REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04

  • 0.4GB
<
>
FCNT REGZA Phone IS04 製品画像
  • REGZA Phone IS04 [ブラック]
  • REGZA Phone IS04 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

(13991件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FREESPOT

2011/06/26 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

すいません、初心者です。

OSアップデート(2.1→2.2)はWi-FiのFREESPOT
で接続してアップデートする事は出来ませんか?

近くのFREESPOTでアップデートしようとしても、
何分経っても0%のまま動きません。

稚拙な質問で申し上げありませんが、
何か解決策をご教授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:13180042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/26 15:22(1年以上前)

FREESPOTでもau one MarketからOS書き換えアプリでアップ出来ると思います。

※「5011.1907.XX」であれば、OSアップの前にケータイアップデートが必要です。

書込番号:13180706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/06/26 20:33(1年以上前)

分かりました!

本当にありがとうございました!(^^)!

書込番号:13181859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 2.1→2.2後 画面縦横切り替えについて

2011/06/25 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 Amy666さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
スマホ初心者の為皆さんにご意見聞きたくて書き込みさせていただきます。

IS04(2.1)から(2.2)にアップデートしてから、メディアフォルダー・E-メール等の画面を横に向けるとそのまま、横表示のままで一向に縦に戻りません;

モーションセンサーを何度も調節しましたが変わらずなので、画面の自動回転のチェックマークを外して対応しました・・・・が


E-メールの画面は大丈夫なのですが、メディアフォルダーだけ勝手に横画面に切り替わり、やはり縦画面には戻らない状態です;

2.1の時は何の問題もなく縦横画面切り替え出来たのに・・・・;


なので今日一応、auショップに行き、改善策を聞いたのですが「初期化して基盤をかえるしかない」と言われてしまいました;


どなたか私と同じ症状の方いませんかぁ?
居たら是非、改善策を教えてください!


よろしくお願いします!

書込番号:13177131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/25 20:34(1年以上前)

2.2でモーションセンサーが過敏になったことは確かです。
しかし「横表示のままで一向に縦に戻りません」は、異常ですね。
ねばれば、縦表示になりませんか?

意図せず、横表示になってしまってしつこい場合、私は本体裏面からコラッと軽く叩くと縦に戻ります。(自己責任でお願いします)
つまり、ジャイロセンサ自体は壊れておらず、アプリにセンサ情報が反映されていることが判断できます。

スレ主様もセンサ調整で赤い点が動くならセンサは壊れていません。
ただ、センサ情報がアプリに本当に反映されないなら、ちょっと問題ですね。

とりあえず縦表示で使用するために。
縦横変換をOFFに設定します。
メディアフォルダの初期化をお勧めします。
設定=>アプリケーションの管理=>すべて=>メディアフォルダをタップして「データを初期化」します。SDに保存されているメディアデータは消えないと思いますが自己責任でお願いします。多分、メディアホルダの縦表示は回復するかもしれませんが、

縦横自動切り替えONで、何しても横表示になるのであれば本体の初期化をお勧めします。

書込番号:13177312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/25 21:08(1年以上前)

「データを初期化」の後は本体の再起動をお忘れなく。

書込番号:13177458

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amy666さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/25 21:25(1年以上前)

亀太郎博士さん>

返信ありがとうございます!

画面の自動回転・長めに縦まで待つ・裏からの軽い衝撃を与えましたが駄目でしたぁ;
やはり戻りませんね;

メディアフォルダーの初期化って言うのは、データーを消去でいいのでしょうか?

ちなみに何度もすいません;
メディアフォルダーの画像ってSDカードに移動が出来ないのですが・・・どうしたらよろしいでしょうか?

