REGZA Phone IS04
- 0.4GB
| 発売日 | 2011年2月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1300mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2011年7月14日 21:14 | |
| 12 | 9 | 2011年7月14日 16:25 | |
| 1 | 1 | 2011年7月13日 20:54 | |
| 0 | 0 | 2011年7月13日 20:40 | |
| 1 | 12 | 2011年7月12日 06:36 | |
| 2 | 3 | 2011年7月10日 15:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
IS04を発売日から使用。2.2アップデート直前より電源落ち?のような症状が1日に3〜5回出ております。
2.2アップデート後先ほど発生しました。
メールなどの着信を知らせる緑色のLEDの点滅はしていますが、MENU、ホーム、戻るどのボタンを押しても反応がありません。固定電話から電話すると固定電話からはコール音が聞こえますがIS04は無反応です。
バッテリーを取り外したり、電源ボタンを30秒くらい長押しすれば復旧します。着信履歴には固定電話からの履歴は出ています。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
Advanced Task Killerが関係しているのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
1点
私も2.2アップロード後に1日3,4回ほど勝手に電源が落ちます。
特にスカイプをしているときや充電中にネットをやっていると落ちることが多いです。
どうやらCPUを使っていると自動的に落ちるような印象があります。
電話中に落ちつこともあるので、いい加減にしてほしい感じです。
また2.1まではadvanced task killerで不要なアプリを消してもそれっきりだったのに、アップロードしてからはゾンビのように何度でも立ち上がるアプリが増えました。これのせいかどんどんメモリが食われているような感じがします。
突然タッチパネルが無反応になることも良くあります。
タッチパネルのみ反応しなくなることは良くありますが、最近はボタンさえも反応しないこともあります。
特に受信したメールを開くときは30秒くらいかかるときがあります。
時々そのまま電源が落ちます。
キャリアメールが重いからだと思いますが…
これは仕様なんですかね。それとも不良品でしょうか。
電池もちもアップロード前とは特に変わらず、むしろ悪くなっている印象があります。
今回のアップロードで得たメリットは全くありません。
書込番号:13221551
0点
ぱーらー0212さん>
ありがとございます。
購入当初の週に1度くらいの頻度からバージョンアップ後1日3〜5回になりました。
電源は入っているようですがどのボタンを押しても無反応ですね。
3日にショップに修理持ち込みをしました。
また結果がわかり次第報告します。
書込番号:13221892
0点
いつ買われましたか?
ちなみにぼくは発売日です。
初期のものは不良が多いというような印象があるので、僕も近いうちに修理に持ち込みたいと思っています。
報告待ってます!
書込番号:13230684
1点
昨日修理から戻ってきました。
やはりこちらの予想通り、「申告症状の確認ができませんでしたので念のため検査済み基盤一式交換させていただきました」
とのこと。
よく確認すれば外部の傷、タッチパネルの傷が無くなっているので電池以外はすべて交換されていいました。
ショップの方に確認すると2.2へアップグレード済のIS04FVになってますと。
動きは軽快になっていると感じます。電池の持ちはわずかによくなってるくらいだと思われます。
今のところ今日1日は普通に使えました。
しばらく様子見です。
以前お客様センターに問合せしたところ
auショップ/Pipitにおける点検修理では、修理の回数に
制限は無く、万一、修理では改善が認められない場合、基盤交換など、
新品交換に近い修理で対応させていただく場合がございます。
と回答がありました。
何度も修理するなら返品交換の方が安い気がしますが・・・
書込番号:13253701
0点
nuova51さん
よろしければ、参考のために、IS04FVのバージョン情報をアップしていただけないでしょうか?
設定>端末情報>
のAndroid バージョン
ベースバンドバージョン
カーネルバージョン
ビルド番号
書込番号:13253722
0点
Android バージョン〜2.2.2
ベースバンドバージョン〜5014.1907.24
カーネルバージョン〜2.6.32.9-rel ftml-android@ftml#1
ビルド番号〜FFK300
となっております。
書込番号:13253996
0点
早速の回答、ありがとうございます。
FVの情報ということで、替わっていることを期待しましたが、
バージョンは、替わってないですね。
ハードウエアが、どこか、改善されたのでしょうか?
