REGZA Phone IS04
- 0.4GB
| 発売日 | 2011年2月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1300mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
最近個別に設定している着信音が鳴らないコトがあります。
個別着信音が設定されている相手からの電話に標準の着信音が鳴り、不思議に思い連絡先を確認しても設定は変わっておらず‥何故標準の着信音が鳴ったのか理由がわかりません。
しかも30分後に同じ電話番号からかかってきた時にはちゃんと個別着信音が鳴るんです。
これは不具合なのか、私の使い方が悪いのか???
毎回現れる現象でもないので様子をみているのですが、他に同じ現象が起きている方はいらっしゃいますでしょうか?
また解決法をご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:13361681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考になるかどうか判りませんが、私の場合「自宅」をアドレス帳から探しやすいようにヨミに「.」を入れています(電話帳の?のグループに登録されるため…)。で、自宅を個別着信音に設定していたのですが、かかってくると標準音しかならないので調べていると、電話帳の「サ行」にもう一つ「自宅」っていうのが標準着信音で登録されていました。
古い携帯から電話帳を赤外線で受信させたのですが、「サ行」の「自宅」は登録した記憶がなかったのですが、削除すると個別着信音でなるようになりました。
同じ番号が登録されていると、標準が優先されるのかなって思うのですが、hiyoppeさんの場合、30分後に個別が鳴ったとのことでしたが、私の上記の場合、標準ばかりが鳴り、個別は一度も鳴りませんでした。そのお相手の番号は一つしか登録されてませんよね?。何か不具合なんでしょうかねぇ…。
書込番号:13362471
0点
genchan777さん
私の場合、連絡先に同じ電話番号の登録はないんですよ。
やはり不具合なんでしょうか‥(TдT)
書込番号:13362855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auお客さまサポートの「よくあるご質問」でこんなの見つけました。
Q:IS04の電話帳の個別の設定が動作しない。
A:以下をご確認ください。
・相手の方から電話番号の通知はありますか?通知がない場合は、電話帳の個別着信画像、着信音の設定は有効になりません。
・同じ電話番号が2件以上電話帳に登録されていませんか?
・「電話帳制限」を「ON」に設定していませんか?
・遠隔ロック中ではありませんか?
どれか当てはまりませんか〜?
書込番号:13363182
0点
genchan777さん
わざわざ調べて下さったんですか?
ありがとうございます(。TωT)ノ
この中に当てはまるものは無いように思うのですが、電話帳制限とはどこで設定するものなのでしょう?
もしかすると知らない間に設定してしまっているのかもしれないので調べたいのですが、どこで見ればいいのかもわからないです(T_T)
書込番号:13363267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「電話帳制限」をぐぐってみたんですが、IS04に関わるものは見つけられませんでした。他の機種での内容を見ると、相手からかかってきたときに電話帳に登録された名前を表示するか否かの設定だそうですね。
KDDIのサイト内のIS04についてのQ&Aなのに何だか判りにくいですね。マニュアル見てもIS04自体いじりまくっても判りませんでした…。この機種には電話帳制限って設定項目がなさそうです。ゴメンナサイね…。
書込番号:13363569
0点
genchan777さん
ありがとうございます。
名前の表示ですか…
それなら着信の時にちゃんと表示されてるので誤って設定したわけでもなさそうですね。
やは不具合なのでしょうか…(T△T)
取りあえず、もうしばらく様子を見てみるコトにします。
ありがとうございました。
書込番号:13364096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hiyoppeさん の症状に該当するか、なんともいえないのですが(珍しい症状なので)
個別着信音は、自分で入れたSDカード上のものですか?
標準着信音は、プリインストールのものですか?
もしそうであれば、SDカードの気まぐれで、個別着信音で指定した、曲ファイルが、読めたり、読めなかったりで、読めないときに、本体の標準着信音が鳴っているのかもしれません。
(私は、やっていませんが、SDカードにアプリをインストールしていると、起こるかもしれないです。この場合は、アプリを本体に戻すのが良いのかも)
そうでなかったら、以下は、スルーしてください。
解消方法ですが、これも、どれが、効くのか判らないので、色々あげておきますので、試して様子を見てください。
それぞれの操作の後は、着信音、通知音の設定が変わってしまっている可能性があるので、再確認を行ってください。
また、他のアプリへ、影響を与える可能性も、皆無ではありませんので、必要なバックアップは、とっておいてください。
1.電源 OFF/ON
2.電源 超長押し(20秒以上)でのリセット
3.SDカード のマウント解除後、電源OFF/ON (menu>設定>SDカードと端末容量)
4.SDカードを、電源OFF 後 抜いてみて、電源ON立ち上がってから電源OFF 、再装着、電源ON
5.メディアファイルの管理情報の再構築
menu>設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>実行中タブ選択メディアストレージ選択 データを消去 SDカードのマウント解除 電源OFF/ON
電源ON後、しばらくしたら、管理情報が、自動で再構築されます。(着信音等の画面で、自分で登録した曲が表示されればOK)
これをやったら、自分で入れた設定音は、再設定が必要になります。音自体は、消えないです。
6.SDカード内容をバックアップしてから、SDカードをフォーマット バックアップ内容を戻す。
7.端末の初期化(最終選択)
(最初から、5 を実行するのも良いかと思いますが、自己責任で。
7 は、ショップで、修理等を示唆された場合に、一度やってみても良いかと思います。)
書込番号:13364643
0点
まいばさん
標準着信音も個別着信音もSDカードに入れてある音楽を設定しています。
SDカードに保存しているアプリはありません。
今まで1〜3は試してみたのですが、4〜7は試していないので時間のある時に試してみて、それでも改善されなかったら修理に出すことにします((´д`))
詳しく説明して下さってありがとうございました。
書込番号:13366623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
前の携帯の画像をIS04でみると、画面が小さいんです。
やっぱりそのままの大きさしかみることはできませんか?
