REGZA Phone IS04
- 0.4GB
| 発売日 | 2011年2月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1300mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 11 | 2011年9月23日 19:54 | |
| 6 | 2 | 2011年9月23日 17:59 | |
| 26 | 10 | 2011年9月22日 13:36 | |
| 10 | 5 | 2011年9月21日 23:39 | |
| 13 | 5 | 2011年9月21日 11:30 | |
| 3 | 1 | 2011年9月21日 09:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
こんにちは。
突然ですが、皆さんの端末容量の空きはどれほどでしょうか?
私の端末は多いときで50~60
ほどアプリを入れており、メール50通がたまった状態で住所録に300 件ほどのデータがある状態で残り60MBほどです。
しきりに「メモリーが足りません。不要なアプリを削除してください」と出ます。
よろしくお願いします。
書込番号:13533710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
415MB前後です。
書込番号:13534027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたくしのREGZA Phone IS04の空き容量は約326MBくらいです。
アプリは必要なものを15個くらいインストール。ブラウザでサーフィンするとキャッシュやデータ容量がかさむので、閉じるたびにクリアして端末機の負荷にならないようにしております。
書込番号:13534077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Fast Reboot+SuperBOXを使ってメモリ開放で269MBの空きです。
書込番号:13534083
1点
皆さん、 早速の回答ありがとうございます。
端末メモリーたくさん残っておられるのですね。
うらやましい…
やはり、アプリをたくさん入れすぎているのでしょうか。
必要な物だけを入れて、メモリー解放などの方法をしっかり考えなければいけないようです。
一度皆さんの方法を試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13534341
2点
本体114MB。
アプリはプリインスト入れて100弱程度入れてるが。。。
ちなみに貴殿のmicroSDの容量は???
書込番号:13534696
2点
ちょっと気になったのですが・・・
端末容量や端末メモリーという言葉で”データフォルダ容量”と”メモリ”の話が混ざっているような気がするのですが・・・。
データフォルダ容量として自分の状態を書きます。
本体空き容量は約222MBです。
電話帳データは150件程。
アプリは、132個(1 TAP Cleanerでカウントされたアプリなのでプリインなども含まれる?)
SDカードへ移動出来る物はウィジェット以外は全て移動させています。
書込番号:13535189
2点
bakariSEET-DEATHさんの質問にお答えして、
私の端末のmicroSD容量は32Gのものを使っています。
それと端末容量とは何か関係があるのでしょうか?
よければ、教えてください。
それから、ふしあなレンズさんもアプリを100以上入れていて、端末容量の空きが200MB以上あるのは、どのようにしておられるのでしょう?
サポセンに「メール20通ほど受けて、住所録に300件ぐらい入れて、アプリを60ほど入れてメモリー不足の表示が出るのですが…」と相談したところ、責任者という人が電話口で「それだけたくさんアプリを入れていたら、メモリー不足にもなりますよ!」と一蹴され、「私もスマートホンを持っていますが、アプリはあなたの10分の1も入れていませんよ。高価な物を購入する際は、もっと調べてからにしてください。」とまで言い放ちました。
そこで「私の端末はどこでどのようにメモリーを食っているのか教えてほしいのです。逆にあなたの端末はそんなに少ないアプリでスマートホンの用をなしているのですか?」と言い返したのですが、「相談窓口の営業時間を過ぎていますので、電話を切らせていただきます。」…と。
次の日、もう一度電話がかかってきたのですが、もう話す気になれず、「我慢して、あと1年半、メモリーの残量を気にしながら使いますね。」といって切ってやりました。
それに引き替えて、皆さんは親切にいろいろ回答してくださる…。本当にありがたいです。
すみません、長々と愚痴を言って申し訳ありませんでした。
書込番号:13535519
4点
サポートセンターの応答者は、誰が彼らの給料の負担者なのか分かっていない。
auが彼らの給料を払っていると思っているのか。
それとも、購入者が彼らの給料を払っているのか。
その再教育から再スタートしなければならないだろう。
書込番号:13536921
3点
>ちくりんM78さん
まぁ、サポセンは残念な感じなので、そのような答えしかないですね。。
前回レスした際は1 TAP Cleanerでカウントしましたが、今回はアプリをSDカードへ移動させるアプリのApp 2 SD Freeで調べた内容を書いてみます。
まずApp 2 SD Freeでアプリ数を確認すると
PHONE ONLY(SDに移動出来ないアプリ):54個
ON SD CARD(SDに移動しているアプリ):35個
MOVABLE(SDに移動出来るけどしてないアプリ):3個
合計:92個
となりました。
1 TAP Cleanerと数値が違うのは、こちらでは基本アプリ(連絡先など)が表示されていない点だと思われます。
そして端末容量が現時点で
総容量:476.62MB
空容量:224.46MB
です。
この数値から、使用容量は252.16MBと考えられます。
(総容量が微妙な数値なのは、OS側や基本アプリなどが使っているのかな?)