それとも、ここの内容に変化がないところで、ソフト改善されているのでしょうかね?
変化ありましたら、レポートよろしくお願いします。
(私は、OSアップ後、反応せずが、一度だけありましたが、その後、起こっていません
強制リセットは、たまにあります。)
書込番号:13254028
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
最近になってYouTubeの動画再生時に
かなりの確率で画面が消え再起動になります。
YouTubeに限らず再起動しロック解除の時も時々なります…
2週間前に基盤交換の修理をしたのですが…
そんなのが原因なのでしょうか?
ちなみにos2.2アップデート済みです。
1点
私の場合、GPSロガーを使用しているときに、時々、強制リセットかかります。
昨日は、GPSロガー中に、ブラウザみている時に、一度ありました。
これは、以前からある、GPSがらみの不具合だと、おもいます。
スレ主さま
頻繁に、再起動が起こるということですが、
OS2,2にアップしてから、インストールアプリの再インストールとか、SDカードの初期化とか、本体の初期化は、されたでしょうか?
頻繁に、再起動が起こる場合は、アプリの動作環境が、OS2.2に、対応しきれていない場合が、考えられますので、時間があれば、試されるのが良いと思います。
また、Flash Playerも最新のものにされているでしょうか?(Ver 10.3)
書込番号:13235873
2点
私は詳しいことは分かりませんが、
まだまだアプリが不十分な物が多い気がします。
入れているアプリが、何かの邪魔をして再起動しているかもしれません。
メーカーは故障と言われれば基盤交換しか方法がありません。アプリが問題であれば、基盤を替えたところで何も解決しないと思いますし、メーカーもアプリに関して自己責任で管理してもらうしかないと思います。
まいばさんのおっしゃるとおり、入れているアプリを入れ直したり、削除したりと相性の良い物を探していくしかないかもしれませんね。
私はブラウザがメインなので極力シンプルな状態にしています。
そのせいか、先のアップデートから特に再起動や、強制終了的な不具合はほぼ
経験していません。
書込番号:13235930
3点
まいばさんへ
修理から帰ってきてからすぐアップデートしたので
初期化の状態です。
一度アプリの方を調べてみますね。
書込番号:13237848
1点
グーグルナビの使用中に、再三の再起動・・・
修理に出し、先週 修理からかえってきました。
確認のため、初期状態のみでグーグルナビを使用してみましたが、またまた再起動が・・・
後に、他のアプリ(GPS test)を入れて使用中にも再起動が・・
auショップに、今日修理に出しましたがメーカーから「前回主な基盤交換済みなので、正常に作動する確率が極めて低いかも・・」との回答がおりましたと、ショップから電話が ??
それって、私のis04は不良品ですか?
ショップには、明確な回答ができるわけもないので、auお客様センターへ取りあえず確認しました。
メーカーからの確認まちです。
書込番号:13243618
1点
グーグルナビの使用中の、再起動は、私も発生し、直りませんでした。
私も、4月中旬から、3回連続で修理に出したのですが、駄目でした、この機種が気に入ってアンドロイドデビューしたので、直るまで何度でもお願いします、と希望しましたが、最後には機種変を提案されました。
書込番号:13245240
1点
時間があったので、元々購入した仕事の出先のauショップにたちよりました。
現在、2回目の修理中と話したところ「is04に関して、メーカーに不具合の修理や苦情が多く、現在は同じ個体ですが、リニューアルされていて、不具合のおきにくいIS04になっている」と言われました。
再三の修理や、納得のいかれないお客様には、交換で対応してますとのこと!
修理から戻って、改善されてなかったら交換してもらうように話しました。
書込番号:13250405
0点
話の流れを見てますと、皆さんもうすうすと気づかないのでしょうか?
情弱ですと不利ですよ。
過去の掲示板にも書いてあるように、この機種には既成事実な問題がなかり潜んでおります。
それにより、過去に返品までした人もいるのです。
ヒント: もっとネットの情報を検索してみてください。 いろんな人が唱えています。
書込番号:13251922
0点
この機種の不具合はハード面もそうなのかも知れないが、搭載ソフトやOSとの
相性に致命的な問題が隠れてて、それがハードの不具合と誤解されている、又は
メーカーでは周知の事実で、表ざたにできないからそう言う事にしているのでは?
