REGZA Phone IS04
- 0.4GB
| 発売日 | 2011年2月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1300mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 15 | 2011年11月15日 14:29 | |
| 15 | 6 | 2011年11月13日 22:02 | |
| 31 | 11 | 2011年11月13日 21:41 | |
| 11 | 5 | 2011年11月11日 10:56 | |
| 13 | 8 | 2011年11月10日 19:49 | |
| 9 | 3 | 2011年11月9日 10:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
auショップの店員さんが、IS04FVはIS04とは全く違う新設計の基盤になっていると説明を受けました。
157に電話をかけたら、店員さんと同様の説明。
それに加えてFVではIS04で起こっている不具合の報告はされてないと言ってました。
そこでFVを所持している方に質問です。
FVの端末で強制再起動などの不具合が起こっている・起こってないなど教えてください。
よろしくお願いします。
2点
私の場合は今のところ強制再起動などの不具合が起こってないですね。
ただ、バッテリー減りは、スマホの宿命らしいですが
異常に早いです。
書込番号:13731220
2点
fvを1ヶ月チョット使っています。
極稀に電話をかける時に電源が落ちます。
それ以外、不具合は無いです。
毎月割の額も大きくコストパフォーマンスは最高で満足しています。
書込番号:13731585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモで初期のREGZAフォンを使ってすぐに見切りを付けて、auのIS04FVは別物との噂を見てまた手に入れて、はっきり言って、なにも変わってない印象を受けました(笑)
マシにはなっていますが、単にアップデートのおかげではないかと。
ちなみに、前にauのサポセンにFVは基板が変わったのかとたずねたら、変わっておりませんとの答えでした。
最近は別の答えをするようになったのかな。
書込番号:13732486
![]()
3点
皆様お返事ありがとうございます。
先ほど、サポートセンターの上席の方から電話があり少し話しました。
上席の方曰く、IS04とIS04FVは全くの同一基板という解答をいただきました。
単純にFVは販売時にOS2.2にしてあるかの違いだけみたいです。
ということは…FVも同様に不具合がある可能性がある端末ということですね。
※質問で基盤と書いちゃいましたが、基板の間違いでした。
書込番号:13732613
1点
私は、8月にソフトバンク携帯が故障し、auのIS04FVにMNPしました。
初めてのスマホという事もあり、こんな物かな…と使ってますが…
今まで、2度アップデートしましたが、最初から何も変わってないのが、
バッテリーの減りが早い!
IS04オリジナルホームは、よくフリーズ、予期せず…で、よくおちます。
他のホーム…、GO,ADW,Pro,Yahooなど試してみましたが、私が使いやすく思えたのは、GO,Yahooが使いやすかったです。が、標準のホームに比べ、バッテリーの持ちが悪く今は、使ってません。どのホームも多かれ少なかれ、フリーズ、強制終了はしました。
アプリも色々試し、バッテリーの使用量が多いのは、アンイン、自動でタスクを終了させるアプリの導入でバッテリーの持ちは、最初に比べかなり改善し、安定してます。
E-mailはよく全文受信しています…で、10分〜20分そのままになったり、がよくあります。
最初の時は、1日に10回程フリーズ、再起動がありましたが、今は、起動時と10分ごとのオートタスクキラーで1日、1、2回程の再起動があるくらいです。
書込番号:13736485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん、皆さんこんちわ
私は発売日購入組です
勝手に再起動はハードの当たり外れもありますがやはりアプリの相性の方が大きいと思います
ちょうど先日のケータイアップデートの前後で異常に電池持ちが悪くなり、使ってないのに1日持たないなど、過去に経験した事がない状態になりました
ついに来るべき日が来たのかと落胆しておりましたが、同時期にアップデートしたアプリの中でマーケットのコメントがすこぶる悪い物を見つけて試しに削除しましたら元にもどりました
ちなみにWinampです
現在の稼動時間は130時間です
また、購入以来裏蓋を開けた事がありません
ちなみに私がハードの問題だと思っているのは
(1)充電蓋の爪が折れる
毎日充電で半年しか持たないのは駄目ですね
(2)温度センサー
センサー自体が悪いのか位置がわるいのか
プログラムが防水仕様を意識していないのか
勝手に再起動や突然停止の主因じゃないかと思ってます
FV所有者ではないのに長文になり申し訳ありませんでした
