調子はどうでしょうか?
グループ分けの件、状況変わってますが...
私は、あまり不具合ないので、相変わらず使ってますが。

書込番号:13990420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

連絡先

2011/05/08 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 32009さん
クチコミ投稿数:74件

現在、電話し終わった後連絡先を常にしようする設定にしてしまったのですが、これを解除する方法はありますか?
教えてください。

書込番号:12986112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/05/08 15:27(1年以上前)

「DefaultappReset」をインストールされてみては。

http://androider.jp/a/a42d4273ccc54bd0/

書込番号:12986398

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Eメールが消えました(涙)

2011/05/07 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

大事なEメールを受信したので、「設定→バックアップ→SDカードへ保存する」を実行したところ、本体からもSDカードからもそのメールが消えました!
もちろん「バックアップ→SDカードから復元する」にしても出ませんし、第一、SDカードの中身を見ても残っていません(涙)
当然ですが、ゴミ箱等にもありませんし、再起動や電池の取り外し等をしても出てきません。
見る方法はないのですかね。

書込番号:12982847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度3

2011/05/07 19:02(1年以上前)

解決でも復活方法でもないですが、
携帯メールのバックアップならauoneアカウントを作ってauoneメール(仕組みはほぼGmail)
を活用すれば全ての携帯メールを自動的にサーバーにバックアップできますよ。

書込番号:12982900

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/07 20:33(1年以上前)

「設定→バックアップ→SDカードへ保存する」 ですが
これは、今の情報を丸々SDカードにコピーしていると思われるので、(SQLiteファイル)
ドキュンメントビューワー等では、見れないと思います。
この作業は、ケータイアップデート等の作業を行う場合のバックアップで、
特定のメールをバックアップしたい場合は、メールフォルダ内で、
他メニュー→選択→外部保存です。
この場合も、Eメールアプリでは、見れません。ドキュンメントビューワー等で見ます。

バックアップしているかどうかは、アストロ等のアプリで、
/sdcard/com.aplixcorp.email/backup_accounts
のなかにバックアップした日付の2つのファイルと、フォルダ(ない場合があるかも)があるか確認してください。
なければ、バックアップに失敗していると思います。
ある場合は、復元しても出ない場合、何もない状態がバックアップされていると思います。

バックアップ操作ですが、SDカードから復元するを先にしてしまうと、消えてしまうと思います。

書込番号:12983196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 REGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/05/07 21:04(1年以上前)

ACテンペストさん、auoneメールでそのようなことができるのですね!初めて知りました。参考にさせていただきます。ただ、今回の根本的な解決に至っていないのが残念です。

まいばさん、回答ありがとうございます。私の場合、アストロを使ったりPCと接続し確認したのですが、その場所にバックアップを行った日付のファイルそのものがないのです(涙)

いずれにしても、バックアップを試みた結果、元々のメールそのものが見れなくなったのは非常に残念です。
以前Eメールの不都合事例で、重複受信がたまにありましたが、改めてわざと「重複受信」はできませんかね。。。。。

書込番号:12983322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/07 21:37(1年以上前)

わかやまおじさんさん
ちょっとネットで色々と調べてみましたが解決策が見つかりませんでした。
が、可能性を見つけ、試してみたところ可能でしたので以下お試し下さい。

その前に一応どういうことか・・・
スマートフォンではない今までの携帯ではEZメニューにて過去30日(または500件)のメールがサーバに保存されているサービスがありました。
ただし、このサービスは対応機種がEZ WINコースのみとされているようで、サイトで確認してもスマートフォンは対応機種に記載は無く、アプリなどの設定に項目がありません。

でもサーバは同じなのでは・・・?