書込番号:13177534

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/25 21:29(1年以上前)

メディアフォルダ と カメラ アプリは、
本体の自動回転スイッチとは別に、常に、横にすれば、横表示になってしまうと思います。
アプリ自身が、センサーを見に行っているものと思われます。(カメラは、逆横にはなりませんが)

書込番号:13177563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/25 22:09(1年以上前)

まいばさん こんばんわ

センサからの実際情報に関係なく、「今は横表示」とアプリデータに記述されてしまっているものと考えられます。縦で表示したいというご希望なので、アプリデータの初期化を提案してみました。本質的な解決ではないですが・・・。何らかの影響でセンサ情報がアプリに反映されてない状態ですから。


スレ主様
カメラで撮影したものは自動的にSDカードのDCIMというフォルダに保存されているはずなのでアプリデータを消去しても大丈夫な筈です。ファイルマネージャアプリをインストールすれば確認できますが、インストールしてないなら・・・・、エイっと自己責任です。



書込番号:13177763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/25 22:16(1年以上前)

メディアフォルダっていうのは、アプリの名前であり、実際にデータを格納するフォルダではありませんよ(笑)

書込番号:13177796

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/25 23:55(1年以上前)

亀太郎博士さん

私んちのIS04では
メディアホルダアプリは、自動回転スイッチの設定状態に関係なしに、
横に傾ければ、横画面になり、反対の横に傾ければ、反対の横画面になります。
スレ主さんの情報では、Eメールアプリも、自動回転ONのときは、横になり、そのままということなので、センサーからの返り値が、縦に戻しても、縦の値を返していない状態だと思われます。
Eメールアプリは、自動回転スイッチをOFFにすると、縦のままということなので、Eメールアプリに関しては、センサー自体からの値を読んで、画面方向制御しているのではなく、自動回転検出プログラムからの値に基づいて、回転制御していると思われます。

これから、察するに、センサーからの値が、傾いたまま戻らない状況だと思われます。
ハードの不具合なのか、はたまた、電源リセットで、ハードをリセットすれば、解消されるのか、というところではないでしょうか?

スレ主さん に 質問です。
メディアフォルダを立ち上げたときに、右側を下にすれば、右側の横表示になるでしょうか?
メディアフォルダを、終了させれば(戻るキー、ホームキー)再度立ち上げたときに、最初は、縦表示になるのでしょうか?

スレ主さん 一度、電源超長押し(10秒以上押し続け、画面が消えて、再度立ち上がるのを待つ)によるリセット動作を行っても、症状替わらずでしょうか?

以前は、問題なしということなので、一度、リセットをしてみてください。

書込番号:13178298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/26 02:16(1年以上前)

機種不明

皆様、こんばんわ。

アップした画像の位置で調整し、あえてズレた状態にして試したところ、スレ主さんと同じような状況になりました。

自動回転がONだと、全て横(左が下)表示で、端末を縦にしても逆の横にしても、画面は横(左が下)表示のままで変わらない。
自動回転がOFFだと、メールアプリや他のアプリは縦表示になるが、メディアフォルダだけは横(左が下)表示のまま、どう動かしても縦にならない。

すでにモーションセンサー調整をされているという事ですのが、モーションセンサーの調整が、上手く内部で処理されていない可能性が高いですね。
ただ、元々2.1の時には問題はなかったことを考えると基盤交換して解決するのかは不明ですね・・・。

そこで、試していただきたい事があるのですが、
モーションセンサー調整で、上記画像のように、何度かわざとズラして調整をした後に、正しく中心になるように置いて調整してみてください。
一度、違う状態に設定する事で、内部情報に変化(刺激)を与えてみる事で戻らないか?という感じです。

もし、これでもダメな場合は、修理に出す前に一度初期化をしてからが良いと思います。
修理は時間が掛かる上に、結局初期化されるので。
(初期化する場合は、各データのバックアップはお忘れなく)

書込番号:13178746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/26 02:21(1年以上前)

>何度かわざとズラして調整をした後に、正しく中心になるように置いて調整してみてください。

すみません。
(上記画像のように)ズラした後は平らな場所に置くと左側に赤丸が表示されますので、上記記載は間違いです。


本体を傾けて何度かわざとズラして調整をした後に、平らな場所に置いて(正常な状態で)調整してみてください。

が、正しいです。


ズラした後は平らな場所に置くと、ズラした方向とは逆に赤丸が表示されます。
調整ボタンを押すと、正しい中心に赤丸が移動してきます。

書込番号:13178752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/06/26 11:11(1年以上前)

スレ主様と似た症状で、縦→横は可能でしたが、横→縦に戻らない症状で、
数日間、モーションセンサーの調整を繰り返し、やっと縦横切り替えが
満足できるレベルになりました。

