REGZA Phone IS04
- 0.4GB
| 発売日 | 2011年2月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1300mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 9 | 2011年6月25日 05:58 | |
| 0 | 2 | 2011年6月25日 04:57 | |
| 1 | 5 | 2011年6月24日 17:26 | |
| 10 | 10 | 2011年6月24日 15:41 | |
| 4 | 8 | 2011年6月24日 10:00 | |
| 5 | 6 | 2011年6月24日 00:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
皆さんこんにちは。
何度も同じような質問をお許しください。
先日http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13150654/にてお伺いした件ですが・・・
本日も、ケータイアップデーを「設定」「システム設定」「ケータイアップデート」「アップデート開始」「実行」で確認すると、
「最新のソフトウエアに更新するためにケータイアップデートを開始してください」と出ます。
でも、157に問い合わせたところ、2.2へのOSバージョンアップ以降ケータイアップデートは行っていないそうです。
私の端末の情報では
Androidバージョン2.2.2
ベースバンドバージョン5014.1907.15
となっています。
皆様の端末ではアップデートは必要なしと出ますでしょうか?
もし、そうですと私の端末に入れているアプリが何か悪さをしているのでしょうか?
何かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますよう宜しくお願い申し上げます。
1点
何か使っていておかしい事、不都合でもあるのですか?
今の状態で特に無いのでしたらアップデートをそんなに意識しなくてもいいと思いますが?
書込番号:13169431
1点
試しにやってみたら、アップデートの実行開始できました。
60分以上かかりますとありましたが、一瞬で終わって再起動。
再起動後は「アップデートの終了処理中です。」というのが出てその後に終了。
再度アップデートを行なおうとしたら、必要ありません。と出ています。
特に何も変わってないので、アップデートの判断処理が間違っているのでしょうね。
アップデート自体は先週に行っているので、もちろん何も変化はありませんでした。
今後も惑わされそうなので、次回のアップデート時期などはauのHPやここなどを見て確認してから、行うようにするのがいいと思いました。
書込番号:13169541
1点
max.jさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりかもしれません・・・実際特段の不具合は体験しておりません。
ただ、確認するたびにアップデートが必要と出るのがやはり気分が良くなくて・・・(^_^;)
はっきり「アップデートの必要はありません」って出てくれるとすっきりするのですが・・・
気分を害したのならすみません・・・
書込番号:13169586
1点
tak3tak3さん
やはり同じように出ましたか?
自分の端末だけではないようで、少し安心しました。
私もauのHP等を確認しながら対応するようにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13170464
1点
私も出てきました、
アップロードをすると、失敗に終わります。
何かサーバーがおかしいのでしょうか
書込番号:13170917
![]()
1点
ケータイアップデートとは関係ないのですが、ローミング用PRLバージョンが「50」になっていました。
書込番号:13171015
0点
私も出てきました。
実行してみたところ、間もなく再起動が始まりました。
再起動後にアップデート成功と表示されました。
2.2へアップデート後に文字入力がもたつくようになってしまったのが、嘘のように解消されました。
データが消失したりといった事象は今のところ見当たらないですね。
参考までに。
書込番号:13172782
![]()
1点
たった今、私も、ケータイアップデートできました。
書込番号:13173031
1点
皆さん、ありがとうございます。
私の場合は、完了しても改めてチェックすると、また、「最新のソフトウエアに更新するためケータイアップデートを開始してください
更新に60分以上かかることがあります」
「予約機能でソフトウエアを予めダウンロードして更新日時を指定することが出来ます」
と表示されるんです。
先日は、何のソフトウエアなんだろうと思って「予約」をタップしましたところ、エラーになり、その後、アップデート確認すると正確なメッセージは忘れてしまいましたが、「アップデート作業が途中の状態の物があるので再開しますか」
といったようなメッセージが表示され、再開すると「アップデートに失敗しました」となりました。
そして、その後はアップデート確認すると常に「アップデート作業が途中の状態の物があるので再開しますか」と表示され実行しますと必ずエラーになる現象になってしまいました。
157にも確認しましたところ、一度ショップに持ち込んでくださいとのアドバイスを頂きましたので、ショップでも相談しましたが、「アップデート作業が途中の状態の物があるので再開します」のメッセージは消えなくて最終的には「初期化」してみてくださいとの結論にいたりました。
個人的には、2.2にアップデートして、一度端末の大掃除?もしようかなとも考えていましたので、店頭で初期化しました。
結果この作業で、上記のメッセージは消えまして、アップデートチェックすると「必要ありません」と出るようになりました。
この初期化で、要らないアプリも整理できましたし良かったのですが、やはり、時間をおいてアップデート確認すると毎回では無いのですが
「最新のソフトウエアに更新するためケータイアップデートを開始してください
更新に60分以上かかることがあります」
「予約機能でソフトウエアを予めダウンロードして更新日時を指定することが出来ます」
と出る事があります。
こてつともさんのおっしゃるとおり、サーバーが原因の事象かもしれませんね・・・
この時にそのまま実行をタップすれば、ダウンロード後(実際にダウンロードはしていないと思われます)再起動がかかり終了しますが、私のように予約をタップすると、その後のエラーメッセージが消えなくなる可能性がありますので、注意されたほうがいいかもしれません。
とにかく、自分の端末のみの症状ではないことがわかりましたので安心いたしました。
返信いただいた皆様に感謝します。
もともと、このスクエアなデザインと大きなディスプレイで、しかも全部入りで防水のこの端末がお気に入りでしたが、更に、今回2.2にアップデートされ、快適になったこの04に更に愛着が増していますので、これからも大事に愛用したいと思っています。
書込番号:13174550
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
1人で悩んでもわからないのでご意見お願いします!