そこで、元々使っていた携帯は手元にあるでしょうか?
もしあれば、そちらにICカードを入れなおし、以下の設定項目をご確認下さい。

メールボタン→Eメール設定→その他の設定→Eメールヘッダー情報

(auサイトに掲載されている操作方法ページ)
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/email_boshi/header/riyou.html#hyojikino

ここで、今までに受信したメールを確認する事が出来、転送する事が可能です。
EZメール宛に再受信として転送する事も可能ですが、旧携帯で受信する可能性があるので、PCメールなどを指定した方が良いと思います。

必要なメールが期日(期限数)内にあるといいですね。
ご検討をお祈りいたします。

書込番号:12983501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/07 21:38(1年以上前)

わかやまおじさんさん 

バックアップ操作をしたときのことを思い出してください。
バックアップ操作をしても、フォルダ内には、まだ、もとのままの
メールが残っているはずですが、
今すぐ実行する タップで  「保存しています。」 「完了しました。」のメッセージでましたか?
そこらあたりで、フリーズや、リブート、エラーメッセージ等出ませんでしたか?

いま、手元で、バックアップファイルを削除して復元しようとしたら、復元に失敗しましたと表示されました。
Eメールアプリ内フォルダは、もとのまま、メッセージが残っていました。

考えられるのは、Eメールアプリ自体が、暴走、フリーズ等で、リセットがかかり、保存内容が消えてしまったか、
あるいは、Eメールアプリをアプリケーション管理から、データの消去操作を行って、
リセットがかかってしまったか
のどちらかではないかと考えます。
暴走、フリーズで、受信したデータ等すべてうしなったかたが何人もおられます。(私も)

(これからは、auone あるいは、他アドレスへの転送設定をしておきましょう)

書込番号:12983508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/07 21:48(1年以上前)

ふしあなレンズさん  ナイスですね

そういえば、私も、数日前、その操作をしていました。
残念ながら、4月1日のメールのヘッダーを見たかったんですが、もうなかったです。

その中に、転送機能があったんですね。いや、参考になります。

書込番号:12983545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 REGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/05/07 22:22(1年以上前)

ふしあなレンズさん、ご回答ありがとうございます。
ご回答通りに、以前使っていた携帯にICカードを入れなおしヘッダー情報を取出しPCメールへ転送し、PCからIS04へ転送と、さっそく試したところ、うまく解決しました(喜)。とても参考になり、とてもとても助かりました。ありがとうございます!!

まいばさん、ありがとうございます。「完了しました」と表示があった気がするのですが、今となっては自信がありません。。。。今回はみなさんの知恵を拝借して、何とか復元できました。私も、auone等を活用しなくてはいけませんね。

皆さん、ありがとうございました。とても勉強になり、とても助かりました。

書込番号:12983725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/08 16:41(1年以上前)

関連した内容なので、こちらにレスとして残しておきます。

上記、ヘッダー情報の確認の操作について、もしかするとICカードを前機種に戻す必要が無くなるかもしれません。

2011/6/9に実施されるシステムメンテナンスで、ISシリーズの項目で

・Eメールメニュー 「Eメール設定」・「その他の設定」配下の各種サービス(Eメールヘッダ情報表示を含む)

と記載があります。
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_04_00007707.html

こうやって、どんどん使いやすくなっていってもらいたいですね。
サービスも機種も。

書込番号:13106731

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/08 16:50(1年以上前)

auのお知らせは、すみからすみまで読まないと、だめですね。こんな内容が、書かれているとは!
うっかり じゃなく まったく無視してました。ふしあなレンズさん ありがとうございます。

ところで、ケータイPC連動とか、転送指定とか、料金は、どうなっているのでしょうか?無料なんでしょうか?