(手順)
 (1)横向きのまま、モーションセンサー調整で、垂直にIS04を立てた状態で「調整」
 (2)再度、横向きのまま、モーションセンサー調整で、IS04を水平方向に倒して
調整画面の内側から2番目の円あたりに赤丸が来る様にして「調整」

この操作で、縦→横、横→縦も、かなり機敏に変更出来る様になしました。
(2.1の頃と比較して、敏感な感じです)

センサーの個体差があるかも知れませんので、参考までに。

書込番号:13179743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/26 12:07(1年以上前)

画像ビューアでQuickPicというアプリがありますので試してみてください。
問題ないようであればメディアフォルダのアプリの問題という気がします。
それであればメディアフォルダはもう使わないで他ビューアを使うという手もあります。
ただおかしいところがあるままでは気持ち悪いという事もあると思いますので
その場合はやはり試しに初期化してそれでもダメであれば修理がいいですね。

QuickPic
↓↓↓
http://octoba.net/archives/20110307-android-1472.html

書込番号:13179972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

SANYOのKBC-L2B Seneloopについて

2011/06/26 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 satoikuさん
クチコミ投稿数:6件

このモバイルブースターをIS04でお使いの方いますか?
問題なく使用できるでしょうか。

書込番号:13179364

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/26 09:35(1年以上前)

問題なく、つかえています

書込番号:13179403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/26 09:40(1年以上前)

使用はできますが、IS04では1A出力を効果的には使い切れないとの結論です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13126614/

の中で まいばさんが細かに検証実験をしてくださっています。

書込番号:13179418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/26 09:46(1年以上前)

まいばさん

おはようございます。

IS04サポートが日課のようになっている自分が何かな?と感じ始めています。

まいばさんは、凄いです。

書込番号:13179446

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/26 09:48(1年以上前)

右に同じです。

書込番号:13179453

ナイスクチコミ!1


スレ主 satoikuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/26 10:15(1年以上前)

ありがとうございます。使ってみます。

書込番号:13179540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/26 11:03(1年以上前)

オークションで入手できるKBC-L2S(充電中の給電不可)でも使えます。
microUSB充電ケーブル(Xperia対応)を使えばOKです。

書込番号:13179721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

同期の設定について

2011/06/25 14:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:4件

OS2.1のときに自動同期を設定していたのですが、OSを2.2にアップデート後、同期のマークが頻繁になり、電池の消耗が激しかったので自動同期を解除したら電池の消耗が安定しました。
自動同期にしないデメリットってなにかありますでしょうか?
また、電池の消耗が抑えられるような自動同期の設定方法ってありますか?

書込番号:13176031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/25 20:55(1年以上前)

ユーザーによって使い方はまちまちなので皆さんコメントしにくいと思います。

仮にスレ主様が通常はwifiを使わないなら(私はその口です)、gmailとPicasaの同期はoffが宜しいかと。Gmailをタップして、更新をタップすればそこでメールを意図して読みにいけます。ちなみに、Gmailアプリは通常タスク管理アプリでkillに設定してます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:13177399

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話帳アプリを通してメールが送れない件

2011/06/24 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 tasakuraさん
クチコミ投稿数:7件
別機種

本日は皆さまからお力添えを頂きたく、スレを立てました
ここ1カ月で私のIS04で電話帳Rやプリセットされている連絡帳からメールが送れなくなってしまったのです。


私はIS04を発売日に購入し、多少不具合がありながらも気に入って使用していました
しかし、5月末のアップデートをした辺りから問題が発生
私がアップデートしたときはすでにケータイからのアップデートが停止されていたので、PCからアップデートしました
PCからだったのでもちろん初期化状態になりました
その時から上記の問題が発生しました


メーラーを起動し、メールの新規作成から送信するには問題がありません
しかし、電話帳Rやプリセットの連絡帳から宛先のメルアドを選び、メーラーが起動し、内容を書いて、さぁ送ろうとするとメールは送れず下記のメッセージが表示されます
『送信中のメールに、差出人がお客様のEメールアドレスと異なるアドレスがあったため下書きボックスに移動しました』


