REGZA Phone IS04
- 0.4GB
| 発売日 | 2011年2月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1300mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2012年1月22日 21:49 | |
| 5 | 7 | 2012年1月21日 22:40 | |
| 5 | 10 | 2012年1月21日 08:51 | |
| 17 | 5 | 2012年1月17日 23:16 | |
| 3 | 7 | 2012年1月17日 21:55 | |
| 6 | 16 | 2012年1月16日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
過去に同じような質問があったらすみません。
つい先程、ケータイアップデートを実行してみたところ、「ケータイアップデートに失敗しました(4)」と表示されるようになりました。
もう一度、実行してみましたが、「ケータイアップデート中断処理があります。実行しますか」みたいな画面がでてきてOKを押すと、もう一度ダウンロードし始めますが、すぐに「ケータイアップデートに失敗しました(4)」となります。
再起動させてみましたがダメでした。
これまでに何回かケータイアップデートは行っていますが、このようになったのは初めてです。
どうすれば直るでしょうか?
ちなみに、その他の不具合は半年間使っていますが出ていません。
書込番号:14055429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3Gが確実につながる環境で試してください。
WiFiは、OFFにしたほうが良いです。
いま、こちらで、アップデートがあるかたしかめられませんが、たぶん、いつもの、空アップデートでしょう。
書込番号:14055722
1点
まいぱさん、解答ありがとうございます。
WI-FIオフで電波の良好な部屋でやってみましたがダメでした。
使用には影響ないのでいつも通り使っていきますが、他に何か改善出来るかも、という情報があればまた教えてください。
書込番号:14055821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリケーションの管理で、ケータイアップデートのデータを消去
してみてはどうでしょうか。
書込番号:14055865
0点
SCスタナーさん、解答ありがとうございます。
ケータイアップデートのデータを消去したところ、「ケータイアップデートの必要はありません」になりました。
とりあえず、解決しました。ありがとうございました。
書込番号:14055914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
すいません教えてください。基盤交換のスレにも書きましたが
基盤とは、何ですか? pcで言うマザーボード
みたいなものですか。基盤を交換すると、cpuもメモリも新品に
なるのですか?
基盤を交換すると中身は、新品になるのですか?
もしよろしければ教えてください。
2点
それ、言い方(言葉)が違うだけで、同じ物の事です。
交換するものが新しいかどうかは外部の人には分からないと思いますよ。
使い回している可能性だってありますから。
今までのクチコミをみていると、使い回している可能性の方が…。
キャップの在庫も無いと言うくらいですしね。
書込番号:14039251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
それ と言ったのは、基盤とマザーボードの事です。
書込番号:14039260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
改まって聞かれると、明確な定義は、わからないので、正確ではないかもしれないですが
PCのメインボードのようなものです。
但し、この場合、メインボードだけなのか、他の周辺基板(あるかないかも明確ではないですが)も含めるのかは、その時々の症状によって、違ってくると思います。基本的に、基板を換えると
cpu等のチップも、違うものになると思います。
私の経験から行くと(IS04の話ではないですが)、基板には、たぶん、何種類かあり、問題に対して何らかの対策がとられていることがあります。ですから、何か不具合があった場合、古い基板であれば、対策された基板に替わり、改善する場合もあるでしょう。
よく、基盤といわれることが多いですが、業界(少なくとも、私の歩んできた道)では、基板が正しいと思います。(日本語入力の候補が、たぶん、基盤のほうが先で、一般人が使用するときに、ついつい基盤となってしまったものと思います。)
修理で、基板交換で、中身が、替わりますが、なかには、外の筐体も替わってくることがあるようです。
書込番号:14039272
![]()
2点
スマホの場合、基板上にCPUやメモリ等が直接実装されていて、一般的なデスクトップPCのマザボの様にスロットで抜き差し出来るタイプでは無いと思います。
基板を修理して使いまわすには、丸ごと新品にするよりも遥かにコストがかかるので、通常は新品交換だと思います。
エコとか環境問題に取り組んでいるという企業イメージの為に、リビルト品を使用している可能性もあるかもしれませんが。
その為、基板交換となればCPUやメモリ等も一緒に新品になると思います。
ディスプレイやアンテナ等は別なのかな?