書込番号:13106751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/08 21:24(1年以上前)

まいばさん

自分も普段は、流し読みをしてるんですがISという文字が見えたので注目してみました。


ケータイPC連動はau oneのサービスの一つなので無料ですね。
パートナーサイトでの支払いをauかんたん決済で出来るのは便利かな。
(今は)ゲームやリスモ系ばかりですが・・・。

転送指定というのはEメールのですか?
現時点でも設定から2つ設定出来ますね。

書込番号:13107871

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/08 22:04(1年以上前)

ふしあなレンズさん

ezwebメールの転送指定です。
いま、探していたら、ありました。転送料 無料
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000115

初歩的な質問ですが、Eメールの受信料は、無料でしたっけ?(こんなことも知らない素人です)
昔、受信料が有料だったときに、問題になっていたのは覚えているのですが、その後、どうなったか、現状どうなのか、探しても、いきあたらないんですが?どなたか、教えてください。

書込番号:13108104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後の電池について

2011/05/07 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:37件

皆さんの書き込みではアップデート後に多少なりとも電池のもちが良くなったとありますが、
自分は全く逆であからさまに悪くなりました。
アップデート前は2〜3日もっていたものが、アップデート後は1日もたなくなりました。
基本的な節電対策はできているつもりです。
ただアップデート前はタスクキラーを入れていましたが、ここでの情報をもとにアップデート
した時に削除しました。
タスクキラーを削除したことによってこんなに電池のもちが悪くなるとは考えにくいのですが・・・
同じような症状の方はいますか??

書込番号:12980635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/05/07 21:14(1年以上前)

自分は逆にタスクキラーを入れたら電池の持ちが倍以上になったのでタスクキラーが原因じゃないかな?
後はGPSとか無線LANなどオンにしていませんか?

書込番号:12983375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/07 22:14(1年以上前)

スレ主様 

充電池を抜いたことはありますか?(電源を切ってからですが)
もうすでに行われていたら、見当違いのことを言っていますので、スルーしていただいて結構ですが。
電池をぬくことにより、IS04に充電池の情報をリセットさせ、再度、充電状況を習得させてみると、状況が変わるかもしれません。
抜き差しするだけで、前後の電池残量が、数ポイント以上違う場合があります。

ちなみに、私は、アップデート前後で、充電池のもちが変化したか、良くなっているのか、いまだにつかめていません。
(アップデート前は、ほとんど、手元になかったので、実際どうだったかわからないというのがほんとうのところですが)

書込番号:12983689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/05/07 22:59(1年以上前)

まいばさん

購入以来電池の抜き差しどころか裏蓋を外したことすらありません。
早速やってみます。


むつき@さん

やっぱりタスクキラーで電池のもちがよくなることもあるんですねぇ。
上記方法でダメなら再度タスクキラーを入れてみます。

書込番号:12983935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 poor manさん
クチコミ投稿数:15件

クチコミへの書込み初心者です。

PHSと古いau端末の二台で携帯ライフを
メール&通話をメインに活用していたものです。

auの端末の利用期限が迫ったこともあり
PCメールの確認、将来的に投資系アプリの活用を考え
この機会にスマートフォンデビューしました。

購入前、このクチコミで色々と情報を得
不具合の多そうな機種であることを認識していましたが
防水性能を必須条件としていたので
この機種を選択しました。

元々携帯でたいした活用もしていなかった私にとっては
少々の不満はありますが、概ね満足して使用しています。

但し、不満ではないのですが
私では解決できない事象がありましたので
皆さんの知恵等を拝借いたしたく
キーボードをたたいておりますので
宜しくお願いいたします。

質問の一点目ですが
携帯端末を自宅の無線LANに接続しようとすると
有線接続のディスクトップPCを起動しないと
無線LANに接続できません。
同じ環境下でノートPCはどの機種でも
接続可能です。
ちなみに、無線LAN接続を試みている時は
他の機種の無線LAN接続はない状態です。

自宅近辺は各種の電波状態が安定していないため
出来るだけ自宅LANを活用したいのですが
いちいちディスクトップPCを起動しなければならないのは
非常に不便です。
これって普通なのでしょうか?
他の公共LAN状況下では試していません。