PHONE ONLYの54個のアプリ容量合計が約170.13MB。
MOVABLEの3個のアプリ容量合計が約5.27MB。
合わせると約175.40MBとなります。
使用容量:252.16MB
アプリ使用容量:175.40MB
他使用容量:76.76MB
この他使用容量は、各アプリのデータが含まれていると思います。
メールは現時点で受信メール398通・送信メール375通。
ある程度溜まったら(そろそろ危険かな)、古いメールは削除するようにはしています。
あとは、ブラウジング後はブラウザを閉じる際に、データキャッシュと履歴を削除する設定にして溜まらないようにし、他のアプリのデータキャッシュは1 TAP Cleanerで3〜4日で消すようにしています。それで大体6〜8M空きます。
アプリは同じ機能でも容量に差があるので、いろいろと試して機能面と容量で考えて入れてりしています。
ただ、今回調べた際に使っていないアプリが沢山入っている事に気づきました・・・。
と、いう感じです。
参考になれば幸いです。
最後に、これも参考としてSD以外のアプリの一覧と容量も載せておきます。
(単位:MB)
■PHONE ONLY(SDに移動出来ないアプリ):54個
LISMO : 24.64
GlassPong : 14.72
Adobe Flash Player 10.3 : 11.98
ATOK : 10.82
マップ : 10.47
Skype : 10.41
マーケット : 8.46
Facebook : 6.84
Camera360 : 6.59
Battery Mix : 5.21
GOランチャー EX : 4.62
au one Market : 4.61
Lookout : 4.41
Ameba : 4.2
Youth Musical Instruments : 4.16
YouTube : 3.66
ゆれくるコール : 3.25
Quadrant Standard : 2.87
Widgetsoid : 2.5
Twitter : 2.15
mixi : 2.09
au Wi-Fi接続ツール : 1.8
NAVER映画検索 : 1.75
tSpy Checker : 1.52
goodyタンバリン : 1.32
モバイルSuica : 1.32
なまず速報 : 1.04
SystemPanel Lite : 1.01
テレビ欄 : 0.9
Angel Camera : 0.82
おサイフケータイ Webプラグイン : 0.82
Zeam Launcher : 0.74
aNdClip Free : 0.7
Startup Auditor Free : 0.7
gTabSiMiClock : 0.68
MoonPhase : 0.67
テレビ.Gガイド : 0.56
Simple Text : 0.54
QuickPic : 0.54
ちずメモ : 0.53
配達追跡 : 0.5
Pulse Rate Monitor Beta : 0.45
ブックマークI/O : 0.36
beeCam LightMeter : 0.36
FMR Memory Cleaner : 0.35
And六法 : 0.34
TaskSwitcher : 0.28
GPSメモ : 0.18
LED Light : 0.16
Image Shrink Lite : 0.12
Birth2Cal : 0.11
MyQR : 0.11
あうちゃん : 0.11
Reboot Logger : 0.08
合計:170.13
■MOVABLE(SDに移動出来るけどしてないアプリ):3個
ジョルテ : 4.17
TelRec.Pro : 0.6
Voice Recorder : 0.5
合計:5.27
書込番号:13537030
3点
OSアップデートをした時、本来削除されるはずのTempファイル等の消去に失敗していませんか?