書込番号:13737970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに、相性が悪いアプリの問題もあります。
私は修理出してまっさらな状態で返却された時に、店員さんからプリセットアプリ以外は何も入れないで一週間使ってみてくださいと言われました。
で、その通り使ったんですが翌日勝手に強制再起動…
OS部分で既にバグがあるみたいです。
ちなみに、157に電話して何もアプリ入れてないのに再起動する不具合治ってないと伝え、治らないの?って聞いたらIS04からFVに取り替える提案をいただきました。
少しして上席から電話がきて、FVとの交換という話だったけど上に書いたとおり基板が全く同じなのでこの不安定な状態の改善が見込めない。
なので違う端末との交換を提案され結局ISW11Fとの差額交換になりました。
・頻繁に来る空アプデも、ちゃんとバグ潰しやってる
・フォントが一部適用されないなどの不具合より致命的な不具合のバグ潰しを優先的にやってる
などのお話も聞けました。
ちゃんと改善をしていると聞いて安心しました。早く次のアップデートが楽しみですw
書込番号:13738017
0点
なるほどですね
全く素の状態と言うことはホームアプリもオリジナルかデフォルトになるかと思います
これはメモリの使用状況からあまり好ましい状態ではないと思われます
私の個体が比較的安定している理由として
ホームアプリ : GoluncherEx
ホームボタン : TaskSwitcher
を使っている点が挙げられます
既に04に見切りをつけられたようで残念です
ちなみに紹介したアプリをいれても改善されないのは
Eメールのモッサリ感と連絡帳の使いづらさです
これはアプリを作ったところの能力の問題ですね…
書込番号:13738318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、だいたい動作が不安定な機能が共通してますね。
私は、最初一週間はアプリを全くインストールせず初めてのスマホなので、使い方を理解するのに、説明書見ながらガラケーと同じ程度まで使えるように、練習、勉強しましたが、素のままでも、1日に10回程、強制終了、再起動はありましたが、初めてタスク系とバッテリーミックスのアプリを入れ、RAMのメモリがある程度少なくなった時にバックで他のアプリが動いたりして、CPUとメモリに一定以上の負荷が続くとフリーズ、強制終了になる一因と解り、オートタスクキラーと履歴、キャッシュのクリアで、今は、強制終了はほぼなくなりました。
バッテリーもオリジナル、デフォルトのホームが、バッテリーの使用量が大変少なく、他のアプリでのホームlauncherでは、acoreの使用量がかなり増えて、私の使った感じでは、30~50%程バッテリーの減りが早かったです。
E-mail,電話帳はモッサリ、使いづらく、改善して欲しいです。
皆さんはどうかわかりませんが、ワンセグのTVは早急に改善を望んでます。
受信が不安定で、アプリ起動しても受信出来ない事がほとんどで、起動を2、3回すると、受信する事が多いです。
書込番号:13738728
0点
>シャナさん
ISW11Fですか?
前評判などから個人的には地雷端末臭いなと思ってるんですが...
ARROWS Tabも店頭で触ってる時点で、再起動、充電しないなど色々ありそうで、やはり富士通か...という感じでした。
富士通はしばらく地雷端末しか出せないんじゃないかと危惧してます。
書込番号:13739200
0点
>>istmk2さん
私も出来ることならIS04と別れたくないです。デザイン好きだし、スマートフォンの便利さを教えてくれた端末ですし。
私は乗り換えになりますが、開発側は今後も安定化の為に動くということなのでどんどん安定した機種になるかもしれません。
>>豚吐露。さん
私も富士通の端末は避けたほうが無難だと思ったのですが、防水+ハイスペックな製品がこれしかなくて11Fにしちゃいました。
11Fも不具合祭りだったらどうなるの?って聞いたらその時はまたサポセンに相談して欲しいと言われました。
au側も不具合祭りを危険視してるようです。
というか、発売前の盛り上がりを見るとIS04とすごい似てるなと思いました^^;
書込番号:13740088
1点
そうですかぁ
乗り換え先にも一抹の御不安があるようですが、良い品を手にされることをお祈りしています
私が買い換える頃にはあいぽん5が安くなってるといいなぁ
FV使いでもないのにご返信いただきありがとうございました
書込番号:13741257
0点
>>ARROWS Tabも店頭で触ってる時点で、再起動、充電しないなど色々ありそうで、
>>やはり富士通か...という感じでした。
>>富士通はしばらく地雷端末しか出せないんじゃないかと危惧してます。
ARROWS Tabの口コミでも原因不明の再起動&沈黙現象が起きているようです。
こりゃARROWSも危なくてしばらくは手を出せそうもないね。
昨年の今頃、IS04はモテはやされてたんですよねェ・・
”栄光は束の間の淡い夢にしか過ぎない・・”
果たしてISW11Fの行方は・・?