質問の二点目
バッテリーの持ちが使用状況にもよりますが
一日未満と言うこともあり
携帯用充電補助バッテリーを試みたのですが
充電後しばらくすると
充電中の表示を含め、ディスクトップの表示文字が
全て点滅し、バイブレーターが起動します。
この状態で充電が進めば
何の(バイブはうるさいですが)問題は無いと言うか
我慢できるのですが
バイブの電力消費が多く
電池残量は減っていってしまいます。
auのサポートの電話して問い合わせをしましたが
現象の事例が無く回答不能とのことでした。
その際、もしかしたらと言うことで
設定内の全てのバイブをoffにしてみて下さい。
と言われ、試しましたが
変化、改善はありませんでした。

充電電圧の低下によるものと思われますが
他メーカーの携帯&スマホでは何の問題も無く
充電が続行されます。
バイブだけ止まれば少しでも充電が進む状況なので
このバイブを何とか解決したいと思っています。


以上二点、同じような現象が出ている方や
解決方法をご存知の方、何でも情報をお持ちの方
ご協力をお願いいたします。

書込番号:12977505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/06 13:51(1年以上前)

poor manさん
ちょっと厳しいかもしれませんが、初心者と仰るのであれば、初心者マークは付けた方が良いですね。
それと、長文を書かれていますが、少し不要な文章が多く、更に書かれている(質問に関する)情報が乏しすぎます。
このような書き込みですと、状況が分からない為、あまり返信されない場合がありますので、お気を付け下さい。

質問に関してですが

@の有線LAN接続PCをOFFでの無線接続不可
これはPCに後から無線LANアダプタを付けている状態で使用されているのではないですか?
それであれば、通電していない状況では無線LANアダプタが動かないのは当然かと。
ノートPCでは接続可能との事で、PC毎に仕様や設定は違うと思うので何とも言えません。

Aの予備充電器での充電時の挙動
使用している充電器が何か分かりませんが、(電圧や電流など)対応していますか?
充電開始時に一度バイブが動きますが、接触不良などでその状態が繰り返されているという事は無いでしょうか?

このような書き方で気分を害されたらすみません。
質問に関してはこれくらいの事しか思い付きませんでした。

書込番号:12977660

ナイスクチコミ!1


スレ主 poor manさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/06 14:16(1年以上前)

ふしあなレンズ さん

早速の返信、ご指摘ありがとうございます。
以後気を付けるとしますが
初心者マークのつけ方すらわかりませんでした。

@の無線LANに関しましては
無線LAN機器は単独で機能しているものです。
TA→無線LAN機器→各PCおよび無線端末
と言う接続となっています。
ディスクトップPCには無線LAN機器のコネクタから
LANケーブルを通じて接続しています。

Aは充電開始時に一度バイブし
充電は普通に開始します。
その後の経過時間はまちまちですが
暫くしてから(30分〜)連続バイブが始まります。
慣れない時は、着信かと思いアタフタしてしまいました。
通常のAC−DC充電では何の問題もありません。

説明不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:12977721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/06 16:23(1年以上前)

一つ目については、僕の感覚ではIS04の問題ではなく無線LAN側の問題という気もします。
他の人のスマホを接続してみたり、IS04を他の無線LANに接続してみれば、どちらの問題なのかが見えてくるかと。

二つ目については、ふしあなレンズさんと同じで

>使用している充電器が何か分かりませんが、(電圧 や電流など)対応していますか?

というのが僕もポイントだと思いますが、この点について回答されてないですね。
いかがでしょうか。

書込番号:12978062

ナイスクチコミ!0


スレ主 poor manさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/06 16:33(1年以上前)

ししまる2005 さん

ありがとうございます。

@につきましては機会があれば試して見ます。
 結果が分かりましたら、報告します。

Aの充電器は太陽光等の電源DC6V200nAでニッカド水素電池に充電
 DC5V500mAのUSB出力で充電するというものです。
 内臓充電式ニッケル水素電池の容量は2.4V/1500mAhです。
 やはり容量不足なのでしょうか?

