REGZA Phone IS04
- 0.4GB
| 発売日 | 2011年2月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1300mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2011年6月20日 19:46 | |
| 2 | 6 | 2011年6月20日 17:43 | |
| 8 | 3 | 2011年6月20日 11:15 | |
| 16 | 13 | 2011年6月20日 00:28 | |
| 4 | 7 | 2011年6月19日 21:27 | |
| 14 | 20 | 2011年6月19日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
OS2.2UP以前のケータイアップデートをやっています。
設定→システム設定→ケータイアップデート とやってますがケータイアップデートに失敗しました(AOO)となってそれ以上先に進めません。ベースバンドバージョンは5011.1907.29です。
・ACアダプタ接続とバッテリー充電済み
・PINロック設定を解除済
・空きメモリもたっぷりで、Wi-Fi OFF済みで3Gアンテナ4本
・タスクキルアンインストール済み
これ以外にも各種エラーが出た場合の解決方法がありましたら
解決方法を教授願います。よろしくおねがいします。
2点
サーバーが混んでいるのでしょうか?
設定→ワイヤレス設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする
でチェックを入れ直して実行してはどうでしょうか?
書込番号:13150607
0点
はくばくさんへ
自分も、このエラーで悩んでました。
通信エラー AD4 です!
アンチウィルス等入れてませんか?
自分は、これをアンインストールしたら、
普通にダウンロードできました。
書込番号:13150649
1点
私も同じ症状でました。
私の場合は、wifiをoffにして、3G通信のみでソフトウェアアップデートをしました。
加えて、満充電にして、充電アダプターを抜いた状態でアップデートができました。
どちらが原因かは不明ですが、過去スレにも同じような書き込みがあったかと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13151822
1点
皆さんどうもありがとうございました。
>設定→ワイヤレス設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にするでチェックを入れ直して実行してはどうでしょうか?
>アンチウィルス等入れてませんか?
自分は、これをアンインストールしたら、普通にダウンロードできました。
同上の皆さんの教授方法にて、無事にアップデートできました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13152023
3点
皆様、ありがとうございます。
・マップタイルキャッシュのクリアをしてみましたが、効果ありませんでした。
・マップのアンインストールを行いたいのですが、アプリケーションの削除メニューで
削除できませんでした。何か方法があるのでしょうか。
あと、アンインストール出来たとして、プレインストールしてあるこのアプリ
はどのように、インストールすればよいのでしょうか。
素人質問で大変申し訳ありません
書込番号:13156384
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
OS 2.2にアップグレードしたら、PC接続時にmicro SDがマウント出来くなりました。
OS 2.1の時は、上のバーを下に指でやるとマウントする画面が出てきましたが、出てきません。
赤いランプが点いているので、接続は大丈夫だと思います。
ドライバが古いとか?
今回は、メモリーリーダーを使って直接読み込みましたが、面倒なのでIS04に挿したまま読み込みたいです。
皆さんは、どうでしょうか?
それ以外は、今のところ不具合は出ていません。
OS 2.2は、素晴らしいですね。
OS 2.1の時よりもサクサクです。
OS 2.1の時は、音楽を再生してると音飛びのような現象が起きましたが、OS 2.2では起きませんでした。
私は、ミュージックプレイヤーの代わりにも使用しているので、ありがたいです。
1点
バッテリーを抜いて電源を入れ直しましょう
こちらは それで直りました。
いろんな アプリを起動していると 動作が遅く 重たくなってきます。
そういうとき USBも反応しなくなります。
運は試しです。
書込番号:13148016
0点
スレ主様
自分も試せることなのでPC接続してやってみたところちゃんとマウントしますね、ドライバが古いとかはないと思います。PCに新しいドライバインストールした記憶がありません。
必殺再起動(電源ボタン長押し)のすすめ。
書込番号:13148137
0点
レスありがとうございます。
別のPCで新しくドライバをDLして入れたら、マウントできました。
ありがとうございました。
書込番号:13148454
0点
こんにちは。
スレ便乗失礼します。スレ主様同様、SDがPCからアクセス出来ず、いろいろ試してみましたが解決しません。
・バッテリー外しから再起動
・電源長押し再起動
・別のSDカードと入れ替え
(Buffaro-16G、TOSHIBA-4G)
・auからIS04ドライバーを入手し再インストール
本体初期化しか残っていないでしょうか。
書込番号:13155658
0点
のいふさん
1.接続しているケーブルは、付属のmicroUSBケーブルですか、あるいは、通信できるケーブルですか?