必要なデータをバックアップしてから端末を初期化すると100MB程度の空きが出来ると思います。
環境の復元が面倒な人や現状で不都合が無い方は初期化は不要です。
携帯からなので端折ってしまいましたが参考程度に。
書込番号:13537430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふしあなレンズさん
お忙しいのに、本当に親身になって調べていただき、また、詳しく回答していただき、恐縮しております。たぶん、自分だったらそこまでできないと思います!頭の下がる思いです。
いろいろ取りざたされているIS04ですが、皆さんはうまくつきあっておられるということを知っただけでも、この端末に対する気持ちが変わってきました。
本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
>Toytoyhooさん、その他多くの方々
今回の皆様のご意見を参考にさせていただき、これからもこの端末を大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13538559
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
発売日の一週間後に購入し、月に2、3回1日遅れで
メールが来たりしていて頻繁にではないので気にしてなかったのですが
最近は数時間の遅れは当たり前で1日以上の遅れも最近では、週に2、3回と増えて困っています
新着確認はしてるのですが受信しなく夜の12時前後に一気に受信します
メールはあまりしないのですが1日以上遅れると友達の連絡が出来ないので
さすがに困ります 最近ではリアルタイムでメールを
受信した覚えがありません
is04はメールひどいのはありますが皆さんはどうですか?
修理出しても、過去の書込を見ると期待出来ないしリセットされるので
迷います
2点
初めまして。
基盤交換はされましたか?
私も発売してから一週間以内に買ったのですがメールの遅延が酷く1日遅れでメール到着というのがザラでした。
ショップに行き事情を説明すると基盤交換で改善すると聞き修理に出しました。
それ以降メール遅延に関しては劇的に(と言っても言い過ぎじゃないくらい)良くなりました。
まあ修理に出す前が酷過ぎただけですが。。
ですからメール遅延の不具合に関してはショップでの基盤交換の修理が有効だと思うのでオススメです。
メールが〜時間遅れると事情を説明するとショップもメール遅延の実態を分かってるみたいですぐ基盤交換の提案をしてくると思います。
これだけ初期不良多い酷い機種なら、IS04を購入した全ユーザーにメール遅延の実態と基盤交換の内容をメールなり電話なり直接伝えて欲しいですがauのサービスでは無理です。
話が逸れましたがスレ主さんのメール遅延が改善されることを願います。
書込番号:13536326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
回答ありがとうございます
さきほど、修理に行きました私のIS04・・・。
Eメールアプリを初期化して動きやらだいぶましになりましたが
キャップを交換したついでに基盤も交換お願いしました
3時間近くAUショップにいたのでつかれました
修理は2.3週間らしいです
書込番号:13538091
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
恥ずかしながら、はじめてのスマホ購入を検討中です。
IS04は、ここでも酷評が多く、知り合いのユーザーもあまりいい声がきけませんでした。
購入するにあたって、
スマホを持つなら多少は大きくともキレイな画質で大きい画面でネットを楽しみたい。
分割で支払いにして、補助も大きいから安く買える。
防水機能がほしい。
こんな理由でIS04にしたいと考えていました。
ショップの知り合いに聞くと、
数ヶ月前にモデルチェンジで、今までの不具合や故障も改善され、
今ではそんな話も少なくなったと聞きます。
ここでの酷評は、それ以前の日時がほとんどですので、
どうかと思い質問させていただきました。
どれもこれも一長一短がありますので、どの部分を重要視するかで・・・
とのことは理解しておりますが、
初のスマホなので安く買って、とりあえず色々自分でも覚えていくうちに、
何が必要で、何を求めているのかを考えていけばいいかと思って。
実際、最近改善された04はどうなのでしょうか?