気になるのは、修理に出した場合に交換される基板というのが、不具合についての対策品なら不具合が改善されるかもしれませんが、単なるストックパーツへの交換であるなら直らない気がします。
スマホ用の基板は色んな機能がオンボードになっていて、単なるPCB(プリント基板)ではなく多層構造化されて、薄く、軽く、小型化され複雑化している分、耐久性の面ではどうなのかな? と素人的には思ってしまいます。
http://ascii.jp/elem/000/000/642/642333/img.html
http://www.youtube.com/watch?v=-W34G1R7FFk
書込番号:14039303
1点
不具合のないis04と基板を交換しても直らないis04
の差は何でしょう?交換する基板も当然検査をしていると思うので
良品のはずだと思います。
今日auシップから電話があり、修理に1ヶ月半かかるのと、簡単な基板と外装を交換
する方法とどちらにするか聞かれました。1ヶ月半は長いので簡単なほうにしました。
長いほうの修理は、何をするのでしょう?
不具合は、満充電しないのとバッテリーの減りが早い事です。
書込番号:14042658
0点
基盤交換と言っている作業は、
メイン基盤と補助基盤・コネクタ・ジャンパケーブルなど不具合のありそうなパーツを
部分的に交換してみて改善するか確認する作業だと思います。
実際には、修理上がりまでは、基盤交換なのかジャンパケーブル交換なのか、
はっきりしません。
ユーザーに対しては、最悪のケースを想定して、
メイン基盤の交換の可能性も有りますと伝えるのが本来の対応だと思います。
(一般的な家電品としてみた場合の対応です。au の対応では有りません。)
メイン基盤の交換になると、本体のメモリや felica チップが変わってしまうので、
実質的に初期状態になってしまいます。
その際、不具合端末の別の部分の良品部品を再利用することがあります。
昔のトランジスタテレビの時代と違って、
基板上の抵抗やコンデンサといった部品を
半田付けしてまでは再利用はしないと思います。
特に、この機種の場合には、他の機種のクチコミに比べ、
未だにクチコミ数が減らない状況ですので、
部分的に良品に交換してもらうより、
全体を新品に交換してもらった方が安全でしょう。
また、本来は修理に出さず、新品交換というルートは無いはずなので、
IS04 の不具合のクレームに対する au 側の配慮?による即新品交換だと思います。
次に不具合が起きたなら、機種変更も含めて相談をされたほうが良いかと思います。
他の方の書き込みでは、この機種に限って、
以前より機種交換の対応条件が緩和されているようです。
選択可能な機種も以前は、機種定価が IS04 と同額以下の
夏モデルの一部に限定されていましたが、
WiMAX 対応機などに変更してもらっている方もいるようです。
私の場合には、何ヶ月も交渉して、ようやく、
5,250 円の自己負担と安心ケータイサポートの期間のリセット
(無償電池や無事故ポイントが交換から1年後)を条件に機種交換してもらいました。
ISW11HT や IS12F を希望していたのですが、
拒否されてしまいました。
個人的には、IS11SH などのスライド式は耐久性に欠けるため、
消去法で機種は IS12SH に決めました。
IS12SH は、そこそこ安定しているので精神的負担を考えれば、
5,250 円の価値は有ったのかも知れません。
(本来は、au の製品の不具合なのに)
書込番号:14047688
![]()
0点
修理から戻ったら様子を見ます。
私のiso4は、オークションで買ったものなので、直らなくても
機種変は、してくれないと思います。
早く直ってほしいです。ガラケーは使いにくいです。
書込番号:14051490
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
去年の8月に購入しました。
定期的に再起動が起こり、ついには電話が掛かってきたときに応答が反応しなくなることが
多くなったため、年末に思い切って修理に出しました。その前にアプリを一度全部削除してみたのですが、全く変化ありませんでした。
今日の正午に修理から帰ってきたので取りに行きました。
結果は、異常なし。現象再現されませんでした。とりあえず基盤と画面を交換いたしました。
再起動が起こるのは、タスクがたまりすぎたときになることがあるとの説明を受けました。
正直納得いきませんでした。タスクをきるアプリを入れていましたし。
とりあえず今日は何もアプリをいれずにこれまで過ごしてきました。
結果は、意味もなく再起動が3回も発生しました。
電話の応答部分は解決しているようでした。
タスクという面もあるため、タスクを切るアプリを入れてすべてタスクをとめてみました。
しかし2回も再起動。
やっぱり再修理依頼でしょうか?