2.IS04の画面いちばん上の通知領域に、USBのマークが表示されていますか? (2つあります。)
3.通知領域をドラッグしてUSB接続モードをタップ 外部メモリ転送モードになっていますか?
4.同じく、USB接続をタップして、マウントを選択されましたか?
2が出来ないならケーブルがおかしいか、IS04の端子部分の機能が失われていると思われます。
3,4が出来ないなら、判りません。
書込番号:13155731
0点
早速のご返答ありがとうございます。
社外品で通信対応USBオス-microUSBオスのケーブルです。
通知領域にUSB通信の通知が出ませんでした。
仕方なく、バックアップを取り始めながら、
2度長押し再起動をしたら通知領域に通知が表示され
マウントできるようになりました。
とりあえずは解決したのですが
定量的に再現しない不具合は悩ましいですね。
2.2アップデートは16日当日に難なく終了し、
恐る恐るいろいろな症状を観察している最中です。
GPS、アラーム、Eメール、Rajikoなど、いろいろな機能不全のレポートが入っていますが
このSDマウント以外にこれといった大きなトラブルは今日まで出ていませんでした。
ちなみに、2.1でウィジットでPower Widgetを使って
バックライトやGPS、WiHiなどOn/Offしていました。
2.2アップデート後、個別に設定したウィジットボタンが
電源を切るとデフォルトに戻ってしまう症状があったのですが
再インストールで解決しました。
一度初期化はしておいた方が悩ましい現象は減るかも知れませんね。
書込番号:13155984
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
改善点に挙げられている連絡帳のグループ別けができません。(「グループ」というボタンが表示されません)G電話帳を使用しているので実用上は支障ないのですが、ちゃんとアップグレードがなされているのかどうか不安です。端末情報を見る限りアップグレードはなされている様なのですが・・。同様な事象でお困りの方いらっしゃいませんか?
1点
連絡先>menu>表示設定>おおきな画面のいちばん右にあるグループロングタップでしたのリストにドラッグ
下のリストがいっぱいだったら、要らないのをロングタップで、上に捨てる
OKで戻るで、グループのタブが表示される。
書込番号:13140863
![]()
5点
試しに、もう一度アップデートしてみて下さい! 後は、まいばさんの方法でグループ分けになります!
書込番号:13141072
1点
まいばさん、piroptoppiさん、御回答ありがとうございました。まいばさんの御回答どおりの方法で設定できました。ありがとうございました。また、お礼が送れたましたこと、お詫び申し上げます。
書込番号:13154916
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
今回アップデートが開始されましたが、方法がわかりません。
今回が始めてのアップデートなのでいろいろ調べたのですが、設定→システム設定→ケータイアップデート という風にやっているのですが途中でケータイアップデートに失敗しました(7008)となってそれ以上はできないんで困っています。
つたない説明ですがどうぞお願いします。
1点
●充分に電池を充電してから実施いただきますようお願いいたします。電池残量が少ない場合や、更新途中で電池残量が不足すると、ケータイアップデートに失敗します。
●電波状態を確認してから実施いただきますようお願いいたします。電波の受信状態が悪い場所では、ケータイアップデートに失敗することがあります。
●ケータイアップデートに失敗したときや中止された場合は、再度「アップデート開始」によりケータイアップデートを実行し直してください。
以上確認願います。
書込番号:13144875
![]()
1点
ケータイアップデートが終わったら、
次にOSアップデートを行ってください
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is04/up_date_20110616.html
の内容をよく読んで、該当の操作を行ってください
書込番号:13144890
1点
スレ主さんこんにちわ!
アップデートページ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110616.html
の下から3分の1あたりのIS04ケータイアップデート操作手順 (1.1MB)というとこは見ましたか?
PDFファイルのリンクです。
もしかしたらこれかもしれないと思って文章だけ張っときますね!