書込番号:12978098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/05/06 17:19(1年以上前)

poor manさん 

@については、IS04の無線LANの設定をどのようにして設定したのかの情報を書くとよいと思います。ネットワーク経路情報(構成図)、AOSSを使ったか、暗号キーを手入力しているかなど・・・症状からはPCのブリッジ接続みたいになっているようですね。
少なくとも私の環境では、そのような問題は起きません。

Aについては、補足説明の文章が理解できませんでした。太陽電池からニッケル水素に充電し、さらにそのの出力で充電していると言うことなのでしょうか?

@もAも使っている製品名、型番などを書くと親切に教えてくれる人がいると思いますが、これだけの情報では、質問する側としてあまりに情報を出さずに答えを得ようとしているように思います。

書込番号:12978210

ナイスクチコミ!0


ヒロ68さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/06 17:31(1年以上前)

こんにちは

Aについてはわかりません・・・ ただUSBやACアダプタ、車のシガレットから変換する
 ケーブルなど各種使いましたがそのような症状は起こりませんでした

@についてですが 今回の事例と関係あるかどうかわかりませんが私のNEC製ルータで
 起きた症状として
 DHCPの固定を行うとまったく接続できなくなるという現象が起きています
 
 どこかの情報で(IS04だったかどうかも怪しいのですいませんが)
 ルーターでプライベートIPアドレスを固定すると接続が早くなるらしいときき
 早速試したところまったく接続できません。
 設定画面で見ていると試行はするのですがつながることはありませんでした
 固定をやめれば 設定画面上では”アドレスを取得中”の文字に続き接続が完了します
 ただ この機種のせいなのかルータが原因か、はたまたこんなものかも知れませんが
 wifi接続はうまくつながらないほうが多いです、家に帰ってきてルータの範囲に入っても
 勝手に再接続してくれる確立は低いです(ゼロではありません) 一度wifiを切って入れ
 なおすを繰り返さないと私の環境はではうまくつながらないですね ちなみにNECのWR8370
 N-HPですが、参考までに
  

書込番号:12978235

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/06 17:41(1年以上前)

質問2 に関して

しばらくして、バイブが動作しだしたとき、連続と書いておられますが、
表示点滅と同期して、バイブもON/OFFしていないでしょうか?

内臓充電式ニッケル水素電池の容量は2.4V/1500mAhということですので、
出力5Vは、ステップアップ動作で作り出していると思われます。

充電していると、5V500mAの容量が得られなくて、出力電圧が下がる。
そうすると、携帯側が、電源切れを感知し、充電を停止する。
すると、充電器側から見ると、負荷(充電電流)がなくなり、一応、また、
5V電圧を出力できるようになる。
そこで、また、携帯は、充電を開始する。バイブが動作する。LEDが点く。
でまた、電流値が大きくなるので、電圧が下がる。...
の繰り返し動作が起きている。

要するに、その時点で、充電器の電池容量が切れてしまったということ。

と考えられます。また、充電器を充電してから、充電してください。




書込番号:12978265

Goodアンサーナイスクチコミ!3


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/06 17:50(1年以上前)

質問1に関して

設定>ワイヤレス設定>WiFi設定>WiFi を ON にしたときの
WiFiネットワークに表示される内容は、どんな感じですか。
PC をONにしたときはどんな感じですか。
違いを教えていただけますか。

(前レス 内臓 >> 内蔵 の間違いでした。)

書込番号:12978295

ナイスクチコミ!0


スレ主 poor manさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/07 11:18(1年以上前)

当機種

充電器です

出掛けていたたため返信が遅くなってしまい
申し訳ございません。

・命短し恋せよ乙女 さん
・ヒロ68 さん
・まいば さん

ありがとうございます。

@につきましては
TA → ルーター:BUFFALO(メルコ)BLR-TX4M → 無線LAN機器:Pci MZK-WO4N
の接続です。
帰宅後回線を色々といじって試したところ
ディスクトップPCは通常通りですが
ノートPCが機種によって無線LAN接続できなくなってしまいました。
スマフォも同じく接続できません。