再起動を繰り返すのは我慢できません。
3点
私も今日の昼頃、修理完了の連絡がありました。あいにく、仕事で引取りに行けてないのですが、代替機のIS03では全く何も無く使えています。
明日の午前中に引取りに行く予定ですので報告します。
でもやはり、再起動連発したら修理&お客さまセンターへTELした方が良いと思います。
少し期待して修理に出しましたが、やはり【望み薄】ですね。
書込番号:14023580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここで、たくさん書かれていますが。
そういう機種なんです。
二回修理に出して、三回目クレームすると他機種交換可能なんて噂もあります。
そもそも、この機種はそういう機種です。
ここの掲示板を見ればそれは自明ですよ。
当方も使っていますが、当方のだけは、なぜか当たり?だったようで不具合も無いのでラッキーなのですが…。
アンドロイドの初期機種ですから、初期エラー未確認えいや販売決定機種とでも言うのでしょうか。??
書込番号:14023782
0点
修理出しても直らないのでお客様センターに電話して機種交換してもらうのが一番手っ取り早いですよ。自分も同じ症状で直らなく機種交換になり今IS13SH使ってますがかなり快適ですよ。
書込番号:14024510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます。
会社でdocomoのスマホを使用しているんですが、
全くリブートが起こりません。
やっぱり157に連絡してみようと思います。
こんな感じだと、auをやめてしまいたい気分です。
書込番号:14025150
1点
157に電話しました。
提案として、機種変更を勧められました。
ただ掲示板にある感じではなく、今の機種の分割残金はこれからも分割で払いながら、
実質0円になる機種に機種変更してくださいとのことです。
ということは結局二台持っていることになり、今のIS04の分割支払いが余分ですよね?というと
そうですとのことでした。
実は電話中に2度も再起動が発生しました。
157から電話がかかってきましたが、結局同じ機種変更を勧められました。
auをやめてしまいたい気分です。
書込番号:14027234
0点
>今の機種の分割残金はこれからも分割で払いながら、
実質0円になる機種に機種変更してくださいとのことです。
ということは結局二台持っていることになり、今のIS04の分割支払いが余分ですよね?というと
そうですとのことでした。
このauの対応は明らかにおかしいですよね。
まず、二つの対応を別けて考えると、
1【今の機種の分割残金はこれからも分割で払いながら】
これはauの不具合商品に対する保証対応が一切無いということになります。
購入金額がいくらであれ、その金額には本体の価格に保証というものが含まれての販売価格ですので、IS04に対するauの保証というものが全く無くなっています。
2【実質0円になる機種に機種変更してくださいとのことです】
実質0円とは販売する側のトリックで、月々割は本体価格から値引きする金額ではなく、月々の通信費から割り引く金額です。なので、¥63000で購入した本体はあくまで¥63000であって、月々割の金額×24ヶ月を引いた金額が本体価格ではありません。
そして、仮に実質0円の機種を購入した場合、IS04の月々割は無くなってしまうので、実質0円には絶対になり得ませんよね〜。
1は実際の価格、2は実質の価格で提示され、実際の価格なら1も2も実際の価格、実質価格でなら1も2も実質価格で話をしてくるのが筋だと思うのですが・・・。
これで、よーく考えると 【IS04に対する保証は何もなし】【機種変は通常の機種変と全く変わりない】【yumichan-1さんの負担は倍増】特をするのはauのみ。
これはIS04の不具合に対するauの提案でも何でもなく、ただの言葉巧みな勧誘詐欺みたいなもんですよ。
いっそうのこと、IS04返却とドコモへのMNPを前提に残債免除と誰でも割の解除料免除を訴えてみるのはどうでしょう?(8月〜の分割で支払った分は今までのIS04の使用料と考えて)