書込番号:13742767
0点
解決済みですね。
ISW11Fの話題はそちらの版でどうぞ。
書込番号:13742855
1点
この機種当たり外れがすごいみたいです
私のis04fvで確認できてる不具合
GPS起動しない
メールの遅滞
カメラ起動しない(たまに)
ムービー起動中にerrorで強制終了
ゲームなどのアプリ15分位連続使用で突然の電源落ち
SDに入れたアプリがたまに消滅する
こんな感じです
書込番号:13769337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
初めての質問で、至らない点があればすみません。
11月のアップデート後、突然バッテリーの持ちが悪くなり、battery mixでログをとってみるとものすごくブラウザーが電池を消費しているようでした。
画面オフ時にバックグランドでも電池を食っているようだったので、久しぶりにタスクキラーを導入したりもしたのですが…
同様の印象持ってる方いませんか?
書込番号:13756309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動作が不安定なときは、データをバックアップして
設定→プライバシー→データの初期化 すると良いと思います。
書込番号:13756348
![]()
4点
ありがとうございます。
完全にまっさらにしちゃうってことですよね…
あんまり皆さんの環境では再現性がないようなので、最悪そこまでしなくちゃダメかもしれませんね(/_;)
書込番号:13758271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラウザーは何使っているんですか?ドルフィンのミニは軽いですよ。触りっぱなし、再アクセスを何度も繰り返すと、どの機種、どのブラウザーでも駄目だろう。
書込番号:13759489 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
お返事ありがとうございます。
Androidの標準ブラウザなんですけどね…
ドルフィンですか、試してみます!
書込番号:13759750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OSバージョンアップ&アップデートでは、修正プログラムをROM(リカバリー)に書き込んでいます。
前のプログラムと新プログラムの混在していて、動作が不安定なのだと思います。
なので、初期化が一番の解決方法なのです。
書込番号:13760637
2点
返信ありがとうございます!
ドルフィンブラウザ、すごくスムーズで、終了ボタンもあっていいですね!
心なしか、電池もいい感じです。
書込番号:13762836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
まいばさんを始め皆様、いつもお世話になっています。
最近、画面の左上に「DIM」らしき表示が頻繁に出るようになり、
指で開いてみると「DiXiM Serverは起動しています」と表示されます。
最近、別に何もアプリはダウンロードしていません。
また、一日にメールや電話を数回する程度で、特に変わった使い方はしていません。
アップデートも何回挑戦してもできない状態なので、
アップのダウンロードもしていません。(これはこれで気になっているのですが。。。)
これって、いったい何なのでしょうか?
無視していてもいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
3点
1pc5lyJrさん
DiXiM Server ですが
これは、WiFiで、IS04内のメディアファイルをLAN内のテレビ等で、視聴するための、アプリで、
はじめから入っているものです。
アプリ一覧で、DiXiMServer をタップしてしまうと、勝手に起動し、WiFiも、勝手にONしたりします。
通知をひっぱり出して、タップし、サーバーを停止するのチェックを外してください。
書込番号:13735563
![]()
7点
追加です。
サーバー停止のチェックを外しただけでは、サービスが残ったままで、裏で、立ち上ったりするようですので、
アプリケーションの管理から、実行中のアプリ一覧で、DiXiMServerを選んで、強制停止してください。
書込番号:13735613
![]()
7点
ググって見ました。
デジオン社製のDLNA対応アプリのようですね。
IS04にプリインストールされているようです。
マニュアルの索引のところが引っかかってきましたが
P168に載っているようです。
最近になって起動してきてしまっているのは
ちょっとわかりませんが、アプリの設定が
変わってしまっているのではないでしょうか。
DLNA対応機器につなげる予定がなければ
強制停止でもぜんぜんかまわないと思います。
多分、アプリケーションの管理から強制停止が
できると思います。
書込番号:13735619
![]()
6点
すみません、まいぱさん
ググってみているうちにかぶりました...