何かしたら画面いっぱいに大きくみれるってことはないでしょうか?
IS04で撮影したものやデジカメの画像は大きくみえますが。
6月に亡くなったワンコの画像が大きくみえるっていうだけでIS04にしたようなもんなんですが・・・(ToT)
1点
大きくは出来ますが、画像が荒くなります。
携帯の画像は元々の解像度が低いので仕方ないです…
書込番号:13356066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メディアフォルダ→写真→選択して拡大表示出来ませんか?
書込番号:13356791
0点
従来の携帯は 240×320ドットです。
`ノマートフォンでみますと 小さいです。二倍三倍と引き延ばすと汚くなります。
QuickPic と言う画像観覧ソフトで拡大すれば多少きれいにみえると思います。
書込番号:13358009
![]()
2点
GOGOまっちゃんさん。
QuickPicダウンロードしてみます。
ちなみに、普通に拡大はどうやってするのですか?
書込番号:13359556
0点
表示された画像をダブルタップかピンチアウトで拡大できませんか?
書込番号:13359649
0点
pi-coさん、ありがとうございます。
ダブルアップ、ピンチアウトしても大きくなりません。デジカメの画像なら大きくなります(; ;)
書込番号:13362309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GOGOまっちゃんさんへ。
ダウンロードしました。
画像大きくキレイにみえました(;_;)/~~~
ありがとうございました!
書込番号:13366273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
以前使っていた携帯の中のリスモのデータが
見つかりません。
データはSDカードの中です。
データフォルダの中の動画などはなぜかリスモで見れるのも不思議です。
詳しい方、どうやったら以前の音楽データがみつかるか教えてください。
1点
リスモの楽曲データ(着うたフル、CD取り込み曲)については、LISMO Portを使用してISシリーズに移行する必要があり、SDカードでの移行はできません。
もとのガラケーにsimを入れて、パソコンに接続しLISMO Portでバックアップした後、IS04にsimを差し替えてパソコンに接続してLISMO Portで使用する携帯を変更してからバックアップデータをIS04に転送します。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/tensou_is/lismo_port.html
書込番号:13361908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございました。
教えて頂いたとおりにやってみました。
バッチリでした。
また、なにかあったら教えてください。
書込番号:13363166
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
皆さんのIS04はGPSで現在地を確認出来ますか?
僕のはradikoを立ち上げても、衛星を一つも認識せず、そのままタイムアウト…
Googleマップも、一時的に現在地が確認出来ませんってなります。
もちろん、設定でGPSをオンにしてます。
何か設定でミスってるんですかね…?
書込番号:13361660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すいません!
再起動したらGPSが正常に動き出しました…
お騒がせ致しました!
書込番号:13361700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらも何かと再起動が多いです。
メール受信失敗とか 表示したり 現在ネットは使用できません 時間をおいて お掛け直しくださいすと言うメッセージが
しかし アンテナは全部立ってるんだよね
いつまで待っても 駄目なんで 再起動するとすっとネットに入れました。
偶然なのか 携帯のバグなのか 問題ありのis04ですが大容量バッテリー買ったことで
しばらく使います。
もっと 次のアップデートに期待します。
書込番号:13362906
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
先日、AOSS非対応のネットワークアダプタLAN-WN11/U2DS(logitec製)を購入してIS04のwifi接続を試みました。環境はLANケーブルにつないだノートPC(LaVie N)にこのアダプタをUSB接続です。OSはwindows7です。
付属CDからドライバをインストールしてアダプタも接続。アクセスポイントユーティリティでSSIDを設定し、とりあえずセキュリティはかけずにオープンで使用しました。MACアドレスによる制限もしていません。
IS04側でwifiをONにしてAP一覧を見ると、同じSSIDのAPがあるのでタップ→「接続」をタップしましたが反応なし。タスクバーにwifiのマークも表示されず、3Gを切るとネットにつながらないので、wifi接続がまったくできていませんでした。
原因がわからず、下記の内容を試しましたが何度やってもやはり状況は変わりませんでした。
○PCとIS04の再起動
○アプリwifi managerによる接続
○PCのセキュリティソフトを終了(IS04にセキュリティアプリはいれていません)
○ファイアウォールの例外設定
○MACアドレスによって自分のIS04端末だけ許可
○試しにAPのセキュリティ設定(WPA-PSK)
○LAN-WN11/U2DSとIS04の説明書&ネット検索
○アダプタのビーコン間隔を100msから20msに変更
○コントロールパネル→ネットワーク接続にてローカルエリア接続とアダプタのワイヤレスネットワーク接続をブリッジ etc...