以下
PINロックが設定されているとケー
タイアップデートが失敗しますの
で、PINロック設定を解除してから
ケータイアップデートを行なってく
ださい。PIN1コードの初期値は
「1234」です。
[1] ホーム画面で →「設定」
[2] 「位置情報とセキュリティ」→「PINコード設定」
[3] 「入力要否設定」をタップしてチェックを外す。
PIN1コードを入力する画面が表示されます。
[4] PIN1コードを入力→「OK」
書込番号:13144924
2点
横レスすみませんm(_ _)m
私も昨夕からず〜っとやってるのですが、エラー(A00)が出て先にすすめません。
ACアダプタにつないでるし、ロックもはずれてるし、空きメモリもたっぷりだし、
何が悪いのかさっぱりです。
エラーはA00以外のが表示されることもあります・・・
ちなみにベースバンドバージョンは5011.1907.29です。
パケット通信につないでますし、電波状態も4本立ってます。
回線が混んでたりするのでしょうか?
書込番号:13144980
1点
この際、AUショップでバージョンアップして頂くと言うのはどうでしょうか?
自分は、面倒だったのと又不具合が出るのがイヤだったので昨日ショップに半日預けて無事終了しました。
特に不具合も無く快調です。
書込番号:13145045
2点
ゆうてぃさん
よくわからないので、一度、電源超長押し(10秒以上)リセット後に行ってみていただけませんか。
書込番号:13145061
1点
失敗(7008)の場合は以下の状態でシステムUD出来ました
・Wi-Fi OFF
・タスクキル
・3Gアンテナ4本
書込番号:13145183
3点
昨晩アップデートしました。が最初WiFiのみONで3Gオフの場合何度やってもエラーで出てアップデート出来ず。
そのあと3GをON(WiFi1もON)して再度トライ。
それでもエラーとなるのでWiFIを切って3Gのみにしたらアップデート接続可能になりました。
→実は日中3Gのみでアップデート確認したら簡単に繋がったのを思い出しただけですけど。
3Gオン/オフは
「設定」「ワイヤレス設定」「モバイルネットワーク」「データ通信を有効にする」のチェックボックスをオンです。
(自分は通常3G切っており必要時オンします。通話やCメール受信は3Gオフでも出来るので)
アップデート後に、まいばさんのコメントの様にOSアップデートですね。
書込番号:13145964
1点
失敗(7008)の場合は以下の状態でシステムUD出来ました
・Wi-Fi OFF
でかつ、いったん電源、バッテリーを抜いてからやって
見たら、うまくいきました。
その後、充電ランプがつかなくなりましたので、2.2へのupdateは中止しました。
書込番号:13146046
1点
僕と同様の方がいて、表現はまずいですが少し安心しました。
僕は1番最初のアップデートを行っただけで、5月のは行っていない状態でした。
ケータイアップデートを選択しても1〜2分後にエラー(D7とか2文字でした。7008も出ました。)になり電池を外そうが何をしようが同じで、「仲間」を求めてここを見ても皆さん成功成功のオンパレード。
結局PCからのアップを選択せざるをえませんでした。
2.1から2.2へはスムーズに完了しました。
僕は2月の購入以来、気になるトラブルもなく使用しており、ここを眺めては「皆さん大変ですねぇ」と、「高みの見物」状態だったのに、肝心なところでつまずきました。
・・・そうでしたか。Wi−Fiを切ればよかったんですか・・・。今更ながらどうしてあのとき思いつかなかったんだろうと感じています。
書込番号:13146888
1点
みなさん!いろいろな意見ありがとうございました!
一度電源を切ってから、充電しながらアップデートしてみるとできることができました!
みなさんもいろいろと困ってるみたいで、アップロードするのも大変なんですね。
ありがとうざいました。
書込番号:13151864
0点
私もようやくアップデートできました。
アップデートアプリをダウンロードする時だけWi-Fiを切断して
3Gのみでダウンロード、そしてアップデートを実行するときはWi-Fiのみ接続してなんとか出来ました。
まさか3Gのみで接続するなんて考えてもみませんでした!
そういった手順も富士通さんやauもきちんと把握しておいて欲しいですね!