まとまりの無い質問で申し訳ないです・・・。
どうぞアドバイスお願いします。
2点
私のIS04fvは不具合無し、8月16日購入。
家族も買いましたが、5台全部不具合無し。
購入条件もいいので良いと思います。
書込番号:13531964 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
追伸、家族全員ホームアプリはGOランチャーEXを使ってます。すごく滑らかに操作できるようになりましたよ(^_^)v
書込番号:13531992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマホ初購入という事ですが、現状でもIS04はあまりオススメしたくないです。2月製造品を3月から使っていますが、OSアップデイトがあったとはいえ、原因ははっきり解りませんが、アプリがらみで最近もカードエラーが多発しました。過去には、電源落ちも数知れず発生しました。不具合多発をある程度受け入れられる方にしかオススメできない機種です。現状では、最善の機種はIS12SHだと思います。ただスマホは必ずトラブルがあることを覚悟して購入した方がいいです。(IS11Sもアップデイトしましたし、IS04の後継機種のIS11Tも、04よりはメモリーこそ減っていますが、バッテリーの持ちや機種の挙動不安定な感じは改善されています。)
書込番号:13532002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
来週の月曜に秋モデルの発表があるらしいので、待ってみるのもいいかも知れません。
ISW11Fが出るかも知れません。
噂では防水WiMAXみたいです。
書込番号:13532054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうそう、お金があって高くてもよければ新しいモデルが良いでしょう。スマホの進化は速いので・・・
先ず、そこをはっきりするべきかな。
書込番号:13532070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のIS04も発売日購入から殆んど不具合無く使えていますが、個体差が激しい機種と思って間違い無いです。
11月には「iPhone 5」がAUから出るみたいだし、年内は色々と機種を選ぶのが良いんじゃないでしょうか。
書込番号:13532169
2点
セイジA1さん
横レスかつスレ違いで申し訳ないです。
iPhone5がauから出るのは本当でしょうか?
出るならぜひ買ってみたいので。
スレ主様
いろいろと不具合覚悟されてるようですので、安く買えるのはいいかもです。
自分は発売日に家族で二台、知り合い合わせて三台とも酷評されてる不具合がほとんど発生していない「当たり」でした。
書込番号:13532267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種は不具合が多いというのは間違い無いと思いますが、他の機種でどうなのか?と言われると正直使ったことがないのでわかりません。
僕は発売日に購入したのですでに半年以上使っていますが、OSアップデート後は確かに大幅に良くなりましたが不具合が出ない訳ではないです。
突然の再起動なんて1ヶ月に1度以上はあります。
GPSをオンにしてもGPSが働かないこともよくあります。(再起動でたいがい治ります)
最近ではホーム画面においてあるアプリが突然消える(笑)
未インストールアプリとなって端末から消えてしまったようなこともあります。
再起動で治ることもあれば再度マーケットからインストールし直したりと、まだ原因と対処がハッキリわかってないです。
SDカードに移動したアプリだけなのかもしれません。
電話アプリが起動しているのに電話が掛けられないことも・・・
書き出したらドンドン出てきますね(笑)
でも不思議と充電関係や電話に出られない等々のトラブルはほとんどないんですよね・・・
このように書くと不具合だらけなのかもしれませんが、僕の場合はこれらは「まあこんなものか」と感じています。
たぶん完璧に動作するスマートフォンってないと思いますし、不具合は使う人のスキルによって感じ方が変わると思います。
多少の不具合は覚悟の上で、この機種で色々勉強してスキルアップをするのも悪いことではないと思いますよ(笑)
ちなみにうちは僕と嫁と二人共IS04を使ってますが、嫁の方も特に不具合を気にしていることはないみたいです。
いわゆる「当り」端末なのかもしれませんね。
余談ですが、他人のスマートフォンってカスタマイズの度合いが高くなれば、まったく使い方がわかりません(^_^;)
嫁のはランチャーやらアイコンやらをかなり変えているので、「あのアプリどこにあるの?」と聞かないとわからないこともあります(笑)
書込番号:13532414
![]()
2点
わたくしはIS03とREGZA Phone IS04の二台所有して、今使っております。わたくしはREGZAPhone IS04を2011/5に購入しましたが、当たり端末だったのか不具合なく使えております。
スレ主さんは初スマートフォンということで、「使いこなせるだろうか!?」「不具合があったらどうしよう!?」と悩んでらっしゃるのだと思います…