現状階で確認したところ
設定>ワイヤレス設定>WiFi設定>WiFi を ON にした後
候補のWi-Fiネットワークをタップすると
WEPキーを要求されます。
キー入力後は
IPアドレスを取得中
と、メッセージが表示されています。
こちらは、自宅環境の再構築後再トライです。
(自宅外の公共無線LAN環境下等を含む)

Aにつきましては画像を添付してみました。
黒いのが太陽光発電パネルです。
このパネルから出ているコードの先が
mini USBコネクタになっていて
白い箱に充電します。
蓄電した電力は出力用USBコネクタから
各種のケーブルで5V出力にて
携帯電話等に充電します。

他社の携帯では問題が無かったので気になりましたが
一般的(かなり古い)なauの携帯でも同じ症状が出たので
auの仕様の様です。
原因としては、まいばさんのご指摘通り
充電のon-offの繰り返し状態となり
バイブが発生していると思われます。
これでひとつ胸の痞えが楽になりました。
ありがとうございます。

情報不足の中
皆さん本当にありがとうございます。

書込番号:12981207

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/07 13:37(1年以上前)

A についての追加情報 (私の想像)

スレ主さま の au の仕様というところは、
たぶん、auは、充電完了あるいは、充電できなくなったところで、
充電器からの接続をソフトで切断コントロールするという仕様なのかな?
他社は、しないのかな?
そのため、ON/OFFの繰り返しになってしまうのでしょう。

この仕様、以前、IS04で、電源完了したら、切ってしまい、次使おうとおもったら、
充電池容量が極端に減っていた。という問題が、頻発していました。
今、この問題が、あまり聞かれないのですがどうなったのかな?
充電に関して、アップデートで、何らかの改善はされているので、その中に含まれていると思いますが、ACアダプタで充電しているときは、追加のコントロールがされているのかな?
事実、詳細はわかりません。

スレ主さま、写真アップありがとうございます。大きな太陽光パネルですね。
でも、これでも太陽で充分な充電するのには、時間がかかるのでしょうね。

@について
実は、wifi あまり詳しくないのですが、
wifi一覧には、見えているようなので、
ひょっとして、以前のスレであったんですが、
ルーター側の無線チャンネルが、IS04に11CH以下でないとつながらないという報告がありましたので、その辺かも
PC接続しているときには、自動で11CH以下で、PC切ったら、12Ch以上になってしまうとか?

書込番号:12981710

ナイスクチコミ!0


スレ主 poor manさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/07 17:01(1年以上前)

まいば さん

ありがとうございます。
今度その辺のところを念頭に
挑戦してみます。

書込番号:12982384

ナイスクチコミ!0


スレ主 poor manさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/17 14:02(1年以上前)

Aのバイブ件ですが
先日auショップにて充電開始時のバイブを止める手段を聞きましたが、無しということでした。
古いauの携帯に充電しても同じような状況が生じたのでau仕様ということでこのまま使うしか無いようです。
ちなみに電源offの状況では充電開始時のバイブが起動しないので、充電中スマフォから離れるときは電源offで充電することにします。
それにしても無駄な機能で何のためなのか解りません。
いちいちバイブで教えてくれなくても画面表示&LEDで、充電が開始したのはわかるので外してもらいたい機能です。もしくはoff出来るようにするとか。
@は皆さんの意見を参考に色々と挑戦してみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:13018454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/17 17:51(1年以上前)

poor manさん

@の件は、状況が思っていた状況とは違ったようですね。。

Aのバイブですが、兄弟機のT-01Cが明日バージョンアップするというので内容を見たら、バイブの設定が出来るようになっているみたいです。
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/info.html
「ロック画面の解除時や、充電開始・完了時でのバイブのON/OFFが選択できるようになりました。」

IS04もバージョンアップで対応されると思いますので、待っていれば解決できそうです。

書込番号:13019016

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)