それにしてもあんまり使えなかったリスモプレイヤーがまるっきり使えなくなるとは
ふざけてます☆
まぁちゃんと使えるソフトとして提供してくれるとありがたいのですけど・・・!
ジュークボックスなんかいらないからプレイリストを使わせて欲しいです!!
Winの時のリスモが懐かしいです!!!
書込番号:13153817
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
このOSアップデートを期にmicroSDHCを替えようと考えております。
その場合移動可能なデータはアップデート前に中身を移動させるべきですか?それともアップデート後に移動させるべきですか?
またmicroSDHCを変更した際、初期設定などは必要ですか?
何も分からずすみません。
教えていただけたらありがたいです。
0点
SDカードを新しい物に変えるのでデータの移動したいと言う事でよろしいでしょうか。
それであればアップデート前でも後でも同じです。以下の手順を行ってください。
1.IS04本体に挿入したSDカードをUSB接続でPC側にリムーバブルディスクとして認識させる。
2. SDカードからPCへデータをコピーする。(よくわからなければSDカード内全てでもOKです)
3.端末をシャットダウンしてから、カバー外して、裏蓋外して、バッテリー外してからSDカードを入れ替えてすべて元に戻す。
4.端末の電源を入れて、SDカードを初期化する
設定>SDカードと端末容量>SDカードのマウント解除
>SDカードをフォーマット
※フォーマット終了後SDカードは自動でマウントされる
5.IS04本体に挿入したSDカードをUSB接続でPC側にリムーバブルディスクとして認識させる。
6.PCにあるデータを新しいSDカードに全て、または部分的にコピーする。
(部分的に行う場合フォルダ等は元のSDカードと同じ階層にして下さい。)
以上です。尚、他の携帯やPCでフォーマットしたSDカードは認識しない場合があるとの事ですので注意してください。
※これとは別にアップデートの際は念のため本体データのバックアップを行いましょう。
書込番号:13152251
![]()
2点
ありがとうございます。
それともう一つ質問なのですが、アップデート後SDカードにアプリを移動させる為にAppMonsterをインストールしたのですが、どのようにしてSDに移動させたら良いか教えてください。
書込番号:13152328
0点
SDカードのフォーマットをしようとしましたが、暗証番号がわからず断念(1234ではありませんでした)。
このままデータを移しても大丈夫でしょうか?
書込番号:13152683
0点
アプリケーションのSDカードへの移動は2.2になればOSの機能で出来ますのでAppMonsterは必要ありません。
MENU→設定→アプリケーション→アプリケーションの管理からアプリ名をクリックするとSDカードに移動という項目があります。
ただしSDカードに移動すると不具合を起こすアプリもあるようです。
フォーマットの件はSDカードにアクセスできれば問題ないと思います。
書込番号:13152775
![]()
0点
私も2.2アップデートを期にmicroSDHCを4GBから32GBにしました。
アップデート後に、新SDを念のためIS04でフォーマットして、旧SDの全てのファイルをPC内臓のカードリーダー・ライタでハードディスクへコピーしてから新SDに全ファイルをコピーしましたが問題なく使えてますよ。
>このままデータを移しても大丈夫でしょうか?
SDカードと端末容量で容量を認識していたらフォーマットしなくてもいいと思いますよ。(私は念のためフォーマットしましたけど)
チャレンジしてダメならフォーマットすればいいだけですから。
書込番号:13152840
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2.2にバージョンアップした後、友達から「メールアドレス変更」のメールが来たので、メールアドレス帳の登録内容を変更しました。
本体連絡先にも簡単に同じ内容が登録でき、「お、成長したな」とうれしく思っていたのですが、受信メールの差出人を確認すると、登録名ではなくメールアドレスが表示されたままなんです。アドレス帳の変更を認識していないようで。
長押し再起動までは実行してみましたがだめでした。
確認の難しいケースだとは思いますが、解決法などありましたらお願いいたします。
1点
そらんじゅさん
おはようございます。
登録されたとき、Eメールアドレス帳に登録されましたか?
本体連絡先に登録されましたか?
本体に登録されましたら、Eメールアドレス帳に再読み込みが必要ですが、操作されましたか?