私自身ではこの問題に対し、メーラーでの設定を見直してみたり、再起動や、再度初期化など
行いましたが、問題解決には繋がりませんでした
もちろん、Android2.2へのアップデートもしてあります
お客様センターにも問い合わせましたが原因不明とのことで、修理に出すことを勧められました
しかし、出来れば一時でも手放したくないです


拙い字で長々とすみませんでした
もし、私のようなメッセージが以前表示されて解決したという方や、こうすればいいのではという意見があれば書き込みをお願いします


PS.また気づいた時には、メーラーを起動し戻るボタンを押すとこのような画面が表示されるようになっていました
問題解決に繋がるかはわかりませんが、一応載せておきます





書込番号:13173165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/24 22:11(1年以上前)

「メーラーを起動し、メールの新規作成から送信するには問題がありません」の場合、メルアドはどのように入力しているのですか?

書込番号:13173213

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/24 22:14(1年以上前)

スレ主様 
私も、同様のメッセージが出て送信できません。
「私の連絡先」を登録していなかったので、登録しましたが、解消せずです。
もうすこし、調べます。

書込番号:13173228

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/24 22:27(1年以上前)

書き込みありがとうございます

>>亀太郎博士様
その場合は、返信履歴またはEメールアドレス帳などからアドレスを選択しています
また、着たメールへの返信でもメッセージが出ることなく、送信できる状態です


>>まいば様
この問題が発生していたのは私だけではなかったのですね
上記には記入していませんでしたが、私もそこが原因かと思い、入力してみましたが解決にはなりませんでした
私も解決策がみつかるまでいろいろと試してみます

書込番号:13173314

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/24 22:28(1年以上前)

いつの間にか、解消されてしまいました。
やった操作は、Eメールの設定>Eメール設定>送信作成設定>返信先アドレス> で キャンセル
ぐらいで、他に何をしたか、覚えていないです。
その後、連絡先からではなく、直接、電話帳Rから、送ってみると、送れました。
その後、連絡先からもおくれるようになりました。

いま、先ほど、遅れなかった、メールが、固まって、PCメール宛(もともとのあて先)に送られてきました。どういうこっちゃ?

書込番号:13173317

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/24 22:33(1年以上前)

すみさせん
>固まって、PCメール宛(もともとのあて先)に送られてきました
は、勘違いかもしれないです。解消後、送ったものかも?
その後、も、送れています。

書込番号:13173344

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/24 22:47(1年以上前)


>>まいば様
私もやってみたのですが、私は依然電話帳Rからメールが送れないままです
確認ですが、
『メーラー起動』>MENU押しての『設定』>『アカウント設定』>『Eメール設定』>『送信・作成設定』>『送信先アドレス』>『キャンセル』
であっていますか?

書込番号:13173425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/24 22:58(1年以上前)

本当ですね。
自分も電話帳Rから作ったメールが送信出来ませんでした。

が、その後送信出来るようになりました。
以下、操作した内容です。

送信できなかった場合、下書きに残されると思います。
その下書きのメールを(再)送信したところ、その後は問題なく電話帳Rから開いた新規メールをそのまま送信出来るようになりました。

書込番号:13173483

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/24 23:15(1年以上前)

tasakuraさん

『設定』>のあとの『アカウント設定』は、表示されませんが ? >『Eメール設定』>『送信・作成設定』>『返信先アドレス』>キャンセル

ですが、ふしあなレンズさん の内容からすると、別物かもしれません。
私は、下書きには、残っていなかったです。どうも、やっぱり、出来るようになった後に、出来なかったものも、送られてしまったかもです。

Eメールアプリ、リセットしても、症状再現せずです。
先日、私は、SDカードだけ、リセットしています。その後、Eメールの送信は行っていなかったです。

もともと、Eメールの送信元情報は、どこにあるのでしょうか?ICカード?
端末情報の中には、出てこないですよね。
Eメールアプリが、電話番号を元に、auサーバー等に確認にいっているのでしょうか?
不思議です。

書込番号:13173585

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/24 23:33(1年以上前)


書き込みありがとうございます

>>ふしあなレンズ様
私も同じ操作をしてみたのですが、問題解決とはなりませんでした。
しかし貴重な書き込みありがとうございました


>>まいば様
私はEメールアプリのリセットはしていませんでしたが、直接な解決策ではないのですね。
もしEメールの送信元情報がauサーバーであれば解決するのは難しそうですね。
そうでないことを祈ります!