基盤交換しても直らないんじゃ可能性ありでしょ?
自分の個体は運が良かったのか購入後も2.2OSにしてからも深刻なトラブルなく
動作していたのだが、最近になってフリーズ&再起動が目立ってきた。
初期化しても変わり映えないので、こりゃいよいよ以って修理か・・と思ったが
「どうせ修理なら」とダメ元自己責任で強制的に2.2OSを上書きインストール
したら絶好調になった。以前よりも動作速度アップを感じましたね。
偶々一時的に良くなっただけで、すぐオシャカになるかも知れないがこの間に対策を
練る時間が稼げたのは幸いでした。この機種は時限爆弾を抱えているみたいでハラハラ
させられるが、悔しいかな魅力的でもあります・・
書込番号:13252663
1点
モモンガ爆撃隊さんの書き込みをみて考えたのですが、
根本的にキャリアやメーカーがandroidOSに対しての理解が十分では
ないのではないでしょうか?
windowsやMacOSなどは、基幹部分だけをOSが持って、
機能拡張などはアプリケーションやドライバが受け持つという
アプローチで開発されてきたOSです。
(バグやセキュリティーホールなどアプリケーションで埋められない穴は、
OS側でアップデートして対応していますが・・・。)
しかし、Google ChromeやFireFoxの様に主流な部分+拡張機能を
バージョンアップごとに充実させつつ穴も埋めるといった手法が
今のソフトウェア開発の流れになってきています。
手の届かない部分はAdd-Onで補う・・・。
それ故にandroid搭載スマートフォンに対してもGoogleは発売から18ヶ月の
間は最新のandroidOSを提供するように推奨(半ば義務に)しています。
なので、それを批准しているソニエリなどは、初代Xperiaでも2.3の
OSを提供しています。・・・予定でしたっけ?
逆に見ると、ハードウェア、アプリケーション共に仕様に準拠して
作られていても、OS側が十分対応できていない可能性があるから、
常に最新OSをユーザーに提供するように推奨していると見ることができます。
Chromeなどのブラウザに置き換えると
HTMLのバージョンがハードウェア、
OSがブラウザ、、
Add-Onがアプリ
という具合です。
その事をしっかりと理解できていないキャリアやメーカーは結局不具合理由が
釈然としないまま修理している状況になっているのではないでしょうか?
結局、OSのアップデートを発売から推奨の18ヶ月間提供し続けるのが、
一番の近道のような気がします・・・。
その方が安上がりなはずなのに・・・。
ついつい横道になってしまいました。すみません・・・。
書込番号:13253116
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
ここ最近情報がようやく出て来たので質問です
OSを2.2にアップグレードしてからMIDI音源の扱いが変わったのかドラムパートが普通のドラム以外の楽器で鳴るようになりました。
携帯に積まれている音源なのでGM程度だと思いますがGM,GS,XGいずれの規格のMIDIファイルでもドラムパートがおかしいのです。
2.1の時はちゃんとGM規格のMIDIファイルなら正しく演奏されていました。
皆さんはどうでしょうか?
MIDIファイルを着メロにする当方には辛いです。
因みに此方にも質問がありましたが解決策はイマイチです。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/ba4bb1ada998422f699db98db7dff4e5/
1点
当方も、同じようですね。
ドラムの音源指定が、ずれてしまっているようですね。
auに改善要望出すしかないのでは?
参照テーブルが間違っているのか?
書込番号:13250128
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
サイトでも説明がありますが、途中で切断され全く使用できない状況が続いています。
タスクキラー等で改善の見込みありともありましたが、どのソフトも2.2にアップデート
後まともに動いていないとの書き込みが多くて・・・
どなたかこんなソフトを入れたら、とりあえずrun&walkがまともに動いていますよ〜
ってな情報ありませんか??