Eメールアドレス帳に登録されて、見えないようでしたら、また、違う解決法が必要です。
書込番号:13150155
3点
おはようございます。
本体連絡先に登録しても、アドレス表示のままです。
もう一度、差出人アドレスをタップして、電話帳登録で「Eメールアドレス帳」に登録することで、差出人が登録した名前で表示されます。
Eメールアプリは未だに、「Eメールアドレス帳」を基にアドレスの名前表示をおこなっているのです。
ちなみに、先に「Eメールアドレス帳」に登録してしまうと、宛先をタップしても「本体連絡先」に登録できなくなってしまうのでご注意を。
書込番号:13150163
1点
まいぱさん、亀太郎博士さん、さっそくの返信ありがとうございます。とてもうれしいです。
変更は、Eメールアドレス帳で行いました。
その際の入力画面で「MENU」ボタンを押すと「本体連絡先に新規登録」という項目があったので、そこから本体連絡先も変更しました。
同じく入力画面の「MENU」ボタンで「メールアドレス変更履歴」という項目があったので、確認すると変更は完了していることになっています。
拙い説明ですみません。。
Eメールアドレス帳も、本体連絡先も両方とも変更されているんです。。
書込番号:13150250
0点
Eメールアドレス帳からの変更作業ということは、アドレスを手入力ですか?
入力ミスもありえますよね。
差出人タップからEメールアドレス帳に登録してみてはいかがですか?
書込番号:13150344
1点
亀太郎博士さん するどい!いい所突きますね
そらんじゅさん
Eメールアドレスで、その方の 登録名を 一度消して、再入力してみてどうでしょうか?
登録時は、Eメールアドレス帳に登録されていなかったら、他メニュー>登録 で、そのまま登録に入れると思いますが、ここからだと、手入力しなくていいですよ
書込番号:13150394
1点
ありがとうございます。
アドレスはコピペで入力したのですが、念のため一旦削除して、「他メニュー」「登録」から入力しなおしてみました。
アドレスに間違えないことは確認しましたが、
やはり同じように差出人はメールアドレスのままです(>_<)
何度もすみません、、。
書込番号:13150781
1点
何度も、操作 すみません。
再確認ですが、Eメールアドレス帳開いて、該当者のデータを表示させたら、中身は、変更したアドレスが、入っているでしょうか?
あるいは、一覧の中に、そのアドレスが、名前として、登録されていないでしょうか?
一度、削除されているし、登録メニューが出てくるということは、その時点で、登録されていないので、それから、登録作業されているようなので、ちょっと、わからなくなってきました。
書込番号:13150938
0点
アドレスの最後にスペースがはいっていることはないでしょうか。
自分も登録したときスペースが入っていて認識されないことがありました。
書込番号:13150959
2点
そらんじゅさん の スレ コピーしときました
>こちらこそ何度もありがとうございます。
まいぱさん
>Eメールアドレス帳開いて、該当者 のデータを表示させたら、中身は、変更したアドレ スが、入っているでしょうか?
はい、変更されています。変更履歴にも現在使用中のアドレスとして表示されています。
>あるいは、一覧の中に、そのアドレスが、名前とし て、登録されていないでしょうか?
名前の欄には名前が入っています。
古いアドレスは名前ごとすべて削除して、新規登録しました。
droid andさん
スペース、入ってないようです(>_<)
みなさん、本当にありがとうございます。
2011/06/19 13:21 [13151034]
つづき
このさい、一度、Eメールアドレスを バックアップ レストアしてみてください
書込番号:13151092
0点
では単純なことなんですがe-mailの設定の表示設定のところで電話帳登録名を表示にチェックは入っていますか??
あとe-mailがアップデートされて新規では本体連絡先に直接登録できるようになったと思うのですが本体の元ある連絡先に追加で登録することってできますか??