auの初期のAndroidスマートフォンは、わたくしの主観としてはかなり作り込まれているな、という印象です。MP3等をメーラーの着信音に取り込めますし(ちなみにKDDI E メーラーを提供されたXperia acro IS11S では、なぜかMP3を取り込んでも、メーラーの着信音一覧に候補として選択出来ないらしいです)、日本人にあったスマートフォンだと思います。
REGZA Phone IS04FV の毎月割も端末代金と相殺するくらいの割引額ですから、勉強のつもりで多少の不具合は目をつむるくらいの覚悟で購入して、お使いになると宜しいかと思います。
万が一過去に報告されてる不具合で、「まともに使える状態じゃない!!」となったら、お買い求めいただいたauショップで新品に交換するのか…他の機種に交換するのかご相談されると。
どんなスマートフォンでも多少のプチバクは御座いますので、どうなさるのかはスレ主さんの気持ち次第です。不具合不具合ばかり言ってたら、いつまでたってもスマートフォンを買えませんよ。
書込番号:13532885 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
トピ主です。
皆さんのレスに感謝します。
使いこなせるかどうか・・・それも心配の一つですね。
バッテリーも気になりますし。
それも考慮し、まずはこの機種で色々勉強します。
自分が何を重要視して、次の機種は自分にあったスマホ選びをします。
本当にありがとうございました。
書込番号:13533119
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
IS04ではありません。ISW11Fはauの9月26日新商品発表会にて発表予定の富士通製デュアルコア防水WiMAXスマートフォンです。※リンク先の商品画像はイメージです。実際の製品画像ではありません。
http://gpad.tv/topic/kddi-au-newproduct-20110926/
書込番号:13529025
4点
ISW11Fの画像はIS04の物を使っています。
※あくまでもイメージ画像なので、実際とは違うものになると思います。
4.3インチの1280×720のHD液晶なので画面はもっと大きい筈ですし、
Android4.0を意識するデザインならホームキーなど物理キーは無くなると思います。
もしかしたら、docomoで好評だったF-12Cのようなデザインになるかも知れません。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-12c/info.html?fmwfrom=f-12c_color
書込番号:13529134
![]()
2点
どういう意味だろうと思ったら、なるほどね(笑)
しかし、怒涛のデュアルコアラッシュですね。
書込番号:13529700
1点
富士通はスマートフォン端末向けの新ブランド「ARROWS」(アロウズ)を発表。2011年10月以降に発売される新商品から採用され、今後の同社の製品は新ブランド名の下でリリースされる。
http://www.gapsis.jp/2011/09/arrowsarrows.html
とあるので、「REGZA Phone」ではなく、「ARROWS Phone」になる可能性が高いと思われます。
下記サイトによると発売時期は12月〜来年1月頃のようです。
http://www.datacider.com/13029.php
書込番号:13529871
1点
みなさま 即答ありがとうございます。
なるほど 納得しました。
しかし少し期待してしまいましたw
書込番号:13531260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
今までほとんど、不具合にも合わず、快適に使用できていましたが、今朝起きて見ると、一部のアイコンが消えてしまっている状態でした。
アプリケーション管理を見ると確かにインストールされています。しかし、アイコンが消えたアプリは、マーケットのマイアプリでもリスト表示されていません。インストールしようとすると、「アンインストール」と[開く]ボタンしか表示されません。この開くを押すとアプリが起動されるので、アプリがインストールされていることは、確認できます。
PCでマーケットにアクセスしてマーケットアカウントを見ても表示されません。PC側からインストールしようとすると、IS04が選択できない状態になっています。
一端電源を落とし、電池パックとSDカードを抜いて再起動させてみましたが、状況は変わりませんでした。
このような状況で、アプリのアイコンを復活させる方法があれば、教えてください。
3点
※設定→SDカードと端末容量→SDカードのマウント状態を確認して下さい。
その他の原因として、ホームアプリのLiveHomeでアプリアイコンが消える場合があります。
MENU→LiveHome設定→Settings→Restart LiveHomeでアイコンが復活します。
このようにホームアプリの設定を確認すると良いと思います。
書込番号:13523906
![]()
1点
同じ現象になりました。
原因はなんでしょうかね?