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
OS2.2アップデートしてからの電池もちについて質問させていただきます。
現在バッテリーMIXで電池の状態をチェックしていますが
acoreとゆうのが一番消費しています。
ですがこのacoreとゆうものがなにをさしているのかわからなくて困っています。
とりあえずいろいろさわって自動アップデートをoffにしたら少しはおちついたのですがまだ不安定なままで・・・
どなたかおしえていただけませんか?
1点
android.process.acoreプロセスはAndroidの基本プロセスで、
com.android.providers.〜のプロセスとも関わっており、
色々な情報(連絡先情報、カレンダー情報、メディア ファイルなど)の連携などに利用されるプロセスのようです。
(ちょっとこれ以上詳しくとなると、難しくなってしまって自分でもまだ把握出来ていません)
ホームアプリでこのプロセスを利用しているモノもあります。
他にSDへアプリを移動させるアプリの影響で、acoreプロセスが暴走した検証されているブログもありました。
自分は相変わらずバッテリーMIXで、このプロセスは積算されたように右肩上がりのグラフになります。何が原因なのか未だに不明。
書込番号:13219846
0点
まいばさん。ふしあなレンズさん。ありがとうございます。
やっぱりバッテリーが急激にへるとゆうのはありませんがかなり不安定です
グラフで午前中は平行が午後から右下に徐々に減っていったり・・・
一度初期化をしたほうがいいんですかね??
書込番号:13222361
0点
OHMSページさん
ちょっと嫌ですよね、自分はアップした画像のように累積した感じで表示されます。
そのせいで、一番消費しているという表示になります。
温度の数値も正常に取得出来ないようで、2.2にバージョンアップしてから正常にバッテリーの情報を取得できなくなってしまったのかと感じています。
ちなみに、自分は数日前に初期化をしましたが、この現象は解消できませんでした・・・。
他の方はどうなったのか分かりませんが、初期化をしても無理かもしれません。
書込番号:13223571
0点
ふしあなレンズさん
面白い、データありがとうございます。
私のところでは、acoreの値は、ほとんど、ありません。
スリープ時の減り方は、穏やかです。
どうすればこうなったのか?いろんなことやりすぎて、わかりません。
OSアップ後、プライバシーからの初期を3回、リカバリーモードからの初期化を1回行っています。
SDカードは、OSアップ後に初期化を行っています。DCIMと、mediaフォルダだけ、戻しました。
その時は、SDの中は、すっきりしたものでしたが、アプリ入れると、どんどん、フォルダが増えていきますね。(サンディスク32GB)
書込番号:13224007
0点
まいぱさん
acore全然無いですね!!
ちなみに自分のグラフはこんな感じです。さほど変わらないかな?という感じですかね。
ただし自分は中容量(1700)バッテリーを使っていますが・・・。
気になったのは、放電・充電に関する数値なのですが
まいぱさんの場合
残量80%で、0%まで1時間5分(-73.2P/H)、100%まで12分(+96.4P/H)
自分の場合
残量61%で、0%まで30時間57分(-2.0P/H)、100%まで43分(+54.2%)
P/Hは1時間でのパーセンテージと言う事で、この数値を考えれば合っているのかもしれませんが・・・。
今までの統計での数値なんでしょうか?ちょっと不思議です。
まいぱさんは、こちらのキャプチャを取られる前に急激に電池を消耗する操作などされていたのでしょうか?
自分の30時間も怪しい・・・。
以前の初期化はプライバシーからの初期化だったのですが、リカバリーモードからの初期化をもう一度やってみようか悩みます。
書込番号:13226114
0点
ふしあなレンズさん
前日に、ドライブレコーダーとして、30分に40%減るビデオ撮影を3回ほど、行いました。
あっという間に、電池なくなりました。
そのとき、途中から、充電したのですが、充電できず症状が発生しました。
(KBC-L2BSと通信ケーブル)
放電しっぱなしなので、本体、結構 あっちっちでした。
今日は、午後から、スリープ時の減りが速かったです。適当に、管理から、killしたのですが、改善せず。
今は、Eメール、Gメールアプリを使わずに、K-9 MailでE,Gのメール受信を行っています。
BatteryMixの予測時間ですが、あまり、信用は出来ないでしょう。
書込番号:13226754
0点
今朝、アラームが鳴らないなと思っていたら、なんと、電源落ちていました。
昨晩、充電完後、IS04と一緒に就寝しましたが、一晩中、いっぱい放電していました。
ブラウザが、稼動しっぱなしだったようです。
なれない、タスクキラーを入れてみて、試してみたところでした。設定失敗したのかな?