IS04には専用のATOKが搭載していますが、
ここで有料の正式版に切り替えるメリットってあるのでしょうか?
機能的にはキーボードがいじりやすくなった程度にしかわかりません。
27日10時までは500円引きなので迷っています。
0点
プリインストールされていない機種に以前提供していたトライアルの正式版になります。
メリットは何も無いと思います。
逆に学習内容が引き継がれないデメリットしか無いのではないでしょうか?
(トライアル版の学習・単語登録内容の引継ぎは出来るようです)
アプリの説明で
REGZA Phone IS04 ※1
※1 ATOKがプリインストールされています。有償版のセットアップ・利用は可能ですが、異なる入力方法として扱われます(設定や学習内容は共有されません)。
”可能ですが”と書いてある事を考えると、プリインストールで問題は無いと開発者も考えているはずです。
書込番号:13173713
0点
IS04に搭載されているのはIS04'専用'のATOKです。
そのことを考慮するとやはり純正のATOKの方が細かいところで配慮されているんじゃないでしょうか。
書込番号:13174466
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
この間、何気に携帯をさわっていた所、アップデート情報を発見!で、この口コミを読みました。まいばさんのスレからMP3からダウンロードして着信音にってコトだったんでアプリで探しやってみたのですが、ダウンロードした曲をSDに移した所、この曲は再生出来ませんとゅうコトでした。再生出来るか出来ないかってダウンロードする時にわかるんでしょーか? 編集の仕方もわかりません… スマートフォン“ド素人”です。時間のある方、この“ド素人”にもわかる返事お待ちしております。。。 このままだと「携帯の方が良かった」ってゅう気持ちが捨てきれません。。。
0点
私は、残念ながら、音楽ファイルのダウンロードに関しては、無知で、一応、IS04のマニュアルから判ることを書いておきます。
対応ファイル
WMA,AAC,MP3,AMR,OGG,Vorbis,WAVE(PCM),MIDI,XMF/MXMF,RTTTL/RTX,OTA,iMelody
ファイルによっては、対応するファイル形式であっても、再生できない場合があります。
ということで、ダウンロードする場合に、このファイル形式かどうか、確認できれば良いのですが。
ぶぅにぁんさん は、パソコンを使う人ですか?
パソコンから、ダウンロードできるようであれば、ダウンロードした音楽ファイルを、上記ファイルに変換する音楽編集ソフトが、ネット上には、たくさんあるので、どれか、を使ってみて、変換してみてください。私は、たまたま、Free Audio Editor なるものを使ってみました。
どれが良いか、他のこのスレを見ている方なら、ご存知の方も多いと思うので、教えてください。
書込番号:13171882
0点
さっそくにありがとぉございますっ☆ 残念ながらうちにはパソコンとゅうモノがないんです。。。 やっぱスマートフォンを持つには無理があったのかも。。。(泣) もぉ少し、みなさんのご意見を待ってみます! まいばさん、またいろいろ教えてもらうと思いますが、ヨロシクお願いしまぁすっ☆
書込番号:13171966
1点
ぶぅにぁんさん
ココだとMP3だけだから大丈夫だと思いますよ。
https://market.android.com/details?id=com.zjtunes.freemusic&feature=search_result
着信音などもこのアプリで製作出来るみたいです。
御参考までに。
書込番号:13172036
![]()
0点
>ダウンロードした曲をSDに移した所、この曲は再生出来ませんとゅうコトでした。
ID3TagMan
https://market.android.com/details?id=net.eclipseforum.pumz.id3tagman&feature=search_result
ダウンロードした曲の編集…[Title],[Artist],[Album]の手入力、もしくは、各項目の右にあるボタン[Fix…]を押して文字化けを修正。
これで、”この曲は再生出来ません”は改善されませんか?