うまく文章にできないので、ニュアンスが伝わるかどうかわかりませんが・・・。
書込番号:14028108
0点
昨日、修理上がりのIS04を引き取りに行ってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず最初にメーカーからの回答:
ご利用頂きありがとうございます。ご不便をお掛けして申し訳ございません。お客様と同一条件での試験が困難な為、一部ICカードを用いた実網試験等を実施しましたがご申告症状の確認ができませんでした。インストールされているアプリやデータ処理によりCPU過負荷になり待機状態や動作不安定となる可能性があります。設定メニューアプリケーション管理にて不要なアプリケーションの停止や削除を行い同時に起動させるアプリケーションを減らすなどお願いします。念の為、検査済の基盤(内部の集積回路部品一式)と交換させて頂きました。コネクタキャップ破損の為、交換させて頂きました。一部データー異常の可能性もあるためバックアップデータの戻しの際はご注意願います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という内容でした。
キャップ交換は有償で\1200(実際は¥0)
受け取り後、半日間はデフォルトの状態(電話帳だけg電話帳をインストール)で使用。
電話はかかってくることがなかったので未確認ですが、発信はできているみたいです。
その他についてもフリーズや電源落ちは発生無し。
その後、以前と同じ状態(アプリ・設定)に新規インストールで戻し使ってみましたが、今の所改善されているみたいです。詳細な部分については未確認ですが・・・。
やはり、基盤の当たり外れがあるのでしょうかね〜?
書込番号:14029021
1点
キャップ交換、有償1200円とは・・・情報ありがとうございます。明日は我が身かもしれないので、より丁寧に開け閉めしてみます。(10ヶ月使ってまだ大丈夫ですが、いつまで保つのやら・・・)
書込番号:14029501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理から戻って1週間。絶好調に使えていたのですが、先程ネット中に電源落ち再起動発生しました。
書込番号:14047508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今の機種の分割残金はこれからも分割で払いながら、実質0円になる機種に機種変更してくださいとのことです。ということは結局二台持っていることになり、今のIS04の分割支払いが余分ですよね?というとそうですとのことでした。
これって、請求上、IS04の分割支払いは継続するが、交換機種の本体価格を支払う必要はないと言うことです。
また、実質0円になる機種と言うことは、本体価格がIS04と同等機種と言うことで、差額があればそれを一括して払うと言うことです。したがって、何も余分にはならないと思いますが。
私の場合は、ISW11Kに交換してもらいましたが、本体価格の差額はポイントで払い、毎月割りが1,334円から1,562円に変更になり、毎月割の適用が24ヶ月になり再度スタートしました。したがって、今後の24ヶ月で見れば、差額も実質少なくなると言うことです。
書込番号:14048164
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
すでに同じような質問があったらすみません。
初めて修理に出し、基盤交換から戻ってきた次の日のこと。
再起動してみると「SDカードの準備中 エラーを確認しています。」から一向に進みません。
SDカードが認識しなくなってしまいました。
個人的に試したことは
・バッテリーを外し、しばらく放置
・長々押し再起動
・SDカードをPCで認識するかどうか
PCでは問題なく認識し、SDカードに問題がないことを確認しました。
これは不具合でしょうか?