即、さよならしました。
書込番号:13228074
0点
acoreについての報告です。
普段ホームはGOランチャーEXを利用しているのですが、このホームもacoreを利用しているので、デフォルトのホームに変更して様子を見てみたところ、acoreの変な動作が収まりました。
やはり、アプリによって基本動作に影響が出る事がありますね。
しかしGOランチャーEXは気に入っているので、どうしたものか・・・。
acoreの表示は変でもバッテリーの消費にそれほど問題は無かったような気がするので、そのまま使うか、別のホームを試してみるか。
まずは、このままデフォルトのホームで利用してバッテリーの消費もチェックしてみようか試してみます。
書込番号:13240067
0点
と思ったのですが、一時的に少なくなっていただけのようです。
アドレス帳の問題なのか・・・根本的な不具合なのか・・・。
書込番号:13240133
0点
その後、念のためGOランチャーをアンインストールして1日様子を見てみました。
やはりホームアプリの動作の影響が大きかったようです。
他のホームアプリを考えてみようと思います。
書込番号:13244084
0点
ふしあなレンズさん
ご苦労様です。
acore、きれいになくなってますね。
私は、ホームアプリの使いかたが、いまひとつ判らず、ずっと、IS04オリジナル画面を
デフォルトをすべて消して、使っています。
ホームによっては、いろいろ、使い勝手の良いものもあるのでしょうね。
先日の、失敗以降、あまり使わなかったのですが、7月9日から、40時間ほどで、100%>35%の緩やかなカーブで推移しました。
書込番号:13244229
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
今日auにブラッと立ち寄った時に疑問に思ったんですが、ISnetを停止すればインターネット接続はされないですよね?
@ezのEメールはできないので諦めてPCメールを使用し、ポケットWifiを使えば3Gに繋がってないかビクビクすることはないし、また、スイッチでWifiと3Gの切り替えを頻繁に行わなくてもすむのでは?と店員にすすめられました。
ISnetを切っても、通話とCメールは普通にでき、上記の使用方法は可能だとショップで言われたのですが、イマイチ信用できなくて(+_+)
1点
3GをOFFにする→ISNETは停止されます。
ポケットWi-Fiを使えば、IS04内蔵のWi-Fiでインターネットに接続できます。
(Wi-FiをこまめにOFFする事でバッテリーを節約できます)
※Wi-Fiスポットを利用→Wi-Fiでインターネットに接続できます。
ISNETの停止状態で通話&Cメール受信できます(Cメール送信は不可)&Eメール受信のコールバック可能です。
書込番号:13222879
0点
間違ってますので。
経験者から
ISNETを解約すると
まずはご指摘通りezのメールが使えなくなります。
ISシリーズだとくそアプリを使わないといけないので
いらないという方もいると思います。
で、パケット通信をした瞬間にau.NETというもにかってに加入されます
#525円です。
auのページには申し込みなし というを利点でうたっていますが・・・
はぁ?なにかってにとサポートともめました。
ISフラットは入っていなければかってにパケット通信料を何もしなくても
とられます。
#2時間で714パケットかってに通信されました
IS04のWi-Fiの精度を考えると3G回線を使わずに、通信をするというのは
かなり非現実的だと思います。
買い増しで私は買ったのでSIMぬいて前の携帯にもどし
IS04ではSIMを指した状態ではもう使っておりません
#IS04は先日、処分しました。
一部アプリでGPSがつかえなかったりの不具合がありますが、
WIFIだけにするならSIM抜くのが賢明です。
書込番号:13234626
1点
3Gオフでもメール転送登録などで、通知を受ける方法があるようです。
普段は3Gオフで、通知を受けてから、3Gオンでメール受信すればパケット節約できます。
ただし3Gオンにする際は、設定に気を付けないと裏でパケット送受信される可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13237506
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