書込番号:13172084
0点
セイジA1さん、缶コーヒー大好きさんありがとぉございますっ! みなさんホントにすごいです。。。 セイジA1さんのやってみました。 すんなり“着信音にする”って所までたどり着きましたっっ☆☆☆ 缶コーヒー大好きさんのもためしてみまぁすっ!!
書込番号:13172196
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
アカウントなんですけど、アカウントなしで登録したデータを、Googleアカウントに変更することは、出来ますでしょうか?
PCで同期させて、一括管理をしたいと思いまして♪
1点
アドレスデータのことですよね?
2月に購入したときにやった方法なんでうる覚えですが・・・
・Eメールアプリでアドレス帳バックアップ →SDカードにvCard形式でファイルができる
・IS04をPCに接続してマウントし、SDカードから上記vCardファイルをPCにコピーする
・Gmailにログインして連絡先→インポートでvCardファイルを選択して取り込む
・念のためこの時点でGoogle CSV形式でエクスポートしてバックアップしといた方がいいと思います。
・IS04の標準の連絡先アプリで現在のアドレスデータを全削除
・IS04の設定→アカウントと同期→Googleアカウントの連絡先を同期 にチェックを入れる
・これでアドレスデータが同期されるので、標準の連絡先アプリの表示設定でGoogleアカウントの中の各グループをチェックすれば、g電話帳等で表示されると思います。
・Eメールアドレス帳の現状のデータを全削除
・Eメールアドレス帳にて 追加→本体連絡先を取り込めば、Gmailの連絡先データが取り込まれると思います。
これでGmail連絡先に統一できると思いますが、細かい操作方法は合ってるかは不安です(^_^;)
どこか間違ってたらどなたか訂正お願いしますねw
ちなみにvCardからインポートした場合でも、Gmail連絡先のフォーマットにすんなり入ってくれるかはわかりませんので、修正は必要だと思います。
IS04に取り込むのは全部修正し終わった後がいいかと思います。
Gmailのヘルプも参照してください
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=183711
Androidのアドレスデータの仕組みがややこしいですが、理解してしまえば簡単ですので頑張ってみてください!
書込番号:13170974
![]()
2点
まいぱさん
内容がかぶってしまいましたねw
リンク先に書かれてる方法はやったことないんですが、そんな簡単にできるんですか!
勉強になりました(笑)
書込番号:13170983
1点
しんたろう246さん、丁寧な返信、ありがとうございます!
ちょっと今は仕事中なので、昼休みに、さっそくやってみます!
うまくいきますように♪
書込番号:13170994
1点
しんたろう246さん
私は、同期のとり方を説明していませんでした。(中途半端やネ〜)
それと、元のデータを消すこと。
これをしないと、2重にでてきますものね
vcadrをgmailに読み込むと、グループ分けのデータの持ち方が、違うので、
グループ再設定になってしまいます。
本体の連絡帳を基本にすると、グループ分け、電話の鳴り分けデータが、たぶん、継続されると思います。
書込番号:13171019
2点
ついでに、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13082291/#13084051
ここの情報も、みてください。
(OS2.2になって、グループ分け部分が変更になってます。
また、Eメールバックアップ時の名前変更は、auのアップデート説明のなかに方法が載ってます)
書込番号:13171191
0点
ちょっと横道な話題ですが、GMailアカウント設定の時、アカウント(アドレス)をauoneアドレスにすると、普通のGMailと同じようにauoneメールを設定することができますね。
どうやらauoneメールはプログラムを借りているだけでなく、管理もGoogleに委託してるみたい。
アンドロイドマーケットが要らない人(auoneマーケットだけで済む人もいないとは思いますが)には新しくGoogleアカウントを取らなくても代用できそうです。
注意としてはアカウントをauoneログインアカウントではなく、メールアドレスにすること、@以前のみ入力すると自動的に@gmailのドメインが付くので必ず@auone.jpまで入力することです。
書込番号:13171380
1点
ACテンペストさん
私は、このauoneメールアカウントを使って、Eメールの受信を完全にgmailで行っています。
Eメールアプリを開くことがないので、変に、ストレス感じることなく使っています。
書込番号:13171777
0点
>まいばさん
あ、もうやってましたか!さすがは師匠(笑)
スマフォ買うのであらかじめGoogleアカウント作りましたが、元々auoneメールを活用してましたのでこっちを同期したかったので良かったです。
でもPCメール(これもIMPトレース版ですけど)、GMail、そしてキャリアメール。こんなに使いきれないですけどね(笑)
書込番号:13171875
0点
みなさん、返信ありがとうございます!
みなさんみたいに使いこなすにはもう少し時間がかかりそうですが、
とりあえず、Googleアカウントへの移行は、みなさんのアドバイス通りにやると、けっこうすんなりできました♪
これでPCとREGZAフォンが、まとめてアドレス管理が出来ます!