失礼しました。m(_ _)m
書込番号:13735628
2点
ネット検索をすれば、色々な情報は拾えると思うのですが・・・と言うのは厳しいですかね。
ちなみにアップデートはどの時点のが出来ていないのでしょうか??
ケータイアップデートでエラーが出るのであれば、PCかWi-Fiでアップデートしてみるのもよいかと思います。
他のスレでのレスでも書きましたがケータイアップデートはいまいち動作に不安があるので。
折角の不具合修正が適応出来ないのは辛いですね。
書込番号:13735939
1点
まいばさん、いつもいつも感謝感謝です。
今回も、さっそく丁寧なアドバイスありがとうございました。
よく分かりませんが、「メディアファイルをLAN内のテレビ等で、視聴するためのアプリ」なんですね。
でも、起動した覚えは全く無いのに、なぜ突然起動してしまったのだろう?
さっそくアドバイス通りに強制終了しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13736167
1点
みなといずみさん、
アプリケーションの管理から強制停止しました。
なぜ勝手に起動してしまったのかわかりませんが、とりあえず一安心です。
ありがとうございました。
ふしあなレンズさん、
もちろんネット検索はしたのですが、内容が難しくて理解しにくかったです(^_^;
パソコン歴は結構長い方なんですが、
私が自学自習で学んでいくスピードよりも、
パソコン関係の進歩は日進月歩、いや秒進分歩で早過ぎて、
今だにあたふたしていますので、これからも何か悩んだときは、
よろしくお願いします。
ちなみにアップデートは、
最初の「ケータイアップデート確認中」の後、
「エラー、ケータイアップデートに失敗しました。しばらくしてから実行してください(D4)」
と表示されます。
また休日にトライしてみます(^_^;
書込番号:13736234
0点
1pc5lyJrさん
私は、ホーム画面のアプリ一覧を知らないうちに触っていて、ついでに、そこらへんのアプリをタップしてしまって、勝手に(とういか、無意識に)起動することが、多々あります。
アップデートですが、ふしあなレンズさん が紹介されているように、PCからの方法のほうが、
速くて、安定しています。
書込番号:13736345
1点
1pc5lyJrさん
そうだったのですか、失礼致しました(^^;
ケータイアップデートのエラーについてですが(D4)表示ですか・・・。
もしかしてPCとUSB接続をしてデバッグモードにされていたりしませんか?
(「設定 -> アプリケーション -> 開発 -> USBデバッグ」のチェック)
自分も以前(たしか)D4エラーが出た時があり、その状況がキャプチャを撮る為にデバックモードで接続をしている最中でした。
書込番号:13738329
1点
ふしあなレンズさん、アップデート無事出来ました(^^)v
何回挑戦してもできなかったので、
昨日もたぶんできないだろうと諦め半分でしてみたら、
なんと、とってもスムーズにアップデートできました。
なぜかわからないけど、とりあえずホッとしています。
これからも、ぼちぼちスマホと付き合っていきますので、
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:13762713
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
お返事ありがとうございます。
「実質0円」でなくて「一括0円」のショップを探しています。
ご存知でしたら情報お願いします。
書込番号:13748032
1点
岐阜ですがauショップ美濃加茂が
11日よりリニューアルセールを行うらしいので
ひょっとすると安売りがあるかもしれません。
http://www.hikari-ts.co.jp/
書込番号:13748321
1点
ひるばんさんへ
情報ありがとうございます。
当方美濃加茂は移動圏内ですので、非常に興味があります。
もし折り込みチラシなどで具体的な情報が分かりましたらで結構ですので
教えて下さい。
書込番号:13750350
2点
ショップが特定できているのですから、自分で電話して確認してみるのがよろしいのではないですか。
さらにチラシの情報まで教えてっていうのは、ちょっと頼り過ぎかと思います。
書込番号:13750936
4点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
ある人にEメールを送ろうとしたら「次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした」とでてアドレスを確認しても間違えていないのですが、どうしたらいいですか?
3点
エラーメッセージが返ってくるってことは、端末の問題ではないでしょうね。
相手側がキツめにメールフィルターかけてるのでは??
私も同じことがあり、『なりすましメール』っていうのを拒否するフィルターに引っかかってました。
一度、相手側に一時的にメールフィルターを全解除してもらってからメールを送ってみては?
書込番号:13743891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Eメールが送れないかどうかは、自分のEメールアドレスに送って確かめて下さい。
相手の方がEメールアドレスを変えたのではないでしょうか?