logitecのHPでは、LAN-WN11/U2DSはIS04で接続できると一覧にあるので、アダプタの問題でもなさそうです。IS04でAP一覧に表示されるということは、ちゃんと電波も出力されているので原因はPCかネットワーク設定にあるとおもうのですが、2日間頑張ってダメでした。どなたかわかる方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。ケチケチせずにAOSS買っとけばよかった・・・。
0点
これね...わたしも買おうと考えた事があったのですが、YAMADAの店員に聞いたら、
案外接続が難儀らしく、PC関連の店員さんでも接続出来なかった...と聞いて買うの止めた経緯があります。
何ですか、PCによってとか、相性問題とかあるのかもしれませんねぇ...(汗)
参考にならないと思いますが、ふと、思い出しました。
頑張ってみて下さい。では。
書込番号:12863302
0点
情報ありがとうございます!実は在庫限りで500円でした。
そういえば何年か前に、DS用としてバッファロー製のアダプタを購入して使ってました。が、接続できたりできなかったりで、どうやらそれはフレッツ光のISPと相性が悪いらしいという結果に至りました。そのアダプタはどっかいってしまいましたが…。
やっぱりPCとの相性もあるのでしょうね。もう一台のデスクトップでも試してみて、ダメならAOSSのを買います。
書込番号:12863415
0点
無線LAN機器は、安かろう悪かろうが多いそうです。
そんなの高級なのは必要ないと思いますが、そこそこのものを選んだ方がイライラせずに使えますよ。
せっかく価格コムを見てらっしゃるのですから、無線機器の評価もよく見られたら
参考にされると良いのではないでしょうかね
書込番号:12864624
0点
「安物買いの銭失い」「旨い話にゃ裏がある」「ダダより高い物は無い」
購入前の商品評価は忘れずにぃ〜・・
書込番号:12865027
![]()
1点
皆さんのおっしゃるとおりのようです。
ちなみに研究室のDELLのデスクトップで難なく通信できたので、研究室用にします。
ありがとうございました。
書込番号:12865135
0点
公式ではIS04はAOSSに対応しておりません。
利用に関しては接続不安定になりやすいとバッファローに書いてありました。
一応、私は不具合なくAOSS接続できていますが、あしからず
書込番号:12865318
0点
REGZA Phone IS04とLogitec LAN-WR300N/Rの接続
*私の環境は、3台の無線LAN親機が稼働しています。IS04からは【LogitecのSSID】だけが。見えませんでした。
⇒対策。
@状況を詳しくLogitec社にFax、下記の回答を得ました。
A回答:Logitec【192.168.2.1】に【ユーザー名とパスワード】を【admin】で入り、【チャネル】設定を【auto→1〜13】に変更する。
操作:
*1:[詳細設定(上級者向け)]-[無線LAN設定]-[基本設定]-[(右側側面)チャネル]
*2:チャネルの初期値は“Auto”になっているが、この値を【1〜13】に変更する。
*3:変更後-[適用]-[40秒ほど待ってOK]
・・・IS04で[LogitecuserのSSID]が捕まえられるまで
【チャネルNoを順次変更】を繰り返す。
B結果:
大変ラッキーでしたが、【チャネル1】の設定でOKとなりました。現在、安定稼動中です。
お試しください。
書込番号:13360723
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
OSアップデートのアプリケーションを開いても
「SDカードの【prg】フォルダから【is04_TO_SP_FY.enc】以外を削除してください。
ファイルを削除したのち本アプリケーションを実行してください。」
と言われてしまいます。
ちなみにSDカードの【prg】フォルダには
【is04_TO_SP_FY.enc】以外表示されていません。
どうすればいいでしょうか?
是非どなたか、ご教授いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
PCから見ての内容でしょうか?
PCのエクスプローラのツール、フォルダオプション、表示で、保護されたオペレーションシステムファイルを表示しないにチェックが入っていないでしょうか?
表示するにチェックして、なにか、ファイルが、表示されるようでしたら、それを消してください。
もし、何も、表示されないようでしたら、prgフォルダを一度消して、もう一度、ファイルコピーしてみてください。
書込番号:13359167
1点
まいぱさん、毎度有益な情報をご教授頂き誠に有り難う御座います。
是非参考にさせて頂きます。
書込番号:13359497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
is04_TO_SP_FY.encをprgから退避↓
prgフォルダを削除↓
prgフォルダを再作成↓
is04_TO_SP_FY.encをprgに移動
で、認識されないファイルかなにかがあっても、すっきりすると思います
書込番号:13359575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tak3tak3さん、詳しくご教授頂き誠に有り難う御座います。
まいぱさん、tak3tak3さん、お二人のお力で無事、アップデートする事が出来した。
素人の質問にお付き合い頂き本当に感謝しております。
この度は本当にありがとうございました。
またの機会がございましたら、また宜しくお願い致します。
書込番号:13359844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