ありがとうございました!
書込番号:13171893
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
私なりの解釈
本体 IS04のみで、アドレスを管理。他に、使うことがなければ、これで、OK
googleアカウント
google上のアカウントで管理。
インターネット上のgoogleのどこかで、設定したアカウント情報が管理されており、その中で、アドレスを管理。
PC上で、gmailにそのアカウントで、ログインすると、gmail、連絡帳、が、使える。
そこで、連絡帳が管理できるので、便利。バックアップも、ここで行える。
但し、すべて、google管理下なので、大きな話、何が起こるかわからない。
Androidにした時点で、googleの管理下におかれているのだが。
書込番号:13155027
0点
使い分けするもどちらか一方のみ使うも、それぞれのユーザーによってちがうでしょう。
ちなみに僕はGoogle連絡先のみ使っています。
理由はまいぱさんのおっしゃるように、PC上で管理できるからです。
Android端末の最大の特徴が、この連絡先やカレンダー等のGoogleサービスが、PCとスマートフォンとでシームレスに連携できる所だと思っていますので。
僕はThunderbirdというPCのメールソフトを使っているのですが、このソフトだとアドオンを追加することでGoogleのアドレス帳と同期してくれますので、自宅と職場、出向先、スマートフォンと全ての端末で、一つのアドレスデータを使うことができます。
こんな便利なことはないですよ!と自分では思っています(笑)
書込番号:13155691
![]()
1点
しんたろう246さん
私も、サンダーバード使っているのですが、使いこなせていませんでした。
いいことききました。ありがとうございます。
書込番号:13155760
0点
私もgoogleアカウントを使用しています。
何かあったとき(紛失や盗難等)のバックアップとしても最適なので、こっちで運用しています。
書込番号:13156023
0点
サンダーバードは自分も使っています。そんな便利な機能かあるとは知りませんでした。
Googleアカウントの方を使用してみることにします。
書込番号:13156855
1点
すいません、遅ればせながら聞きたいんですが、本体(アカウントなし)で、登録している連絡先をgoogleアカウントに変更すことは出来ますか?
僕は初め、アカウントなしで管理していたんですが、このスレを読むと、googleで管理したいと思いまして…
書込番号:13170320
0点
じゃだすけさん こんばんは
連絡先を、menu>その他>設定から、バックアップし、バックアップしたファイルをレストア
そのとき、アカウントに連絡先を作成 となると思うので、googleアカウントを指定
その後は、PCからgmailにアクセスして、連絡先を表示させて、その他の操作の中から、エクスポートを行い、バックアップファイルとしてください。
書込番号:13170414
0点
まいばさん!
いつもすいませんです…
なるほど!
了解しました♪
やってみます!
解決済みになってるスレだったので、もしかして誰も見ないかも…って不安だったので、スレを立ててしまいました!
これからもご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いします!
書込番号:13170982
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
wi-fiの接続はできているはずなのに
ブラウザでwebページをみようとしても
「ページがみつかりませんでした」
と表示されます。
wi-fiのマーク(扇状のもの)も表示されていますし
接続状況 接続されました
電波強度 非常に強い
と表示されています。
前出の質問に似たようなものがあったので
参考にして、電源を切る、長押しで電源を切る、ルーターも再起動させてみたものの
改善しませんでした・・・。
昨日までは普通に使えていました。
設定などはスマホ・ルーター共に変えていません。
改善方法がわかる方、よろしくお願い致します。
無線ルーター buffalo WZR-HP-G302H
IS04 2.2アップロード済み
1点
僕も一度使えなくなりました。
僕の場合も最初電源長押しで再起動して直らなかったのですが、
電源長押し再起動後に、電池と、SIMカードを入れ直してみたらなぜかなおりました。
書込番号:13169712
1点
Wi-Fiを入れ直すと良いと思います。
書込番号:13169839
1点
ご返答ありがとうございます。
今wiiも確認してみたところ、インターネットにつながらないということなので
スマホではなくルーターのほうに問題があるようです。
ルーターをリセットしてやりなおしてみたのですが
感知はすれどつながらないので、明日サポートセンターに電話してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13169940
0点
設定→ワイヤレス設定→Wi-Fi設定→Wi-FiネットワークのSSIDを選んでWEP暗証番号を入力すると接続出来ます。
書込番号:13170017
0点
バッファローユーザーならAOSSのアプリを使えば簡単に接続出来ます。
書込番号:13170037
1点
何度か初期化したらつながるようになりました!!
が、仕事上の事情もあって、セキュリティを外してるので
その設定がむずかしくて自力でできなかった過去が。。(T-T)
ここではトピ違いになるので
これ以上はサポセンのお力を借りようかと思います。
お答えくださった方々ありがとうございました!!
書込番号:13170100
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