書込番号:13173687

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/24 23:43(1年以上前)

機種不明

また、出ました。写真参照
下書きから、おくれました。

書込番号:13173752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/24 23:45(1年以上前)

ダメですか・・・。

でわ、以下もお試し下さい。
「設定」->「Eメールの設定」->「Eメール設定」->「設定更新」

これでメールアドレスの初期設定がされます。
(特に何かを変更する操作などはありません。たぶんサーバ上での情報更新などされます)

問題がなければ、自分が設定してあるメールアドレスが表示されると思います。
その後、送信できるかお試し下さい。

書込番号:13173760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/25 00:02(1年以上前)

スレ主様

まさかと思いますが、「連絡先」=>「私の連絡先」に正しいキャリアメルアドは入力されていますよね?

書込番号:13173849

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/25 00:18(1年以上前)

書き込みありがとうございます!

>>まいば様
言葉が足りなくすみません。
私も送信できず下書きフォルダへ移動したメールに関しては問題なく送信できます。


>>ふしあなレンズ様
書き込みして頂いたこと、試してみました。
設定更新を何度かしてみたのですが、状況は変わりませんでした。
書き込みの通り設定更新した後には、自分のメールが表示されました。


>>亀太郎博士様
はい、そこは間違えなく自分のメルアドを入力してあります。


書込番号:13173919

ナイスクチコミ!0


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/25 04:16(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
僕は、逆に、Eメールから、新規作成→宛先→直接入力→ATOKダイレクトからメアドを入力すると、「このアドレスには送れません」といったようなダイアログが出て、下書きボックスに持ってかれてました。
ただ、ダイアログの文章に関しては、だいたいこんな感じだったくらいの感じですが…
ただそれはOSのバージョンアップする前で、ケータイアップデート後だったと思います。
Eメールから、メールが送れなくなって、しょうがないから、電話帳から選択してました。



書込番号:13174420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/25 05:29(1年以上前)

g電話帳ですが、同様の症状出ました。
下書きに移動したメールをいったん送信後は普通に送信できるようになりました。

原因は不明です。

書込番号:13174508

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/25 07:36(1年以上前)

>>giadasuke様
書き込みありがとうございます。
自分も確か4月辺りで同じ症状があったことを記憶しています。
その時はすぐ諦めて電話帳R(このころは問題発生していませんでした)からメルアドを選択して送信していました。
しかし、いま同様の操作をしたところ問題なく送ることができました。
その問題に関しては特に設定を変えたという記憶はないです。


>>釣りに行きたいよ様
書き込みありがとうございます。
私と同じ症状のようですね。
私も一応g電話帳をインストールして試してみたのですが、やはり送れませんでした。
下書きフォルダに移動後は問題なく送ることができますが、出来れば下書きフォルダに移動せず送信したいですよね。

書込番号:13174709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/25 09:01(1年以上前)

スレ主様

おはようございます。
本当に困った現象ですね。

私はアップデートの度にEメールアドレス帳は必ず作り直すことにしています。
それは、EメールアプリのバージョンアップにともなってEメールアドレス帳のデータベース仕様が変更されていると感じているからです。逆に言えば、Eメールアドレス帳からvCardを作成して本体の連絡先に入れたりは絶対しません。一番信頼できそうなのは、本体の「連絡先」で「googleアカウント」だと感じています。

Eメールアドレス帳を作りなおすご提案です。
自己責任でお願いします。


1)Eメールアドレス帳とEメールをバックアップ。
2)「設定」=>「アプリケーションの管理」=>「すべて」=>「Eメール」=>「データを消去」を終えたらIS04を再起動

3)「Eメール」を起動、「Eメールアドレス帳」=>MENUボタンで表示される「連絡先の再読み込み」

これで完了です。
うまくいくことをお祈りします。


書込番号:13174947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/25 09:22(1年以上前)

そうなんですよね。
僕もATOKダイレクトでアドレスを選択して送れなくなってから、ずっと電話帳(lettuceとgarlic電話帳両方で試しました)から、メアドを選択して送ってたんですが、このスレを見て、やってみると、すんなりEメールから、送れました!
多分、連絡先とEメールアドレス帳が、何らかの不具合で、ズレが生じていたような気がします。
素人の見解ですが…