書込番号:13743946
0点
前のガラケーをお持ちでしたらSIMカードを入れ直して送ってみるって言うのも
どうでしょうか?
まず、IS04のせいなのかどうかを確認することが大事だと思いますよ。
書込番号:13743988
1点
「ごめんなさい」と素直に謝って、
受信拒否を解除してもらったら、どうでしょうか。
書込番号:13744019
4点
ryon2_80718さん
Eメール自体は送れます。
違う友達に送ってみましたが何の問題もありませんでした。
パソコンから送ってみましたがアドレスは変えてないみたいです。
書込番号:13744090
1点
書かれている内容では、状況が分からないのですが・・・。
”出る”と書かれていますが、送信前にアプリでメッセージが表示されたのでしょうか?
それとも、送信後にエラーメッセージが戻ってきて、そのメッセージ内容でしょうか?
前者であれば、アドレスに不備(@マークが全角など。半角全角が視覚的に分かり辛い場合もあるので)があるか、アプリの不具合が考えられます。
後者であれば、相手のアドレスが変更されているか、拒否設定されているか。
@マークが全角だと、アプリで”このアドレスは使えません”というメッセージが表示されるので後者のような気がします。
書込番号:13744103
1点
相手から自分宛てにメールを送ってもらってから、返信でメール送信可能か確認する。
書込番号:13746787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もし、送り先の相手がauの場合、
相手の携帯には届いていても、相手がメール転送を設定していて、
その転送先にメールが届かずに、送信元にエラーが返ってきた
という可能性があると思いますので、
送り先の相手に確認し、転送設定している場合は、
設定を確認する、一旦転送を解除してもらう
などしてみるとよいと思います。
書込番号:13748309
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
IS04オリジナルホームがとても不便だったことから、
こちらでも何度かおススメされていたLauncher Proを使っています。
3日に1度くらいのペースで、メモリ解放のためにOS再起動をするのですが、
起動後にホームに張り付けた複数のアプリアイコンがドロイド君アイコンに
なっており、タップすると「アプリケーションがインストールされていません」と
表示されます。
その状態でマーケットに行くと、やはりインストールされていない状態と認識され、
インストールすることができてしまいます。
しかし、インストールせずに、もう一度再起動を行うと、認識されます。
全てのアプリが正常に認識されるまでに2〜3回ほど再起動しなければなりません。
どなたか、原因、対応方法、同現象をご存知でしょうか?
標準アプリでの現象でないことから、こちらに質問させていただきました。
購入は発売日当日でIS04-FVではありません。
また修理実績もありません。
以上よろしくお願いいたします。
ちなみに、当方の主な環境は以下のとおりです。
Androidバージョン:2.2.2
ベースバンド:5014.1907.39
カーネル:2.6.32.9-ref
ホームアプリ:Launcher Pro(無料版)
ウイルス対策:Webroot Secure Anywhere Mobile(無料版)
タスク管理:ZDbox
この他にも必要な環境情報があれば追記します。
2点
こんにちは。当該のアプリは使っていないのですが、私が利用しているIS04オリジナルでも同じような現象が出ます。
どうやら、SDカードに移動しているアプリが認識出来ない時があるみたいです。
SDカードのアンマウント、マウントをすると認識されたりします。
それでもダメな場合は再起動で大抵は解消します。
参考までに、、、
書込番号:13742317 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ぼぼぼ〜んさん
アイコンがドロイド君アイコンになるのは、SDカードにインストールしたアプリではないですか?
私は、標準のホームを使用していますが、起動直後は、SDカードをマウントしますので、このマウント中は、同様の状態になります。
マウントが完了するとアイコンは元に戻ります。
この間にマーケットでインストール状況を調べたことはないですが、起動後SDカードのマウントが完了するまで待つか、SDカードのマウント解除、マウントを繰り返せば直るのではないかと思います。
書込番号:13742329
![]()
2点
風の彩さん、Bpro35さん
早速、ご回答いただきありがとうございました。
再起動より、SD再マウントの方が手間がかからなくていいですね♪
当方が入れているWebrootのSecure Anywhere Mobileは、SDカードマウント時にSDカード内
のウイルスチェックが入るため、認識までにより時間がかかっていたようです。
SD再マウントを繰り返すことでアプリが認識されることが確認できました。
おかげさまで、今日も良い一日になりそうです。
書込番号:13742402
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