どうにもならなかったので一度アンインストールして再度ダウンロードすることにしました。
どうせなら最初からインストールされているいらないソフトのアイコンが消えてほしかったです。
書込番号:13523914
1点
ryon2_80718さん、テール(TAIL)さん
素早い回答、ありがとうございます。
ホームのショートカットも、メインメニューのリスト共に、一部のアイコンが消えていました。消えたアイコンは、すべてSDカードにインストールしているものでした。SDカードにインストールしているアプリのアイコンの一部だけが消えたので、症状として???です。
あれからいろいろやってみました。
157に電話して見ましたが、原因が分からず、電池パックをのけて10秒待ってから再起動させてくださいといわれただけでした。→これでは症状が変わりませんでした。
次に、
1.電源を付けたまま、リセットボタンを押してみました → これも症状が変わりませんでした。なお、リセットボタンは、裏蓋を外すと、SDカードの絵の右側にある穴です。
2.電源を消し、電池パック、IDカード、SDカードを付け直して再起動 → これも症状が変わりませんでした。
3.電源を消し、電池パック、IDカード、SDカードをのけ、さらに、リセットボタンを押して再起動 → これでアイコンが復活しました。
電源を落としたままで、リセットボタンを押すことがなぜ効いているのか分かりませんが、何とか、復活しました。原因、解決方法共に???です。
こんなことをせずに、ryon2_80718さんのいわれるように、ホームのデータをアプリケーション管理から消去してみた方が早かったかもしれませんね。気づきませんでした。次回、同じような症状が出たら、試してみます。
余談ですが、これらのことを1時間以上やっていたら、電池が99%から36%までに減ってしまいました。
書込番号:13524176
1点
SDカードを交換してみてはいかがでしょうか。
ガラケーはSDをストレージとしてしか使用しないことに対し、本体メモリーの上限が少ない為
アプリをSDに移動する必要があり、スマートフォンはSDの依存度が高いですね。
友人からの受売り情報ですが、SDカードはむやみに大容量は使用しない方が良いみたいです。
16G以上は、容量を増やす為、データが書き込まれる1つのセルに階層を増やしているものが多いそうです。
その為、R/Wスピードが遅くなる、セルの劣化が進むなど影響があり、
エラーも出やすいようです。
スピードについては、Class2〜10といろいろありますが、
実際のセルの書き込みスピードだけではなく、
メモリー内部に一時的にバッファーエリアを設け、
書き込み時は処理の早いセルを使い、後で記憶エリアに
メモリー内部で書き込み直すという裏動作もしてスピードを稼いでいるそうです。
エラーを減らし、スピードを上げるには少ない容量がお勧めとのこと。
現物を選ぶにあたり、Class4、8G以下、
保障書き込み回数の多いものなどがポイント。
パッケージに記載のスピードはなんとも言えないみたいです。
やはりSanDiskの信頼度が他より高いようです。
もしかしたらIS04のいろいろな不具合発生原因の一つに
SDカードのスペックの影響もあるのかなと思ったりします。
素人なのでうまく言えずすみません。
書込番号:13524684
6点
のいふさん
レス、ありがとうございます。
付属していたSDカードをそのまま使用しています。
今度、正規品に替えてみますね。
書込番号:13528312
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
パソコンからスマートフォンに音楽をいれたいけどmusicフォルダがなくて(泣)どうしたらパソコンからスマートフォンに音楽をいれれるのですか?
書込番号:13527958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パソコンなどで任意にMUSICやMP3などフォルダを作って、IS04に移動してミュージック(プレーヤー)を起動すれば音楽を聞けると思います。
書込番号:13528068
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