追加登録をタップしてもe-mailアドレス帳にしか登録できないんですが。。。
スレから少し離れてしまうかもしれませんがすみません。
書込番号:13151147
0点
昨日、メール変更のメールを受信し、アドレス変更を行いました。
1)受信ボックス内の変更したい差出人を選択し、青く反転させる。
2)右下にある「他メニュー」ボタンを押す
3)真ん中の「登録」ボタンを押す
4)受信したメールアドレスが表示され、「既存の連絡先に追加」ボタンを押す
以上の操作で変更が可能でした。
ちなみに、古いアドレスも残っていて、2つアドレスが表示されますので
古いアドレスを、右側にある「×」ボタンで削除することが出来ます。
おそらく、以上の操作で、アドレスの変更はできると思いますので、
参考にして頂ければと・・・
書込番号:13151160
1点
droid andさん
>e-mailの設定の表示設定のところで電話帳登録名を表示にチェック
こんな設定があったんですね。意識しないんで、忘れてました。
>本体の元ある連絡先に追加で登録することってできますか??
そうなんですよね、本体に、追加が出来ないし、
Eメールアドレスにも、あらかじめ、他のEメールアドレスが入ってないと、電話だけのデータでは、追加リストに出てこないんです。これは、完全なバグ
書込番号:13151191
0点
piroptoppiさん
その方法でも変わるのはe-mailアドレスの内容だけにならないですか??
書込番号:13151199
0点
droid andさん。
スレ主様の質問にありますように、受信メールの差出人表示を登録名にしたいのであれば
先ほどの書き込み内容で、差出人名が登録している名前に変更されますよ!
書込番号:13151247
0点
蛇足ながら、スレ主さん に 質問(これはないと思いますが)
差出人を表示させたいメールは、あたらしく変更されたアドレスからきたメールですか?
変更する前のアドレスからきたメールですか?
書込番号:13151350
0点
確かに表示はされますね。
スレの解答としては確かにそうだと思います。
しかしやっぱり本体連絡先にも同じように登録できないと
本体の連絡先からメールを作ろうとしようとするときとか不便じゃないですか??
まあスレからははずれてしまいますけどね(><)
書込番号:13151383
0点
すみません。
わかるとは思いますが、
今のはpiroptoppiさんへです。
書込番号:13151398
0点
みなさま本当にありがとうございます。
まいぱさん
>そらんじゅさん の スレ コピーしときました
なんか変なことしてましたね、わたし(-"-)、フォローありがとうございます。
>差出人を表示させたいメールは、あたらしく変更されたアドレスからきたメールですか?
変更する前のアドレスからきたメールですか?
新しく変更されたメールからだとおもいます。いままで差出人が名前だったのがメールアド レス表示になっていたので。そのアドレスを登録しました。
バックアップ&レストアもしてみましたが、変化ありません(>_<)
droid andさん
電話帳登録名表示にはチェックされています。
書込番号:13151895
0点
表示されました!!
いま、アドレス変更のメールをくれた知人からメールが来たのですが、ちゃんと名前で表示されていました!
そして、スレの発端となったメールを確認してみたら、そのメールの表示も名前になっています。
つい先ほどまでメールアドレスのままだったので、この新着メールを機に切り替わったように思えます(+_+)、、そんなことってあるんでしょうか、とても不思議ですが。
????は、残りますが、とりあえず反映されたようです。
みなさま、お騒がせしまして申し訳ありません。
ちなみに私はこのレグザフォン、とても気に入っています。ちょっとずつ賢くなってきて愛着がわいてきています。これからもこの掲示板を参考にこの子を育てていきます(*^_^*)
ありがとうございました。
書込番号:13151945
1点
無事、表示されて、良かったです。
老婆心ながら
あたらしく、アドレスを追加したり、アドレスを変更する場合は、
Eメールアドレス帳ではなく、本体の連絡先のデータを書き換え、
Eメールアドレス帳から、再読み込みを行うことにすれば、2度手間になりません。
Eメールの鳴り分けデータは、Eメールアドレスにしか、登録されないので、そこで、管理します。
再読み込みしたあと、鳴り分けデータを設定した後、そこでバックアップを取ります。
ただ、上記レスにありますが、Eメール文から、アドレス登録しようとした場合、連絡先には新規登録しか出来ないので、変更、追加の場合は、コピペ操作が必要です。
現在、Eメールの鳴り分けデータが消えてしまうという不具合がありますので、設定したら、すぐに、バックアップを取ってください。
先ほど、私の端末でも、なり分けデータが消える症状がありました。2回目です。
書込番号:13152194
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