それとも、他に改善方法をご存知の方がいればアドバイスお願いします。
それから、
明日157に電話してみるつもりですが…
音声ガイダンスは皆さん何番を選択しているのですか?
いくつか質問してしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
4点
syuudannさん、私のSDも10日に一度くらいの頻度で同様のメッセージのままSDを認識しなくなります。
参考までに私の行っている解決方法をご紹介いたします。(これが正しい方法かどうかわかりませんが、問題は解決できています。)
PCでSDを認識する場合は、プロパティ>ツール>エラーチェックの実行で、認識できるようになります。
PCが認識しない場合は、コマンドプロンプトからドライブEを修復するのであれば、chkdsk E: /f /rと入力し、ファイルシステムの修復をしています。いずれの場合も、認識できるようになっています。
書込番号:14031720
![]()
8点
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りエラーチェックをしたところ、不良セクタ?が修復され、IS04でSDカードが認識されるようになりました。ありがとうございます!
ということは、SDカードに問題があるということでしょうか?
修理に出す前は一度もこのようなことはなかったので腑に落ちません。
書込番号:14032508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
回復できてなによりです。
さて、SDカードが頻繁に読み込みできなくなる状況については、カード自体の問題か、IS04本体の問題なのかは、特定できていません。使用しているSDはClass10の32GBですが、動作確認されている訳ではないので、仕方なく修復しながら使っています。
ちなみに私のIS04は、昨年の発売日に購入し、10日ほどで修理に出し、基盤交換しましたが、1ヵ月程すると、修理ミスがあったから再度修理に出してくれと通知が届きました。結局修理せず、新品の同機種への無償機種変換となりました。それから、この現象が始まったような気がしています。
書込番号:14034375
![]()
1点
お釈迦さまさんのおかげで状態が回復したため、結局、お客様センターへは電話しなかったのですが、今後同じような現象が発生した場合はその状態のままで電話したいと思います。
アプリなど、こちら側の操作が影響している可能性もあるので、聞いてみたいと思います。
しかし、修理すると不具合が発生するなんて納得いきませんね。
解決方法を知っている方がいて本当に助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:14035230
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
満充電しない不具合で、修理にだしました。修理内容は基盤交換でした。
不具合は、なおりませんでした。ほかのクチコミをみても基盤交換修理が
多いようですが、それで直らない場合、何が悪い可能性があるのですか?
is04を気に入っています教えて下さい。
1点
メーカーが…悪い。
(とは言っても自分はIS04を気に入っていますが)
書込番号:14027751 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ACアダプターを、マイクロusb変換ケーブルで充電しています。
交換した基盤が、ハズレだったのか?なにかといえば基盤交換
ほかの不具合は、ないのか調べたいです。
書込番号:14027845
0点
私の機械も今修理に出しています。どういう修理になるか連絡待ちです。
基盤交換するなら、逆に悪くなって帰ってくるのではと不安の日々です。
我慢できない不具合(前はなかったフリーズが起こるようになった、もちろん初期化した後も)と言うわけではなかったので、修理を出したこと自体を若干後悔している感じです。
ちなみに、借りているIS03は、IS04並にもっさり感はありますがフリーズ等はなく軒並み安定して使いやすい感じがします。IS04だけは、かなりひどい機械ではないかという思いが強くなりました。
書込番号:14027852
1点
ACアダプタは、純正、標準品(汎用)ですか?
ガラケー用で、専用品は、電圧、電流が、不十分なものもあるかもしれないので、
5V、500mAを確保できているか、確認してください。(銘版か、ケース刻印に記載してあるはずなので)
満充電しないとは、具体的に、どういった症状でしょうか?BatteryMix等の充電カーブを示していただけると、現象が、わかりやすいのですが...
ACアダプタが、原因か、電池が悪いのか、はたまた、やはり、auが悪いのか???
書込番号:14028024
0点
ACアダプタは、純正です。
今日auショップに再度修理に出しました。
直ることを、期待します。
書込番号:14031124
0点
教えてください。基盤とは、何ですか? pcで言うマザーボード
みたいなものですか。基盤を交換すると、cpuもメモリも新品に
なるのですか?