書込番号:13175013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/06/25 09:39(1年以上前)

亀太郎博士さんの補足で、恐縮っす。
Eメールアドレス帳をバックアップしたら、そのアドレス帳は「削除」
「古いEメールアドレス帳は使わない」が最も安全です。
実際、Eメールアドレス帳を新規に作成する際、本体連絡先googleアカウントが選択できるようになり、グループ設定もEメールアドレス帳に反映されるようになりました!!
名前解決だけのEメールアドレス帳を後生大事にする理由はないですよ。

うまくいくといいっすね。

書込番号:13175070

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/25 18:48(1年以上前)

本日亀太郎博士様の書き込みの通りにEメールアドレス帳を作り直したところ、無事電話帳Rから送信できるようになりました!
多くの書き込みありがとうございました。

これで自分のスマホを修理に出さないで済みます。
本当にありがとうございました。

書込番号:13176922

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽について

2011/06/20 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:2件

S003から、IS04への機種変更を考えています。
S003に保存されている着うたフル(レコチョク)は、SDカード経由、パソコン経由、auショップ対応などで、IS04でも聴けるのでしょうか?
著作権などの問題で聴けないのでしょうか?

書込番号:13157043

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/20 22:19(1年以上前)

レコチョクの faq に ありますね
http://recochoku.jp/contact/smartphone/index.html#a3-2


書込番号:13157186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/20 22:25(1年以上前)

申し訳ございません。
文字バケして、見れません。
概要をお教え願えますか?

書込番号:13157225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/20 23:00(1年以上前)

簡潔に言うと無理です。
再生出来ません。

書込番号:13157425

ナイスクチコミ!1


なか007さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/21 20:59(1年以上前)

力技です。
携帯のイアホン端子とPCを接続して、PCにアナログ録音をします。
そのあとMP3化すればSDカードに登録できます。
ただし、自分で楽しむだけにしてくださいね。著作権の問題があると思われますので。
わたしは、W44Tからこの方法で、音楽を取り出しました。

書込番号:13160792

ナイスクチコミ!2


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/22 13:29(1年以上前)

私の場合は、レコチョクから購入してLISMOで聴いていた曲はPCのLISMO Port経由でスマートフォンに移行できました。

旧携帯にauICチップをさし、LISMO Portからケータイ転送でPCに移動させ、スマートフォンにauICチップをさし直し、LISMO Portからケータイ転送でPCからスマートフォンへと。

現在、Android2.2にアップデートしてしまったため、IS04Android2.2対応LISMOが公開されるまで音楽は聴けてませんが。(^^;)

書込番号:13163364

ナイスクチコミ!1


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/22 13:38(1年以上前)

すいません。追記です。
旧携帯とはiidaのG9です。

G9では1GBのmicroSDを使ってましたが、スマートフォンでは16GBのmicroSDHCに換えました。

書込番号:13163387

ナイスクチコミ!1


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/25 07:49(1年以上前)

auお客さまサポートページに同様の質問がありました。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=006180
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=006177
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=006172

S003はLISMO Port対応機種ですので、auケータイでダウンロードした着うたフルや着うたフルプラスを、スマートフォン(ISシリーズ)で引き継ぐことは出来ます。

以下、よくあるご質問の回答です。
ISシリーズのLISMO Port対応機種(IS01を除く)であれば、同じ携帯電話番号のauケータイで購入した着うたフル/着うたフルプラス/ビデオクリップを引き継ぐことができます。
着うたフル/着うたフルプラス/ビデオクリップを購入したauケータイからLISMO Port Ver.4.2以降でバックアップし、ISシリーズのLISMO Port対応機種(IS01を除く)に転送することができます。

※着うたフル/着うたフルプラス/ビデオクリップをmicroSDなど外部メモリ経由で引き継ぐことはできません。楽曲の引き継ぎにはLISMO Portを利用する必要があります。
※ISシリーズのLISMO Port対応機種に転送した着うたフル/着うたフルプラス/ビデオクリップを「着うた」として設定することはできません。

書込番号:13174740

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)