書込番号:14034798
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
先日、指リストのロック設定にしました。
しかし、子供がいじってしまいロックがかかり、Googleアカウントの入力画面になってしまいましたが、アカウントが思い出せません。
やはり初期化しか方法は無いのでしょうか?
書込番号:14024993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書込番号:14025033
0点
返信ありがとうございます。
教えていただいたサイト内にある「PSW=null」でもダメでした…
やはり初期化しかないのでしょうか?
書込番号:14025128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Gmailでどこかにメール送信したことはないのでしょうか。
もし、あらかじめPCでGoogleアカウントを登録していた場合は、
登録時に設定した予備のメールアドレスから確認することは可能です。
書込番号:14025200
0点
Gmailは使っていないんです…
Googleアカウントはスマホにしてから取得しましたので、予備のメールアドレスはキャリアメールのアドレスなので現状見ることはできません。
書込番号:14025242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前のケータイはauでしょうか。
その場合は、SIMを差し替えて確認することは可能だと思います。
書込番号:14025266
0点
@の前は、部分的には覚えているのでしょうか。
思い出す手がかりもないのでしょうか。
書込番号:14025392
0点
自分も同じ状態になったことあります(-o-;)
パターン変更したらはいれなくなって(笑)
auショップに行けば10分もあれば初期化もせずに直りましたよ(*・ω・)
書込番号:14025413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SCスタナーさん
@の前、いくらか覚えています。
何か良い方法があるのでしょうか?!
書込番号:14025724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
覚えていない残りの部分については、
アカウントを決めるときに自分が作りそうな文字列を思い出して、
力技で試すという方法になってしまいますが、
その他では、例えば白ロムなど、別のau携帯を用意して、
SIMを差し替え、予備のメールアドレスを受け取れるようにする、
という方法もあるとは思います。
ひとまず、auショップへ行って相談してみてはどうでしょうか。
初期化しかないとなると、初期化するか、上記の手段になると思います。
書込番号:14025870
0点
>予備のメールアドレスはキャリアメールのアドレス
この予備アドレスで、PCからgoogleにログインできると思うのですが?
パスワードが判ったらですが...
そこの管理で、googleアドレス見れないでしょうか?
書込番号:14025986
0点
SCスタナーさん
アッガイ♪さん
これからauショップに行ってきます。
まいぱさん
当方、PC持ってないんです(泣)
書込番号:14026061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やまめだいすきさん
書き込みが、スマートフォンサイトからの書き込み となっていたので、
>当方、PC持ってないんです(泣)
かな、と思っていましたが...
この、書き込みは、他のスマートフォンからでしょうか?
それでしたら、そこから、ブラウザで、googleにアクセスと言う手も無きにしも非ずですが。
でも、auショップで、何とかなることを、祈ります。
書込番号:14026151
0点
auショップにてロック解除してもらいました♪
アッガイ♪さんの言うとおり、初期化せずロック解除してもらうことができました。
今後は、パスワード管理をちゃんとしようと思います。
SCスタナーさん、アッガイ♪さん、まいぱさん、ありがとうございましたm(_ _)m
PS 今回の書き込みは、妻のIS04から実施しました。
書込番号:14026526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やまめだいすきさん
解除できて、良かったですね。
アカウントは、忘れずに。
余談ですが、私は、購入当初の不具合で、何度も、アカウントを変えてみたり、何度も、リセットして、設定しなおしていたので、アカウントは、記憶に焼きついています。
でも、パスワードは、一度替えました。
書込番号:14027772
2点
やまめだいすきさん
遅れましたが、直ってよかったです^^
自分は・・・先日PIN1ロックになりました(爆)
SIMカードが入っていたケースは大事に残して置いたほうがいいですよ^^;
これもauショップで10分で直りました(爆)
書込番号:14031260
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




